chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
誘われて、山・あ・る・記 https://blog.goo.ne.jp/a-yamahiro

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ〜息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

誘われて、山・あ・る・記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/12/02

arrow_drop_down
  • イチゴを初収穫

    やっとイチゴが採れました。ここ2~3年、苗が枯れたり大きくならなかったり上手く育てられていません。一応、簡単なビニールハウス仕様にしています。昨年の秋に20本近い苗を植えたけど、5本しか残っていません。残った苗もか弱くて、実を付けるどころか思うように花芽も育っていませんでした。4月半ばになって、気温が少し高くなってようやく幾つかの花芽が育って来ました。そして、6個のイチゴが赤く色付いてきて、今シーズン始めて4個の収穫がありました。メチャ貴重な我家のイチゴ、朝食ヨーグルトと一緒に戴きました。何とか数本の花芽が育っているので、5月上旬までは少しながら収穫があるかな?イチゴを初収穫

  • 庭先の草木花

    色んな花が咲いています。曇天+連日の雨にテンションは下がりっぱなし、癒やしに庭先の花探しでした。野の花に実生から、いつの間にか庭先の花となってしまった物数えたら切りが無い程容姿端麗な花だけで無く、名もない?草木花も見てあげましょう。シュンラン株数は10株以上有るけど、開花するのはその時々で変るようです。ヒメウツギシラン(紫蘭)葉は、長くて広いのでお握りを包むことが出来ます。田舎の農家では、お昼のお握りを包んで食べた後は畑にポイして焼きました。クサイチゴ完熟すると栽培種より甘いかもシバザクラホウチャクソウ裏山に勝手に生えていて、勝手に花を咲かせてくれます。翁になったオキナグサ戴いた株を丁寧に育てています。(本家は300株位庭先の至る場所に生えています。)オカグルマ畑の土手に、我がもの顔で咲いています。ブルー...庭先の草木花

  • 大葉とエゴマとレタスの苗作り

    野菜の苗作りは、オオバとエゴマとレタス類です。オオバは、自然に生えてくる実生を育てていましたが、赤紫蘇と交配が進んできたので新たに、純なオオバを育てようと思います。一方、エゴマは始めて作る葉野菜です。葉は、オオバと同じ要領で使うようですが、種から搾油したらエゴマ油が出来ます。*エゴマ油を作ろうと考えたら、少々の植付けでは作ることは出来ません!36連結セルポットを使って播種したいと思います。多分に似通った葉形になるだろうから、間違えると取り返しが付かないので名板をセット最初に充分土を湿らせて置いて、1ヶ所に5粒ほど蒔きます。好光性植物なので、篩を使って極薄く土を被せます。強い水を掛けると棚が流れ出てしまうので霧シャワー散水にします。春蒔レタス類は、気温の上昇と共に成長が早くなって薹立ちです。うっかり次の手当...大葉とエゴマとレタスの苗作り

  • グリーンピースが危ない!!

    グリーンピースが収穫期を迎える時期になりました。グリーンピース、30mの長畝柵を2棟作っています。遠目にも鞘が確認できる大きさに育っています。鞘がぷっくり膨らんで指先で摘まんでも跳ね返します。そろそろ、収穫を始めても良い時期になってきていると思います。ん?なんじゃ~😡またしても、性悪烏の悪戯が始ったようです。昨年から、グリーンピースも突いて食べるようになってきた性悪です。我家近辺を根城にしている性悪烏です。ネットで囲うには広すぎるのでテグスで防御します。GL45cmとGL100cmにテグスを回しました。テグスの所々にピンクのテープを括り付けて烏へ警鐘します。そぼ降る小雨の中、合羽も着ずに濡れながら烏憎さに頑張ってテグス張りしました。翌朝、新たな被害の有無とテグス効果の確認に行きました。1日では効果の有無は...グリーンピースが危ない!!

  • 干し薇を作ってみよう☝

    干しゼンマイ作りにチャレンジ薇を収穫?してきました。(初めての経験!)Web検索で灰汁抜きします。ワラビは、緑色の灰汁が出ますが、薇は赤っぽい灰汁です。数回水を入れ替えてやっと透明に近い色になりました。ここからがメインの作業になりますが、他の作業もあって教科書通りできません。手でモミモミして・・灰汁抜き時の温度が低かったのか手で少し揉むと薇が固くてポキポキ折れちゃいます。最初のも見込みは少し時間をおいて行うことにします・3時間ほど天日に当てた2回目の揉み込みです。まだ、太い薇はポキポキと折れるので、太い薇の揉み込みは弱くしました。揉み込みと天日干しを繰り返します。3.5日*13回のも見込みをしてやっとこれだけの干し薇です。見た目には干し薇だけど、食べなと上手く灰汁出来ているのか少々不安です。干し薇を作ってみよう☝

  • トラクター遊覧😁でした。

    トラクターに遊んで貰いました。(実働=4/18,20)✌︎飛行機もフェリーも好きじゃない‼️ジェットコースターに観覧車も乗らなくて良いだって、原理原則事故が起きて当たり前だもん😃その点、こいつは陸上を走る機械なので安全性は遥かに高いですね。で、今日は、終日トラクター遊覧行(実は意外と重労働!)です。この畑の北東側の360㎡は、ズッキーニを植える予定です。苗作りが上手く出来たら150~200本植えたいと思っています。遊びながら?(自己叱咤)しっかり耕起します。前回の寒起こし~今回の細土耕起(5往復)~次回は元肥の鋤き込みです。逆転機能が無いから4隅に土が寄ってしまうから、反転時のローター操作に苦心します。時間を掛けて寄り土を移動させて均すことを考えてはいますが(手作業の肉体労働)トラクターの機嫌が良くて、2...トラクター遊覧😁でした。

  • 神掛ヶ岩と花巡りのお山歩

    花達に逢いに祖母神原へ(4/19)我が家から車で30分強+山歩45分で一面ヤマシャクの花畑へ。立派なトイレが併設してあって助かる祖母神原登山口(15台駐車可)ルーチンみたいに神原川の右岸を期待登ります。潺を聴きながら、ウォーミングアップ感覚でゆっくり歩きます。登山道から、御社の滝が見えますが今回は立ち寄らず遠巻きに見ながら進みます。5合目の山小屋横を渡涉したら、本格的なお山歩が始まります。炭焼きする原木や焼いた炭を運ぶ木場道の名残りが登山道になっています。遠目にシャクナゲを見たり、ミツバツツジの下を潜りながら快適に歩きます。炭窯後や神仙の滝、2度の渡渉が終わるといよいよヤマシャクヤクのお花畑となります。今回も次女と野獣の組み合わせが素敵でした。年々株数が多くなって賑やかになりました。仲良しヤマシャクヤク双...神掛ヶ岩と花巡りのお山歩

  • ブロッコリー定植、落花生播種

    ブロッコリーの定植*ブロッコリーは、2024年に15品目の指定野菜になりました。(ビタミンc=レモンの2倍)成長を促して苗上げして置いたブロッコリーの苗手を入れた苗の生育状態と大差なく、廃棄も勿体ないので植え付けることにしました。畝幅60cm*畝高10cm*畝長1500cmを3畝作って元肥を入れて耕起。*目に届きやすい菜園に植えたかったけど、ブロッコリーは連作障害が出やすいのでアブラナ科を植えていない畑に植えることにしました。株間60cmで植え穴を作り⇒植え付け前にたっぷり水を注いで⇒ポットをひっくり返して苗出し(根鉢壊さず!)⇒水が引いた穴に苗を入れる。下葉が埋もれない程度に土を寄せながら植え付け、2畝43株を植え付けてみました.**2週間後に追肥&株元に土寄せ⇒以降、2週間毎に追肥&土寄せです。上手く...ブロッコリー定植、落花生播種

  • 男池を散策

    男池のヤマシャクは咲いたかな~?無風+快晴の天気予報に野良仕事を一休みして、お山の散策で心癒しです。心の癒しは、花の歩く野山の散策が最高と男池へやってきました。新緑の林、何事にも変えがたい気持ちよさに癒されます。大雨の爪痕には涙が出そう!復帰まで?十年かかるでしょうかね~早速、男池の花達"ギンリョウソウ"がお迎えです。独身者や家族連れなど、登山道脇にたくさんいました。いつも撮影を失敗する”ミヤマウグイスカブキ”が登場!今回の撮影結果は、?????さっ、いよいよ本命のヤマシャクが現れ始めまさそたよ~🎵真っ白の花が、なんとも凜とした姿が清楚で美しいじゃないですか👏しばし、黙って山の貴婦人とお見合いしましょう。凛とした佇まいが、如何にも清楚な山の貴婦人ですよね。風にユラ~リと揺れる姿も優雅です。真っ盛りを過ぎち...男池を散策

  • なんで~?どうして~?

    スモモが・・・スモモが食べたくて庭先に植えてあるのだが、購入した時既に”袋実病”に罹っていた。やっと対応する消毒薬を買って、2回ほど消毒を行って完治した物と思っていたのだった。我家の貴重なスモモの樹人工授粉させながら着果を愉しみにしていたのに~シワシワの細長い形の実これは梅、スモモも本来菜こんな形になっているはず見ての通り、本来丸~楕円形の形なのに、酷く不細工な形状をしています。袋実とは名前の通りで、カットしてみると中は空洞です。昨年と一昨年は、きらいな形のスモモが実って美味しく戴いたのにショックです。😭一方、2ヶ月近くも早い収穫(根腐れ病)で全滅覚悟のニンニクでしたがダメ元で引き抜き乾燥させてみると、意外や意外でしっかり実入りしています。上手く出来たら販売しようなんて目論見が仇となって・・商品価値はない...なんで~?どうして~?

  • ごぼう栽培チャレンジ3回目

    古タイヤを使ってごぼうを栽培してみます。古タイヤを積み重ねているのを目にして、フッと閃いたので試します。古タイヤ、これを見て💡💡ました。これを4本積み重ねたら、かなりの高さになるよなッダメ元でやってみようと思いついたのがタイヤを使ったゴボウの栽培です。過去にも①波板を使って斜め栽培、②竹を使って高畝を作って栽培波板栽培は、水管理が上手く出来ずに育てられなかった(>_<)高畝は、畝作りがめちゃ大変で、収穫する時も引き抜けず畝壊し・・今回は、古タイヤを4本積み重ねて土を入れて栽培します。225cm*2本=450cm+菜園土壌で畝の高さでゴボウが伸びる深さが確保?タイヤの内側へゴボウが曲がらない様に波板をセットします。積み重ねたタイヤと同じ高さまで土を入れます。(播種の2週間前)(用土は、畑の土(苦土石灰&天日...ごぼう栽培チャレンジ3回目

  • 荒れ畑の再生化3段

    荒れた畑の再生化第3段草刈り~焼き畑(?)後の姿それなりの畑に見えるけど、近くに行ってみると無残な姿で本来の畑の姿には程遠いイノシシがミミズなどを探して穿った凸凹ここまで深く抉られるとトラクターを入れてもデコボコを均すことは出来ません。*駆動軸がキャタピラーなら、真っ直ぐに近く走行できるでしょうけど・・・そして、もう一つ困ったことも起きています。カンネ(葛)が法面から畑に伸びてきて、蔦の節から発根して根を下ろしています。このままでは、トラクターのローターに巻き付いて除去に難儀します。カンネを鍬で掘り起こしながら取り除いて、凸凹もトラクターが傾かずに走行できるように鍬で簡単に均すしか手立てを考えられません。思案に暮れながら畑を眺めていると、近所の「FYさんが見えられてどうしたの~?」と「斯く斯く然々」と凸凹...荒れ畑の再生化3段

