chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
東京の土人形 今戸焼? 今戸人形? いまどき人形 https://blog.goo.ne.jp/imadoki3

今戸人形(今戸焼の土人形)、できるだけ昔の姿を再現できるよう悪戦苦闘しています。

生まれ育った東京隅田川の畔の天然土を材料に戦前までで廃れてしまった東京名物の今戸人形(今戸焼の土人形)古いお手本や資料を頼りにできるだけ昔の姿を再現できるよう悪戦苦闘しています。

東京の土人形 今戸焼? 今戸人形? いまどき人形
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/12/02

arrow_drop_down
  • 秋のお彼岸

    お彼岸の2日目。昨日は「みそろぎ人形展」の最終日で搬出作業があったので、今朝尾張屋春吉翁(明治元年〜昭和19年)の御墓所のある今戸まで出かけてきました。天気予報では明日以降は天気が崩れるということでしたが、今日に限っては雨も降らず、自転車で移動できました。お墓をきれいに拭いてからシキミとお花をお供えして線香を手向けてお参りさせてもらいました。秋のお彼岸

  • 都鳥のがらがら

    「みそろぎ人形展」は来週の火曜日までなのでまだ開催中です。出展するつもりが体調や時間の限りで仕上げられずにいたもの、まだあまたありますが期間中できたら持ち込んで追加するつもりで2回は持っていきました。「ああ無情」「何たる不運」としか言えませんがこのところまた片足が腫れ気味で高熱になることもあり、下手するとまた入院治療なってしまう可能性も無きにしも非ず。でも会期中から搬出荷物の受け取りまで自分しかいないので何とか患部を冷やしながらやっています。はじめてのものではないのでご存知の方もいらっしゃるかと思います。もともとは施釉の浮き人形を手本にガラガラに仕立てたものです。あくまで見立てでつけた柄。3つの丸は味噌餡、小豆餡、白餡といえばご推量いただけるでしょうか。背中に「業平格子」を描いたつもりなのですがちょっと潰...都鳥のがらがら

  • しめこのうさぎ

    昨日夕方「みそろぎ人形展」の前日搬入で出かけてきました。そして本日初日を迎えるわけですが私のブースに限っていうと並んでいるレパートリーが「おせち料理」とか!「懐石弁当」「松花堂」の蓋を開けたときみたいにうわ~っという感じに揃っている感じではないかも、、、とおもいます。初日オープンで並んでいるのは招き猫の火入れ、おかめの火入れ(豆しぼり)、丸〆猫(嘉永安政風)、本丸〆猫猫、丸〆猫小(座、臥)、餅つきうさぎ、呑み河童、娘河童、鉄砲狐など。先にお知らせしましたが会期中、追加できるものは出していきたいと思います。但し、時間的に素焼きの済んでいるものからなので種類によっては数が少ないものもあります。今日のオープニングには間に合いませんが、昨日帰宅してから塗り終わった分をお昼前くらいに持っていこうと思います。月見うさ...しめこのうさぎ

  • みそろぎ人形展 2022を前に、、、

    あさって14日からのオープンで明日会場へ搬入という段取りなのですが、うちの場合未だに筆を手放せない状況です。初日を前にお伝えしたいことがあります。私のブースに限ってのことですが前回の開催から出品リストがサイト上で公開されていますけれど、私の場合出品できたいいな、という自分的目標という意味合いで提出しています。というのはもともと公開用というより主催者や会場である丸善さんへ嵩や事前の値札印刷のためなのです。今回の〆切は先月中でしたのでその時点での判断と希望でした。また種類と数についてですが、初日オープン時に全てセッティングされているのが通常ですが私の場合は初日に並んでいなくとも会期中に仕上げて追加したいという気持ちもありますが、当所提出したデータの数より結果少なくなることは十分ありえます。画像のおかめの火入れ...みそろぎ人形展2022を前に、、、

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、東京の土人形 今戸焼? 今戸人形? いまどき人形 さんをフォローしませんか?

ハンドル名
東京の土人形 今戸焼? 今戸人形? いまどき人形 さん
ブログタイトル
東京の土人形 今戸焼? 今戸人形? いまどき人形
フォロー
東京の土人形 今戸焼? 今戸人形? いまどき人形

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用