chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ハッシーの日記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/11/29

arrow_drop_down
  • 2022年 飲んだ日本酒

    ①菊姫にごり酒(石川県、菊姫)山廃仕込なので少し酸味があります。②純米とろとろにごり酒(島根県、玉櫻)もろみがたくさんあって、とろとろしてる感があって美味しいです。③而今特別純米にごりざけ(三重県、木屋正酒造)文句なしにうまかった。④裏寒紅梅純米酒遅咲き火入れ美味しかったが、新鮮さが無かったのは残念です。⑤純米酒深海酵母·純米しぼりたて生(高知県、松尾酒造)あっさり味で美味しいです。⑥宮の雪純米にごり酒(三重県、宮崎本店)しっかり味が付いておりとても美味しいです。⑦五橋生酛純米大吟醸生酒(山口県酒井酒造)山口件岩国市の日本酒でとても甘くて美味しかったです。⑧純米糀おしろい(高知県アリサワ酒造)少し酸味があって美味しいです。⑨純米吟醸おりがらみ生酒(高知県高木酒造)文句無しに美味しいです。⑩久礼純米大吟醸酒...2022年飲んだ日本酒

  • 甲賀温泉 やっぽんぽんの湯 (滋賀県甲賀市土山町)

    滋賀県甲賀市土山町の「甲賀温泉やっぽんぽんの湯」に行きました。露天風呂と内風呂があり、肌がツルツルになります。正月休暇で宿泊客もたくさんいてました。温泉はよかったですが、料金が高いです。*********************************************************************************************施設名:甲賀温泉やっぽんぽんの湯住所:滋賀県甲賀市土山町黒川1711電話:0748-68-0250営業時間:平日12:00~22:00(最終受付21:00)土日祝11:00~22:00(最終受付21:00)料金:【大人】平日1,300円土日祝1,500円(11:00~15:00)、1,800円(15:00~22:00)【3歳~小学生】500...甲賀温泉やっぽんぽんの湯(滋賀県甲賀市土山町)

  • ラーメン 丸っ子 (大阪市鶴見区)

    イオンモール鶴見の近くにある「ラーメン丸っ子」に行き、特製しょうゆを食べました。とんこつ醤油でこってりしていました。漬物が食べ放題はよかったです。後で調べてみると東大阪にあった店が鶴見にしたことなので、新天地でも頑張って欲しいです。****************************************************************************************************店名:ラーメン丸っ子電話:06-6915-0505住所:大阪府大阪市鶴見区横堤1-11-52営業時間:10:58〜22:30(LO=22:00)定休日:火曜日ラーメン丸っ子(大阪市鶴見区)

  • ビビンバQ あべのマーケットパークキューズモール店 (大阪市阿倍野区)

    あべのキューズモールのフードコーナー内にある「ビビンバQあべのマーケットパークキューズモール店」に行きました。ビビンバも食べたいし、冷麺も食べたい、なのでミニ4種ナムルの石焼きビビンバと自家製冷麺のセットを頼みました。石焼きビビンバも冷麺も美味しかったけど、もう少し量が欲しかったです。****************************************************************************************************店名:ビビンバQあべのマーケットパークキューズモール店電話:06-6641-3388住所:大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1あべのキューズモールフードコート3F営業時間:10:00~22:00(L.O.21:45)定休日:あ...ビビンバQあべのマーケットパークキューズモール店(大阪市阿倍野区)

  • 元祖熟成細麺 香来 天王寺MIO店 (大阪市天王寺区)

    天王寺MIOにある「元祖熟成細麺香来天王寺MIO店」へ行き、ラーメン小盛りと玉子かけごはんを食べました。先に玉子かけごはんが来ました。少ししてからラーメンが来ました。背脂ラーメンで何かインパクトがありませんが、玉子かけごはんを美味しかったです。**********************************************************************************************店名:元祖熟成細麺香来天王寺MIO店電話:06-6796-8107住所:大阪府大阪市天王寺区悲田院町10-39天王寺MIO本館10F営業時間:11:00~22:00(L.O.21:45)元祖熟成細麺香来天王寺MIO店(大阪市天王寺区)