  • タケノコ

    庭先に筍がゴロッと・・出先から帰ると、玄関先の庭に”タケノコ”がゴロリと転がっていた。送り主の想像は出来たけど、もし間違ったら催促になるのでお礼は後回しです。(^_^;)筍は堀りたての旬を食べるのが一番美味しい山菜早速皮を剝いて、自家製の竈を使って灰汁抜き⇒灰汁抜き後はしっかり水に晒して早速、筍の刺し身&酢味噌和えで旬を戴き翌日の朝は、①筍ご飯②筍の味噌汁と旬の筍を味わいました。今回は、孟宗竹でしたが、マタケ、ハチク、コサンチクと美味しい筍が続きます。タケノコ

  • 天空のヤマザクラ

    沢水のヤマザクラ沢水の一番水にやってきました。駐車場から15分、4000本の山ザクラの林に到着。山サクラが大木化して、天空の山ザクラと言うには言葉違いになってきました。サクラ鑑賞には、チト淋しい咲き具合いだけど自然のたまものと受け入れましょう。咲き名残の1本に近寄ってやっとお花見感覚です。山サクラ特有、自己を主張しないの優しさを感じますね。隣の芝は綺麗?お隣の山裾の山ザクラです。次は、沢水のもう一つのお楽しみ山野草観賞です。一番のお目当ては、エヒメアヤメです。しっかり足元を見ないと踏みつけてしまうほど小さなアヤメです。遠くから目を惹き付ける黄色い花は、キスミレです。さいきん個体数が増えてきたのは嬉しい現象です。洪水で全滅かと思っていました。来る度に探していてやっと1株、さらにもう1株見付けました。他にも色...天空のヤマザクラ

  • ニンニクがヤバイ

    ニンニクの様子がおかしいまだ収穫するにチョットと早いのだが、地上部の茎が枯れ始めています。枯れ始めた大蒜の茎葉枯れ方の酷い茎を引っ張ると・・・根元からプッツリ切れちゃいました。⇒根腐れ病気の発症かと思われます。少し元気な株を引き抜いてみました。う~ん、何とか球になっているけど、乾燥させたらスカスカになってしまうかも知れません。このまま土中に置いていても茎葉が枯れたら、玉太りすることはないので収穫です。それなりに玉太りしている株も有るようなので、2~3天日干ししてから持ち帰ります。茎葉がすっかり枯れている物は、持ち帰って水洗い(可否?)して乾燥させます。玉割れしたニンニク片、もう少し乾かさないと物になるか判りません。干してスカスカで長期保存不可なら、大量の醤油漬け&ニンニク味噌を検討です。ニンニクがヤバイ

  • オキナ草に誘われて、一ノ峯&二ノ峯

    一ノ峯、二ノ峯にオキナ草観賞(実歩=4/10)ドライブを兼ねて、熊本西原村の一ノ峯・二ノ峯へオキナクサに逢いに行きました。*某ブロガーさんの記事から、花期は過ぎて翁期を覚悟でやってきました。昨年は、本来の登山口に行けず二ノ峯へ直登、今回は緩やかに一ノ峯へ本格的な登りになるまでに色んな草花を愉しみます。?スミレ・キジムシロ?・ショウジョウバカマ・ミメハギ、時々雲雀の声も聞こえてきます。登山道脇には至る処にりんどうが咲き誇っていて、ワラビもいっぱい生えています。気持の良い草原の登山道、最後にやや急登が待っていますが、気持ちよさに「そんなの関係な~い」オキナクサには逢えなかったけど、展望抜群の一ノ峯の頂です。熊本市内方向、連なる山は金峰山~二ノ岳~三ノ岳かな?二ノ峯と阿蘇南外輪山方向と360どの素晴らしい展望で...オキナ草に誘われて、一ノ峯&二ノ峯

  • サクラの若葉と花蕾

    サクラの若葉と蕾の塩漬け”サクラ餅”を作るときに重宝するサクラの葉を塩漬け保存しておきます。??サクラ山ザクラ花が終わって、葉サクラになった河津サクラご近所さんのサクラが毎年綺麗な花を咲かせて愉しませてくれます。了解を得て、若葉と開花前の蕾を少し分けて貰いました。このまま保存しても、葉も蕾も茶色く変色してしまうので色止めを兼ねて塩漬けします。果たして、このサクラの塩漬け若葉を使ってサクラ餅を作る日が来るのでしょうか?サクラの若葉と花蕾

  • シャクナゲとヤマ(庭)シャクヤク達

    シャクナゲが咲いていました。4月前半なのに開花が早いね~⇓⇓我家のヤマシャクヤクも蕾が膨らんでいます。ヤマシャクヤク1株に、4個の蕾が確認できました。まだ、1cmにも満たない小さな蕾、順調に育ってくれて綺麗に咲いて欲しい🙏毎朝の日課押して、蕾の無事と成長チェックが欠かせなくなります。本家?のヤマシャクヤク家の西側で午前中だけの日照ながらもう咲き始めています。ここから1株を貰って花が咲くまでになりました。*ユキワリイチゲやイチリンソウなども有、先日紹介した”オキナグサ”もこのお家から戴きました。畑に行く際、この家の横を通り掛かると、初老の奥様が”何々が咲いたよ~見てくれた~”と声を見ずに返事は出来ないし、嬉しいけどチョット哀しい出来事になっています。こっちは、紅シャクヤクの新芽です。ヤマシャクヤクより1ヶ月...シャクナゲとヤマ(庭)シャクヤク達

  • アスパラガスの手入れ

    アスパラガスに愛情注入冬越しのまま放置状態のアスパラガス畑は、雑草に覆われてます。籾殻の下では、新芽が春を待ちわびて出番を窺っていることでしょうが新芽が出て来ても雑草に驚いて味が落ちてしまうかも知れません<(__)>畝の部分だけ除草を済ませました。草抜き作業が大嫌いですが、美味しいアスパラガスを戴く為に頑張って除草しました。通路の部分は、鍬などを使わない根が切れるので、後回しにして畝だけ除草します。3畝に3本の慌てん坊の新芽が見付かりました。あと半月くらいしたら、あちこちの株からニョキニョキと生えてきます。嫌な草抜き作業の息抜き、グリーンピースへの愛情傾注です。ネットが張って有るけど、通路側に倒れてくるものもたくさん有ります。これ以上蔓が長くなって、地を這うようになるとどうに手が出せなくなります。一番手っ...アスパラガスの手入れ

  • 山菜の王様・タラの芽

    山菜の王様を戴きました。頃合いも良い時期だろうと、山菜の採取許認可で秘密の場所へGo~*3/27-下見時点では、硬い蕾でその後雨天が続いて気掛かりだった。軽トラで、凸凹+枯れ草の迫り出した山道を走ってタラの芽自生地です。道端から見える場所は、既に先人が切り取った跡です。革手袋+マスク+剪定鋏+高枝切り+収穫篭を抱えて藪に突入☝藪を掻き分け突入5分で新芽や延びすぎたタラの芽が現れます。・・・撮影中断藪突入60分での収穫です。カミさんと2人、もうこれくらいで良いかな?早く帰って下拵え~天麩羅で一杯を頭に描いて引き上げました。*もう1~2回は採りに来れるかな~😁収穫した山菜の王様ゴミを取り除きながら大まかに、天麩羅用&白和え用&細かい芽は掻き揚げや卵とじかな?天麩羅で戴きます。葉の柔らかい部分を使って、白和えや...山菜の王様・タラの芽

  • 冬 ⇒ 夏タイヤへ

    夏冬定例のタイヤ交換作業先日の出来事ですが、野良仕事からお昼ご飯に戻るのが早すぎてご飯が出来てない!食事を作るカミさん傍に居ると急かすことになるので、急遽忘れていたタイヤ交換でした。お~い、夏タイヤよ!出番ですよ~位置について☝エンヤコラ、前輪駆動なので前輪のジャッキアップはパワー要求油圧ジャッキを買って貰ったら少しは楽になるのになぁ~ジャッキアップ後は、ボルトに負担が掛からないように対角線上に過剰トルクを掛けない!明日、GSに出向いて夏タイヤへ交換後の空気圧の調整したら全て完了です。取り外した冬タイヤには、ローテーションのシールを貼ってまだ、洗っていないので袋は被せずに、一時的に保管棚へお天気の良い日に、綺麗にブラッシング~乾燥したら12月の出番までお休みです。冬⇒夏タイヤへ

  • チューリップに誘われて、原尻の滝へ

    綺麗なチューリップたち雨上がりに訪れて、チョット足元が良くないけどひろ~い敷地のはるか向こうまでチューリップ一色混ざりけのない黄色一色も綺麗ですね。チューリップと言えば、赤、黄、白近年は、こんな変った色のチューリップもたくさん見かけます。変種は、色だけじゃ無くて、花弁の形も変り編が多数有ります。聞いたところ、130種28万本が植えられてあるそうです😲何種類知っているかなぁチューリップと呼ぶより薔薇の花って感じですね。okokok知らん!知らん、もう止めた~名前を知らなくても大丈夫です。しっかり生を搔いたプレートが置いてありました。”1,2,3,4,・・19?指が足り~~ん”と、本数も断念しました。今お得なのは、菜の花とサクラとのコラボですね。チューリップvs菜の花vs青空が見事に映えています。チューリップ...チューリップに誘われて、原尻の滝へ

  • チョット低山お山歩

    牧の城へお山歩?でした。山菜下見の序でに近場の低山をお山歩でした。低山と侮るなかれ、かなり急登なのです。延びすぎたワラビなど見ながらゆっくり登ります。オフロードバイクなら走行可能に整備されています。出城の城主・が祭られてありましたが、読み取れませんでした。(漢字が難しかった!)見た目以上の急登、ここを登ったら山頂か?そんなに甘くは無かった。でも、展望は素晴らしく、傾き山の勇姿が目の前にありました。傾き山が頭を下げる先には、祖母山がデデ~ンと座っています。烽火台(見張り台)からフラットな道を歩くと、ポツンと牧ノ城でした。低山の牧ノ城ですが、急登に難儀しただけでは無くて、壊れかけた膝には、この下りは後ろ向きで歩きたいほどでした。牧ノ城の前に収穫した山菜(ワラビ)です。チョット欲張り過ぎちゃったかな😁と、下拵え...チョット低山お山歩

  • 花見は楽しめず😭

    遅ればせながらサクラ開花(大分)花見行楽に乗り遅れ無いように我が家一押しのサクラスポットに来ました。(我家から🚗60分です。)フカフカの芝の上をサクラを見上げながら優雅に歩くのも良し足元が気になるならアンツウカーを歩くも良し大野川の風を浴びながらサクラを見るのも良し堤防を降りて河川敷から、ダイコンソウ?のコラボも良し樹間から遠くに由布岳と鶴見岳も見えていましたが・・・・見る場所としては申し分無かったが、連日雨予報+曇天で桜花見には今一条件青空を背景に見たかったな~名残惜しく大木に近寄って名残惜しくて、顔をくっつけんばかりに近寄ってみました。お弁当予定だったけど、曇天サクラにテンションが上がらず引き上げました。⇓先日の買い物合間に出掛けた桜スポットこのサクラは別の場所で見つけました。お隣竹田市の扇森稲荷神社...花見は楽しめず😭

  • ストロベリーキャンドル

    やっと咲きました。葉と茎がモサモサと繁茂するものの一向に蕾が上がってこない!もしかして、(蔓ボケかな?)てと危惧つつ水やりして見ていました。葉だけがモサモサと繁茂し続けた”ストロベリーキャンドル”まだか?まだか?と、毎朝ヤキモキしながら水やりしていました。と、葉の裏から”小さなキャンドル”が立上がり、小さな蕾をたくさん付けてくれていました。キャンドルと呼ぶに相応しい形状、色合いと形と蕾がイチゴを連想させてくれます。懸念な点は、葉が大きくてヒョロヒョロと立ち上がっているから風雨に弱そう支柱と紐で囲ってあげるのが一番良いけど、景観を著しく悪くする(>_<)見た目を再優先に倒錯対策を考えましょう☝ストロベリーキャンドル

  • 今年の梅は裏年か? スモモは?

