chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Tom
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2014/12/09

arrow_drop_down
  • 暑かったけど30kmペース走

    今朝はつくばに向けての30kmペース走4回目。先週と同じく辰巳の森海浜公園で。振り返りは週明けに!世間では運動会や文化祭のシーズン真っ只中。娘は自身の文化祭と体育祭が終わり、毎週のように友達や友達の友達の文化祭に行きまくっとる。今日は結局志望校にはならなかったけど、数日前に過去問やった上で訪問した中学校の文化祭へ。振り返れば、昨年の今頃は日曜に朝から夕方までみっちり志望校別特訓をこなしつつ、空いた時間...

  • テレワーク前に朝ラン

    今日はテレワーク前の朝ラン超スロージョグ12km。平日朝に走る非日常感がやっぱり好きだ。週末のポイント練習に向けて整ったと思う。昨日はバタバタだったけど、今日は妻と外でランチする時間があるぐらい比較的穏やかに過ごせた。スカイテラスのレモンは直径4cmほどに育った。そして、いつの間にかアゲハ蝶がやってきて卵を産み付けたようで、幼虫がすくすくと大きくなっている。昨年は8月の出来事。今年はこれも猛暑の影響なのか...

  • 真夏日は今日が最後!?

    昨夜はren boostでEペースのフツージョグ10.5km。ピッチ矯正を兼ねてメトロノームは185にセット。疲労を上積みしたくないのでペースは遅めレンジの4’45、気持ちよく走ってリフレッシュできた。計17.4km。今日の都心は真夏日90日目。でも暑さのピークは今日が最後らしく、いよいよ秋らしくなるのかな。仕事もアツかった。いつもよりちょっと早めの7:45に出社し、朝いちで対面ミーティング。社内会議が1件にzoomが2件、アジアとヨー...

  • 今週も疲労抜きを優先に

    昨夜は超スロージョグ12km。7’00よりも遅いペースとはいえ、まだまだTシャツ+ランパンでもちょっと汗ばむ。ガーミン265に替えてから最初の辰巳の森海浜公園外周コース。先週末の30km走の軌跡はこんな感じだった。1周毎にほぼ等間隔でラップマークが遠く離れていく。235Jの時はこんな感じ。乱れているのがよく分かるし、これだと1周2kmをショートしている。薄々気づいてはいたけど、不都合な真実。大きな注目を集めている生成AIに...

  • 「俺か、世界記録か」

    昨日は午後から日帰りのプチ出張でオフィスに戻って来たのが20:30。サクッと仕事してから近くのお店で遅めの夕飯。軽く一杯のつもりが、ラストオーダーまで時間がなかったのでまとめてオーダーすると、どれもこれも美味しくて、ついつい3合も飲んでしまった(笑)。先日のベルリン・マラソン、YouTubeでライブ配信やっていることを知って途中から観戦。子どもたちが普段そういう設定をしているから、視聴者のコメントが超高速で流れ...

  • つくばに向けての30kmペース走③

    土曜の振り返り。数日前からの予報通り気温がぐっと下がった。この日のために平日は超スロージョグを3連発ぶちかまして備えた。ところが雨がしとしと降っていて、止みそうで止まない。アプリで確認する度に雨上がりの時間がずれ込んだ。ただ、そのうち止むのは確実。とにかく現地へ行っておこうと、辰巳の森海浜公園へ。小雨、風強め。これぐらいなら仕方ないなと、アップを始めた。シューズは東京マラソン以来のアルファフライ2。...

  • 河川敷で2時間LSD

    今朝は昨日の30kmペース走とのセット練で、河川敷にて2時間LSD。シューズはズームフライFK。走り始めの気温は19度、Tシャツで丁度いい。先週に続いて今日もひらぶーさんとスライド。6'00/kmペースを目安に、ラップのレンジは5'56.7~5'59.0。このペースだからというのもあるけど、ペース感覚が戻って来た。気温19~23度、ようやく走りやすい気候になってきた。と思いきや水~金は真夏日予想とな。更新の励みになります。応援クリッ...