  • 阪急 臨時急行 (仁川→大阪梅田)

    阪神競馬場の帰りに臨時急行に乗りました。宝塚行のホームに回送列車が止まっており、これが折り帰り臨時急行になります。臨時急行大阪梅田行が到着です。仁川を出ると塚口、十三と停まり、西宮北口は短絡線を通過するので通過です。臨時急行に座れば大阪梅田まで快適です。阪急臨時急行(仁川→大阪梅田)

  • 2022年 有馬記念 反省

    友人が阪神競馬場のA指定席が当たったので、阪神競馬場へ行きました。久しぶりに阪神競馬場へ入りました。阪神競馬場のA指定席です。ちょうど植野騎手の引退セレモニーが行われいます。お腹が空いたので、宝塚カレーを食べます。久しぶりですが、美味しかったです。ちょっと物足りなかったので、ミードソースも食べました。阪神7Rは以下のワイドを購入しました。1番ラニカイ2番メタルゴッド7番ハイエログリフ12番カレンラファータ結果は以下の通りです。1着2枠2番メタルゴッド牝354.0坂井瑠星1:54.72着8枠11番フライングバレルブ牝455.0B.ムルザバエフ3着1枠1番ラニカイ牝351.0▲今村聖奈1着3着で的中ですが、収支はマイナスです。8Rは以下のワイドを購入しました。1番ルシャリーブル2番サクハル9番ティントリップ1...2022年有馬記念反省

  • 2022年 中山大障害、阪神C 反省

    中山競馬場で中山大障害、阪神競馬場で阪神Cが行われました。中山大障害は4番アサクサゲンキの応援馬券を購入しました。中山大障害は以下のワイドを購入しました。1番オジュウチョウサン4番アサクサゲンキ5番ブラゾンダムール11番ゼノヴァース結果は以下の通り。1着7枠9番ニシノデイジー牡663.0五十嵐雄祐4:45.92着8枠11番ゼノヴァース牡563.0森一馬3着6枠7番マイネルレオーネ牡1063.0植野貴也見事に外れました。阪神Cは以下のワイドを購入しました。4番トゥラヴェスーラ10番ロータスランド16番ルプリュフォール18番グレナディアガーズ結果は以下の通り。1着7枠14番ダイアトニック牡757.0岩田康誠1:20.22着8枠18番グレナディアガーズ牡457.0C.デムーロ3着2枠3番ラウダシオン牡557.0...2022年中山大障害、阪神C反省

  • 日本橋珈琲店 (大阪市中央区)

    日本橋駅の地上と地下の階段の途中にある「日本橋珈琲店」に行きました。ハンバーグ&唐揚プレートを頼ました。静かで穴場な店です。*****************************************************************************************************店名:日本橋珈琲店電話:050-5869-9157住所:大阪府大阪市中央区日本橋1-3-11はりまや日本一ビルB1F営業時間:◇◆月~日◆◇7:00~23:00[Morning]7:00-11:30[Lunch]11:30-15:00[BarTime]19:00-23:00定休日:無休日本橋珈琲店(大阪市中央区)

  • キラメキノトリ 大阪八尾店 (八尾市)

    ブルーの看板が綺麗な「キラメキノトリ大阪八尾店」に行きました。塩のキラメキと豚キムチ丼を頼みました。豚キムチ丼はとても美味しかったです。塩のキラメキは鶏白湯ですが、あっさりめのスープでした。玉ねぎがしゃりしゃりしてて美味しかったです。********************************************************************************************************店名:キラメキノトリ大阪八尾店電話:072-999-8282住所:大阪府八尾市新家町1-58-5営業時間:11:00~23:00(L.O.22:30)定休日:無休キラメキノトリ大阪八尾店(八尾市)

  • 龍神丸 イオンモール四條畷店 (四條畷市)

    「龍神丸イオンモール四條畷店」に行き、わら焼き鰹の塩たたき定食を頼みました。炊きたてのご飯は美味しかったですが、鰹の塩たたきは感動するほどの味では無かったです。***********************************************************************************************店名:龍神丸イオンモール四條畷店電話:072-800-5227住所:大阪府四條畷市砂4-3-2イオンモール四條畷2F営業時間:10:00~23:00(L.O.22:15)定休日:不定休(イオンモール四條畷に準ずる)龍神丸イオンモール四條畷店(四條畷市)

