chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ハッシーの日記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/11/29

arrow_drop_down
  • 2022年 スワンS、アルテミスS、天皇賞 反省

    10月29日は阪神競馬場でスワンS、東京競馬場でアルテミスS、10月30日は東京競馬場で天皇賞が行われました。スワンSは以下のワイドを購入しました。6番マテンロウオリオン7番ロータスランド11番ルプリュフォール12番サブライムアンセム結果は以下の通り。1着2枠4番ダイアトニック牡756.0岩田康誠1:19.82着2枠3番ララクリスティーヌ牝454.0菅原明良3着6枠11番ルプリュフォールせん656.0武豊見事に外れました。アルテミスSは5番デインバランスの応援馬券を購入しました。アルテミスSは以下のワイドを購入しました。3番リバティアイランド5番デインバランス9番マラキナイア10番ラヴェル結果は以下の通り。1着8枠10番ラヴェル牝254.0坂井瑠星1:33.82着3枠3番リバティアイランド牝254.0川田...2022年スワンS、アルテミスS、天皇賞反省

  • 2022年 オリックス 日本一

    オリックスがヤクルトを下し、日本一になりました。生まれて始めて自分が応援しているチームが日本一です。もう感無量です。1979年に近鉄は広島の江夏投手の21球で日本一になれず、1989年に近鉄は巨人に3タテしたものの、逆に4タテをくらい日本一になれませんでした。素晴らしい2022年でした。写真は友人からです。********************************************************************************123456789計安失オリックス100040000581ヤクルト000000040481勝利投手:[オリックス]宮城(1勝1敗0S)敗戦投手:[ヤクルト]サイスニード(0勝1敗0S)セーブ:[オリックス]ワゲスパック(1勝0敗3S)本塁打オリッ...2022年オリックス日本一

  • 麺処 森元 久御山店 (京都府久世郡久御山町)

    流れ橋を渡った後に「麺処森元久御山店」に行きました。半チャーハン餃子定食を頼ました。ラーメンは特製醤油ラーメンで美味しかったです。またキムチやナムルなどが食べ放題です。お土産に刺身醤油を購入しました。ただ気になるのは席が空いているのに待合室で待たすのはどうなんかな。味は美味しいのに後味は悪かったです。***************************************************************************************************店名:麺処森元久御山店電話:0774-41-2311住所:京都府久世郡久御山町佐山東代1-3営業時間:11:00~22:00(L.O.21:30)定休日:木曜定休麺処森元久御山店(京都府久世郡久御山町)

  • 上津屋橋(流れ橋) (京都府久世郡久御山町、八幡市)

    八幡市まで来たので、上津屋橋(流れ橋)へ行こうと思いました。バスで行こうとしましたが、タイミングが合わず、岩清水八幡宮駅の観光案内所の前を通ると、レンタサイクルの文字が見え、自転車を借りました。流れ橋までは木津川沿いを走ります。15分ほど走ると流れ橋が見えてきました。流れ橋に到着です。流れ橋を渡ります。横幅もありしっかりした橋なので自転車は押して渡れます。昼食を摂ってから再び流れ橋を渡ります。比叡山が見えます。愛宕山が見えます。天王山、男山が見えます。景色がよいサイクリングでした。京阪に乗って大阪へ帰ります。上津屋橋(流れ橋)(京都府久世郡久御山町、八幡市)

  • 飛行神社 (京都府八幡市)

    飛行神社に到着しました。飛行神社は飛行機の神饒速日命と航空事故の犠牲者などを祀っています。二宮忠八資料館にはた二宮忠八の資料がたくさんあります。ちょうど、吉村昭さんの「虹の翼」を読んだばかりなので、いろいろな資料の現物が見れてよかったです。幼少時代に愛媛県の八幡浜で作った凧の絵、徴兵で樅ノ木峠で休憩中に烏の動きを見てカラス型飛行器を発案、玉虫の動作から玉虫型飛行器の模型、製薬会社の看板などが展示されています。特に印象に残ったのは、日清戦争時に衛生卒の時に玉虫型飛行器を上申したが、却下された。その後に却下した長岡外史が二宮忠八が謝罪した資料です。歴史にもしがあれば、この時に承認していれば、どのような世界になっていたことでしょうか。とても勉強になりました。また香川県まんのう町の「道の駅空の夢もみの木パーク」に...飛行神社(京都府八幡市)

