chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Joedogの散歩 https://joedog-map.blogspot.com/

あちこち歩いていろいろ。アジア~北中南米~ヨーロッパ~中東~アフリカ

JOEDOG
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/12/05

arrow_drop_down
  • ヒッピーほいほい

    ヒッピーほいほい。 (Lago de Atitlán, Guatemala, 1998)

  • 霧に変わる

    湯けむりが、森を覆う霧に変わる。 (Fuentes Georginas, Guatemala)

  • 湯に浸かる

    人里離れた山奥で森に囲まれ湯に浸かる至福。 (Fuentes Georginas, Guatemala)

  • 同じ荷台で

    それぞれが、たぶん世界と一対一になって、 同じ荷台で揺られていた。 (グアテマラ、スニル)

  • あいまいな原風景

    あいまいな原風景を手繰る。 (グアテマラ、スニル)

  • 行きはよいよい

    山の上の温泉へはいつもトラックの荷台で。 行きはよいよい、帰りは湯冷め。 (グアテマラ、スニル)

  • 秘密のレシピ

    村名物の果実酒は家ごとに秘密のレシピ。 (グアテマラ、サルカハ)

  • 上流ホテル

    時計動かない。 エアコン動かない。 だって電池入ってない。 そんな上流ホテル。 (リビア、トリポリ)

  • 人当たりの良さ

    3日間、運転おつかれさま。 人当たりの良さは、出会っては別れる毎日の仕業。 それが少し寂しかった。 (リビア、ウバリ)

  • 何かの一部に

    穏やかで大きな美しさの記憶を重ねたい。 ほんの一瞬だけ感じる絶対的な安らぎを、 何かの一部になることへの確信を、 もっと揺るぎないものにするために。 (リビア、ウバリ)

  • カミサマのようなもの

    時々、カミサマのようなものが。 (リビア、ウバリ)

  • ミニカー

    ミニカーみたいに4WD。 強い風が吹けば埋もれてしまいそう。 (リビア、ウバリ)

  • スーリー

    小さな足跡の正体はこんな生き物で、 名は「スーリー」だと、ガイドは言った。 砂漠に生きる謎の生き物「スーリー」 後で調べたら、フランス語で鼠のことだった。 (リビア、ウバリ)

  • 遊びを創造

    歌う、踊る、格闘する。 多くの道具が無いこの場所では、身体が遊びを創造する。 (リビア、ウバリ)

  • 色が育つ

    彩度の低い砂漠の中に小さな湖。 その傍には、鮮やかな色が育つ。 (リビア、ウバリ)

  • 上書きはされない

    今までに見たどの砂漠より圧倒的に大きい。 でも、どの砂漠の美しさも上書きはされない。 (リビア、ウバリ)

  • 直線の無い世界

    直線の無い世界。 生まれる前に似た。 (リビア、ウバリ)

  • 白と緑

    雲も植物も少ないから、 白と緑に塗ったのかな。 夜に光が流行るように。 (リビア、ジェルマ)

  • 宇宙の歴史

    宇宙の歴史が刻まれた「太陽の石」 こんなものが発見されて、考古学が盛んにならないわけがない。 (メキシコ、メキシコ・シティ)

  • 入場する前に

    人類の不思議が詰まった大充実の博物館、 に入場する前に建物に驚かされた。 (メキシコ、メキシコ・シティ)

  • ど真ん中

    メキシコのど真ん中。 (メキシコ、メキシコ・シティ、ソカロ)

  • 特別でない道

    この特別でない道を過ぎて、 大通りでタクシーを捕まえたら、 あっという間に空港に着いて、 南米大陸は遥か遠くなる。 (ベネズエラ、カラカス)

  • 背中に必要

    最後の宿でバックパックを整理する。 日本から持ってきて使わなかった小道具も、 捨てられなかった貰い物や拾い物も、 全部、背中に必要だった。 (ベネズエラ、カラカス)

  • あっという間の後

    そういえばチェスを覚えたいなんて、 この旅の途中で思ったこともあった。 あっという間の後に、できなかったことばかり。 (ベネズエラ、カラカス)

  • 振り出し

    南米大陸ぐるりと廻ったところに、 振り出しみたいなショッピングセンター。 どれだけ長く離れていても、 近代的なものにはすぐに順応できる不思議。 (ベネズエラ、カラカス)

  • この景色の前

    この景色の前も見たかった。 (ベネズエラ、カラカス)

  • 硬質化

    硬質化する尾根や谷。 (ベネズエラ、カラカス)

  • にょきにょき

    にょきにょき。 (ベネズエラ、カラカス)

  • ただの午後

    少し長めの旅行の醍醐味は、 見知らぬ土地で「ただの午後」が味わえるところ。 (USA、エル・パソ)

  • 大地の掌

    ガラス一枚隔てた内側の異常な快適さ。 電車という偉大な発明に酔いながら、 ただ大地の掌に転がされているような気もした。 (USA、ニューオーリンズ~エル・パソ)

  • 脈絡なく

    広がる湿地帯。 その片隅に脈絡のなくジャズの街。 (USA、ニューオーリンズ~エル・パソ)

  • そろそろお疲れ

    3,780Kmを流れ、 そろそろお疲れのミシシッピ河。 (USA、ニューオーリンズ)

  • ただ酔い

    ただ酔い、漂う。 バーボンストリートの長い夜。 (USA、ニューオーリンズ)

  • 古い

    古い、という揺るぎない証明。 (USA、ニューオーリンズ)

