chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
nob
フォロー
住所
高山村
出身
高山村
ブログ村参加

2014/12/20

arrow_drop_down
  • 継続は力なり 十一月の蕎麦の会

    昨年の五月から始めた蕎麦の会。コロナ禍の中でも月に一度例会を開いてきた。最初はなかなかうまく行かなかった人たちも、今ではもうそれなりの蕎麦打ちになってきた。継続は力なりというけれど、最初のころとは雲泥の差。一番大事な水回し作業も細心の注意を払えるようになった。丸出しも順調。麺棒の扱いにも慣れてきた。角出しの手順がまだ呑み込めていないところもあるが、麺帯はきれい。包丁の持ち方が身に付いていないので、その都度正しい持ち方を教える。こんな風にして一年半、一応蕎麦が打てるようになった。僕は蕎麦打ちを独習で身に付けたので、最初は「なんでこんなところがいつまでも分からないんだろう?教え方が悪いのだろうか」と悩むことが多かった。そでれも、「ゆるーく、ながーく、のんびりと」、呪文のように唱えながら続けてきた。ふと気が付けば、み...継続は力なり十一月の蕎麦の会

  • 飯山線と信濃川に沿った第二次自転車旅

    前回飯山線と千曲川に沿った自転車旅をしたのは六月だった。以前ランニングでこのルートの旅をした。それを自転車で辿り直している。全長およそ百キロ。今回は津南駅から十日町駅経由、千年の湯まで。色々なルートがあるが、気が向くまま臨機応変。津南駅。ここの駅舎には温泉がある。ただし、営業は午後二時から。暑くなく寒くなく、絶好の自転車旅日和。越後田沢駅でイベント列車、オイコットに出会えた。本数が少ないのでとてもラッキー。証拠写真。田舎の道は心安らぐ。津南町は有数の雪国なので、家屋も雪国仕様。土市駅はオシャレ。駅舎の隣にはこんな建物も。十日町駅はほくほく線と飯山線が交差する大きな駅だ。ここから終点の越後川口まで行くプランも考えたが、帰りは飯山線に乗って津南まで戻ることになる。列車の本数が少ないので時間的に制約がある。ここから先...飯山線と信濃川に沿った第二次自転車旅

  • 晩秋の穏かな日差しを浴びて 飯縄山(飯綱山)

    日曜日。絶好の行楽日和。朝に夕に、毎日眺めている飯縄山に登った。久々に娘が同行するという。この山は毎年元日に登っている。もう四十二年になる。この季節に登るのは何十年ぶりだろうか。駐車場は車がいっぱい。受付があるのできいてみると、戸隠古道を歩くイベントがあるという。林の中の歩きやすい道。ここからが登山道。一の鳥居。ここは昔修験道の山だった。それにしては険しくない。このような石仏が十三個ある。一昨年、千曲川の堤防が決壊して大災害となったのは台風十九号の影響だ。この山にも大きな爪痕を残した。登山道のあちこちに大木が倒れている。もうこんな靴を履いている人は滅多にいない。話してみると、五十年モノだという。僕の靴も四十年以上昔のものだが、最近は雪の山でしか履かない。八十一歳になるという先輩はいう。「七十五歳を過ぎると、思う...晩秋の穏かな日差しを浴びて飯縄山(飯綱山)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nobさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nobさん
ブログタイトル
白樺小舎便り
フォロー
白樺小舎便り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用