    梅は裏年か?スモモはどうかな?梅の着果状況をチェックして見みましょう。ん?葉がなくて枯れ枝に見えるのは仕方ないけど、緑の粒が少なすぎるぞ~もう1本の梅の木も同じような状態です。ややっ花柄は残っているけど着果が少ないですね~思い返せば、鶯の鳴き声も少なかったモンなぁ~無い物は無い!有るだけの梅で何とかするしか無いでしょう。スモモは元気いっぱい、木が真っ白に見えるほど沢山の花を付けています。自家受粉が難しいので、蜂などノ昆虫が頼りです。この辺りでは、蜜蜂の姿を見かけないので面倒でも刷毛を使って人工授粉でお助けです。蜜蜂がいないなら、”オオフタオビドロバチ?”に頑張って貰う為の竹を設置していますが・・・異種モモからの受粉が良いというので”源平桃”にも期待はしています。今年の梅は裏年か?スモモは?

  • じゃがいもの発芽 と 芽か掻き

    ジャガイモが発芽を始めた様です。👏連日の雨で、畑巡視を疎かにしていたら、ジャガイモが発芽していた。黒マルチで地温を上げて、透明ビニールで遅霜対策を兼ねた12mのトンネル栽培中です。全開の畑の巡回では、ビニールが雲って中の様子がわかりませんでした。。トンネルの昇温効果で、植付け後3/02植え付け⇒3/24に発芽が始っていたようです。残念ながら、発芽率は%と低調でした。複数の発芽が有る株は、余分な芽を搔き取って3本立ちにします。ハサミなど金属を使うと、切断面から菌が入るので竹ヘラや指で掻き取ります。先日の雨で土が水を含んでいるので、べったりくっついて剥がれず重たい(>_<)発芽率82.5%とジャガイモとしては低い発芽率です。⇓⇓芽搔き前と芽搔き後でスッキリ風通しも良くなりました。茎葉が使う養分と、茎葉で作った...じゃがいもの発芽と芽か掻き

  • 枝垂れ桜行脚(墓守り・九重野他)

    枝垂れ桜名所行脚でした。(実観賞=3/29)サクラの開花状況&天候&お出掛け曜日(原則土日×)でヤキモキしながら決行先ずは、御近所さんと話しが合う様に道の駅竹田へ、この咲き具合いで次の行程を決めます。いい案配に咲いていると判断して、次の名所へと向います。竹田市宮城の里”墓守りの桜”は必見ですからね。*駐車場がないのが難点ですね。菜の花とのコラボレーションがおすすめの撮影ポイントでしょう。今年も充分堪能させて貰いました。👏時間的に余裕たっぷりなので、順照寺に行きましょう。地域差てすね。ここ順照寺の枝垂れ桜は、まだ目覚めていませんでした!道すがら、古庄さん家にも立ち寄ります。ここは、少し歳重が増して春の訪れもゆっくりみたいでした。4ヶ所を巡りましたが、思ったより開花が遅れているようでした。この次の一押しポイン...枝垂れ桜行脚(墓守り・九重野他)

  • 今度こそ☝

    3回目?4回目?のチャレンジです。自己流では出来ないのか?過去のチャレンジは全て失敗続きです。もう1度チャレンジして、今度こそ接ぎ木を成功させたいです。先ず、植える場所を事前準備しておきましょう。直径75cm*深さ45cmの植え穴を掘って、牛糞堆肥をどっさり投入したら、落ち葉等の腐葉土を被せて砕いた土を入れて中央に植える窪みを作って水を注ぎ込んで置く。台木は接ぎ木可能(?)になってきています。ユズとカボスの実生苗を台木として育てました。優しく引き抜いて、根廻りを保護して置きます。出来るだけ土を残して、新聞紙で包んで、ポリエチレン袋に入れて、根元を中心に固縛穂木は、各種の元木から採取します。①レモン②日向夏③スイートスプリング④サワーポメロ(実生)です。メネデール液を入れた容器に、名札を付けて入れて置きます...今度こそ☝

  • 午後の雨予報に、特急でニラの除草etc

    ニラの手入れ作業でした。ドヨ~ンとして今にも降り出しそうな雲行き、朝ご飯を掻き込んだら畑へ直行でした。籾殻投入が遅れちゃったので、雑草が勢いを増していました。この状態で籾殻を投入しても、雑草への太陽光を遮る事が出来なくなっています。こうなったら、時間が掛かっても雑草を引き抜くしか無いです😢除草作業をする前に化成肥料を散布します。除草してから散布するより、除草前の散布が土搔きの手間が省けることを学びました✌︎草を引き抜くときに、土が捲れて肥料が土中へ入ってくれます。2.5時間掛かって、何とか追肥と除草作業を終えました。アイタタ~長時間腰を曲げて作業すると、立ち上がった瞬間立ちくらみ&腰が真っ直ぐ伸ばせません。まだ雨が降り出すまで、もう少し時間が有りそうなので籾殻投入です。無料で戴いた籾殻なので、5袋(200...午後の雨予報に、特急でニラの除草etc

  • エンドウは、面倒草!

    3種類のエンドウと親父ギャグ日増しに暖かくなってきますが、暖かさと友に元気になるのが雑草たち豆かの雑草は、種を付けると遠くまで種を飛ばすので厄介者です。スズメのエンドウ名前は可愛いけど、繁殖力蓮ざまじく引き抜こうとするとプツッ切れた厄介花も1cmに満たない小さな花こいつはカラスのエンドウ⇒雑草を枯らすエンドウになって欲しいな😉こいつも厄介なつる性の豆か植物、草刈り機にも巻き付いて往生します。花はスズメのエンドウとほぼ同じ形ですが少し大きいです。スズメのエンドウもカラスのエンドウも蔓延ると厄介で処理がエンドウならぬ面倒です。親父ギャグに付き合って戴き有難うございました。次は、美味しい味覚を届けてくれる実エンドウ(グリーンピース)です。これもエンドウですが、こいつだけは繁殖大歓迎です。2cm大の純白の花を咲か...エンドウは、面倒草!

  • 懐かしさに誘われて、愛宕山(旧 笠沙山)

    延岡市民憩いの愛宕山(251m)延岡市民のお散歩コースの山と言っても過言では無い展望抜群の山です。今回は、カミさんの美容室時間の間だったので、歩いて登るには時間が足りず車でした。それで、所々のポイントでは車を降りて懐かしさを味わいました。幾つかの(5?)のルートがありますが、正面車道から登りました。(推奨は太郎兵衛狐コース)正面登山口(左は山頂まで車道、右の階段は愛宕神社経由で山頂)水は飲めないけど、夏場は量を届けてくれた水場もシシオドシは無くなってた。サクラの観賞スポットが数カ所有り、トレーニングランで登りながら見たモンです。山頂直下の駐車場広場に着きました。ここからの眺めも素晴らしいけど、展望台はもっともっと素晴らしい展望です。展望台のデッキから74延岡市内を一望します。南北に広がる都市で、東は日向灘...懐かしさに誘われて、愛宕山(旧笠沙山)

  • オクラの種蒔き

    オクラの種蒔きをしました。今年も大分市内のスーパーにオクラを出荷する予定にしています。供給義務は無い物の、一旦出荷を始めたら”求めるお客さんがいる”前提で栽培します。商品が有ったり無かったりでは、お客さんもお店側も困るのでたくさん植える事を心掛けています。自家採取したオクラの種です。選別してないので不良種を取り除いて、不織布に包んで水に浸して固い皮を割れ易くします。*種をドブ漬けしてしまうと窒息するので要注意です。用土の準備水稲用50連結ポットを6ポット準備して、用土を入れたらたっぷり水を含ませます。用土をケチって、水稲用の育苗ポットを使う事にしました。1時間水を用土に染み込ませたら種まきです。1穴に2粒を2cm深さに押し込み、全体を転圧して窪みに用土を補充します。用土ぐ乾くと種が割れ難いから水を掛け、不...オクラの種蒔き

  • 令和5年度自治会総会

    3/24(日)は、緊張の自治会総会でした。緊張?たかが自治会総会で?と思われたでしょうね。でも、小心者の私にとっては、議長役&翌年の主事&公民館長兼会計の前触れがあって緊張でした。総会前夜は、焼酎片手にシュミユレーション、当日の午前中もシュミュレーションで臨みました。大荒総会の予兆か?この日は雨、しかも大雨注意報も発令されています。田舎の高齢化社会なので爽快で揉めることは滅多にないけど嫌な天気で歩く足も鈍ります。公民館まで、250mと近距離ながら長靴+傘差しで行きました。一時避難場所の我が自治区の公民館と氏神様と言うべき御霊八幡宮総会開始前の光景、全戸43戸なので総会と言っても少人数です。定刻の13時30分、出席者29+委任状10、欠1=2/3以上で総会成立宣言を受けて総会スタート私の行った議会の進行は次...令和5年度自治会総会

  • 翁草

    オキナクサが咲きました。2年前に山野草大好きと言う、我家の直ぐ下の奥様に戴いたオキナクサです。10株戴いて、日当たりの良い場所に赤土を入れて植えてあります。メチャ大きな株です。1株から10輪以上の花が咲いたと記憶していますが、今年はまだ花芽が出ていません。この株にだけ注意を払っていたら、なんと別の株が開花を始めていました。3月なのに、もうお目覚めとは早起き過ぎですよ~お天道様が今一なので、ここまでの開花が精一杯でしょうか?出ていないとここまで開いてくれません。この株も、もうすぐ開きそうです。2輪の蕾を付けた株この株はもう少し時間が必要かな?これから、4月上旬まで20輪くらい咲いてくれると思います。翁草

  • 延岡ランチ

    延岡紀行お手軽ランチ春のお彼岸墓参りで延岡へ、墓参り後は恒例お手軽ランチです。延岡ランチと言えば、麺類大好き夫婦は、再来軒か天領うどんが定番となっています。行列必須の再来軒を避けて最もお手軽な天領うどんへGo~毎度お世話になっているお手頃ランチの【天領うどん愛宕店】お店の中はいつも、老若男女で一杯です。(撮影は控えました。)食券購入になって、会計(前払い)時間も早くなったようです。オーダーは、天領うどんor掛けうどん(素うどん)・・・(^_^;)天領うどん=麺とツユが別々の器で出てくる⇒食べ始めと食べ終わりで汁が薄くなってくる。掛けうどん=麺に汁が掛けられて出てくる。⇒食べ始めと食べ終わりがほぼ同じ味を保つここで、「天領うどんファン」だからこそ一言二言・・・🙇①お客さんの多い時間帯は、麺の硬さに違いが様な...延岡ランチ

  • 花(枝垂れサクラ等)情報

    気になる枝垂れ桜の開花状況です。竹田市”道の駅たけた”の樹齢68年の枝垂れサクラです。河津サクラの開花は、何処の地域でも例年より10日ほど早かったけど、ソイメイヨシノや枝垂れサクラは、ほぼ例年通りになってきたようですね。この枝垂れサクラも開花まで、まだ3~5日先だと思います。ハシリドコロが気になって見に行きました。お天道様のご機嫌がイマイチで上手く写せませんでした。たぶん見頃に咲いていると思います。シロバナネコメソウ満開と言っても良いかな?蕗の薹を見付けました。蕗味噌を頭に描いて駆寄りましたが、摘み取るには少し遅すぎたようです。花(枝垂れサクラ等)情報