  • 路面電車タイム

    ひと息、路面電車タイム。 (USA、ニューオーリンズ)

  • 混ざる景色

    混ざる景色。 移民の国の面白さ。 (USA、ニューオーリンズ)

  • 熱帯の夜

    ネオンとラテン・ミュージック、 悲壮感の無いビーチのホームレス。 熱帯の夜、皆浮かれてる。 (USA、マイアミ)

  • 温い微風

    砂のお城に、温い微風。 主張なく揺れるキャンドルの炎。 (USA、マイアミ)

  • アルファベット風味

    ロックを聴きながら地元名物に舌鼓。 アルファベット風味のSUSHIやTEMPURA。 (USA、マイアミ)

  • 華氏110度

    華氏110度以上。潔く暑い。 (USA、マイアミ)

  • 土の下

    もはや土の下に神秘はないのか。 (USA、ワシントンD.C.)

  • 何を最期に

    何を最期に見ただろう。 (USA、ワシントンD.C.)

  • 残影

    この世を去った後にも、ほんの暫く残る残影。 その意味に納得したふりをして、手掛かりもない。 (USA、ワシントンD.C.)

  • 21世紀の天国

    21世紀の天国は、宮殿の庭のような景色じゃない気がする。 (USA、ワシントンD.C.)

  • 小さな秘密

    土に埋まった小さな秘密を集めたら、 もしかして世界は変わるだろうか。 (USA、ワシントンD.C.)

  • 言葉

    出来事が言葉を生み、 言葉が出来事を生む。 (USA、ワシントンD.C.)

  • 大きなもの

    大きなものが人間を掻き立て、大きなものが造られる。 (カナダ、ナイアガラの滝)

  • 追いつかない

    現実は、よく想像に追いつかない。 (カナダ、ナイアガラの滝)

  • 熱帯の夕方

    熱帯の夕方の雑なやさしさ。 (シンガポール)

  • マレー鉄道で

    その名前の響きだけで乗りたかった。 マレー鉄道で、北へ。 (シンガポール)

  • 独り言ですら

    小さな独り言ですら一番遠くの客席まで届きそう。 (シリア、ボスラ)

  • 残るべき建物

    残るべき建物。 (シリア、ボスラ)

  • 当たり前の午後

    両手で茄子を見比べ、 今夜の料理に合う形を選ぶ。 当たり前の午後、 当たり前の景色。 (シリア、ダマスカス)

  • お隣同士

    手前はキリスト教会、奥はイスラムモスク。 お隣同士で、ずっとうまくやってきた。 (シリア、ダマスカス)

  • 匂い

    幾つもの香水を好みで混ぜてもらう。 それがこの街の主流。 どんな服を着ていたか忘れても、 その人の匂いは忘れないから。 (シリア、ダマスカス)

  • 人肌に温まった大理石の床に座り込めば、 この建物と自分との境は消える。 (シリア、ダマスカス)

  • 天に溶ける

    喧騒のスークの真ん中に聖地。 くつろぐ人の全ての声が心地よく天に溶ける。 (シリア、ダマスカス)

  • 当たり前の道具

    最も当たり前の道具が、最も美しく進化する。 (シリア、ダマスカス)

  • 浸る

    この灯りに浸るための散歩。 (シリア、ダマスカス)

  • お洒落着どおり

    お洒落着どおり。 (シリア、ダマスカス)

  • 水飲み場

    街中でよく見かける水飲み場。 この乾燥の地では、神を感じる場所。 (シリア、ダマスカス)

  • 降り注ぐ

    緑の屋根から降り注ぐ、植物の呼気。 (シリア、ダマスカス)

  • 相性抜群

    生フルーツジュースはシュワルマと相性抜群。 大きなジョッキとストローがこの街のスタイル。 (シリア、ダマスカス)

  • 個性同士

    羊肉とコリアンダー。 強い個性同士の出会いが生む奇跡の風味。 (シリア、ダマスカス)

  • 小腹が減る前に

    小腹が減る前に必ず出会える。 (シリア、ダマスカス)

  • 迷いたい時には

    旧市街を縦横無尽に走る細い路地。 何度も迷って、その度に楽しい出会いがあった。 迷いたい時には最適な街。 (シリア、ダマスカス)

  • 星座をつくる

    スークを覆う薄い屋根。 時が生み出した無数の穴が星座をつくる。 (シリア、ダマスカス)

  • 椅子の下に

    早朝から木工細工。 椅子の下に足がつかない、 そんな頃から始めたことは、 たぶんずっと後まで力になる。 (ウズベキスタン、ヒバ)

  • 扉を開けば

    扉を開けば、昨日が急に遠ざかる。 (ウズベキスタン、ヒバ)

  • 太陽の温度

    外で寝るのが一番。 夜は涼しく、朝は太陽の温度で目が覚めるから。 (ウズベキスタン、ヒバ)

  • 誰かが起きる

    まだ寝ぼけた街。 誰かが起きる、音がする。 (ウズベキスタン、ヒバ)

  • 時と季節

    影の形と壁の温度が、時と季節を示す。 時計やカレンダーのように。 (ウズベキスタン、ヒバ)

  • ノーリーズンで

    登りたい。 ノーリーズンで。 (ウズベキスタン、ヒバ)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、JOEDOGさんをフォローしませんか?

ハンドル名
JOEDOGさん
ブログタイトル
Joedogの散歩
フォロー
Joedogの散歩

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用