chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
雅行の酒と絵画の日々
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/12/08

arrow_drop_down
  • 勝浦

    今夜は知人の別宅?『勝浦』に夫婦のつもりが、妻が風邪ぽいというので、私一人を迎えに午後10時頃、来る予定です。2泊する予定で準備終了!自分のクルマ、アトレーには欠点を補うモノ、例えば冬用のダウンや諸々、車中泊時代の小物関係が積んであるが…。ただ運転せずに乗車はラクチン!(笑)とりあえず、常備薬・カメラ・iPadと充電。iPhoneと財布関係。パソコンは持参しないので、Gooblog「雅行の酒と絵画の日々」更新はなし!2日間?では。勝浦

  • ビオトープ

    今朝も早起き!本棚の愛犬写真とバルコニーのメダカハウスに「おはよう」今日は朝から仕事で目覚ましは「午前6時セット」でも、時計は午前4時30ぷんすぎ。早すぎるが二度寝する心配、最近のルーティンで起床。メダカは就寝中!硝子戸・網戸の音で水面に顔出す!少しのメダカ餌苔2種に水、培養中のゾウリムシの容器をシャッフル。そして、水面に残った餌を排出し真水を。狭いバルコニーにメダカ6匹の『ビオトープ』?と、YouTubeで様々な造作を目で楽しんでいる。ビオトープ

  • 追っかけっこ!

    毎日、穏やかな朝。昨夜は強風・雨で窓を閉めて寝ても、蒸し暑い感覚はなく、午後10時には自室の和室は常夜灯のみで、ゴロゴロとiPadで歌や話や、今はメダカ関係の内容を、片耳イヤフォンで聴いてトロトロ。夜間トイレも少なくなったみたいだが、午前5時には目覚めている。でも、寝具から離れると、メダカが気になってリビングのカーテンを開け、窓も開け声掛ける。それは、元気に泳いでいたり『追っかけっこ!』する姿をみると、”おい、お腹すいたか”と~!追っかけっこ!

  • おはよう!

    何故か?午前5時過ぎに目覚めて『おはよう!』メダカと愛犬写真に線香たてて、ご挨拶。早起きメダカは動き回る、そんなメダカに朝食。そして培養始めたゾウリムシ(?)増え~いない?まだ3日。少し心配で500ml×6本の半分に生茶を入れる。ネット検索してゆくと、ゾウリムシ・ミジンコは田んぼや小川・池で採集して培養できる…と。以前、よく行ってた秋ヶ瀬運動公園・田園に行ってみようかと、少し行動力とアウトドア生活減退なので解消!おはよう!

  • いつもと違う事

    今朝はのんんびり午前8時過ぎに起きる。おはようよ、愛犬遺影・めだかたち…。仕事日ではないので、いつもと変わらない!朝食にTVのめざまし占い、NHK・虎に翼、めだかに食事…。珍しく今日は一日中、自宅。『いつもと違う事』は伊藤画塾の絵を描き込み、あと仕上げをすればアップ。そして、溜まっているTV録画の「Believe・Destiny・燕は戻ってこない」等を疲れたので布団で休息。目覚めたら午後6時半を過ぎていた。慌ててブログの更新をしている。いつもと違う事

  • ゾウリムシ800ml

    おはよう!明るくなった朝。カーテンを開け、声掛け!愛犬の写真に線香と燈明(ライト?)昨日届いた『ゾウリムシ800ml』ペットボトル2ℓでの培養説明、保管場所等を考えて、500mlペットボトルで保管の方が便利!届いたゾウリムシは1ℓのパットボトルに移し、ゾウリムシのぞいてみる。10倍程度のルーペがあるといいみたいだが、ルーペも何処にいったか~?(笑)夕方から仕事だが、少しづつ動こう!今日は51回目の結婚記念日、ランチ外食も日曜日だ~!ゾウリムシ800ml

  • 何も知らない~!

    『何も知らない~!』友人知人が熱帯魚を大きな水槽で飼っていて、その素晴らしさに感激した事も屡々。ただ、私には全くできないと、又その気もなかった!でも庭先鉢に金魚がスイスイ泳いでいるのを見ていると、飼おうかな~!と。何度か、思っていたが妻が嫌がるので…、それは飼育手間が自分に回ってくる事の不安(笑)以前は子供の為。若い頃の私では当然!しかし「ぞうりむし・PSB・ミジンコ等の培養」興味津々の今話。何も知らない~!

  • 網・スポイド・餌

    今日は掛かり付け医「たかまつクリニック」血圧・心音チェック、10種の処方薬。それから100円ショップで『網・スポイド・餌』買ってきました。愛犬が亡くなって、毎朝のお線香。めだかを飼う事になって、朝から私の朝食時にバルコニーのガラス戸を開けて、同時食事。6匹のはずが、餌をやり始めたのに上がって来ない?暫くして登場。未だ、まだ、行動が分からないが、戸を開ける音に少し反応し始めたようだ!毎日、1リットルの水換えをする。網・スポイド・餌

  • 元気だよ~!