  • スイセンとケマンの花

    我家に咲くスイセン4種類です。4種類のスイセンが咲いていますが、残念ながら名前が判りません。綺麗に咲いてくれているのに、名前を呼んであげられなくて可愛そうかな🙇葉は細くて花が小さくて、少し甘い香がします。花弁は黄色くて、萼片が白いです。八重咲きです。花弁の黄色が鮮やか、萼片も少し黄色みを帯びています。先日、ジロウボウエンゴサクを見た際、ケマンとの違いを知るために撮影キケマンは、花の形は少し似ているけど、葉は人参の葉に似ているかな?花の形は、ジロウボウエンゴサクによく似ていますが、葉はせりに似ていますね。こんな違いを頭に入れておくと見分けが付けやすいですよねっスイセンとケマンの花

  • ニンニクの花芽とセクシー人参

    畑では、ニンニクが花芽を出し始めました。花が咲いても大して綺麗でじゃないし、種にしても小さすぎて使えません。放っておいても花に無駄な養分を使う事になるので抜き取ります。抜き取った花芽は、野菜炒めやラーメンの具に使うとニンニク臭は少なくて味しいです。炒め物の他に重宝するのが、醤油(ポン酢)漬けにするとお握りの具にも使えます。畑から帰ったら、薹立ちが始まった菜園の根菜を収穫です。まだ、味は大丈夫なので、薹の部分をカットして春大根まで繋ぎます。ニンジンを引いたら、なんともセクシーなお姿のニンジンさんでした。雨上がりなので、椎茸も収穫して「冷凍保存?」「干しシイタケ?」にしましょう。お情けのイチゴ、見た目にも味も今一でした。もう少し暖かくなったら、もう少し粒も大きき手甘くなってくれるかな?ニンニクの花芽とセクシー人参

  • 荒れ畑の整備第2段

    先日草刈りした畑の野焼きです。今日の天気は、午前中は快晴⇒曇⇒夕方(もっと早く降れ)雨模様なので野焼き日和かな?今までは、全ての法面~畑の畦道を草刈りして、一気に野焼きをしていました。でも年齢的な衰え(自己分析)?を考えて、追われないように小刻みに作業する事にしました。この畦道の刈り草を畑に広げます。下の畑の法面に延焼しない様に、2m以上の輪地切りになる様にします。法面の刈り草もレーキで搔き落として畑の雑草を燃やす材料に使います。昼食で体力を回復させたら野焼きの開始です。火を放つ前に、リスク対策として原野との境界に消火用の水、竹箒、鍬を置きます。見た目よりも火勢が強くて、2mより近寄れませんが、輪地切りでしっかり消えてくれます。が、”石橋を叩いてなお渡らず!!”ではないが、境界付近に散水しておきます。一見...荒れ畑の整備第2段

  • 瓢箪を植えてみる。

    瓢箪を植えてたにしもうと思います。食物でも花でも無い”ヒョウタン”とは何物なのでしょうか?困ったら⇒Wikipediaにお尋ねします。瓢箪(ヒョウタン)=主に果実を観賞用に栽培したり、容器に加工して利用される。手に入れた瓢箪の種(余りたくさんの種類は無かった。)大きな瓢箪は、棚の大がかりで容器加工も大変なので小型を選びました。独特の形が見て楽しいだろうから、今の前のグリーンカーテンし栽培します。大きめのプランターを2個準備して、2本/個に植えたいと思います。遮光野菜じゃ無く剪定ヒョウタンは加工にも瓢箪を植えてみる。

  • ズッキーニの播種

    ズッキーニの播種を行いました。自家採取した種の発芽テストの結果、6本/6種が発芽したので自種で充分賄えます。広い畑&植え付けたら、余り手が掛からず収穫も楽のでたくさん植えようと思います。1期目の播種用のポリポットを144個準備しました。満杯に土を入れると土の量も半端なくなるので、ポットに1/3くらい入れます。*発芽して、子葉が広がったら肥料を混ぜた土を補充する予定です。例によって、播種前に充分水を含ませます。左=種を置きます。ポットの1/2まで土を足して少し転圧植物は水を求めて根を出すので水は種の下だけで充分です。(yamahiro理論)左=黄ズッキーニを72ポット&右=緑ズッキーニを48ポットに播種しました。*緑ズッキーニの種子が想定より少なかった。(買い足さないと足りないです。)終日日の当たる場所に置...ズッキーニの播種

  • 春の山野草と温泉の癒やし旅

    野良仕事疲れの身体と心を癒やして貰いました。晴天の暖かい日にお休みを戴いて、春の野の花探しで心を癒やし温泉で身体もほっこり♪最初に向ったのは、サバノオの宝庫の清滝でした。《《清滝に到着》》某ブロガーさんが、清滝への道を問われていたので少し書いておきます。駐車場から直ぐに緩い登りになりますが、段差が作ってあり歩きやすい左側に"ヤマ?ネコメソウ”が咲いています。株数は少ないけどちょっと目を懲らすと"シロバナネコメソウ"も見付かりますよ~少し傾斜が緩みます。直ぐ右下を見ると”ハシリドコロ”見付かります。ちょっと早かったようで、蕾は膨らんでいるけど開いていませんでした。緩やかな坂道を登っていくと、左右に小さな”サバノオ”が見えてきます。たくさん有るので、探す必用もありません。杉林の細道を200m程登って行くと清滝...春の山野草と温泉の癒やし旅

  • ブロッコリの苗上げ

    ブロッコリ-がしっかり発芽してくれています。用土節約で極小のポリポットで発芽させました。ほとんどのポットで、2~3の発芽があり播種成功でしょうか?少し大きめのポリポットに培養土を準備します。植える前に根を傷めないようにしっかり土を湿らせて置きます。複数の芽から丈夫な1本を残して、優しく*優しく引き抜きます。上手く行けば、この引き抜いた苗も定植まで育てられます。ポットに残した丈夫そうな苗は、ポットをひっくり返して土と一緒に大きめのポットへ移し替えます。取敢えず、24ポットに苗上げしました。優しく水をあげたら、1日は風通しの良い日影に置いて安定させます。生育状況を見ながら、2回目の苗上げも考えています。そうそう、キャベツの種蒔きもしておかないと、と思ったが種を買っていなかったぁ(^_^;)ブロッコリの苗上げ

  • イチゴの 情けかな?

    イチゴが赤くなっていた。半分以上の苗を枯らして、栽培失敗のイチゴ達です。今年の苗作り用に5本が何とか残ってくれていて、なんと!赤い実を付けています。イチゴハウス?たったの5本しか残っていません。淋しさを紛らわすために、ブロッコリーと小ネギの育苗ハウスとして使っていました。花が咲いているのは外から判っていたが、一応、実を付けて赤くなっています。1株に赤く熟し始めたのが1果と青いのが数個見えます。大輪の花を咲かせているのもあるようなので結実するかも。他の株にも着果や花芽に開花が見られます。情けを掛けて実を付けてくれているのでしょうか?カミさんと仲良く、分け合って戴こうかと思っています。イチゴの情けかな?

  • 雨⇒インドア⇒内職

    雨で外の仕事が出来ません。雨は上がったが、畑の土はたっぷり水を含んでは入れません。家の中でゆ~っくり骨休めしたらって?、ジッとしてられない貧乏性なのでダメです。で、頭に閃いたのが、インドア(倉庫)で竹箒作りの内職でした。2本の竹箒が、先端が磨り減って役に立たなくなっています。箒という寄り「竹ブラシ」と言った方が近いかも😁1本は、先日のボヤの名残りで真っ黒に煤が付いています。使い込んだ箒の解体~リユース部品に仕分け*磨り減った竹箒を解体して、針金と軸は再使用します。*穂先は、竈で火を起こす際の焚き付けに使います。穂先の準備切り出して、陰干ししながら保存しておきました。葉を扱き落として竹の穂(骨)だけにして使います。1本の箒に使う穂先、作りたい箒の大きさと使い勝手を考えながら2~3つに別けます。*今回は2つに...雨⇒インドア⇒内職

  • 荒れ畑整備に腰を上げる。

    荒れた畑の再生化を目指します。💪誰がこんな荒れた畑にしたんだ~?“どげんかせんといかん”と懸念の畑整備に取り掛かりました。**息切れしないために初めに決めた注意点**1'回の作業を自分の能力の60%程度に設定2'今までは、嫌な作業=一気に片付けるだったけど、これからは、嫌な作業は無理やりしない(翌日に精神的疲れを引きずら無いために☝)先ずは、電柵の整備から始めました。下草刈りは、ナイロンカッターで地際から刈ります。土煙を上げながら地際(1cm以下です。)からカットしました。1周≓400mを刈るのに2時間40分掛かりました。ズックでも朝露で濡れる事無く畑に行ける様にコーヒーブレイクの予定だったけど、カミさんが買い物中なのでアクセス道を草刈り一休み入れたら、電線と支柱の補修作業です。①先のボヤ等で、被服の剥が...荒れ畑整備に腰を上げる。

  • 三股山大鍋のマンサク

    初めてだった。(実歩=3/09-土)三股山南峰でばったり出会った山友さんの発した三股山大鍋のマンサク(知らないの?)の一言に、負けず嫌いの本性が目覚めて行かん訳ならぬと大鍋へGo!南峰から小籔を掻き分けて、足跡のない残雪を踏む霧氷の小薮を掻き分けると梢の霧氷が首に落ちてきて冷たくて身が縮んだ😢途中から坊がつるを見下ろすと野焼き直後で真っ黒でコントラストが良い感じでした。石さえ踏まなければアイゼンは必要なさそう、しかし、今更マンサク求めなくてもて独り愚痴つつ大鍋へ大鍋に降り立つ、マンサクは何処に咲いてる~?北峰と本峰を交互に見上げながら大鍋を横断するように進む青空を背にした三股山北峰山全体が無料に包まれた三股山本峰山の南北で余りの対照的な姿に自然の力を感じます。おっマンサクだぁ😃ても、斜面のブッシュ中で近付...三股山大鍋のマンサク

  • 坊がつる野焼きを見に

    大迫力?の坊がつる野焼き(実施日:3/09-土)今年も大迫力の”くじゅう坊がつる野焼き”を見に行きました。野焼き開始を10時と予想して、大曲登山口へ向かう。」牧の戸付近、麓は晴天もくじゅうの山並みはガスってる?ガスどころか実態は、粉雪が舞っていた。諏誐守峠に着くと前方はガス、そして火なり強い風が吹付けるガスと強い風に野焼き中止が頭を過るも意識貫徹で三股山南峰へ向かう。寒さに震えながら西峰から本峰へ、足元は大きな霜柱びっしり帰りの泥濘を思っと回れ右したくなる気持ちになる。Ⅳ峰の窓を見て、山頂へ挨拶に立ち寄ってトラバースしながら南峰へ何はともあれ、三股五峰の第2峰南峰へ南峰山頂へ登頂の挨拶もそこそこに坊がつるを見下ろす一等地へ坊がつるを見下ろし、野焼き関係者の姿にホッと一息南峰の山頂、風が吹き付けてサブ~、ホ...坊がつる野焼きを見に

  • ラーメン・太一商店へ

    OABテレビで紹介された美味しいラーメン店です。太一商店、上宗方店の外観です。(大分市上宗方)*駐車場も広くて止めやすく大助かりです。こんな謳い文句とPR写真に釣られてやってきましたが、実際はどんなでしょうかね。メニューを見ても判らないので、最も無難なお店一押しの太一ラーメン(¥1080)をオーダー麺の増量1.5玉は、+¥50だそうですが、欲張っても無理そうなので止めときました**味=普通,背脂=普通,ニンニク=普通,野菜=少し迷ったけど普通テーブルに着いたら、メンの硬さを尋ねられたので即答=硬め☝待つこと約7分(太麺なので茹で時間が少々長いそうです。)思った以上にボリューム満点の太一ラーメンが運ばれてきました。隣のテーブルの若者は、野菜の大盛りだったようで、正に”どっか~ん”でした。😲①チャ-シュ-の大...ラーメン・太一商店へ