  • 2022年 ターコイズS、タンザナイトS、朝日杯FS 反省

    12月17日は中山競馬場でターコイズS、阪神競馬場でタンザナイトS、12月18日は阪神競馬場で朝日杯FSが行われました。ターコイズSは以下のワイドを購入しました。1番フラーズダルム2番ママコチャ12番ローザノワール16番フィアスプライド結果は以下の通り。1着7枠13番ミスニューヨーク牝555.0M.デムーロ1:33.52着8枠15番ウインシャーロット牝455.0石川裕紀人3着8枠16番フィアスプライド牝453.0大野拓弥見事に外れました。タンザナイトSは以下のワイドを購入しました。6番エレナアヴァンティ7番スマートクラージュ15番キャプテンドレイク16番サンライズオネスト結果は以下の通り。1着3枠5番グルーヴィット牡657.0岩田康誠1:08.22着3枠6番エレナアヴァンティ牝551.0角田大和3着1枠2...2022年ターコイズS、タンザナイトS、朝日杯FS反省

  • 油そば だ

    天王寺MIOにある「油そばだ」に行き、油そばとライスを食べました。そのまま食べても美味しいし、酢、ラー油をかけても美味しいし、ご飯にも合います。しかし、2023年1月に店を閉めるとのこと。残念です。***************************************************************************************************店名:油そばだ電話:06-6776-1339住所:大阪府大阪市天王寺区悲田院町10-39天王寺MIOプラザ館4F営業時間:11:00~22:00定休日:無休油そばだ

  • 瀬戸内らーめん 醤華園 (大阪市北区)

    中崎町にある「瀬戸内らーめん醤華園」に行き、醤油ラーメンとライスを食べました。あっさり味でした。********************************************************************************************店名:瀬戸内らーめん醤華園住所:大阪府大阪市北区中崎3-2-28営業時間:11:30~20:00定休日:未定瀬戸内らーめん醤華園(大阪市北区)

  • 丸亀製麺 信濃橋店 (大阪市西区)

    初めて丸亀製麺に行きました。美味しかったです。************************************************************************************************店名:丸亀製麺信濃橋店電話:06-6447-8228住所:大阪府大阪市西区靱本町1-11-7信濃橋三井ビル1F営業時間:[月~金]7:30~22:00(L.O.21:30)[土・日・祝]11:00~18:00(L.O.17:30)定休日:不定休丸亀製麺信濃橋店(大阪市西区)

  • 2022年 カペラS、阪神JF 反省

    12月11日は中山競馬場でカペラS、阪神競馬場で阪神JFが行われました。カペラSは以下のワイドを購入しました。1番リュウノユキナ6番リメイク9番クロジシジョー14番カルネアサーダ結果は以下の通り。1着3枠6番リメイク牡355.0福永祐一1:08.92着1枠1番リュウノユキナ牡756.0柴田善臣3着2枠3番ジャスティン牡657.0T.マーカンド1着2着で的中しましたが、収支はマイナスです。阪神JFは3番シンリョクカの応援馬券を購入しました。阪神JFは以下のワイドを購入しました。3番リバティアイランド9番シンリョクカ17番ウンブライル18番ラヴェル結果は以下の通り。1着5枠9番リバティアイランド牝254.0川田将雅1:33.12着2枠3番シンリョクカ牝254.0木幡初也3着7枠13番ドゥアイズ牝254.0吉田...2022年カペラS、阪神JF反省

  • 阪急5300系 誕生50周年ヘッドマーク (南方駅)

    阪急京都線南方駅で5300系が停まっていました。よく見るとヘッドマークが付いています。阪急5300系も誕生50周年とはあんまり歳が変わらないので、これからも無事故で活躍して欲しいです。阪急5300系誕生50周年ヘッドマーク(南方駅)

  • まんしゅう 西中島店 (大阪市淀川区)