    おはよう!昨夜は夜中、2時間ばかり寝られない時間があって「YouTube」めだか関係で、だから、すっかり寝坊。自分の朝食時、めだかにも朝食。のぞいた時は見つけられない!ちょっと心配で餌を指でつぶして水面に浮かべると、みんなが浮かんできて餌をたべる。娘に『元気だよ~!』ラインを送るつもりが、全6匹が登場しない。しても、全員写す事が難しい!水草と網を買いに行きたいが、近くのホームセンターには売っていない!元気だよ~!

  • バケツ主義

    先日、Amazonで「テトラじょうろでキレイメダカ鉢40黒」水を入れ替える事ができる睡蓮鉢。購入してからYouTubeで紹介しているモノを観たが、丸型でないと機能発揮しないみたい。(笑)そこに水をはって4日。娘宅の『バケツ主義』を6匹、布袋草と青水を入手。水槽もあるよ、の嬉しい言葉もとりあえず、狭いバルコニー。動かし易い「バケツ主義」明日はホームセンター、めだか専用網、赤玉土等。難しいモノはAmazonで購入しよう!初餌、元気にパク-パク-パク。バケツ主義

  • 窯蔵

    昨夜はイタリアレストラン『窯蔵』で息子家族と夫婦の5人。当然、ピザがメインだがイタリアン料理。今年で12年を超えて頑張っている。隣のラーメン屋が先日閉店。ネット情報の練馬周辺で店終いが増えているので…。それに、開店時の店頭幕のイラストは私が描いたモノ。それを今でもメインビジュアルとして…。サラリーマン時代はダイニングバー、スタンドバー的に、今は料理と当然の「ピザ」私にはオリジナルのピザ。カウンター4席、テーブル8席、火曜水曜はお休みです。窯蔵

  • 雨日

    今朝、出勤日では久しぶり『雨日』午前7時13分発の西武バス、次は33分なのでこのバスで。少々遅延ぎみ7時16分。しかし、途中の乗車が多くやや満員で、当然いつもより所要時間が…。勤務先の施設には余裕の午前8時前。施設開錠の前に駐輪場のチェーンを外すが今日は雨日で、利用者は少ないだろうと、屋根なしの処は一ヶ所のみ開錠。施設利用者も和室2団体。そして、夕方からの利用者なく午後5時で閉館。今夜は練馬、ピザ・レストラン「窯蔵」で息子家族と!雨日

  • 来週は忙しい

    先週13日㈪から19日㈰までの一週間、15日㈬は日勤16日㈭は夜勤が無く、たった1日だけの活動で家でゴロゴロ。なんか身体が怠い!ただ、明日20日㈪からの一週間は忙しそうな日々。月曜は日勤・火曜は夜勤・水曜は「伊藤画塾」と世田谷の娘宅にめだか入手・木曜は友人とちょい吞み池袋・金曜は病院・土曜は日勤・日曜は夜勤『来週は忙しい』その間めだか周辺環境を整わせたい!めだか飼育「YouTube」を寝転んで観ている。目覚めて又、みる、観る。来週は忙しい

  • 時々起こる現象

    朝、ブログ絵を3点描く!ポストカード(ヴィファール水彩紙)5冊(150枚)1,935円に描く。そして,15年程前に購入のCanonScanLiDE200でスキャン!今日は調子悪く、一辺に青い光が入っている。『時々起こる現象』その都度、購入を考えるが、元はブログを継続するか?という問題。パソコンも不安定、このPC「整備済み品」を購入した。PCだけはプリンターとの関係でなくせないが…。悩む~!やはり、スキャナーは買うべきか?(汗)時々起こる現象

  • YouTube

    今朝はいつも通りの時間に起きる。妻は両手等に皮膚炎?陽光の悪戯?痒みに出された処方投薬がきつく副作用でひどく睡眠が?朝からの勤務がない時はゆっくり起床。私がドリップ珈琲をいれ、朝食のだし巻き卵とウインナーを焼く。昨夜、ネットで「めだかの容器8ml」発注。今日中には来るようだ!水道水のカルキ抜き、バクテリアとか『YouTube』で研究中。後は「めだか」をネットで購入するか?近所のショップを探して購入するか?のんびり~と。YouTube