  • 言葉が足らず面白く可笑しい会話

    メチャ笑った夫婦の会話カミさんが、庖丁と喧嘩したらしくて左中指を切創してしまいました。傷は浅いけど、水仕事が出来ない(させられない!)中での面白会話です。たかが中指だけど、それなりに役割があるね~それはそうだよ、伊達に5本の指がる分けじゃないよ~怪我して使えない不便さが身にしみるよ~小指だって、指切りげんまんだけのためじゃ無いよ~☝水仕事不便だから指サックを買ってこようかなっ⇒独り言?鼻クソのホジホジもネッ⇒小指の続きええ~😲、中指で鼻クソをホジホジするの~?えっ?小指の話だけど~ビックリしたぁ~どんげしたら中指で鼻の穴ホジホジ出来るのかと思ったよ~⇒夫婦で大笑いいやはや、会話って便利だけどチョット一言抜いちゃうだけでとんでもない方向へみなさん、伝わっていると思っていても伝わっていなかったり、聞き間違いや...言葉が足らず面白く可笑しい会話

  • 遅まきながら寒起こし

    遅まきながら寒起こしでした。☝トラクターの寝坊で手付かずの畑の姿です。畑とは名ばかりで、ほとんど荒れ地といった状態です。ちょっと遅れたけど?大容量バッテリーで叩き起こしたトラクターに頑張って貰っています。冷却水漏れは、修理出来ず逐次水補給しながらの作業です。PBには、焼酎関之尾と書かれてありますが、焼酎だとオーバーヒートどころか昇天!焼酎は、辛い農作業後に戴く、私の取って置きの晩酌の楽しみです😁オーバーヒート回避で連続運転がままならず、1時間半も掛かってしまいました。2枚目の畑はもっと雑草が伸び始めています。お昼ご飯(20分)を挟んで、2時間35分掛かって畑の姿を取り戻しました。グリーンピースの柵の下にはトラクターが入れません。”削ったろう”君に一頑張りして貰って、雑草を掻き取りました。長い眠りから覚めた...遅まきながら寒起こし

  • 蕗味噌&蕗ノ薹の天麩羅

    蕗の薹を戴きました。我家の鉄則=「戴き物は、絶対に断らない!」「戴いたからには美味しく戴く!」今回は、自然ののに芽吹いた立派な”蕗の薹”をたくさん戴きました。目にした瞬間、蕗の薹の天麩羅と蕗味噌が頭を過ぎりました。1品だけじゃ勿体ないからと、Wレシピで戴くことにしました。みじん切りは神さんが転倒してくれました。その間に、調味料を混ぜておきます。*蕗の薹=90g,味噌大4,みりん大2,砂糖小1,(+ゴマ油数滴)予め熱したフライパンに微塵きりした蕗の薹を投入して約2分炒めます。合わせ調味料を入れます。中火で焦さないように炒めながら水分を飛ばします。(約4分炒めました。)ゴマ油を数滴落として火を止めます。(ゴマ油は省略可です。)お皿に移して粗熱が取れたら保存容器で冷凍保存日頃のご飯のお供に☝お握りの具に☝と作り...蕗味噌&蕗ノ薹の天麩羅

  • 野菜の間引き

    春野菜の間引きです。春野菜の苗床、ビニール越しに野菜の芽吹きが確認できます。(沢山発芽している様です。)種が残ってしまうので、例年より厚く蒔いたので間引きが必要になりました。間引き=指で摘まんで引き抜く作業ですが、私は面倒くさいけどハサミで根元カットです。引き抜く時に、隣の苗の根っこを傷めるのを防ぐためです。もう少し大きくなってからの間引だったら、新鮮野菜として食べられるけど・・・これでスッキリ根元が弱々しいので土寄せしてあげましょう。上、人参はまだ間引きするのは早い様なのでこのまま育てます。下、大根は2本立ちを1本立ちにして大きくします。最後にビニールも張り直して虫が入らないようにしておきます。野菜の間引き

  • サバノオ,アズマイチゲの開花

    山歩の帰り道、チョイ寄り道して野の花開花チェックです。最初は清滝に立ち寄ってみました。´´サバノオ´´がたくさん芽吹いていて白い花を付けています。数十本を見て回りましたが、日照不足で開花が今一でした。余り見向きされない?”ヤマアイ”おおお~😲全草に有毒成分を含む”ハシリドコロ”がニョキニョキ芽吹いてきていました。この分だと開花は、3/20前後になるのではないでしょうか?唯一花を付けていた”??ネコノメソウ”も有りました。”ハルトラノオ”や”イチリンソウ”も探したけど見けられず・・・もう一ヶ所のお花畑?に寄り道してみます。一斉にこちらを向いてくれている”ユキワリイチゲ”達です。籾山神社に”ユキワリイチゲ”を見にやってきました。ほとんど開花しちゃったのではと危惧しましたが、ここもお天道様の照射が足りずに蕾は綻...サバノオ,アズマイチゲの開花

  • マンサク⇒予定変更お山歩へ

    マンサクを求めて(実徒=03/03-日)東京マラソンも気になったが、明日からの天気が下り坂に向っている。この機会を逃したら、「マンサクに会えないかも?」とお出掛けとなった。当日の朝になって、カミさんが足の調子が思わしくないというじゃないですか!じゃ~別の日に行こう!1人で行って来て!別の日に!行って来て!・・20秒沈黙・・行って来て!~うん判った行ってくるねと単独行となった。牧ノ戸登山口と言えば、回れ右したくなるようなコンクリートの階段道登りは足への負担はそれほど無いが、下りは階段の段差がガンガン膝を襲います。でも、東屋まで登って来ると(そんなの関係なあ~ぃ!)って第1ピークを過ぎると早速お目当てのマンサクがお出迎えしてくれます。えっ❗花少なっ、しかも凍てついて見るに耐えられない沓掛山したのマンサクに期待...マンサク⇒予定変更お山歩へ

  • 里はもう春ですね。

    散歩道チョット道脇を見ると寒い寒いといっているのは、軟弱者だけのようでした。雨風に晒されて逞しい草花は、もうすっかり春を取り入れていましたよ~庭先には、貝母(バイモ)が咲いていました。(別名=あみがさゆり)土筆の顔を出していました。タンポポも虫呼んでいます。今年は何本見付ける?7つ葉の更新は出来るか?キジムシロオドリコソウ甘い香を振りまく沈丁花ハナニラネコヤナギヤブツバキカタバミオカグルマクサイチゴムシカリツクシショウジョウバカマ、土手一面に咲き誇ります。サヨナラを告げる河津桜タネツケバナツバキ秋の名残のツチグリさあ~縮こまっていないで外に飛び出そう里はもう春ですね。

  • 春ジャガイモ植え付け

    春ジャガイモの植付けです。(実作業=03/01-金)休眠打破⇒発芽⇒芽搔きさせて有りますが、発芽がイマイチのようです。左:メークイン、右:キタアカリ,2人家族なので充分足ります。(畝が余ったので、倉庫のくず芋も植えることになった。)①2/17に畝幅60cm畝高20cmの長畝を作り②畝の中央に15cmの溝を切って、③元肥を遠慮無く思い切り入れ込んで④出来るだけデコボコを均しながら埋め戻して⑤マルチを張って地温アップさせてあります。マルチに穴が開いている⇒昨年使ったマルチをリユースです。独り作業なので、予め種ジャガイモを配置して置くと手際よく作業できます。”掘ったろう君”を使って、15cm深さの植え穴を掘ります。*元肥が10cmなので、じゃがいもは元肥の下になります。発芽させてあるジャガイモの芽を壊さないよう...春ジャガイモ植え付け

  • チェーンソー目立て

    チェーンソー目立て講習会良く?時々?お世話になっている「豊年商店」さんの無料講習会です。左:お隣さん家から貰ったエンジン式チェーンソー右:移住時からある電動チェーンー1度は基本を習っておこうと思っていたのでチーェーンソー持参で参加します。野菜の種、包装資材、機械の故障等で困ったらお世話になっている豊年商店さん無料で点検してくれたり、無料講習会を開いてくれたり有り難い豊年さんです。先ずは、基本のチェーンサイズの見方や各部位の名称を教えて貰います。⇒目立て用のヤスリのサイズと必要なヤスリの種類、目立ての方法(手順)が判ります。目立てにあったら調便利な治具を紹介⇒講習会⇒受講者が購入の循環年寄りは、忘れるのが早い❗鉄は打たないが、削ってみましょうと、我家に戻ったらクランプやホルダーを探してみるも、ヤスリ以外は見...チェーンソー目立て

  • 自家採取種の発芽テストです。

    自家採取の種で発芽を確認しておきます。この日から、自家採取した種の発芽テストを始めます。蔓物=カボチャ・キュウリ・ゴーヤ・スイカ・メロン・ズッキーニを播種します。実物=オクラ・ピーマン・パプリカ・トマト・ナス等を播種してみます。*スイカとメロンは、購買苗の接ぎ木苗にする予定ながら自種にもトライしておきます。発芽だけを確認するのでトレーは小さいのを使います。But、用土だけはしっかり培養土100%としておきます。野菜の種類毎に3P分*2~3粒を播種しました。菜園の一角に少し穴を作ってトレーを置きます。⇒穴=水管理のためです。昇温+夜間保温を狙って透明のビニールを2重にしてトンネルを作っておきます。種の善し悪しのチェックなので、これで充分かと思っています。自家採取種の発芽テストです。

  • トラクター目覚めた。🙋

    トラクターが目を覚ましたよ~🙋バッテリーを取っ替え引っ替えしても、エンジンが始動するまでセルが回らない❗いよいよ年貢の納め時と半分諦めモード捨てる神有れば拾う神有りで、畑違いの竹田整備(自動車整備)さんが大容量バッテリ-を使ってみなと無償提供してくださった。🙇しかも、それでもダメ(始動しない)なら見に行くよと有難い言葉まで早速大容量バッテリーを載せてイグニションを回すとセルは回るもエンジンは始動してくれませんもう少し連続でセルを回したいけど、セルの焼けつき怖くて躊躇です。トライ5回目に変化が現れたので、思い切りセルを回し続けると、黒煙を吐きながら遂にエンジンが始動してくれて有難や有難やの感謝いっぱいその後、時間を置いてエンジンをON/OFFしてみたが何れもしっかり始動してくれた。ふぅ~これで、「畑の耕起か...トラクター目覚めた。🙋

  • 嬉しい戴き物2件

    連日の嬉しい戴き物先日の日曜日、久し振りに山友のH夫妻が遊びに来てくれました。しかも、美味しい手作りの”地コンニャク”のお土産まで携えて(*⌒▽⌒*)蒟蒻芋から木の灰で作った灰汁で凝固させた地コンニャクです。市販のコンニャクとは全くの別物です。早速、お刺し身で戴きます。木灰の灰汁で凝固させてあるから、炭酸カルシュームの味が違います。ワサビ醤油、柚子味噌、酢味噌で戴くと最高の一品です。自分でも作ろう作ろうと思いながら、実践できていなかったので美味しく戴きました。もう1件の嬉しい戴き物ブッブーと来車の音に外を見ると「くえろねこやまと宅急便」です。購入品は無かったよなと思ってがでっかいダンボールを抱えて降りてきた。ブラボー鹿児島の山友のIさんからの贈り物は、美味しい”サワーポメロ”がどっさりこんなに大きな柑橘で...嬉しい戴き物2件

