・第22回SNS連花~16番手はりんどうさん! むすめが帰省してきたと同時に梅雨があけて 夏本番になりました~! 涼しい土地から暑い土地への帰省、 おつかれさ…
・混沌をきれいにいける いけるときはまず、机の上をきれいにしてから(笑)(2024/04/20)白花まんさく、カンパニュラ、ドラセナ、ひまわり、ソリダコ。 テ…
・作為と無作為のあいだに思いが揺れる 斎藤です。 きっちりといけたい。(2024/04/20)ドラセナ、カンパニュラ テーマ「作為と無作為のあいだに思いが揺れ…
いけばな教室 チームSouRyu 通信(68)「総会に出席します」
・いけばな教室 チームSouRyu 通信(68)「総会に出席します」 斎藤です。 今年はすべての総会に出るぞ! 1回目 草月会 神奈川県支部総会 出席するのに…
・ピアノコンサートの装花(4/26) 斎藤です。 初めてなのでドキドキしました~(2024/04/26)しゃくやく、ドラセナ。 装花のきっかけ 職場のピアノ同…
・白花まんさくって不思議なかたち! 斎藤です。 白花まんさく、初めて見ました!(2024/04/16)白花まんさく、ソリダコ、ひまわり。 まんさく、ときわまん…
・かたまりを作らずにいける 斎藤です。 今の命題です。(2024/04/13)むしかり、カンパニュラ テーマ「かたまりを作らずにいける」 枝を広げた中心にかた…
・いけばな教室のお稽古(4/22) 斎藤です。 22日はオンラインレッスンでした。 テーマは「株分け」 12月から始まったオンラインレッスンは5回めになりまし…
・三角形と直線のシンプルなかたち 斎藤です。 雨の日だって冬のように寒くないのがうれしい~(2024/04/13)むしかり、ひまわり、カンパニュラ。 テーマ「…
・おきにいりの器に花をちょんと乗せる 斎藤です。 ふふふ、すっかり初夏の花です。(2024/04/07)こでまり、マトリカリア。 テーマ「おきにいりの器に花を…
いけばな教室 チームSouRyu 通信(67)「花展に出したい!」
・いけばな教室 チームSouRyu 通信(67)「花展に出したい!」 斎藤です。 むすめは、なんの躊躇なく「花展に出したい!」と言う。 草月会 神奈川県支部展…
・お花がほとんど無いときだっていけられるよ。 斎藤です。 ていねいに、ていねいに。(2024/04/06)ラナンキュラス、こでまり テーマ「お花がほとんど無い…
・こどもいけばな オンラインレッスン(8) 斎藤です。 春がめぐってきて野生の花も咲きだしました。 春眠暁を覚えず、、、 レッスンの始まるときにお昼寝中のお子…
いけばな小原流展 いけばな時勢粧・春 後期 2024 新宿髙島屋
・いけばな小原流展 いけばな時勢粧・春 後期 2024 新宿髙島屋 斎藤です。 週末、昭和記念公園にお仕事?でお出かけした帰り、 「そういえば、 ここから中央…
・いけばな教室のお稽古(4/15) 斎藤です。 4月15日は月曜クラスのお稽古でした。 わたし、こんなふうにいけていたのですねぇ。。。生徒さんが撮ってくれまし…
・第20回SNS連花の振返り 今回、初の試みとしてインスタのメンバーも加えて、 スムーズにすすめることができ、ご協力ありがとうございました。 参加メンバーのお…
いけばな教室 チームSouRyu 通信(66)「お花の取り合わせ」
・いけばな教室 チームSouRyu 通信(66)「お花の取り合わせ」 斎藤です。 「お花屋さんで、どうやって お花をえらんでいるんですか。」 お稽古のときに訊…
いけばな小原流展 いけばな時勢粧・春 前期 2024 新宿髙島屋
・いけばな小原流展 いけばな時勢粧・春 前期 2024 新宿髙島屋 斎藤です。 先日「花びらの会」にうかがったとき 伊藤庭花先生よりご案内いただき行ってきまし…
・光のシャワーをあびて 斎藤です。 光がこぼれる。(2024/04/06)ラナンキュラス、マトリカリア テーマ「光のシャワーをあびて」 最近、いけるのに時間が…
・ 斎藤です。 目下、水平線・垂直線をつかった平面構成のテーマで勉強中です。 4/10(水)に講習に行ってきました! 今回の課題は心理四原色 前回の講習からの…
・いけばな教室のお稽古(4/9) 斎藤です。 4月9日は火曜クラスのお稽古でした。 生徒さんのいけるところをじぃ~とながめるお子さま(笑)何を思っているのかな…
・颯爽とした こでまりの立ち姿 斎藤です。 こでまりは、いけるのが難しい~(2024/04/04)こでまり、マトリカリア、ラナンキュラス。 テーマ「颯爽とした…
・心がはずみ、花もはずむ。 斎藤です。 もうすっかり春ですね~(2024/04/04)啓翁桜、花麦、チューリップ、マトリカリア。 テーマ「心がはずみ、花もはず…