  • 二宮忠八飛行器工作所跡(京都府八幡市)

    吉村昭さんの小説「虹の翼」を読みました。内容は空を飛ぶ乗り物を考案した二宮忠八さんの小説です。二宮忠八さんの名前を初めて知ったのは香川県まんのう町の国道32号線を走っていると、道の駅「空の夢もみの木パーク」があり、飛行機の模型などが展示されているの寄ってみると「二宮忠八飛行館」がありました。そこで初めて知りました。それから「虹の翼」を読み二宮忠八さんのゆかりの地を調べてみると、京都府八幡市に「二宮忠八飛行器工作所跡」と「飛行神社」があるので、行ってきました。まずは京阪に乗って橋本駅まで行きます。京橋駅で3000系の快速特急洛楽が入線しましたが、七条駅まで止まらないので乗れません。特急で樟葉駅まで行きます。樟葉駅の南には第二名神が工事中です。橋本駅で下車します。橋本駅から岩清水八幡宮駅へ向かって歩きます。二...二宮忠八飛行器工作所跡(京都府八幡市)

  • 海鮮丼の駅前 阪神梅田店 (大阪市北区)

    阪神百貨店のスナックパークへ行き「海鮮丼の駅前阪神梅田店」で刺身定食上を頼みました。とても美味しかったです。ディアモール大阪でのMUSICSTREETはとても綺麗でした。*****************************************************************************************************店名:海鮮丼の駅前阪神梅田店電話:06-6345-0950住所:大阪府大阪市北区梅田1-13-13阪神百貨店梅田本店B1Fスナックパーク営業時間:10:00~22:00定休日:無休海鮮丼の駅前阪神梅田店(大阪市北区)

  • 阪急百貨店 高知「高木酒造」豊能梅

    阪急百貨店地下2階の蔵元催事に高知県の高木酒造が出店されてので行きました。お目当て「まるはりヌーボー」を頼もうとしたら、今回は出店してないとのこと。かなり残念でしたが、また高知に行った時に買おうと思います。「純米生原酒土佐金蔵」を購入しました。阪急百貨店高知「高木酒造」豊能梅

  • 笑福亭鶴瓶落語会 (森ノ宮ピロティホール)

    森ノ宮ピロティホールで「笑福亭鶴瓶落語会」に行きました。まさかの残業で開始時間18時半を10分過ぎて来館しました。座席は前の方なので、途中から入るの失礼と思いつつ入りました。とてもよく鶴瓶さんが見えました。既に鶴瓶さんは舞台に出ており、落語では無く、いろいろな話をされていました。特に奥さんの愚痴話はとても面白かったです。最初は「青木先生」でした。かなり昔に聞いたこの噺ですが、久しぶりに聞いても面白かったです。中入りの後は「死神」でした。この噺はしんみりとしているので、笑いよりも聞かせる落語でした。鶴瓶さんは間の取り方がとても上手く、聞きやすい落語です。また鶴瓶さんの落語に行きたいです。笑福亭鶴瓶落語会(森ノ宮ピロティホール)

  • 2022年 オリックス 日本シリーズ 不振のT山田にやられる (京セラドーム大阪)

    オリックス対ヤクルトの日本シリーズ第3戦に行きました。普段の地下鉄長堀鶴見緑地線は空いていますが、本日はたくさんの人が乗っており、ドーム前千代崎駅でほとんど人が下車しました。こんなに人がいるなら、普段のオリックスの試合にも観戦せんかい、と思いつつ階段を登りました。11番ゲート前に着くとたくさんの人の行列でなかなか球場に入れません。やっとのことで球場に入り、自分の席へ移動しました。なんとバックスクリーンの下の間から覗く席で、見晴らしはよいですが、空気が薄くて暑いです。ちょうど試合のセレモニー中で試合開始までには間に合いました。本日のスタメンです。国家斉唱の時に立ち上がるとバックスクリーンが目の前にあります。オリックス中嶋監督とヤクルト高津監督とのメンバー表の交換です。オリックス先発の宮城投手がマウンドに上が...2022年オリックス日本シリーズ不振のT山田にやられる(京セラドーム大阪)