  • グリーンピースの開花始る

    グリーンピース開花を始めた👏12/08に植えて畑で寒風に晒したグリーンピースです。190本を定植しましたが、12本枯れてしまい178本が残ってくれました。苗が立ち上がってネットに巻鬚が巻き付き始めました。数えるほどですが、蕾を付けた苗も見え始めました。まだ19本ほどと少なかったけど日を追うほど白い花を咲かせるでしょう。収穫は、4月後半からかな♬グリーンピースの開花始る

  • ブロッコリー&小ネギの播種

    ブロッコリーと小ネギの種蒔しました。(実作業=02/24-土)春野菜の第2段種蒔は、ブロッコリーでした。ブロッコリーは栽培期間が少し長めで、虫の付きやすいのが特徴的な野菜虫対策と肥料管理が大変なので、余り栽培はしていないけど食べたい好きな野菜なので、苦労を覚悟で栽培することにしました。高い種を買って無駄になっても仕方が無いので¥100/2袋の¥100均種ブロッコリーだけ2袋買っても仕方が無いので、目に留った小ネギの種もゲットポリポット20個を準備します。(用土=粗めの再生土)用土を準備します。(腐葉土と培養土+篩に掛けた細土)播種前日にしっかり湿らせて有ります。PBで播種用の穴を作ります。1ポットに3粒づつ蒔まいて薄く覆土して、軽く転圧します。(転圧=種と用土を密着させる。)暖かくて良く日の当たる場所で発...ブロッコリー&小ネギの播種

  • 今年のイチゴ栽培は失敗だだな😔

    自家用のオチゴが生育不良です。菜園と庭先に2種類”トチオトメと4つほし”を植えていますが、半分枯れちゃって栽培失敗です。枯れずに残っている株も、生育不良で虫?草?の息と言った按配で果実の収穫は期待薄です。トンネルビニールも透明性が無くなり、イチゴに太陽光が届かないか?庭先のイチゴ、小さくて弱々しい苗が6本だけです。何とか花を咲かせて、実を付けているけど口に入るのは期待薄です。菜園のイチゴも同じような状態です。植付けの半分しか残っていなくて、淋しいイチゴ園?の姿です。近年、自分の行動を振り返ってみると”基本作業を手抜き”していることが多くなっている。生き物も植物も愛情と生育は、絶対に二乗的に比例する☝面倒でも、基本を守って育てなければと思うのですが実践できない怠け者です。と言うからには、鉢や受粉を手伝ってく...今年のイチゴ栽培は失敗だだな😔

  • 早くも春子の芽生え~収穫

    まだ2月なのにもう春子が本番?我家のちっぽけな「ホダ場」を覗いて見るとモコモコと椎茸が生えています。真冬の12月、1月にもポツポツと生たけどこんなに沢山は生えなかった。傘の厚さも軸の太さも申し分無く、春子と言って良いのではないかな?2/18の収穫=33個2/20の収穫=62個この日の収穫数=71個で今季最高更新前日が雨だったので、大きくなり過ぎて傘が開いてしまっています。左は傘が閉まっていて肉厚なので煮ても焼いてもとても美味しいです。右のように傘が開くと落ちてきますが、菌症の椎茸に比べると格段に美味しいですよ我家では、右のようになった椎茸は、加工(干し椎茸や佃煮)用に使っています。もっとも、収穫する時点で脳が味を思い出して食傷状態に陥って食べる気は消失です。ご近所さんにあげる?=大分県は、椎茸の生産を誇る...早くも春子の芽生え~収穫

  • ネモフィラは、春を待てない?

    ネモフィラ(瑠璃唐草)が咲いていました。カミさんが始めて栽培を試みているネモフィラです。プランターに種を蒔いて、花壇の一角に定植して越冬中ですが春を待てなかったのでしょうか、花壇に1輪とプランターに1輪が咲きました。一時は枯れそうだったけど、寒さに強くてしっかり開花15mmほどの花ながら、綺麗な花で目を惹き付けてくれます。花壇の1輪プランターの1輪ネモフィラの花言葉は、「どこでも成功」「可憐」「あなたを許す」幾つかの花言葉があるようですが、花を観ると”可憐”の言葉がピッタリかな?でも、「どこでも成功」「可憐」「あなたを許す」も妙に言い得ているなって思います。フライイングで咲いた2輪の花を眺めながら、花壇一杯に植えるべきと話し合っています。こっちは、まだ花芽が見えない《ストロベリーキャンドル》です。どんな花...ネモフィラは、春を待てない?

  • ニラを植替えた。⓶

    ニラの定期植替えです。越冬中(ほったらかし)のニラ畑の様子です。今年のニラの培用地です。管理機の耕起後が溝になっています。⇒トンボを使って均します。⇒トンボを押して引いて凸凹をならす。⇒肉体労働のたまものでデコボコが均されました。畝幅100cm*畝高10cm*畝長2500cmの長畝に15cm*15cmピッチのマルチを張ります。短くて1年植えたままなのでマルチは必須のアイテムです。(所々色が違うのは、使い古しで破れ穴を補修した証です。😁①昨年までのニラを掘り起こします。②分球でガチガチに締った塊を1球々に解します③移植には、2~3球に分けて植え付けます。④成長点の3cm上の葉を切り落として病気や虫を取り除きます。根っこも1~2cm位に切詰めます。植え付け2~3球を指先で摘まんで植え穴に押し込み土を戻します。...ニラを植替えた。⓶

  • 確定申告しました。

    確定申告を済ませました。朝から雨模様、朝ご飯を掻き込んで昨日やり残しの畑仕事を特急処理したら身体の骨休めを兼ねて確定申告へ向うことにした。低額の少ない年金受給者にとって、確定申告による還付は面倒でもやるべき手続きです。やっとかっと生活できる少ない年金から、容赦なく税金を引かれちゃっています。必要な書類一式携えてGo~可能な限り還付して戴きましょうと税務署での手続きです。(そろそろe-taxかな!)昨年までは、PC手続きだったが今年から、スマフォ申告になって年寄りには大変でした。(もっとも手続きとは、職員さんの手解きでした。)受け付け~資料確認~申告・・待ち時間入れて1時間20分掛ました。還付される金額は¥?????也、ちょっと贅沢な晩晩ご飯でも食べに行こうかな😚確定申告しました。

  • 福寿草を観に

    福寿草が咲き始めたかなぁ~?今年は、何処の福寿草を見に行くウ~?仰烏帽子は登山口屁のアクセス不良でかも!、高千穂も裏年は避けたいかなと・・まだ山歩きするにはチョット足に不安があるよ~😔そっか~、今年は福寿草の裏年だから、お手軽に観れるところに行こう☝山歩きの褒美で観られる感動はないけど、皮靴にスーツでも行ける籾山神社へ巨杉と石段が「もののけ姫」を思わせる雰囲気の参道樹齢1000年大ケヤキの御神木社殿の手前の右奥に福寿草が黄金色に輝く花を咲かせています。お天道様の光がさんさんと降り注いで、最高の見頃となっています。こっちにカメラを向けると向こうがより綺麗に見えて落ち着かない親父右を向いてパチリ、左を向いてパチリと花鑑賞より撮影に夢中なのでした。2/18現在、ほぼ満開に近い開花状況でした。アマナやユキワリイチ...福寿草を観に

  • 春野菜の発芽とニラ植替え①

    暖かい陽気に誘われて、春野菜達が発芽です。ビニールトンネルで地温を上げての発芽促進(右=大根&人参,左=レタス等葉物)大根は、ほぼ100%発芽してくれているので、2本発芽は間引きが必要です。もう少し育ち具合を見て、丈夫そうな太い苗を残します。人参は全く発芽していないようです。藁を捲ってみると土は湿っているので、乾燥による未発芽ではなさそうもう2~3日様子を見て発芽しないようだったら、再度播種たいと思います。葉野菜達も順調に発芽しているようです。最も発芽が良いのは、黄からし菜ですね。ルッコラは、数回の播種経験があってしっかり発芽してくれていますロメインレタスも初物ですが、好光性だったので少し被せる土が多かったかな?もっとも、2~3本/1ヶ所発芽が有れば充分です。野菜達が陽気に誘われたように、私も陽気に誘われ...春野菜の発芽とニラ植替え①

  • 夕食に泣いた宮崎行

    2泊3日夕食難の戯れ言先日の記事と一部だぶりますが、yamahiroの青島行き戯れ言を聞いて下さい。《初日の夕食編》過去の青島旅の経験から、青島は適当はお食事の店がないので夕食のお店探しに難儀するそれでも時間が有ったので、温泉を出て青島市街地へ繰り出したが、うどん店もラーメン店も無し仕方なく自然休暇村の"このはなレストラン"へ舞い戻ったのでした。レストランは、温泉が大混雑なのにガラガラ1人の客もなく完全貸し切り状態に????????ん?、提供された料理を見て、食べたら貸し切りの???は納得でした。3日間で唯一の夕食となった食事《まだ序の口、2日目の夕食編へ》紅白戦が早く終了したので、ゆ~っくり温泉&食事を思い描いて、先日見かけた”ホステル&スパ”へ施設に隣接して、牡蠣小屋、肉小屋、魚益屋も、PARADIS...夕食に泣いた宮崎行

  • 巨人キャンプ見聞録

    巨人軍宮崎キャンプ(2/11,2/12)私見2日間のキャンプを見学させて戴いて、巨人ファンとして見聞録を思いのまま書いてみます。(敬称略🙇)《2日間巨人の1.2軍選手を見て来ました。》ランニング~柔軟体操から見ていきますが、素人ながら出来る選手とイマイチの選手は取り組みが違うベテランも手を抜くけど手の抜きどころが違うように見えます。(誰のための練習なの?監督コーチに見せる練習してんじゃねぇよ!)⇓この後も、生意気な事を書くけど、ファンとしての期待を込めてなので怒んないでね。先ず、菅野の絞れ身体と練習態度にビックリ😨今年は、怪我さえなければかなりいけるかな👍ウオーミングアップも最初から最後まで手を抜ない感じで今年に掛ける思いが伝わってきました。期待大の京本19歳、1軍の沖縄メンバーに抜擢されたようです。育成...巨人キャンプ見聞録

  • 危うく山火事の惨事に

    怖い思いをしました。甘く考えていたわけじゃないけど、結果的に慢心&気の緩みと甘かった!風がなく、午後から雨予報に思いつきで畑&法面の草焼きを始めた。通常は、カミさんに境界の見張りをお願いするけど、疲れているようなので単独作業に悪い事は、重なるもので、草刈り機で防火帯縁切りを省して、焼き切り防火帯にした(手抜き)その場から次の場所へ移動していたら変な音がして振り向くと山に続く方へ延焼を始めていて、目にした途端は一瞬頭真っ白になった。ヤバイ!😱💧電話119が頭を過ったけど、限界を5mと判断して、鎌で縁切りしながら竹菷で叩いて対応した。奮闘?分だっただろうか、気づいたらすぐ下の夫婦と20歳の娘さんが応援に来てくれた。その時、119通報限度1mだった。焼失面積:100m*7m=700㎡北側の縁切りが運良く運んだ事...危うく山火事の惨事に

  • 宮崎遠征(2泊3日)でした。

    巨人軍宮崎キャンプを愉しんだ。(2/10~2/13)カミさんも私も代の巨人ファンなので、都合さえつけば春のキャンプ見に行きます。練習だけを見るのも良いけど、若手の伸び具合を見るのは紅白戦が良いです。キャンプイン前からスケジュールをチェックして、紅白戦を挟んで出掛けました。先ずは、長時間運転の疲れを「自然休暇村の湯」で癒やしました。宿泊が出来たら最高なんだけど、宿泊受付は10名以上の団体さんだけ青島は、夕食に困る場所で、ラーメン屋さんすらないのでメチャ困るので温泉で夕食ゲット☝2/10宮崎に乗り込んでスタンバイ、初日は道の駅フェニックスに車中泊3連休の初日とあって、20時前に駐車場は車中泊車輌で満車になりました。この日は、2/11早朝から「ひなた宮崎県総合運動」に出掛けて観戦場所を確保~練習終了まで球場で過...宮崎遠征(2泊3日)でした。