  • 東京レガシーハーフのペースセッター特典

    今朝は辰巳海浜公園でつくばに向けた30kmペース走のリベンジ。詳しくは週明けに。東京レガシーハーフのペースセッター向けの特典で、希望すれば全員がもらえるという太っ腹プレゼント企画。どーんとこんなに届いた!ボディメンテ・ゼリー30個とアミノバリュー顆粒30袋。総額15,000円ぐらい。大会は3週間後。しっかりコンディションを整えて役割を果たさないと。さて、明日はどうしようか。2時間LSDかなー。更新の励みになります。...

  • メンテからの~エネルギーチャージ

    ガーミンのデータで睡眠の質があまり良くないという結果が出ているし、最近疲れが溜まっているので、以前から気になっていたマッサージ店に行ってみた。その名もズバリの「中国整体」、ネットの口コミ評価がなければちょっと入りにくい佇まい。夜ランのコースですぐに立ち寄れる場所。20:20の予約が取れたので、帰宅して直ぐに着替えて行ってみた。初回は20%オフ。店名は中国人による整体だからかと思いきや、漢方、鍼灸と並ぶ中国...

  • ガーミン新機能~睡眠の質とか

    昨夜も超スロージョグ12km。なんと気温24度で涼しい。ガーミンの265に替えて新しい機能を試している。普段は違う時計で、ガーミンは走る時だけ着用。睡眠のデータが取れるというので寝る時にも着用してみた。・睡眠スコア:トイレに起きることが滅多にないぐらい一度寝たら起きないので自覚はないけど、睡眠段階(深い~浅い~レム~覚醒)がアンバランスで全体的に質が悪いらしい。・ストレスレベル:レベル感が分からないけど、...

  • 懐かしの初ハーフ~越後湯沢

    昨夜は超スロージョグ12km。ガーミンを235Jから265に変えてからGPSの受信精度が上がったような。それだけでなくラン以外の健康面における多種多様なデータが収集できるようになって、トレーニングに活かせるようになりたい。毎年この時期になると思い出す越後湯沢秋桜ハーフマラソン。2011年に初めて走ったハーフの大会。初フルの湘南前に夏の成果を試すべくエントリーしたのがきっかけ。日帰りできるし、結構なアップダウンがある...

  • つくばに向けて

    ランニングを始めて2年目から参加しているつくばマラソン。コロナで中止となった2年間を除き毎シーズン走って今年が記念すべき10回目。寒いのが苦手な僕にとっては1~3月のレースよりも、11月に開催されるつくばとの相性が抜群にいい。調子がイマイチだった2014と、チップがシューズから外れて手で持って走ったらセンサーが反応せず記録なしに終わったというハプニングがあった2016を除けば、どれもPBを叩き出している(うち2回は...

  • 2時間LSDのつもりがビルドアップジョグ

    今日も今日とてこの気温・湿度じゃロクなポイント練習はできないから、3連休最後の締め括りは2時間LSD。シューズはズームフライFK。河川敷は結構な南風。後半に向い風になるよう北上するコース取り。設定は6'00/kmでゆったりと。1kmちょい走ったところで前方からキクさん。ちょっと立ち話した後一緒に走りましょうとなり、20kmジョグ中のキクさんに合わせる形で南下。5'00を切るぐらいから入り、Eペースの遅めレンジ4'45ぐらいまで...

  • 久しぶりの1kmインターバル

    今朝は河川敷にて1kmインターバル5本、つなぎは1分間200mジョグ。スピード強化時期に様々なパターンのインターバルを数多くやったけど、このオーソドックスなのは昨年10月以来。初代アルファフライ。設定は3’15。珍しくほぼ無風。3'133'143'173'243'201本目はかなり余裕を持って終えられ、つなぎは59秒。2本目も難なく3’14。なんとかつなぐも3本目で設定オーバー。ここで力尽きる。最近いつもそうだが、蒸し暑くて体内の熱放出機能...

  • 30kmペース走~全然走れない

    3連休を有効活用しようと天気予報を見ながら、今日30kmペース走、明日はスピード系、明後日はLSDというメニュー構成にしてみた。先週のリベンジ必須ということで、久しぶりに辰巳の森海浜公園、約2kmの周回コース。毎回そうなるけど、GPSのクセなのか何なのか奇数ラップと偶数で10秒ぐらいの差が出るから、奇数3'55偶数3'45で3'50アベレージを目指す。初代アルファフライ。3'52 3'47 3'56 3'46 3'543'52 3'52 3'54 4'07 3'...

