chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
オジサンのブログ http://blog.livedoor.jp/kenzie_y/

(ちっとも上達しない)スキーと(かなり久しぶりに始めた)バイクのブログ。オジサンに近寄ると危ないぜ!

Kenzie_y
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/12/08

arrow_drop_down
  • 1月16日 コブじゃない非圧雪斜面はどう滑る?というお話。

    21-22シーズン 13日目。J×J。この日はフリーで、動画撮影。でも整地はいつも通りのイケてない滑り。なかなか変わらないものだね。でも非圧雪斜面はだいぶ滑れるようになった。コブは大丈夫なんだけど、圧雪されてない中途半端に荒れただけの斜面は大の苦手

  • 1月10日 5歳女児、スキーを始める。というお話。

    21-22シーズン 11日目。泉ヶ岳スキー場。所属団体のイベントで会員及び家族のスキー教室が有ったので、弟と姪を連れて参加してきたよ。弟は10年以上滑ってなくて、姪はもちろん初めてのスキー体験。この日は寒波も抜けて、寒くもないし、風も無い。そして空

  • 1月9日 おねえさん座り。というお話。

    21-22シーズン 10日目。七ヶ宿スキー場。この日は所属する県連の行事で、七ヶ宿スキー場まで来たよ。オジサンの家からここまで来るのは、ずっと下道だと二時間弱掛かる。でも二ヶ所有るレストハウスの食べ物がオジサンの好みなのと、第4リフト沿いの深雪が堪ら

  • 1月4日 今日こそ小回りを何とかしたい。というお話。

    21-22シーズン 9日目。J×J。今日は自主練。最初から最後まで小回りしかしないぞ。それにしても雪スゴいね。年末年始の休暇を通して、この日が一番雪が積もったんじゃないかな?こんな中でちゃんとした練習になるのか?でも今回の練習には、メイト仲間のGさ

  • 1月3日 ターンのつなぎ目を意識する。というお話

    21-22シーズン 8日目。J×J。ホームゲレンデに戻ってのスクールレッスン。担当はお久しぶりのY先生。前の校長で、技術選に県代表として活躍してた人。この先生は結構ガンガン滑らせてくれる。レッスン中に見てもらったパラレルターンに対しては、こんなアド

  • 1月2日 いきなりの実践編。というお話

    21-22シーズン 7日目。えぼしリゾート。今シーズン二回目のクラブ練習会。講師はA技術員、そしてサポートとして今回もS専門員。穏やかな天気だったのはこの日だけ。シーズン入りの遅れを取り戻そうと、年末年始に冬将軍頑張りすぎだって。前回の内容を少し

  • 1月1日 上下動とは。というお話。

    21-22シーズン 6日目。J×J。お正月からスクールレッスン。この日もイントラはW先生。本年もお世話になります。よろしくお願いします。トレーニングのやり方は前日と同じような内容だったけど、狙いを理解した上で取り組むと動きの中で感じ取れるモノがぐんと

  • 12月31日 上に抜ける。というお話

    21-22シーズン 5日目。J×J。この日はホームゲレンデでスクールレッスン。イントラはW先生。オジサンが良く指摘される事のひとつに、「切り替えで股関節が弛む」というのがある。自分ではかなり意識して、足裏の荷重が抜けないように切り替えているつもりな

  • 12月30日 嗚呼、勘違い。というお話

    21-22シーズン 4日目。えぼしリゾート。えぼしリゾートhttp://www.eboshi.co.jp/この日は今シーズン一発目のクラブ練習会。講師はN技術員、そしてサポートはS専門員という豪華なレッスン。そしてオジサンのレベルに合わせた内容にしてくれるという、感謝の

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Kenzie_yさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Kenzie_yさん
ブログタイトル
オジサンのブログ
フォロー
オジサンのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用