  • 断捨離vsパーツ取り

    ものは考え方次第ですが・・・壊れたら棄てる&使わないから棄てるVs修理してダメならパーツで使う為に保存する。どっち派が多いのでしょうか?・・・私は後者です。✌︎そして、先日もパーツ取りが役立つ出来事がありました。ツルのネジが緩くなっているのに気が付きながら、放置していて遂にネジが取れちゃって・・1mm径*2mm長の極小のネジ、探して見付けられるのは奇跡ですよね。こんな時でも慌てません。10年前に作ったプラスチックレンズの眼鏡(農作業でレンズに傷・・・)と片方が割れてしまってガラスレンズの眼鏡(レンズ入れ替えするにはフレームがボロボロ)パーツ取りは考えになかったけど、倉庫の引き出しに入れっぱなしなっていた。壊れた眼鏡のネジを外して付け替えるとジャジャ~ン、見ごとに復活を遂げました。👏*カミさんに話したら、眼...断捨離vsパーツ取り

  • ジャガイモ芽出し

    ジャガイモの休眠打破⇒芽出し3/1の植付けを目標に種ジャガイモの準備作業です。基本的には、市販の種ジャガイモを使う予定だけど、不足分は自種イモとします。40~60gほどちいさいジャガイモヲ使うのでカットせずに丸ごと催芽させます。左=40~60gのキタアカリを7個準備しました。右=40~60gのメークインも7個(+2個)準備しました。しっかりした種芋も買ってきました。左=キタアカリ,右=メークイン、それぞれ¥358(込み)/kgでした。一緒のコンテナに入れて、芽出しスタートです。夕方~朝の冷え込み時間はオクナ良い退避させましょうかね。ジャガイモ芽出し

  • シクラメン

    花期の長い花シクラメン(かがり火花)は、11月から5月まで長い間楽しませてくれる有難い花です。1年目の物これも1年目これは4年目になります。色違いで3鉢を部屋に置いて楽しんでいます。時々変った花も咲いたりして、1年目より年数を経た方が遺伝子変化?があって面白いです。花を長く咲続かせるコツは、咲き終わった花の「花がら摘み」が大事な手入れです。(球根への負担を軽くしてあげる事かな?)6月になったら、涼しい日陰に置いて水を絶ちながら夏越しさせます。(水やりすると球根が腐る?)9月になって球根を触った時にしっかりした硬さがあったら夏越しは成功です。9月上旬から中旬頃に植え替え、球根の方が地上部になるように植えます。決して深植えにならないように植えるのがポイントです。シクラメン

  • 車中泊仕様に手を加えて

    車中泊シーズンを前にチョット改善フロントガラスにサンシェードをセットして目隠ししてるけど少し横から見ると丸見え状態のままで、窓ガラスにタオルを掛けて応急処置でした。カミさんからいつも苦情が出ていたので、運転席と後部座席間にカーテン設置カーテン設置=聞こえは良いけど、バーを付けてカーテンを掛けただけです。脱着の手間を気にしなくて良いし、見えない目的は充分達成できています。リアガラスには目隠しを貼っているけど、リアドアを開けると丸見えしかも冷たい風が吹き込んでアウトです。横桟を入れて広めの布で間仕切りを作りました。洗濯バサミ一つで簡単に脱着可能です。最後は、朝食や夕食準備に地面にコンロを置いて調理していたので体制が悪い後部の引き出しに板をセットして、俄調理台にしてみました。お湯を沸かしたり、ホットサンドを作っ...車中泊仕様に手を加えて

  • 親父の手抜きレシピ

    超簡単な麻婆大根😉☝急遽、焼酎の塩気を1品作ることになりました。頭には何にも浮かばず、チョットさんの時間が続くもカップ焼きソバしか浮かばずその後、パソコンを見ていて”フッと”某ブロガーさんの麻婆大根”記事を思い出す。菜園には、薹立ちを始めそうな大根がたくさん残っています。でかくなりすぎていますが、柔らかくて美味しい大根です。よし、今夜の塩気の1品は、パクリレシピで行こう☝特別な手を加えず、市販の麻婆豆腐の素を使うだけです。①大根は、固い皮だけを剝いて②2cmの賽の目にカットして③フライパンに少量の水を入れて1度大根に火を入れて④大根に火が通ったら、数滴のオリーブオイルで炒めて一旦取り出す。①フライパンにレシピ通りの水と麻婆豆腐の素を入れて沸騰させます。②沸騰し始めたら、取りだした大根を戻して味を染みこませ...親父の手抜きレシピ

  • ジャガイモとニラの植え付け準備のはずが・・・

    細土耕起~元肥鋤き込み~畝作り編もう良いだろう☝堆肥投入のまま手付かずだったニラとジャガイモ用地やっと、ようやく、トラクターで低速*ローター高速回転で土を細土します。But,トラクターの調子がイマイチなので、「管理機」を使い回して細土~鋤き込みトラクターと違って1回の耕起幅は、30cmにも満たず深さも15cmで涙が出そう。そして、軽量小型の管理機は前進で使うと突っ走ってしまう時があります。荒れた畑の場合は、後退でローターを正回転で使った方が良いです。土が軟らかくなった2回目以降は、前進でロータを逆回転させるのが良い様です。幅300cm*長さ2200cmがしっかり耕起出来ました。管理機の爪は浅くしか耕起出来ないので、1回目浅く⇒2回目と深く耕しました。もう1回耕起した方が良いけど、土の湿り気が多くて土がサラ...ジャガイモとニラの植え付け準備のはずが・・・

  • 春野菜の播種

    春野菜の第1弾の播種です。第一弾は、予定通り①春大根②春人参③ルッコラ,サラダナ,リーフレタスでしたがリーフレタス⇒ロメインレタス,サラダナ⇒青からし菜に変更しました。1/28に細土耕起~黒マルチを張って地温を上げてあります。昨日雨が降ってくれたので、播種には最高の湿り気だと思います。2024年の春大根と春人参①ペットボトルで1cm深さの植え穴②大根は、人参葉5~8粒蒔いておきました。③植え穴に軽く土を被せてトントン転圧④人参は乾燥防止の藁を被せて4m畝の両サイド1m*2に、根の浅い人参を合わせて27本相当播種して中央部の2mに大根を18本相当播種しました。白〇大根、赤〇は人参レタス類の葉野菜は、1年中無くてはならない野菜ですね。もう一つの畝は、東からルッコラ,ロメインレタス,青からし菜とします。春蒔き野...春野菜の播種

  • 雨上がりを待って大工?仕事

    仕事後はブルブル身体が動かないほどでした。先日の事、普段使わない部屋で、古い本などを片付けていたら嫌~な音が耳に付く1度聞こえたら気になって仕方が無くて、音の発生源を必死に探すと発生源は屋外なんと、雨樋に穴が開いていて、軒の庇のカルバニウム鋼板を叩く音でした。取敢えず、ウエスを付けて雫落下を伝え落ちにして音を消した。タオルを巻いている辺りから雨が落ちて庇を叩いていた。甘樋の経年劣化で穴が開いていました。ゴミをしっかり取り除いて、拭き上げて乾かします。穴の部分をコーキング剤で塞ぎましょう。行き当たりばったりの補修だけど、これで様子を見る事とします。直ぐに洩れ出すようだったら雨樋の交換ですね。この後は、雨で畑にも入れないし、お山歩も出来ないのでハーフドアでした。兼ねてからカミさん作成依頼されている石臼の蓋作成...雨上がりを待って大工?仕事

  • 外れた歯車?

    1月後半から予定が崩れっぱなし1度歯車が外れると中々元のレールに戻らないもんですね。😔トラクターが始動しなかったばかりに、もう5日間もこの状態です。牛糞堆肥が雨に打たれて、臭いを発して上の家に迷惑を掛けていないか?と気掛かりトラクターを使う前の日にエンジン始動を確認していたら、対処も出来ただろうしトラクターの対処が出来なくても、あの日に堆肥を投入揺することはなかった。こっちは、地温アップ狙いのマルチ張りは、チョット早いかなと思ったけど逆に良い結果に土が乾かないとマルチも貼れないところだったが、早めの手当が”功を奏する”結果となりました。この他にも・不定休のお店でランチ⇒過去は水曜休みが多い⇒意に反して、訪ねた日は偶々不定休が重なった。・山解禁予定⇒都合で1日ずらした⇒連日の天候不良で1週間以上も延びて実現...外れた歯車?

  • 豆まきなし節分と恵方巻き

    今年もしっかり恵方巻きを戴きました。(2/3)寒い1日でしたが、カミさんが台所に籠もって恵方巻きを作ってくれて感謝でした。具材は、縁起の良い七福神に倣ってみました。海苔・卵焼き・きゅうり・かんぴょう・椎茸・ごぼう・カニ棒・牛肉です。おっと~恵方巻きを食べる前の一時、茹でピーナツを戴きます。豆蒔まきはしません。⇒初老の親父とアラフィフのカミさんと2人で「・・は外~、・・は内~」と豆巻いても拾うのが大変だもんね😉さっ恵方の東北東を向いて、無言でパクリと齧りつきました。恵方を向いて無言で、自分と世の中の皆さんと地球の健康を願いました。2巻き目からは、今後の生き方ややりたい事(旅・食事・趣味)を話ながら美味しく戴きました。大した事しなくても一つの節目として、2人で話し合う良い機会だったと思います。豆まきなし節分と恵方巻き

  • 坪泉サクラかな??

    桜が開花していました。最近はSNSなどで、河津サクラや熱海サクラの開花情報に刺激を受けたのでしょうか?我が田舎町坪泉でも桜の開花が始りました。原種は河津サクラですが、坪泉サクラとでも呼びましょうかね😁冷たい雨に項垂れちゃって可哀想です。花弁が霜焼けになって、暖かい青空が欲しいね。まだ数輪しか開いて無く、開花というには少し寂しいです。もう少し暖かくなって、この桜の木がピンクに染まるのが待ち遠いな坪泉サクラかな??