  • バケツ+めだか

    雨の朝?夜中から降っていた雨もほぼ止みそう!昨夜は夜中起きmini-iPadを眺めていたので大変な朝寝坊!午前8時30分頃起床。妻が練馬駅前の皮膚科病院にネット予約4番目。午前10時開始なので愛車アトレーで所要時間15分送る事とした。今日の予定は「めだか」飼おうと、なんとなく近くの熱帯魚店に観察。基本『バケツ+めだか』を始めようと今、TVで「YouTube」を観て研究中。とりあえず、明日は100円ショップでバケツ後はめだか。バケツ+めだか

  • 半額対象外

    昨夜は5月「火曜会」私が参加して3人親睦会。TVで紹介していたと、初めて入ったお店。午後7時まではアルコール類は半額というよくある居酒屋。メインは寿司の様だが、まずはおつまみ系を少々注文。私は基本、麦酒から始めるが「瓶ビール」で出来れば「サッポロ」瓶ビールは『半額対象外』信用できないお店の典型的スタイル。缶でも、瓶でも、グラスビール居酒屋は信じられない!最近は発泡酒も旨いが…。(笑)麦酒は「サッポロラガー」を。半額対象外

  • 石神井公園

    月1回の呑み会「火曜会」に誘ってもらい出掛けます。今回は『石神井公園』と連絡があり、初めてのお店、寿司屋らしい!多摩美大時代からの仲間、一番多く一緒に呑んでいる友達で家も近くで、池袋の常連「鳥いち」で呑むのが多い。誘ってもらった「火曜会」。懐かしい響きの名称!鳥いちの常連客が名付けた「火曜会」は水曜がお休みの企業勤め、今日の集い名付けた友人は経営するお店が火曜の休業日で…。西武バスは午後4時44分発、これでヨシ!石神井公園

  • ベルク・アプリ

    徒歩250歩の距離に「Belc・ベルク」が!雨だけど徒歩。でも荷物が多くなりそうでクルマ?光が丘にベルクができ、少々遠かったが品揃えが気に入り、わざわざの月2回。それが、今春。それに『ベルク・アプリ』会員カードPOINT、500ポイントで買い物券ゲット。PayPay支払い。お気に入りは「買い物履歴」購入金額だけでなく、明細/購入商品・黒ラベル500ml-5,470円スーパードライ350ml-979円、13極ZERO350ml-829円…と年金生活者の家計簿となっている。ベルク・アプリ

  • 大相撲・五月場所

    なんだ!今日は中止。マツダスタジアムは降雨で「広島×中日」は試合中止。でも、今日から『大相撲・五月場所』初日、残念ながら「朝乃山」「尊富士」の両力士は休場。尊富士は先場所優勝したが千秋楽痛めた処が完治せず、前頭6枚目から全休。何処まで下がるか、来場所は頑張って欲しい!三役復帰した「朝乃山」は大関返り咲きへの足掛かりの土俵が残念!今場所は誰が大相撲を楽しませてくれるか!(笑)大相撲・五月場所

  • こだわりの酒

    最近は『こだわりの酒』シリーズ「タコハイ-6度」と「レモンサワー9度」を350ml×2本を毎日飲んでいた!その前は発泡酒、トップバリュ「バーリアルグラン」500ml×24本を2箱。今朝は150mの近隣「ベルク」軽自動車アトレーで!サッポロ「黒ラベル」500ml×24本と350mlは「DRY-ASAHI」とサッポロ「極ZERO」350ml×各12本。今、ウイスキーも日本酒も無くなっているので、次回はじっくり「バーボンと日本酒」を選んでみたい!今夜は仕事。こだわりの酒

  • お洒落

    寒暖差が激しい一日予報!最低気温8℃最高25℃と17℃の差。歳をとって敏感になった温度。昨夜の就寝時、室温23.5℃であったので寝具もやや薄手で、涼しい?電気毛布ON弱で、暫くしてOFF。今朝は出勤日、自転車なので毛糸ベストに薄手の上着、ズボンは未だ冬用を穿く。当然、首にはスカーフ。冬はマフラーと一年中、首には巻かれた布類が!首回りの貧相感が、髪の薄さより気になる。でも、頭には必ずハンチング。『お洒落』より不愉快感を与えない。お洒落

  • メダカ

    いい天気!なのに寒い。今朝は午前10時からのマンション大規模修繕の確認。21日は理事会議題は「第41回定期総会議案審議」。小規模マンション15戸とコンパクトな建物も新しさでもう少し頑張っていきたい感がでる。あと一週間で完了!今はバルコニーには何も置かれていない。植物関係は室内で光不足で可哀そう。元気なのは「苔類」私は『メダカ』を飼いたいのですが、生き物は世話をするのが大変なので…!ただ、小さな生き物が可愛く思う~!メダカ