  • 新しいガーミンが届いた

    今朝はテレワーク前の朝ラン超スロージョグ12km。気温28度、体感32度でまだまだ暑い。7年半愛用したガーミン235J、色々と不都合が生じ始めたので、Forerunner 265に買い替え。タッチディスプレイが色鮮やか過ぎてビビる。この数年間でかなりの機能が追加されたので、十分に使いこなすには時間がかかりそう。さて、敬老の日の3連休。予報では曇りか晴れ、気温は朝でも25度超え、最高気温は33度。朝早ければ早いほど気温は低いけど逆...

  • 東京レガシーハーフ ペースセッター事前説明会

    昨夜、東京レガシーハーフのペースセッター向けの事前説明会がオンラインで開催された。欠席の場合は辞退となるので参加必須イベント。それぞれ3~5名で構成される6グループの応募は150名以上で、その中から26名が選出されたとのこと。まず、スポンサーの大塚製薬の方から「ランナーのためのコンディショニング講座」があり、続いて「大会当日の集合から解散までの流れ」について説明された。事務局の担当者は4月のロンドンマラソ...

  • 今夜は大事なイベント

    昨夜は超スロージョグ12km。日中に30度以上になっても夜になれば随分と涼しくなったので、ウェアはノースリーブからTシャツへ。さて、今夜は1か月後に迫った東京レガシーハーフのペースセッター向けオンライン事前説明会。ちなみに、ペーサーとかペースメーカーと呼ばれることが一般的には多いと思うけど、東京マラソンではエリート選手を引っ張るのがペースメーカーで、市民ランナーを引っ張るのはペースセッターと使い分けている...

  • ガーミンの調子がおかしい

    充電ケーブルの端子がイカれたようで、挟み込む角度を調節しないと充電できない。走行データはPCにつなげても自動で取り込まれないのでガーミンのフォルダーから手動でアップロードしていたけど、最近はPCに認識もされないためスマホとのBluetooth接続。GPSを捕獲する時間も長くなったし、バッテリーの減りがあまりにも早い。そして、表面はこんな感じになってしまった。光の反射ではなく、表面を覆うシールのようなものに隙間が生...

  • つくばに向けた30kmペース走1発目

    ついにこの時が来た。どれほど待ちわびたことか。台風が去り気温が25度未満。夏の走り込みの成果を試す絶好の機会。メニューはもちろん30kmペース走。夏の間の10~15kmペース走はVFN%ピンクを履いたけど、今シーズンもレース用シューズはアルファフライ2の予定だから、久しぶりに初代アルファフライにしてみた。河川敷はそこそこの北風。予報では南風に変わるっぽく(実際そういうパターンは多い)、向い風の中北上して折り返した...

  • 週末セット練~20km LSD

    昨日の30kmペース走で脚が重く、日差しが強いし蒸し暑そう。ってことで、少しでもセット練っぽくしようとメニューは20km LSD。シューズは履き古したJapan Boost 3。6'00ペースでじっくりゆっくり。気温26→31度、体感で37度まで上がったようで、なかなかキツかった。更新の励みになります。応援クリックお願いします。...

  • 4か月ぶりの30km走

    一番好きで大事な練習だからこそ、諸々整ったときにやりたい、はずしたくない30kmペース走。ついにその日が来た。その思いとは裏腹に不発・・・。詳しくは週明けに。妻がお腹の調子が良くないから横になっていたいというので、子供たちを連れて外食ランチ。こういう時に行く場所といったら決まってここになる、みんな大好きサイゼリア(笑)。墨田区のPayPay祭、対象店舗で30%のポイントバック・キャンペーン中なので、日本酒をまと...

  • 台風一過の週末

    激しい雨の音で目覚めたのか、あるある?でアラームが鳴る数分前に起きたら、すごい雨。台風上陸か~、仕方ない。2日続けてオフにはしたくないから、諦めてソラマチ付近の高架下へ。折り畳み傘を差しながら向かう。高架下に着いたら傘を畳んで、往復で1.3kmほどを行ったり来たりのテレワーク前超スロージョグ12km。よほど風が強いと降りこむことはあるけど、どんなに雨が強くても濡れないで走れるのは有り難い。路肩に車を停めて犬...