  • 高島城 (長野県諏訪市)

    長野県諏訪市にある高島城です。残念ながら臨時休業の為に天守閣には入れなかったです。その代わり諏訪湖は波がほとんど無く穏やかでした。天気もポカポカ陽気で気持ちよかったです。高島城(長野県諏訪市)

  • 2022年 オータムリーフS、富士S、菊花賞 反省

    10月22日は阪神競馬場でオータムリーフS、東京競馬場で富士S、10月23日は阪神競馬場で菊花賞が行われました。オータムリーフSは以下のワイドを購入しました。5番シゲルホサヤク8番ヴァニラアイス10番シゲルタイタン15番ケイアイドリー結果は以下の通り。1着3枠6番オーヴァーネクサス牡557.0北村友一1:23.62着8枠15番ケイアイドリー牡559.0藤岡康太3着8枠16番デンコウリジエール牡559.0秋山真一郎見事に外れました。富士Sは以下のワイドを購入しました。2番タイムトゥヘヴン10番セリフォス14番ダノンスコーピオン15番ピースオブエイト結果は以下の通り。1着5枠10番セリフォス牡354.0藤岡佑介1:32.02着7枠13番ソウルラッシュ牡457.0松山弘平3着7枠14番ダノンスコーピオン牡356...2022年オータムリーフS、富士S、菊花賞反省

  • チャーライ極 (大阪市西成区)

    動物前駅の近くにある「チャーライ極」に行きました。店前に名前を書き、自販機でチャーライと豚骨ラーメンのセットを頼みました。しばらく待って店に入り、チャーライを食べました。いろいろな調味料があって、いろいりな味が楽しめました。らっきょが美味しかったです。*******************************************************************************************************店名:チャーライ極電話:06-6567-9870住所:大阪府大阪市西成区山王1-1-10天王寺パークヴィラ1F営業時間:11:00~15:0018:00~20:00定休日:不定休チャーライ極(大阪市西成区)

  • 2022年 梅乃宿 蔵開き (奈良県葛城市)

    梅乃宿の蔵開きに行きました。おおさか東線、関西本線、和歌山線を乗り継いで大和新庄駅へ向かいます。久宝寺駅大和路線快速に乗り換えようとしたら遅れていて、次の快速待ちです。王寺駅で和歌山線に乗り換えです。2両編成で座席は埋まっています。王寺駅を出発です。畠田駅です。志都美駅です。香芝駅です。近鉄大阪線を超えると五位堂工場で近鉄まつりが開催しているのが見えました。JR五位堂駅です。高田駅です。大和新庄駅に到着です。大和新庄駅から近鉄新庄駅まで歩きました。近鉄新庄駅から梅乃宿までシャトルバスに乗って行きます。梅乃宿に到着です。梅乃宿の新蔵です。ふるまい酒をいただきました。蔵見学のバックヤードツアーがありましたが、この後予定があるので、今回は参加しませんでした。500円を支払って蔵見学ができました。蔵開き限定、新蔵...2022年梅乃宿蔵開き(奈良県葛城市)

  • 博多天神 渋谷南口店 (東京都渋谷区)

    2022年9月23日小腹が空いたので「博多天神渋谷南口店」へ行きました。安くて美味しいとんこつラーメンで、思わず替玉しました。久しぶりに渋谷のちとせ会館の前を通り、30年前の風景が蘇りました。ちとせ会館が健在なのは嬉しいです。******************************************************************************************************店名;博多天神渋谷南口店電話;03-5489-3730住所;東京都渋谷区道玄坂1-5-4照力ビル1F営業時間:10:00~翌4:00定休日;無休博多天神渋谷南口店(東京都渋谷区)

  • 普通 徳庵

    帰宅途中、片町線の京橋駅の改札をくぐると列車遅延の案内が出ていました。ホームに行くと普通徳庵行が停まっており、ホームにはたくさんの人でいっぱいでした。福知山線の伊丹駅と北伊丹駅間で踏切の非常ボタンが押されたため、片町線の列車に遅延が出てるとのことです。放出駅でもたくさんの人でいっぱいでした。よくJRは停まります。普通徳庵