    高知県四万十町の「ジャン麺」が大阪で食べれるとのことで、西中島南方へ行きました。西中島南方駅から歩いて5分弱で「まんしゅう西中島店」へ行きました。ジャン麺はご飯にあってとても美味しいです。ご飯は仁井田米で香りがあります。四万十町のまんしゅうに行きたいです。***********************************************************************************************店名:まんしゅう西中島店電話:050-5589-6220住所:大阪府大阪市淀川区西中島3-14-7営業時間:11:00〜15:00(L.O14:30)、17:00〜22:00(L.O21:30)定休日:月曜日、第三火曜日まんしゅう西中島店(大阪市淀川区)

  • 天理スタミナラーメン 本通り店 (奈良県天理市)

    稲田酒造へ行ったあとに初めて「天理スタミナラーメン本通り店」へ行きました。スタミナラーメンセットを頼みました。好みによりますが自分は彩華ラーメンの方が好きです。また壁にはたくさんのサインが飾っていました。ブラザー5のサインがありました。堀内孝雄さん、ばんばひろふみさんもここでラーメンを食べたんでしょう。帰りは近鉄電車に乗って大阪へ帰りました。***********************************************************************************************店名:天理スタミナラーメン本通り店電話:0743-63-0003住所:奈良県天理市三島町581-3営業時間:11:30~20:00定休日:水曜天理スタミナラーメン本通り店(奈良県天理市)

  • 2022年 酒蔵みてある記 稲田酒造「稲天」

    近鉄電車に乗って天理駅へ行きました。大和西大寺駅で伊勢志摩ライナーを見ました。普通天理行に乗ります。天理駅に到着です。天理駅で地図をもらいます。本日は奈良マラソン開催日で天理市内もコースにあるとのことです。なら歴史芸術文化村に向かいます。なら歴史芸術文化村は道の駅です。歴史芸術文化村は最近できた道の駅です。山の辺の道を歩きます。柿がなっています。内山永久寺跡です。石上神宮です。鶏が放し飼いです。奈良マラソンが開催されています。天理参考館の下を通ります。天理参考館の下の道も奈良マラソンのコースです。折り返し点です。稲田酒造に到着です。甘酒をいただきました。有料試飲をいただきました。蔵に入りました。吟醸をいただきました。本醸造しぼりたて生原酒をいただきました。麹室です。麹室にドラえもんがいます。有料試飲で紙コ...2022年酒蔵みてある記稲田酒造「稲天」

  • ひのとり (名古屋→鶴橋)

    名古屋駅からひのとりに乗って大阪に帰りました。名古屋駅のホームに行くと、しまかぜが停まっていました。ひのとりが入線しました。隣も空いていたのでノビノビできました。「つ」の平仮名一文字の表示には何となく笑えます。あっという間に鶴橋駅に到着です。明日も近鉄週末フリーパスを使います。ひのとり(名古屋→鶴橋)

  • キッチンなごや (名古屋市中村区)

    JR名古屋駅の中央改札口の近くにある「キッチンなごや」に寄りました。味噌カツを食べました。ご飯、味噌汁、キャベツのお代わり自由です。店を出ると長蛇の列でした。少し早めに入ってよかったです。それから名古屋駅をブラブラしていると、バーチャル名古屋駅がありました。またイルミナーションも綺麗です。また巨大ツリーもたくさんの人だかりでした。********************************************************************************************店名:キッチンなごや電話:052-561-6669住所:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4名古屋駅構内うまいもん通り営業時間:10:30~22:30(L.O.22:00)定休日:無休キッチンなごや(名古屋市中村区)

  • こころにあまいあんぱんや JR名古屋店 (名古屋市中村区)

    名古屋駅にある店は長蛇の列で、特にひよこの形をしたプリン「ぴよりん」はえげつなく並んでいます。比較的空いていたのは「こころにあまいあんぱんやJR名古屋店」でクリームパン、こしあんぱんを買いました。まずまずの美味しさでした。**************************************************************************************************店名:こころにあまいあんぱんやJR名古屋店電話:052-565-0980住所:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4名古屋駅構内新幹線通りジャンシアーヌレジェ内営業時間:7:00~22:00定休日:年中無休こころにあまいあんぱんやJR名古屋店(名古屋市中村区)

