ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
オリオン座かなぁ-ボード製造,線書き
たっきーです。だんだんこれの更新者増えてごちゃごちゃになりそうなので、そのうち京急レイアウトだけをまとめたページ作ろうと思います。 ボードを組み立てていきます。(画像はイメージ) 今回京急レイアウトで作るボードは10枚です。
2020/11/15 16:48
羽越レイアウト延伸
こんばんは、羽後本荘です。 この間の文化祭でも展示しました羽越レイアウトですが、1枚だけで終わるってことはないので延伸してます。まずは展示したボードの1つ北の区間を製作中
2020/11/14 18:31
一畳レイアウトってなんぞや
こんばんは。おからです。 前回の投稿でレイアウトの概要などに何も触れていなかったので、今回はこのレイアウトで何を作りたいのか説明させていただきます。 まず、一畳レイアウトとは?文化祭に来てもらう方に向けた運転体験用のレイアウトです。基本的に一畳のボードに一つの駅と一周の線路があるだけです。単純な様に見えますがボード初心者からしたら壁がいく…
2020/11/13 22:56
はじめまして
はじめまして。これから一畳(体験)レイアウトについて更新していくつもりの「おから」です。 一応自己紹介、いわゆる乗り鉄で私鉄というよりかはJR派。一番好きな鉄道会社はJR九州です。乗り鉄でお金は全て溶けてしまうので模型は一つも持っていません。
2020/11/12 20:32
新倉庫が狭いっていう話
こんばんは。羽後本荘です。 物が「密」になってる今日の片付け中の倉庫の様子。(これでもまだ入っ…
2020/11/12 18:40
木材が届きました-京急レイアウト始動!
こんばんは。たっきーです。 文化祭来ていただいた方々、その他皆様、ありがとうございました。鹿児島本線レイアウトは、制作一年目でしたし、OB、一般の皆様などに見ていただけなかったので、来年も展示できるように保存しています。ただ、今自分が作ろうとしているレイアウトも合わせると3教室必要になるので、3教室取れるかどうか(と、新レイアウトが間に合うかどうか)で変わってくる…
2020/11/11 08:43
更新者なのにずっとサボってやっと自己紹介
というわけで初投稿ですがお手柔らかに… 一応9月頃からこのブログを更新しようと思ってたのに、名前が決まらなくてそのうちに完全に忘れ去ってしまっていた「羽越本線レイアウト」作業班長の「羽後本荘」(高1)です。最寄り路線はレア度★★★★★の江ノ島電鉄。所謂模型鉄ですが普段は車両を弄ってばかりなのでジオラマの知識はたいしてありません。 約2ヵ月間更新をサボってて言うのもアレですが、1ヵ月に1回くらい投稿…
2020/11/06 00:47
片付けが終わって 最後の投稿
こんばんは。orakです。今日は文化祭の片付けでした。例年はボードを破壊する作業があり、時間がかかるのですが、今回は倉庫にしまうだけにしたので、2時間半くらいで終えてしまいました。写真は、元気に雑巾掛けをする部員達です。みんなお疲れ様でした。
2020/11/03 00:01
文化祭二日目!~73rdAfes~
こんばんは。orakです。本日もアクセスありがとうございます。文化祭二日目です。今日は昨日よりスムーズに列車が走りました。お客さんには大好評。特急ソニックや特急つばめ、のぞみなど、有名ど…
2020/11/01 23:08
2020年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、麻布学園鉄道研究部さんをフォローしませんか?