  • 尾崎豊記念碑 (東京都渋谷区)

    2022年9月23日渋谷にあるクロスタワーに行きました。ここには尾崎豊さんの「17歳の地図」の歌詞があります。尾崎豊さんが亡くなって30年が過ぎ、初めてこの地に来ました。この歩道橋から見た夕日を見て17歳の尾崎豊さんは「17歳の地図」を作ったのかと思うと感慨深いでうs.当時は尾崎豊さんのファンでは無く、ブルース・スプリングスティーンのマネ師だと思っていましたが、亡くなってから周りの友人がカラオケで尾崎豊さんの歌を歌うので、いつしか聞くようになりました。26歳で夭折するとは思わなかったし、その後どんな歌を歌ってくれたかと思うと残念に思います。尾崎豊記念碑(東京都渋谷区)

  • しらす弁当 (新宿駅)

    2022年9月23日北千住駅から東武スカイツリーラインに乗りました。その後、新宿駅へ行き、しらす弁当を食べました。ご飯の上にたっぷりしらすが載っており、とっても美味しかったです。新宿駅にはあずさが停まっていました。しらす弁当(新宿駅)

  • つくばエクスプレス (南流山→北千住)

    10/12初めてつくばエキスプレスに乗りました。つくばエキスプレスの南流山駅は地下にあります。南流山駅から区間快速、秋葉原行に乗ります。乗って見ると加速がよくスピードが速いので、たくさんの乗客が乗っていました。あっという間に北千住駅に到着しました。首都圏では素晴らしい路線と列車です。今回は一部区間でしたが、今度は全線乗ってみたいです。つくばエクスプレス(南流山→北千住)

  • 2022年 アイルランドトロフィー府中牝馬S、秋華賞 反省

    10月15日は東京競馬場でアイルランドトロフィー府中牝馬S、10月16日は阪神競馬場で秋華賞が行われました。アイルランドトロフィー府中牝馬Sは以下のワイドを購入しました。2番ソダシ7番ラヴユーライヴ9番アブレイズ15番アカイイト結果は以下の通り。1着4枠6番イズジョーノキセキ牝554.0岩田康誠1:44.52着2枠2番ソダシ牝456.0吉田隼人3着1枠1番アンドヴァラナウト牝454.0福永祐一見事に外れました。秋華賞は12番ウォーターナビレラの応援馬券を購入しました。秋華賞は以下のワイドを購入しました。5番ストーリア8番ナミュール9番スターズオンアース12番ウォーターナビレラ結果は以下の通り。1着4枠7番スタニングローズ牝355.0坂井瑠星1:58.62着4枠8番ナミュール牝355.0横山武史1:58.7...2022年アイルランドトロフィー府中牝馬S、秋華賞反省

  • 島ヶ原温泉 やぶっちゃの湯

    久しぶりに「島ヶ原温泉やぶっちゃの湯」に行きました。露天風呂と内風呂があり、ぬめりのある湯でとても気持ちよかったです。風呂上がりに温泉を飲みました。飲みやすい温泉です。源泉はぬるい湯で、何分でも浸かっていられる程、気持ちよかったです。駐車場も広く、キャンプもできます。すぐそばに木津川が流れています。レフレッシュできました。*********************************************************************************************温泉名:島ヶ原温泉やぶっちゃの湯住所:三重県伊賀市島ヶ原13680電話:0595-59-3939入浴料:■平日・大人(13歳以上):700円・小人(3歳以上12歳以下):350円・シルバー(70歳以上):...島ヶ原温泉やぶっちゃの湯

  • 2022年 オリックス CS 中川のサヨナラヒットで日本シリーズ進出 (京セラドーム大阪)

    オリックス対ソフトバンクのCSに行きました。本日のチケットは完売です。球場に入るとソフトバンクの打撃練習していました。ソフトバンク先発の和田投手もウォーミングアップしています。ソフトバンクのスタメン発表です。ソフトバンクの先発は和田投手です。オリックスのスタメン発表です。2022年オリックスCS中川のサヨナラヒットで日本シリーズ進出(京セラドーム大阪)