  • 2022年 師走S、中日新聞杯、リゲルS 反省 (中京競馬場)

    久しぶりに中京競馬場に行きました。駅から競馬場までの道はこんなんやったか覚えていません。中京競馬場に到着です。中日新聞杯のパドックです。3番ハヤヤッコです。1番キラーアビリティです。2番コトブキテティスです。4番ワンダフルタウンです。5番アルジャンナです。6番プログノーシスです。7番フォワードアゲンです。8番ギベオンです。9番アイコンテーラーです。10番イクスプロージョンです。11番カントルです。12番バジオウです。13番ダンディズムです。14番トゥーフェイスです。15番ソフトフルートです。16番マテンロウレオです。17番プリマヴィスタです。18番アスクワイルドモアです。騎手が馬に跨ると、馬は気合が入っていました。中日新聞杯の本馬場入場です。中山競馬場11R師走Sは以下のワイドを購入しました。3番ディアセ...2022年師走S、中日新聞杯、リゲルS反省(中京競馬場)

  • 桶狭間古戦場 (愛知県豊明市)

    中京競馬場前駅からすぐの場所にある桶狭間古戦場へ行きました。1560年に織田信長が今川義元を討ち取った桶狭間の戦いのあった場所とされています。国道1号線を渡ります。桶狭間古戦場伝説地に到着です。七石表は今川軍7人の戦死場所を示すといわれ、義元がこの地で織田軍に討ち取られたことを伝えています。今川義元の墓です。今川義元の仏式墓碑です。日本の歴史を変えた場所なので感慨深かったです。桶狭間古戦場(愛知県豊明市)

  • 清正公社 (愛知県津島市)

    津島神社から津島駅へ帰る途中にある清正公社に寄りました。加藤清正の叔父の家があったと伝わる地に加藤清正の徳を偲んで明治18年社と碑が建てられたとのことです。清正公社のそばに上河原地蔵堂があります。清正公社(愛知県津島市)

  • 宝寿院 (愛知県津島市)

    津島神社の隣に宝寿院があり、参拝しました。弘法大師が疫病に苦しむ人々のために津島牛頭天王社の隣に薬師如来像を奉って祈祷したものが始まりで、江戸時代には天王社に神宮寺として垣内に本地堂が置かれました。本堂です。大師堂です。涅槃寂静の像です。地蔵堂です。紅葉が綺麗です。宝寿院(愛知県津島市)

  • 津島神社 (愛知県津島市)

    津島駅から歩いて10分強で津島神社に到着です。津島神社の鳥居です。大いちょうです。楼門です。本殿です。彌五郎殿社です。八柱社です。稲荷社です。忍穂耳社です。眼病治癒の為、お参りしました。和御魂社です。柏樹社です。津島神社の天王社の総本社です。境内摂社、境内末社そして境外末社がたくさんあります。紅葉が綺麗です。津島神社(愛知県津島市)

  • 名鉄尾西線 (弥富→津島)

    名鉄尾西線で弥富駅から津島駅まで行きました。弥富駅はJRの構内にあり、ICカードで名鉄に乗るにはJRに改札口でタッチし、名鉄のホーム上で乗り換え改札機にタッチします。普通須ヶ口行に乗ります。名鉄のホームは一面のみです。JR関西本線で快速名古屋行が通過です。弥富駅を出発です。廃止された弥富口駅です。五ノ三駅です。複線の用地がありますが、弥富から佐屋間は単線です。佐屋駅です。佐屋駅からは複線です。日比野駅です。高架になって津島駅に到着です。津島駅で下車して津島神社へ参拝します。名鉄尾西線(弥富→津島)

  • 20000系「楽」 (近鉄弥富駅)

    近鉄弥富駅に20000系「楽」が停車していました。「ペガサス号」のヘッドマークが付いていました。20000系「楽」(近鉄弥富駅)

  • 一八 (愛知県弥富市)

    近鉄弥富駅の近くにあり「一八」で味噌煮込みうどん定食をいただきました。味噌煮込みうどんが美味しいのは勿論ですが、エビフライも温かくてとても美味しかったです。*****************************************************************************************************店名:一八電話:0567-65-2491住所:愛知県弥富市鯏浦町南前新田35-3営業時間:11:00~14:00、17:00~20:00定休日:水曜・第3火曜一八(愛知県弥富市)