  • 真冬でも収穫あり

    数は少ないけど収穫です。椎茸のシーズンは、秋と春ですが、春の椎茸を”春子”秋を”秋子”と呼びます。そして、真冬でも適当に散水してあげるとポツポツと数は少ないけど”冬子?”が生えます。我家の小さな、しいたけホダ場です。晴天が続くときは、行き当たりばったりながら散水してあげています。*水は、地下100mの天然水なので塩素の心配も不要愛情の灌水のお返しでしょうか?小ぶりではあるけど、モコモコ生えて来てくれています。ホラッ今日収穫した”冬子”です。イシツキを切り落として、お天道様を2~3時間浴びさせると栄養価(ビタミンD)がアップチョット小粒な椎茸ですが、メインデイッシュとして戴く物じゃないのでカミさんと2分としては充分です。秋子、春子、冬子・・・残りは「夏子」ですが、流石に夏には生えないですよね。もしも夏に生え...真冬でも収穫あり

  • 休肝日&僅酒宣言から1ヶ月

    健康管理目標設定から1ヶ月が経過!今のところ、自分への約束は守れています。朝起きて一番最初にすることは、血圧測定⇒体重測定1日怠ると、”まっいいかぁ~”になってしまう性格なので、朝一に実行ちゅうです。僅酒&休肝日についてもこの通り形にして継続しています。カレンダーに2/週の休肝日マーキングして、目でも訴えています。大好き焼酎には、5LのPBに開封日を記載して、1日の酒量もしっかり計量して「そこまでしたら楽しくないだろう」と仰るかもしれませんが、怠け者?いい加減な性格は遣り過ぎくらいが良いのかも知れません。まだ、喜ぶのは早いけど、数値に結果が出るのは励みになります。血圧130mmHgオーバーが少なく、且つ、150mmHg超え声の数字は無くなっています。ただし、運動面ではチョット気合いを入れる必要がありそうで...休肝日&僅酒宣言から1ヶ月

  • トラクター始動せず、予定変更と罰の雨😢

    ジャガイモ&ニラ用地の寒起出来ず!!寒起こし~苦土石灰&堆肥鋤き込みを予定していたが、トラクターのエンジン始動せず考えてみたら、昨年12がつから1度も点検&エンジン始動をしていなかった<(__)>真冬の時期でもありバッテリーは、セル1~2回回すのが精一杯の完全放電に近い状況慌ててバッテリー充電しても時間が足りず、軽トラ直結でも始動させられなかった。バッテリーを1昼夜掛けてじっくり充電することにして急遽作業変更でした。バッテリー充電、2Aでゆっくり充電します。杉本牧場さんから¥200/1台の堆肥を受け入れて、運搬車に移載して畑へ軽トラを畑に乗り入れたらこの作業が省けるけど、前回怖い思いをしたので畑への乗り入れ中止寒起こし予定地、30m*3.4m=10.5㎡畑苦土石灰散布⇒寒起こし⇒堆肥投入⇒堆肥鋤き込み&細...トラクター始動せず、予定変更と罰の雨😢

  • ホット安堵の胸を撫で下ろす。

    2ヶ月の間に夫婦共に生険でした。12/18に小生の前立腺癌の生体検査、1/18にカミさんの乳腺癌の生体検査集団検診で要精密検査となり自覚症状は一切無いけど生体検査を行ったのでした。検査そのものは簡単だったけど、結果が判明するまでは心休まらぬ日々でした。そしてこの日、怖いながらのカミさんの検査結果を聞きに担当医の元へ悪性だったら直ぐに小生を呼ぶことにして、先ずは、カミさん1人で診察医の元へ、ドアをじ~っと見つめていたが1分経ってもドアが開かなかったので結果を聞かずも安堵5分後、診察室から出て来たカミさんの顔をみて(ああ~良かったね)と一言だけでした。夫婦合わせて125歳、もう色んな所に経年劣化の兆しが出始めています。健康診断(日頃の健康管理も)は躊躇せず受けて、異常を早めにキャッチするように心掛けます。長生...ホット安堵の胸を撫で下ろす。

  • 2転3転の挙げ句

    ランチでの出来事出先での用事が昼前に終り、チョイ早いがランチ時になっていたので前回のリベンジを兼ねて、チョイお洒落なランチを求めて”四季の香”さんへと向った。ん?今回は周囲も明るかったので尾も背も直ぐに発見したのだが、準備中の立て看板が!電話するも前回同様繋がらず、偶々近くに居た人に尋ねると大概12時頃にOPENとBut、不定休なので待っていてもOPENの保証ナシです。ならば、これからの道中にある”太一商店ラーメン”へと向かったのでした。んが!ナビに案内して辿り着いた”太一商店”さんも張り紙があって面前OUTゲゲ~どうする~?近くに色んなお店はあるけど正体がわからん・・・と、目に飛び込んできたのは、めちゃ安心の”かつや”でした。2転3転と嫌われた挙げ句は、この”かつや”さんでした。何を食べても大体同じよう...2転3転の挙げ句

  • 2024の播種準備完了

    春野菜の播種いつでもOK第一弾の播種は、①春大根②春人参③ルッコラ,サラダナ,リーフレタスを予定1/07、苦土石灰散布~寒起こし(天地返し)を済ませて1/12、元肥投入~鋤き込み物は序と言うので、ニラの移植予定地にも堆肥投入~空きこみ鋤き込みストックしていた堆肥が底をつきました。1/27、狭い播種予定地の細土耕起鍬とスコップでの細土~耕起はとてもじゃないので管理機登場便利な機械は利用しないては無いですよね。耕起後は、トンボ使って平らに均して、黒マルチ張り(地温アップ)畝幅105cm*畝長400cmを2畝作りました。播種の予定は、天候次第ながら2/9の予定です。2024の播種準備完了

  • 梅が咲いたよ~😁

    2月を待たずにして梅が咲いた花と実りを愉しませてくれる2本の梅の木蕾を見る限りビッシリ付いてるように見えます。昨年は収穫量が少なかったから、今年は沢山実を付けて欲しいな皆さんのBlog等から梅の開花が早いとは情報が入っていて1月半ばから今か今かと覗いていました。1/18蕾が膨らんで、白い花弁か見えてきました。1/27の朝に最初の1輪が咲きお昼時には3輪が咲きました。1/18からの雨が一気に開花へと誘ってくれたのでしょう。例年より2週間早い開花となりました。👏梅が咲いたよ~😁

  • 庭先の癒し

    数少ない花が癒してくれます。軟弱者yamahiroは、寒い寒いと縮こまっているけど庭先の花達は霜焼けしながらも頑張って癒しを送ってくれています。十両~百両~千両~万両何時でも入金の受入れはOKなんだけど、夢叶わずですね黄梅10cmの挿し木が、2mを越える大きさになりました。春を待ちきれず咲いたけど、霜焼けしちゃった様です。日本水仙これからが本番で、百本くらい茎が立ち上がって花を咲かせます。南天の実大豊作ですが、食べられないので無用の長物になっています。根元に福寿草が有ったら(難が転じて福と成り)かな?沈丁花(挿木5年目?です)あと数日で開花したら、辺り一面に甘い香を放ちます。趣味と実益の苺開花を始めていますが、樹勢が弱い&蜂の活性が低いので、露地物での実の収穫は期待出来ません。数は少ないけど、これらがある...庭先の癒し

  • 証拠隠滅?思い過ごし?

    スイートスプリングが減った?前回の収穫後には15個残っていたと思うけど12個しか無い15-0=12・・・う~~ん解脊無い数字だなぁ~最近やたらと”ヒヨドリ”の鳴き声が多く聞かれるけど奴等の悪戯か?でも、ヒヨドリは頭が悪いから、突いたり果実や食べ残しを残しておくよなっ若しかしたら、頭の良い”カラス”が証拠隠滅を図ったのか?奴等は我々の想像以上に賢いから、証拠隠滅を測っても不思議はないああだ!こうだ!ど、詮索してもなくなったものは戻らないのでこれ以上取られないように、全てのスイートスプリングは収穫です。普通なら山の神に1個残すけど、今回は🙏です。あっ烏が悪慈恵で証拠隠滅と決めちゃったけど、痴呆入り口親父の収穫忘れかもだとしたら、どこかで烏が「濡れ衣だぁ~」と怒って起こっているかもまっこんな疑惑を抱かれるのも日...証拠隠滅?思い過ごし?

  • 南国にも雪が降る。

    朝目が覚めたら外がやけにに明るい😲余程朝寝しちゃったのかと、布団を抜けた玄関を空けると・・・一面真っ白には程遠いけど雪景色が♬吹き溜りには積雪?も有ったりして雪はところ構わず、菜園にも降っていて朝の食卓に使うルッコラやサラダ菜も凍てついて東の空を見ると、う~ん暖かいお天道様は望めないかなぁ~南国にも雪が降る。

  • 省エネ⇒竈で煮炊き

    雨は上がったものの風が冷たい日は竈暖で煮物保存していた小豆、ペットボトルで密閉保存してはいるものの味が落ちてきます。いっそのこと煮小豆にしちゃいましょうと竈を使って茹で小豆にしました。5LのPBに1/5kgほど残っていました。密閉容器に唐辛子も入れて置いたので虫も付かず綺麗なもんです。水洗いしながら浮き上がるものは掬って棄てます。(浮く実は不味いです。)電気代=ゼロ,ガス代=ゼロの省エネアイテムの竈で煮ましょう。たっぷりの水で沸騰30分茹でます。渋抜きとして茹でこぼします。灰汁を取り除きながら1時間茹でます。1時間茹でたら、蓋をして30分蒸らします。茹で汁を棄てて、粗熱が取れたら袋詰め⇒冷凍保存します。赤飯や善哉に使うと、時間短縮できます。落花生は殻付きで乾燥保存してあります。茹で落花生は、殻のまま茹でる...省エネ⇒竈で煮炊き

  • 大根の時短味噌漬け

    大根の味噌漬けアレンジ版今回の思いつきレシピは、”大根の味噌漬け”メチャ簡単編です。ダイコンは、水洗いして皮を剝きます。(漬かり易い様に皮を剝きます。)適当な大きさの拍子切りにし手、干し網に重ならないように干します。お天気の具合いにもよりますが、晴天での目安は3日程度漬物は浸透圧を利用するので半乾きの方が早く漬かります。取り扱い時には、手指菌が付かない手袋着用で塩揉みします☝漬け物用の赤味噌の入ったジップロック袋へポイポイッ大匙一杯の塩を振り掛けて冷蔵庫へ漬け込み5日後、漬かり具合をチェックしてみましょう。色的には良い案配ですが、味噌が上手く染みこんでくれているかが肝心味見~♬色が薄いのが気掛かりも囓ってみるとまだそこそこ行ける味になってる。もう暫く漬けて味が染みこむの待つもヨシ、対塩分とするもヨシかな☝大根の時短味噌漬け

  • 想定外の休店で急転

    大分市内所用で遅くなり外食をすることに兼ねてから気になっていた「四季の香」さんへと向ったのだが・・・場所を調べて、電話番号も登録して向ったが、そぼ降る夕闇もあってかお店を見付けられず、電話するも呼び15回待つも応答無し・・・おかずが15品も付く定食が食べたかった。残念😢いつもコスパのお店やラーメンをガツガツ食べているので今回はゆっくりと小鉢を味わいたいと思っていたが、臨時休店(年中無休が)で敢えなく撃沈でした。これ以上、雨で視界の悪い夕方、土地勘の薄い場所を走るのも怖くてお店の休店?が、私の予定も急転を余儀なくされてお弁当屋さんへ向った先は、メガ盛りで有名な”大将軍弁当”さんでした。メニューが豊富で、目移りして何を選んで良いか判りません。常連さん?は、上下のメニューで自分の好みの組み合わせを作っていた。😲...想定外の休店で急転

  • 出たぁ~! 先延ばしの悪癖

    悪癖から逃れられずに・・・宮崎県で言う”よだきぃ~病”が顔を出して悪癖を突きました。荒れ放題になっている畑の復帰に取り掛かる予定でした。しかし、取り掛かる日の朝は少し冷え込み、少しばかりの風が吹ていました。すると、心の中で悪魔と天使が騒ぎ始めます。天使=決めたことは出切るだけ守ろうよ~☝悪魔=無理しちゃいかん!畑が荒れても生命に支障なし!👊そして、”よだきぃ~病”が悪魔の応援に馳せます。するとyamahiroは、そうだよねぇ~無理する年じゃないよね~まだ年が明けて1月なんだし時間はあるから急がんでも良いよね~とついこの間、決めたことは出来るだけやろうの決意は何処へやらでした。と、お昼過ぎから雲いきが怪しくなり、遂に雨が降り出したのです。しかも、その雨は予報と違って、纏まった雨で翌日まで降りいています。菜園...出たぁ~!先延ばしの悪癖

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、誘われて、山・あ・る・記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
誘われて、山・あ・る・記さん
ブログタイトル
誘われて、山・あ・る・記
フォロー
誘われて、山・あ・る・記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用