  • 2022年 オリックス CS 八百長ソフトバンクに完封リレー負け (京セラドーム大阪))

    オリックス対ソフトバンクのCS第三戦に行きました。球場に着いた時は1回表の攻撃で既にソフトバンクが1点先制しています。オリックスの先発は田嶋投手で、無死二塁で柳田選手です。柳田選手はピッチャーゴロで、二塁ランナーは三塁へ進塁です。一死三塁でデスパイネ選手です。デスパイネ選手はセンター前ポテンヒットで三塁ランナーがホームインで2点目です。一死一塁で今宮選手です。今宮選手はライトフライです。二死一塁で牧原選手です。牧原選手はレフトフライでチェンジです。ソフトバンクの先発は千賀投手です。1回裏の攻撃です。2回表の攻撃です。2回裏の攻撃です。3回表の攻撃です。3回裏の攻撃です。5回表、無死二塁で三森選手です。三森選手は送りバンドで二塁ランナー三塁へ進塁です。一死三塁で周東選手です。周東選手はスクイズを見破られ、飛...2022年オリックスCS八百長ソフトバンクに完封リレー負け(京セラドーム大阪))

  • 2022年 オリックス CS 杉本、決勝ツーランホームラン (京セラドーム大阪)

    オリックス対ソフトバンクのCS第二戦に行きました。球場に着いた時は、1回裏の攻撃です。ソフトバンクの先発は板東投手です。福田選手はセカンド内野安打です。無死一塁で宗選手です。宗選手はショートゴロdす。一死一塁で中川選手です。中川選手はセカンドゴロです。二死一塁で吉田正選手です。吉田正選手は死球です。二死二塁一塁で西野選手です。西野選手は振り逃げで出塁です。二死満塁で杉本選手です。杉本選手はショートへの内野安打で同点に追いつき、二塁ランナーはタッチアウトでチェンジです。2回表の攻撃です。二死から正木選手にフェンス直撃の二塁打を打たれました。二死二塁で甲斐選手です。甲斐選手はセンターへの大きなあたりですが、福田選手のファインプレーでチェンジです。2回裏の攻撃です。T-岡田選手はファーストゴロです。安達選手はラ...2022年オリックスCS杉本、決勝ツーランホームラン(京セラドーム大阪)

  • 2022年 オリックス CS ソフトバンクの3押し出しで勝利 (京セラドーム大阪)

    オリックスの優勝が決まってから10月8日に京セラドーム大阪に行くと、優勝のお祝いの酒樽や胡蝶蘭が飾られていました。大阪メトロ長堀鶴見緑地線のドーム前千代崎駅には2022年オリックス優勝のロゴが展示されています。京セラドーム大阪にも2022年オリックス優勝のロゴが貼られています。球場に着いたのは、2回表の攻撃です。オリックスの先発は山本投手です。2回裏の攻撃で、ソフトバンクの先発は石川投手です。吉田正選手はレフトフライです。頓宮選手はキャッチャーフライです。二死から西野選手は四球です。二死一塁で杉本選手です。杉本選手はライト前ヒットです。二死三塁一塁で紅林選手です。紅林選手は空振り三振でチェンジです。3回表の攻撃です。3回裏の攻撃です。4回表の攻撃です。4回裏の攻撃です。中川選手は四球です。無死一塁で吉田正...2022年オリックスCSソフトバンクの3押し出しで勝利(京セラドーム大阪)

  • 2022年 サウジアラビアRC、毎日王冠、京都大賞典 反省

    10月8日は東京競馬場でサウジアラビアRC、10月9日は東京競馬場で毎日王冠、10月10日は阪神競馬場で京都大賞典が行われました。サウジアラビアRCは5番ノッキングポイントの応援馬券を購入しました。サウジアラビアRCは以下のワイドを購入しました。4番マイネルケレリウス5番ノッキングポイント7番ドルチェモア9番フロムナウオン結果は以下の通り。1着7枠7番ドルチェモア牡255.0横山和生1:33.42着1枠1番グラニット牡255.0嶋田純次1:33.63着8枠8番シルヴァーデューク牡255.0戸崎圭太見事に外れました。毎日王冠は以下のワイドを購入しました。2番ノースブリッジ4番ダノンザキッド7番キングストンボーイ9番ジャスティンカフェ結果は以下の通り。1着3枠3番サリオス牡556.0松山弘平1:44.1レコー...2022年サウジアラビアRC、毎日王冠、京都大賞典反省