  • 2022年 青木酒造の銘酒「米宗」をたずねて

    久しぶりにきんてつハイキングに行きました。今回は「青木酒造の銘酒「米宗」をたずねて」で愛知県弥富市へ向かいます。河内永和6:27→布施6:29(普通尼崎行)布施6:42→伊勢中川8:29(急行五十鈴川行)河内国分駅で特急に抜かれます。名張駅で到着です。ここでひのとりに抜かれます。伊勢中川8:41→弥富9:47(急行名古屋行)珍しいミジュマルトレインです。5000系のクロスシート車に乗りました。塩浜駅で養老鉄道の車両が停まっていました。やっとのことで弥富駅に到着です。受付で地図をいただき、出発です。弥富駅を出発です。すぐにJR関西本線の弥富駅を通ります。踏切に引っかかりました。名鉄尾西線の踏切を渡ります。薬師寺です。大楠です。鯏浦城址です。鯏浦城は織田信長が築いた城であり、大楠は樹齢600年以上と言われてい...2022年青木酒造の銘酒「米宗」をたずねて

  • 桂雀喜プレゼンツ 特攻野郎Bチーム (天満天神繁昌亭)

    天満天神繁昌亭で「桂雀喜プレゼンツ特攻野郎Bチーム」を見に行きました。座席は2階席です。最初に桂雀喜さんの「大阪環状双六」です。頭の中に環状線の駅を描き双六して進むのがとてもおもしろかったです。次に桂雀太さんの「いらちの愛宕詣り」です。雀太さんのこの噺は2回目ですが、主人公のいらちの表現がとっても上手かったです。そして桂まん我さんの「応挙の幽霊」です。まん我さんの落語を初めて聞きますが、とてもおもしろかったです。それから桂南天さんの「くやみ」です。南天さんの落語も初めて聞きますが、顔の表情や間がとてもうまく、めっちゃおもしろかったです。桂雀五郎さんの「世帯念仏」です。雀五郎さんの落語は久しぶりですが、昔より上手くなっています。中入後、雀喜さんと南天さんの「ねこまんま」の漫才です。終始、南天が話を飛ばしまく...桂雀喜プレゼンツ特攻野郎Bチーム(天満天神繁昌亭)

  • らぁ麺 もう利 (大阪市北区)

    天神橋商店街にある「らぁ麺もう利」に行き、醤油とライスを食べました。見た目は黒いがあっさり醤油味でツルツル細麺でした。************************************************************************************************店名:らぁ麺もう利電話;06-6353-9411住所;大阪府大阪市北区天神橋2-1-18営業時間:[月・火・水・金・土・日]11:00~15:00、17:00~22:00定休日:木曜日らぁ麺もう利(大阪市北区)

  • 2022年 ラピスラズリS、チャンピオンズC、ギャクシーS 反省

    12月4日は中山競馬場でラピスラズリS、中京競馬場でチャンピオンズC、阪神競馬場でギャクシーSが行われました。ラピスラズリSは以下のワイドを購入しました。3番オパールシャルム11番シャインガーネット12番スティクス13番スノーテーラー結果は以下の通り。1着8枠15番ジャスパージャック牡656.0北村宏司1:08.12着6枠11番シャインガーネット牝555.0横山武史3着3枠6番フレッチア牡756.0T.マーカンド見事に外れました。チャンピオンズCは9番ノットゥルノの応援馬券を購入しました。チャンピオンズCは以下のワイドを購入しました。1番グロリアムンディ3番ハピ9番ノットゥルノ12番テーオーケインズ結果は以下の通り。1着3枠5番ジュンライトボルト牡557.0石川裕紀人1:51.92着5枠10番クラウンプラ...2022年ラピスラズリS、チャンピオンズC、ギャクシーS反省

  • 第44回 露の都十八番への道 (東大阪市立市民多目的センター)

