chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ほんわかな健康ライフ https://blog.goo.ne.jp/honwaka-kenkou

旦那、娘1人、雌犬1匹、雌猫1匹、雄猫1匹に囲まれてくらす日々。ブログのテーマはその時々により変わり

ほんわかな健康ライフ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/11/28

arrow_drop_down
  • ハロウィン前倒し

    先週前倒しでハロウィン仕様のシフォンケーキをいただきました。今でこそ、ハロウィンは大盛り上がりですが、思い起こせば10数年前までは一部で行われているくらいでしたか。英会話教室が最初に始めたのかな。先生と生徒さんが仮装して授業というかパーティを行っていましたかね。とはいえ、ハロウィンのスイーツもところどころでは見かけたのですが、とあるパンとスイーツの当時結構有名なお店で、当時主人が「ハロウィンのケーキはないのですか?」と聞いたら店員さんにきょとんとされたことがあったそうな。それが、今ではね、すごいですね。もう大々イベントですもん。経済効果もそれなりに凄いんですものね。時代は変わるものです。しみじみ・・・。ハロウィン前倒し

  • 長崎のお土産 長崎皿うどん

    娘の長崎の修学旅行お土産第2弾。『長崎皿うどん』作り手は主人。実は、私は大学時代に学食で皿うどんを頼んだとき、衝撃を受けたのです。皿うどん。お皿にのっているうどんを想像していたのですが(サンプル、ちゃんと見ていなかったのですね)うどんなのになぜにパリパリのベビースターが載っているの!!カルチャーショックを受け、さらにあまり美味しいと思えなかったのです。それ以降パリパリ麺といいますか、皿うどんははずーっと敬遠していました。でも、でもそれも解除!!パリパリ麺は全くベビースターではありませんでした。本場のは美味しい!!5人分を家族で完食しました。お腹いっぱいにもかかわらず、昨日の残りのカステラをデザートにいただきました。デザートは別腹といいますが、カステラはするすると入っていくこの不思議さ。そういえば卓袱料理(しっぽ...長崎のお土産長崎皿うどん

  • 長崎のお土産『和泉屋のカステラ』

    先週娘が2泊3日で長崎に行ってきました。降り続く秋雨、そして台風21号の影響で悪天候であったらワヤだなと心配していましたが、長崎では天気の恵まれていたようで、(こちらでは1日午前中はよかったものの、あとは雨・雨・雨)時折娘から送られてくるラインを見ながら胸をなでおろした次第です。長崎といえば主人が大学生活は長崎で過ごしたため、かなり詳しく(といってもうん十年も前の話)娘にレクチャーしていました。自分の学生時代の思い出が詰まった地に、自分の娘が訪れるということは感慨深かったようです。さて、数々のお土産を買ってきてくれ、少づつ楽しんでいます。カステラといえば長崎堂や文明堂・・・ではなく今回は和泉屋さんのカステラ。「長崎カステラ蜂蜜」長崎にウルサイ主人曰く『文明堂のより甘みがすくないけど、ボリュームがある』とのことで...長崎のお土産『和泉屋のカステラ』

  • ホイップクリームクロワッサン

    ご無沙汰しております。普段のおひるごはんはお弁当ですが、本日はサボって、家族皆お昼は買ってねということにしました。で、ワタクシは仕事途中でセブン―イレブンさんに立ち寄って、パンを購入。最近、パンを買う時お惣菜系などガッツリものではなく、軽い口当たりのよい品を買うことが増えました。嗜好の変化かな。で、今回がホイップクリームクロワッサン一口かじってから写真撮影したので、一部欠けてます。丸い半分のパンの上に、クロワッサンが鎮座してます。さしずめ、平なパンはお皿替わりでしょうか。これならサンドしてあるホイップクリームが、かじりついた瞬間でもはみ出て下に落ちる心配なし。クロワッサンの生地がボロボロ落ちる心配もなし。という設計なのかな?ちなみに「ホイップクリームクロワッサン」は505キロカロリーです。適度に甘くてよろしい感...ホイップクリームクロワッサン

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ほんわかな健康ライフさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ほんわかな健康ライフさん
ブログタイトル
ほんわかな健康ライフ
フォロー
ほんわかな健康ライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用