  • 湊山温泉 (神戸市兵庫区)

    神戸市兵庫区の「湊山温泉」に行きました。内風呂しかありませんが、源泉かけ流しです。源泉、温めの湯、高温の湯とあり、疲れがとれます。***********************************************************************************************温泉名:湊山温泉住所:兵庫県神戸市兵庫区湊山町26-1電話:078-521-5839入浴料:■大人:750円[朝5:00~8:00までは550円]■小学生:230円[土日は100円]■乳幼児(0~6歳):無料営業時間:通年5:00~23:30(最終受付23:00)休業日:水曜日(※祝祭日の水曜日は通常営業→翌平日休業)湊山温泉(神戸市兵庫区)

  • かみじょうたけしトークショー (BALL PARK MANRUI)

    かみじょうたけしさんのトークショーに行きました。すごく密着したトークショーで、かみじょうさんといろいろとお話できました。特にオリックスの優勝が決まり、急遽「パ・リーグ党芸人座談会」の収録したとのことで、かみじょうさんは楽天ファンなのにオリックスの優勝には関係無いやん、と言うてましたが、パ・リーグ党芸人には必要な人です。トークは甲子園を目指す生徒のいろいろなエピソードなどで大変勉強になりました。「野球の子」の本を購入し、サインや一緒に記念撮影をしました。これからも高校野球だけでなく、パ・リーグ党芸人でも頑張って欲しいです。かみじょうたけしトークショー(BALLPARKMANRUI)

  • BAND LIVE TOUR 2022【25歳】(Zepp Namba)

    ZeppNambaでKANさんのコンサートに久しぶりに行きました。座席は2階なのでステージ全体が見渡せます。コンサートが始まると曲のオンパレードで、ダジャレがありません。今回のツアーは各アルバムから1曲を演奏し、途中からはトークなどが交えてとても楽しいコンサートでした。コンサート終了後にグッズコーナーでKANさんの本が発売されたいたので購入しました。「KAN詞集きむらの和歌詞」を購入するとクリアファイルももらいました。KANさんの歌詞にKANさんのコメントが載っています。もうちょっとKANさんのコメントが欲しかったです。KANさんのダジャレは衰えていませんでした。BANDLIVETOUR2022【25歳】(ZeppNamba)

  • 流鉄 (流山→鰭ヶ崎)

    2022年9月23日流山駅周辺を散策してから再び流鉄に乗ります。鰭ヶ崎駅で下車しました。鰭ヶ崎駅から南流山駅まで歩きます。流鉄の各駅には駅員がいるのは感心しました。流鉄(流山→鰭ヶ崎)

  • 近藤勇陣屋跡、閻魔堂、万華鏡ギャラリー見世蔵、常与寺、流山浅間神社(千葉県流山市)

    2022年9月23日流山駅を降りて駅周辺を観光しました。近藤勇陣屋跡です。新撰組が屯集した最後の陣営地です。閻魔堂です。万華鏡ギャラリー見世蔵です。常与寺です。流山市民芸術劇場で「秋川雅史コンサートwith川井郁子」のコンサートのポスターが貼られています。流山浅間神社です。神社の裏には富士塚があります。パワースポットとのことです。笹屋土蔵です。現在は休館中です。流山駅へ戻りました。流山駅から流山キッコーマンへの貨物線跡です。流山駅にはいろいろな観光地があるので、もっと観光地をアピールすれば流鉄の利用も増えると思います。近藤勇陣屋跡、閻魔堂、万華鏡ギャラリー見世蔵、常与寺、流山浅間神社(千葉県流山市)

  • 流鉄 (馬橋→流山)