  • 安曇野の大自然

    今日は5月最初の「伊藤画塾」先日2人で行った「安曇野スケッチ旅」取材。最初の宿泊はよく泊まった「農家民宿ごぼーでん」万水川の畔にあり自然の中、2泊目「ちひろ美術館」の隣、天然ラドン温泉「すずむし荘」流石、2人旅で人気蕎麦「上條」でアップルパイ等を食す。そんな違った顔した風景をみた、憧れの『安曇野の大自然』を選んで描く事にした!安曇野の大自然

  • たくぎんチーム

    今朝は京橋「宮下眼科」1973年3月15日に「朝日広告社」入社。銀座中央通りに面した塚本ビル3階で外に向けてデスクで半年間、その後は近くの分室に!同業他社の広告は同じ場所ではできないので『たくぎんチーム』が4階ビルの一室を借りる事となった。2人のディレクター3人のスタッフメンバーで5人。365日、北海道拓殖銀行の年間広告だけを制作するグループ。いま思うと、懐かしさより楽しかった想い出が強い、7年間。たくぎんチーム

  • 施設利用は多い

    一昨日も静かだった施設管理業務、午前10時から2時間の「謡曲仲間3人」やはりGWの中ではメンバーが揃うのは難しそう!今日は、この1団体のみ。私の勤務は午後5時15分まで、本来は夜勤務が明日の利用者の「タイムスケジュール表・利用部屋の看板・利用チェック表」を準備作業。そして、明日は夕方からの勤務だが流石GW開けだからか、朝から晩まで7団体と『施設利用は多い』私は朝から京橋「宮下眼科」の日。明日の雰囲気は雨模様、いやだな!施設利用は多い

  • 丸源・ラーメン

    休日の外出は基本、しない!が、最近はショッピングに「ダイハツ・アトレー」出番が少ない。余りにも近くに「ベルク」オープンで発泡酒の箱買い以外は徒歩。島忠ホームズでF4水彩紙用ボード(シナベニア)買いに。時間もランチ時、行きたい蕎麦屋はお休みで『丸源・ラーメン』流石、ゴールデンウイークだ!駐車場は当然の練馬にまじっての地方ナンバーが…。混んでいる。「期間限定」和風冷肉つけ麺890円、帰りに「GW福袋」冷凍生餃子25個×2パック1,100円(笑)丸源・ラーメン

  • ゆっくりランチ

    静かだなぁ~!ゴールデンウイークの後半4日間。私は今日と明後日の2日間が朝から勤務。朝は10時からと利用者も遅く、詩吟のグループで2時間ばかりの練習?され退出。後片づけ済ませて『ゆっくりランチ』は野菜サラダ・ロールパンのサンドイッチ3個、スープはお椀に粉末タイプのポタージュ、そして麦茶。次の利用者は午後3時、ダンスグループ。音楽が少し賑やか。朝は換気除菌、午後はペーパーモップ掛け。この静けさで仕事が流れている。ゆっくりランチ

  • いつものルーティン

    昨夜は早く、寝具に入ってゴロゴロ!最近は午後9時過ぎには自室に入って何か?やって、就寝。朝明るさに目覚め、30分程ゴロゴロしブラインドを開ける『いつものルーティン』①手帳に記入「晴・35.6(体温)5:23(起床)23.7℃-46%(室温-湿度)147-76-70(血圧心拍)97(血中酸素)」そして、朝の点眼・歯磨き・洗顔ブラッシングが終了後、新聞とTV。今朝は珍しく、珈琲を入れる。毎日のブログ更新を朝?時間があるので作成しよう!いつものルーティン

  • 継続は力なり

    私の信念、信条、座右の銘…!モットーは『継続は力なり』なので、嫌になったり時間もお金も…と、面倒な事が起きた時に、もう少し頑張ってみたら~!と。自分に声を掛ける私がいる。このブログも、2007年から続けている(ブログ人~Gooblog)何度か、Wi-Fi-スキャン-PC調子-画材問題等に悩まされて、終了も考えたが約16年今も、スキャン不調やファイルに「赤✖」が付いてめげている。さてさていつまで。継続は力なり

  • ミーティング

    今日の夜勤、午後5時から9時45分の管理業務は利用者がいなくて閉館。しかし、午後2時から2時間の『ミーティング』があり、雨の中出勤。今日は西武バスと大江戸線を利用しての出勤。バスも通常通りの運転で午後1時17分発で向かう。この時期、施設利用の登録申請時期で、今日から新しい「登録証」発行となるのでそのテーマがメインになるのでは…?切り替え時期、新旧IDで申・・取消のタイムラグ的な注意点を留意しないと、ただ毎日出勤ではないので引継ぎ大事。ミーティング

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、雅行の酒と絵画の日々さんをフォローしませんか?

ハンドル名
雅行の酒と絵画の日々さん
ブログタイトル
雅行の酒と絵画の日々
フォロー
雅行の酒と絵画の日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用