  • 明日は台風直撃!?

    昨夜はスピード練習、ピッチ固定LTペース走5km。シューズはren boost。メトロノームは187にセット。目安は500m毎に1’47、3’34ペースで着地17’50。500m毎のラップタイムと1km換算ペース: 1’47 3'33/km 1’49 3'38 1’46 3'33 1’50 3'39 1’47 3'34 1’48 3'36 1’49 3'37 1’47 3’34 1’47 3'34 1’42 3'2417’52、3'34/km。ストライドは平均150cm。続いてメトロノームを185にして気持ちEペースでご褒美ジョグ5km。この日のペース...

  • マラソン大会の二極化

    昨夜は超スロージョグ12km。無風過ぎて静かな夜だった。まだまだ残暑が厳しい日が続く中、9月に入って全国各地のマラソンに関するニュースを目にする機会が増えたような気がする。金沢マラソン、今年は前日にファンランを設け、野口みずきさん、福士加代子さん、神野大地選手らが応援ゲストとして参加されるらしい。ランネットの評価、昨年は87.9点で、オンライン大会を除く過去のリアル大会はいずれも90点以上を得ている。定員13,...

  • 荒川右岸の陸上トラックがオープン

    昨夜はオフ。日曜の20kmジョグ中に通った時、まだ整備中のように思えた陸上トラック、8月末に記念式典が行われ9月から正式オープンしたらしい。(ネットから拝借)新四ツ木橋からスタートすると8.5kmぐらい走った所で、江北橋を過ぎ首都高中央環状線のふもとに誕生した「豊島五丁目グリーンスポーツ広場」。8コース400m、茶色タータン、本格的なトラック。更衣室とトイレはあるけど、パッと見た感じで自販機はなかったと思う。駐車...

  • まだまともなポイント練習ができない

    週末の振り返り。【土曜: 15kmペース走@左岸】VFN%ピンク。設定3’45。なかなかの向い風で序盤からスピードに乗れないどころか、遅いラップで3’56とか、体感と実測の乖離が大きすぎてビビった。そういうつもりではなかったけど、追い風でペースアップして結果的に5km毎のビルドアップになった。19’09 3’5018’47 3’4517’55 3’35行き帰りのジョグ含め計23km。【日曜: 1時間半Eペースジョグ@右岸】VFN%ピンク。1時間半で20km以上走れ...

  • 1時間半ジョグからの~娘文化祭

    今朝は右岸で1時間半のEペースジョグ。振り返りは昨日の分とまとめて明日にでも。午前中から娘の文化祭へ。学校へ向かう道すがら、懐かしい気分になった。母娘/父娘のペアは恐らく受験生親子だろう。お母さんは紺色のワンピースだったり、ちょっと小綺麗な格好の方が多い。当然120%のバイアスがかかっているけど(笑)、とてもよかった。〇〇マジックという言葉があり、文化祭を訪れた親御さん、特にお母さんのほうが気に入って娘を...

  • 暑いので左岸で15kmペース走

    相変わらず気温が高いので、今朝は左岸で15kmペース走。アップとダウン含め計23km。詳しくは週明けに。娘は今日と明日が文化祭。うちは息子が授業があったので明日行くことになっている。クラスの展示に加えて、部活2つ、図書委員会でそれぞれシフトが組まれている以外は、娘も友達と自由に見て回ることになっている。ちなみに、うちの娘は昨年文化祭は見学できなかった。夏休み夏期講習明けの最初の週末、土曜は午前中に他校の体...

  • 毎日が真夏日の8月は475km

    観測史上最も暑い夏、都心は毎日が30度以上の真夏日となった8月。10連休の夏休みを含め17日間連続で走ったりもして計475km。今週の月と木をオフにしないで走れば500kmになるけど、そんなことはナンセンスなので通常通りオフ。26回のうち12回は12~15kmの超スロージョグで、ポイント的な練習はこんな感じ。・10kmペース走 @3’30・15kmペース走 @3’59・15kmペース走 @3’44・15.5kmペース走 @3’38・ウラリク・ヤッソ800 @2’38設定・20...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Tomさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Tomさん
ブログタイトル
Far Beyond 4.00
フォロー
Far Beyond 4.00

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用