    流鉄に乗りました。一日フリー乗車券を購入しました。流鉄馬橋駅は島式ホームですが、1線しか使っていません。列車はラッシュ時は15分毎、昼間は20分毎なので乗りやすいダイヤです。ホームからは常磐線がよく見えます。列車が来るまで上野駅で購入した「かに・いくら・焼ホタテ弁当」を食べました。とっても美味しかったです。列車が馬橋駅に入ってきました。流山駅へ向かいます。列車は古い車両なので、とても揺れます。武蔵野貨物線をくぐります。幸谷駅です。幸谷駅は武蔵野線と常磐線の新松戸駅に近いです。武蔵野貨物線をくぐります。小金城趾駅です。小金城趾駅で列車交換です。鰭ヶ崎(ひれがさき)駅です。平和台駅です。流山駅に到着です。馬橋駅から流山駅まで5.7kmの短い路線です。流鉄(馬橋→流山)

  • 西宮酒ぐらルネサンスと食フェア (西宮神社)

    2022年10月2日西宮神社へ「西宮酒ぐらルネサンスと食フェア」に行きました。阪神西宮駅で下車しました。戎参道まつりが行われてます。西宮神社に到着です。西宮神社に入ります。受付で検温と消毒をして境内に入ります。たくさんの人で賑わっています。いよいよ酒販売エリアに入ります。まずは白鹿へ行きました。5種類のお酒をいただきました。①純米大吟醸は辛口で美味しかったです②熟成古酒は12年熟成させた本醸造で味わいがあって美味しかったです③あまやぎは本醸造であっさりした味でした④花琥珀・さくらんぼのリキュールは甘くてとても美味しかったです⑤花琥珀・梅も美味しかったです他のブースもかなりの人が並んでいます。白鷹のブースに行きました。宮水の郷はあっさりとした味でした。西野神社へ参拝しました。福男が毎年走る西宮神社です。久し...西宮酒ぐらルネサンスと食フェア(西宮神社)

  • 2022年 シリウスS、スプリンターズS 反省

    10月1日は中京競馬場でシリウスS、10月2日は中山競馬場でスプリンターズSが行われました。シリウスSは以下のワイドを購入しました。8番ハピ12番バーデンヴァイラー14番ハセドン16番レーヌブランシュ結果は以下の通り。1着5枠9番ジュンライトボルト牡556.0石川裕紀人1:57.72着4枠8番ハピ牡353.0横山典弘3着2枠3番オーヴェルニュ牡658.0団野大成見事に外れました。スプリンターズSは1番テイエムスパーダの応援馬券を購入しました。スプリンターズSは以下のワイドを購入しました。1番テイエムスパーダ7番ウインマーベル9番ナムラクレア13番メイケイエール結果は以下の通り。1着1枠2番ジャンダルム牡757.0荻野極1:07.82着4枠7番ウインマーベル牡355.0松山弘平3着3枠6番ナランフレグ牡65...2022年シリウスS、スプリンターズS反省

  • 2022年 オリックス 優勝

    2022年度、オリックスが優勝しました。楽天生命パークには行けなかったけど、ラジオ中継を聞いてまさかまさかの優勝で感極まりました。今年のオリックスは運があります。このままCS、日本シリーズへ勝ち進め!胴上げされる中嶋監督。(写真は友人からもらいました)2022年オリックス優勝

  • 有馬街道温泉すずらんの湯 (神戸市北区)

    神戸市北区の有馬街道温泉すずらんの湯に行きました。露天風呂と内風呂があり、露天風呂と内風呂の抱き石はかけ流しの単純温泉で、つぼ湯と巨石風呂は宮水です。どちらも気持ちよかったですが、値段は高めです。*******************************************************************************************************温泉名:有馬街道温泉すずらんの湯住所:兵庫県神戸市北区山田町小部妙賀11-1TEL:078-593-1126入浴料:◆平日大人:1,000円(中学生以上)小人:600円(小学生以上)幼児:無料◆土・日・祝大人:1,200円(中学生以上)小人:800円(小学生以上)幼児:無料有馬街道温泉すずらんの湯(神戸市北区)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハッシーの日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハッシーの日記さん
ブログタイトル
ハッシーの日記
フォロー
ハッシーの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用