・第21回SNS連花~★参加者募集!★ 斎藤です。 学生さんは新学期、社会人は新年度にはいって 気持ちを新たにされるころと思います。 お待たせしました! 第2…
いけばな教室 チームSouRyu 通信(65)「日常のなかのたからもの。」
・いけばな教室 チームSouRyu 通信(65)「日常のなかのたからもの。」 斎藤です。 インスタでストーリー投稿1日3回にチャレンジしています。 ストーリー…
・いけばな教室のお稽古(4/1) 斎藤です。 新年度、4月1日は月曜クラスのお稽古でした。(2024/04/01)こでまり、ラナンキュラス、マトリカリア。 今…
・菊づくしの春 斎藤です。 菊、集合!(2024/03/31)スプレー菊、ピンポン菊、小菊、東海桜、ニューサイラン。 テーマ「菊づくしの春」 わたしのなかでの…
・春のお花体験レッスン(3/31) 斎藤です。 お子さまの春休みに合わせてお花体験レッスンをしました。 今回のあらたな試み 前回は、駅から近い会場でした。今回…
・花器をひっくり返す いったん生垣に見えてしまったらもう それにしか見えない(笑)(2024/03/31)スプレーマム、スナップ、ルスカス、パインコーン。 花…
・お花の生け垣 斎藤です。 いまの時季、道を歩いていても たのしい~(2024/03/29)東海桜、こでまり、すかりゆり、ピンポン菊、小菊、きんぎょそう、ルス…
いけばな教室 チームSouRyu 通信(64)「先生!・・・ってわたしのこと?」
・いけばな教室 チームSouRyu 通信(64)「先生!・・・ってわたしのこと?」 斎藤です。 「先生」って呼ばれることがおおくなりました。 いけばな教室での…
「ブログリーダー」を活用して、自由に花をいける秘訣さんをフォローしませんか?
・第22回SNS連花~16番手はりんどうさん! むすめが帰省してきたと同時に梅雨があけて 夏本番になりました~! 涼しい土地から暑い土地への帰省、 おつかれさ…
・華道部のおけいこへ(7/14) 斎藤です。 3カ月ぶりに華道部のお稽古に顔を出しました。 みなさま、おひさしぶりです~^^ 花材は・・・ しもつけ、トルコ…
・いけばなオンラインお稽古(7/15) 斎藤です。 7/15にyumeさんのオンラインレッスンをさせていただきました。Login • InstagramWel…
・いけばなオンラインお稽古(7/14) 斎藤です。 7月14日 PM10:30~オンラインレッスンをさせていただきました。 今回はUpdraftの亜侑美さんで…
・いけばな教室のお稽古(7/8)(レッスン風景編) 斎藤です。 7月8日は火曜クラスの日でした。 もう1週間以上たっているんですね。 早いなぁ~ 一番弟子H…
・第22回SNS連花~15番手は雅楓さん! どんよりとした雲。湿気をふくんだ空気。 外を歩くとどっと汗がふきだしてきます。 梅雨があったような無かったような …
・いけばな教室のお稽古(7/8)(準備編) 斎藤です。 7月8日は火曜クラスの日でした。 レッスンのある日は第一月曜と第二火曜なのですが、 今月は同じ週になる…
・いけばな教室 チームSouRyu 通信(130)「人からきついことを言われたとき」 斎藤です。 人からきついことを言われたとき、 その言葉が、感情から出たそ…
・多摩川・たまがわ花火大会は秋です 斎藤です。 花火は夏のほうが似合うけどねぇ。(2025/07/08)アンスリウム、ひまわり、ガーベラ、さんきらい。 テーマ…
・視線は天へ、敬礼、世界はふわふわから成り立っている 斎藤です。 テーマ「視線は天へ」(2025/07/06)けむりの木、着色素材、さんきらいの実。 テーマ「…
・いけばな教室のお稽古(7/7)(レッスン風景編) 斎藤です。 7月7日の月曜クラスでした。 このときの和菓子は、いろんな大福です~ どれにしようか迷っている…
・いけばな教室のお稽古(7/7)(準備編) 斎藤です。 7月7日は月曜クラスの日。 七夕ですけれど、 そういえば、何もしなかったなぁ。 今回のレッスンのお花は…
・ふわふわ感にすずしさを求める 斎藤です。 いけていたけむりの木が 暑さのせい? いつのまにか枯れものになってました(笑)(2025/07/05)けむりの木、…
・水もごちそうですよ 斎藤です。 今日は七夕ですね~ 夜空の一番星らしく見える作品から。(2025/07/05)どうだんつつじ、べにばな。 テーマ「水もごちそ…
・いけばな教室 チームSouRyu 通信(129)「時間をじっくり味わう」 斎藤です。 休日の方が忙しいような、、、 夜が弱くなりました~ 若いときは夜更かし…