    露の都十八番への道へ行きました。まずは露の陽照さんの「つる」です。こちらも味があってとてもおもしろかったです。次に露の紫さんの「稽古屋」です。こちらもとてもおもしろかったです。中入り後、露の瑞さんの「犬の目」です。再び瑞さんのこの噺を聞きましたが、前回よりもとってもおもしろかったです。自分も老眼がひどくなってきているので、この噺に出てくる医者に目を治して欲しいです。最後に露の都さんの「初天神」です。落ち着いた落語で楽しめました。先週の北野天満宮での露の五郎兵衛一門会の続きのようでとてもおもしろかったです。第44回露の都十八番への道(東大阪市立市民多目的センター)

  • かさ家 天神橋店 (大阪市北区)

    天神橋商店街にある「かさ家天神橋店」へ行きました。昼間なので刺身定食をいただきました。ご飯と味噌汁はおかわり自由でとても美味しかったです。釜飯も食べたかったのですが、時間はかかるので諦めました。今度は夜に行ってみたいです。***********************************************************************************************店名:かさ家天神橋店電話:06-6809-2944住所:大阪府大阪市北区天神橋3-2-24営業時間:11:30~14:00(L.O.13:30)17:00~24:00(L.O.23:30)定休日:無かさ家天神橋店(大阪市北区)

  • 【再訪】あのりふぐ料理 まるせい (三重県志摩市阿児町安乗)

    鵜方駅で安乗行のバスを待ちます。バスを待っている間に伊勢志摩ライナーが通り過ぎます。しまかぜも通りました。安乗行のバスに乗りました。いきなり踏切で回送のしまかぜに引っ掛かりました。ちらっと海が見えました。渡鹿野渡船場に到着です。一度は渡鹿野島に行ってみたいです。安乗口に到着です。ここから「あのりふぐ料理まるせい」まで歩きます。安乗漁港を通ります。やっと店に到着です。今回も「あのりふぐコース」を頼みました。てっさもてっぴも弾力があって美味しいです。ふぐ唐揚げもプリップリでとても美味しかったです。メインの鍋が来ました。コースには無い焼き白子を頼みましたが、売切れとのことで、焼きふぐを頼みました。雑炊も美味しくいただき、お腹いっぱいになりました。今度は焼き白子を食べたいです。店を出ます。店の隣の水槽には伊勢海老...【再訪】あのりふぐ料理まるせい(三重県志摩市阿児町安乗)

  • 宇賀多神社 (三重県志摩市阿児町)

    鵜方駅から歩いて10分くらいにある宇賀多神社に行きました。雷から本殿を守った「なぎの木」があります。本殿です。勝負ごとにご利益のある神社です。ここのおみくじは「水みくじ」といい、手水所の水に浸すと文字が浮かび上がります。近鉄志摩線の踏切をくぐります。しまかぜが鵜方駅に到着です。東山物産で鰻のいい匂いをかぎました。今回の旅の目的はふぐなので、鰻は我慢です。鵜方駅へ戻りました。宇賀多神社(三重県志摩市阿児町)

  • 伊勢志摩ライナー (大阪難波→鵜方)

    今年もあのりふぐを食べに鵜方へ行きました。難波駅から伊勢志摩ライナーに乗る前に「志摩スペイン村ラッピングトレイン」が停まっていました。特急賢島行の到着を待ちます。観光特急「あおによし」の特急券は売切れです。特急賢島行が入線です。レギュラーシートは混んでいました。サロン席、ツイン席は満員でした。大阪難波9:20→鵜方11:41大阪難波駅を出発し次は大阪上本町駅です。鶴橋駅です。鶴橋駅を出ると、奈良線から大阪線へ転線です。鶴橋駅を出ると伊勢市駅まで停まりません。晴天で生駒山が綺麗です。大和八木駅の手前の短絡線です。大和八木駅を通過です。快速急行松阪行を追い抜きます。長谷寺駅付近はとても綺麗な景色です。赤目口駅付近も綺麗です。東青山駅を通過です。伊勢中川駅の手前です。中川短絡線です。中川駅を通過です。JR東海の...伊勢志摩ライナー(大阪難波→鵜方)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハッシーの日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハッシーの日記さん
ブログタイトル
ハッシーの日記
フォロー
ハッシーの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用