chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • トーフかご0630

    大まか形になりましたが,底部と蓋部がうまく合いません。想定内でしたが・・・。ふくらみの修正が出来れば上手く合いそうなので,引いたり圧したりして微調整してみようと考えました。しばらくこのままにしておきます。この頃夜の訪問者が窓に張り付いています。光に寄ってくる虫が狙いのようです。トーフかご0630

  • 竹かごの取っ手取り付けました

    かごの取っ手を縫い付けました。細かい仕事なので気が向いた時間の3日間に渡り完成でしたトーフかごも完成まじかです。蓋の部分を下部と同じ型にはめ込んで編みましたが,縁を取り付けてみないとぴったりはまるのかどうかわかりません。しばらくこのまま固定して置きます。竹かごの取っ手取り付けました

  • トーフかご0623

    トーフかごは下の部分を編み上げて上の縁を取り付けて,型の補正のために締め付けて置きます。なかなか思った通りの形に仕上がっていません。手提げかごは編み終わっていたのですが,やっと取っ手が手に入ったので仮止めしてみました。晩酌の横に置いて,数日眺めてから決めます。トーフかご0623

  • トウモロコシが大きくなりました

    トウモロコシはわき芽を残してた方が倒伏防止の観点からも良いということです。受粉の関係で2列植えが良いとか。インゲン豆は間もなく収穫期を迎えそうです。トウモロコシが大きくなりました

  • ヒメシャラが咲きました

    畑のヒメシャラとシャラが咲きました。シャラは昨日で終わってました,カメラが遅かったようです。クチナシとキンシバイは裏山の方に植えています。厨房から見えるように植栽しました。ヒメシャラが咲きました

  • キワーノが成長しました

    大根,人参,茄子の夏用が大きくなってきました。南瓜は虫よけの紙を外しました。西瓜とキワーノの誘引垣を作りました。キワーノが成長しました

  • トーフかご0615

    竹同好会の日だったので編み上げました。次は縁の制作にかかります。トーフかご0615

  • トーフかご

    底部分のイカダを編みました。しっかりした形にするために型枠を作りました。量販店で販売している杉材は安価で乗用車(登山用4駆ラッシュ)に積み込めるので便利です。トーフかご

  • サラダほうれん草が大きくなりました

    サラダほうれん草が大きくなりました。長く収穫するために食べる分だけ外葉を欠きとって食べています。サラダほうれん草が大きくなりました

  • トーフかご作り

    トーフかごの制作を始めました。竹ひごを曲げる型枠を作ってみました。ひごをスチームアイロンで熱しながら曲げて,型にはめ込んでから取り出して保存用の型枠にはめ込んでおきます。これを立てひごの皮と身,横ひごの皮と身の4種類作りました。トーフかご作り

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、田舎の自給自足生活さんをフォローしませんか?

ハンドル名
田舎の自給自足生活さん
ブログタイトル
田舎の自給自足生活
フォロー
田舎の自給自足生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用