・色から清涼感をいただく 斎藤です。 この作品、どこの国っぽいですか?(2025/07/03)けむりのき、ガーベラー、ばら、どうだんつつじ。 すずしいヨーロッ…
・さわやかなモフモフ 斎藤です。 ふわふわが すずしい~(2025/07/03)けむりのき、ガーベラー、ばら、どうだんつつじ。 テーマ「さわやかなモフモフ」 …
・いけばな教室のお稽古(6/30)(レッスン風景編) 斎藤です。 6月30日の月曜クラス、 ひさしぶりの上生菓子は、朝顔と青梅です。 朝顔は朝露入り。おぉ~凝…
・いけばな教室のお稽古(6/30)(準備編) 斎藤です。 6月30日は月曜クラスの日。 5月5日に教室をお休みにした分の振替です。 極力、お稽古の日を変えない…
・床上がりの作品にあこがれる 斎藤です。 いけばな展に使った花材が大量にあったときのこと。(2025/06/23)どうだんつつじ、ふとい 花器を床にじかに置い…
・いけばな教室 チームSouRyu 通信(80)「むすめの帰省」 斎藤です。 夏休みはじまりました~わたしも30日以上ほしい。。。 ひとりで帰ってこれました!…
・梅雨明けとともにやってきた燃えるような器 斎藤です。 ほんとに赤いです~(2024/07/19)ほおずき、けむりの木 テーマ「梅雨明けとともにやってきた燃え…
・もくもく入道雲 斎藤です。 このところ、ゆっくりと空を見あげていないなぁ。(2024/07/13)けむりの木、菊、パイナップル。 テーマ「もくもく入道雲」 …
・講とカホンで描く戦国戦場光景~戦う男達の心象風景 斎藤です。 SNS連花でお世話になっています、 アルファ156TAKさんの挿花を見に行ってきました。挿花×…
・夏ならでは。すっきりといけました 斎藤です。 もうすぐ夏休み。 むすめも、どっさり宿題をもらってくることでしょう。(2024/07/13)ほおずき、きく、が…
・クリームソーダのようにいける 斎藤です。 まだ枯れないで~(2024/07/13)菊、ソリダスター、けむりの木 テーマ「クリームソーダのようにいける」 わた…
・あざやかな朱色の花器にいける 斎藤です。 (2024/07/13)ほおずき、けむりのき、きく、パイナップル テーマ「あざやかな朱色の花器にいける」 元気にな…
・いけばな教室 チームSouRyu 通信(78)「2日間のお休み」 斎藤です。 ひさしぶりにいっぱい眠りました~ 急な高熱。。。 いけばな教室がおわって、ほっ…
・休息の雨 斎藤です。 ひざびさに続いた雨でした。(2024/07/12)ほおずき、ソリダスター、きく。 テーマ「休息の雨」 わたしごとですが、高熱が出て寝こ…
・ほおずきの色をいかす 斎藤です。 ほおずきって、赤だけじゃないんですよ~(2024/07/09ほおずき、ソリダスター テーマ「ほおずきの色をいかす」 教室で…
・いけばな教室のお稽古(7/9) 斎藤です。 7月9日は火曜クラスのお稽古でした。(2024/07/09)ほおずき、中菊、ソリダスター。 東京・神奈川は7月が…
・空に浮かぶ ふわふわの雲 夏の空に夏の雲。(2024/07/08)けむりの木、パイナップル、がま。 テーマ「空に浮かぶ ふわふわの雲」 ふわふわとした感じを…
・草月会館 日本間~ 髙橋篁赫 先生 斎藤です。 神奈川県支部展 支部合作の制作実習の帰りに寄ってきました。(7/5)花材はすべて緑です。 黄緑あり、青緑あり…
・いけばな教室 チームSouRyu 通信(78)「初めてお会いする」 斎藤です。 草月いけばな 神奈川県支部展に出品します。 むすめは個人作品、わたしは支部合…
・飾りひもで七夕 斎藤です。 機織りにあやかって(2024/07/06)けむりのき、がま、パイナップル テーマ「飾りひもで七夕」 5色の短冊のかわりに、飾りひ…
・洗面台にいける 斎藤です。 ここは、どこでしょう?(2024/07/01)けむりの木、たいまつそう。 テーマ「洗面台にいける」 いけばな教室は、 市の男女共…
・第21回SNS連花~6番手はりんどうさん! ほんとに梅雨入りしているんでしょうか? という天気がつづきます。 木陰で涼みたい・・・ 今回(第21回)のテーマ…
・いけばな教室のお稽古(7/1) 斎藤です。 7月1日は月曜クラスのお稽古でした。(2024/06/25)けむりのき、たいまつそう。 けむりの木の国の生徒さん…
・漆黒の三角形の花器にいける 斎藤です。 三角形の魅力。(2024/06/29)きいちご、がま、パイナップル、ブルーベリー テーマ「漆黒の三角形の花器にいける…
・チクチクと痛いパイナップル 斎藤です。 パイナップルの収穫作業ってたいへんだろうなぁ。(2024/06/25)パイナップル、がま。 テーマ「チクチクと痛いパ…