chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
信の信州からの贈り物 https://blog.goo.ne.jp/ssimai

信州で単身生活を6年送り、大変お世話になりました。 その間に魅せられた、信州の自然と人の温かさを発

信の信州からの贈り物
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/11/27

arrow_drop_down
  • 2023春分 熊谷桜堤を歩く

    お早うございます、信です。季節は進み弥生3月は春分の末候、第十二候雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)になりました。その弥生3月も今日で終わりです。明日はもう4月卯月に入り、いよいよ新年度がスタートします。このところ余り意識しなかった新年度ですが、今年は孫が大学に入るため何となく新しいステージ感。そんな新生活スタートの、華やかなお裾分けを頂いたような気分です。この辺りはまだ聞こえてきませんが、北関東・栃木辺りでは既に雷が鳴っているようです。こうなると山に入るのも用心が必要です。雨合羽は勿論ですが、雷を早めに感知するためにラジオを持ち歩くのも良いですね。雲間で雷が発生した時に、そのノイズが拾えますから下山のサインをもらえます。天気が安定してきたら、今年の登山も再開したいと思います。さて昨日は「古墳の桜」...2023春分熊谷桜堤を歩く

  • 2023春分 雨の千鳥ヶ淵

    お早うございます、信です。昨日は菜種梅雨の中日で、漸く青空が出たので北本の「石戸蒲桜」を見に行ってきました。もう既にピークは過ぎたようでしたが、北本自然園の桜並木が見ごろで、それなりに楽しんできました。ついでに高尾の阿弥陀堂のエドヒガンに会いに行きましたが、こちらは完全に終わっていました。これだけ近くとも、タイミング良く出掛けるのは難しいものです。綺麗な桜をアップされる皆さんが、如何に心を砕いて、そのシグナルを見逃さずに撮影されているか良く分かります。さて3月26日に行った、東京千鳥ヶ淵です。乗り換えなしで行ける東京駅で、ヤエチカ(八重洲地下街)で食事をして、丸の内口から皇居江戸城へ。この日は乾通り一般公開の日でした。降りしきる雨の中、セキュリティチェックをクリアして、坂下門から江戸城内へ。程なく宮内庁で...2023春分雨の千鳥ヶ淵

  • 2023春分 雨の大宮公園

    お早うございます、信です。桜が満開になると同時に、菜種梅雨でジトジト雨が続いています。同時に花冷えで、このところ肌寒い日々が続いています。その分、桜は長持ちしているような気がします。新潟の角田山、弥彦山に登ろうとレンタカーの空きを当たりましたが、もう空きがありません。今年は自由に卒業旅行を、気の合う友達と行こうと観光地へ出掛ける若者が多いようです。今回はそんな菜種梅雨の桜です。場所は昨日と同じ大宮公園。行ったのは翌日の23日でした。この日も盆栽村を通って1北側から舟遊池の北縁に入ります2地面には桜の花びら3晴れた時より4桜のピンクが際立ちます5カメラには柔らかく薄い、果物用の袋を二重に巻きました6やはりちょっと暗いか789人も花見ではなく、ウォーキングの人ばかり10ましてやカメラを向ける物好きは皆無11前...2023春分雨の大宮公園

  • 2023春分 春満開の大宮公園

    お早うございます、信です。昨日は熊谷桜堤から、行田の古墳桜まで廻って、満開の春を謳歌してきました。雨上がりの北風が汗ばむ体を通り抜けて、爽やかな陽気でした。帰ってからも、開けた今朝でも鼻炎や、眼の痒みは殆ど無いので、今年の杉の花粉も一段落したのではと思えるほど楽です。さて3月22日のお花見ウォーキングです。市民の森から盆栽村を抜けて、大宮公園に出ました。舟遊池は昨年末から、掻い掘りの池干し作業中です1北側から入ります2護国神社の前を通ります3ほぼほぼ満開に見えます45西側の東武線・北大宮駅への道です6枝垂れの下から7891010時を過ぎましたが、人は疎らです11護国神社の鳥居です121314枝の剪定で間引きされたようです15もっと密度が高かったように思われます16このところ大宮公園でも、宮原の桜並木でも桜...2023春分春満開の大宮公園

  • 2023春分 市民の森の桜

    お早うございます、信です。しばらく前線が延びて、菜種梅雨のようなジトジトした雨が続きましたが、今朝はようやく晴れました。まだ雲は多いですが、これからどんどん青空が広がってくるようです。今日は熊谷桜堤か、行田の古墳桜を撮りに行って来ようと思います。昨日は雨の中、皇居坂下門から入場して乾通りを北上し乾門を出て、千鳥ヶ淵の桜を楽しんで来ました。お陰で雨で下着まで濡れて、靴の中まで雨が染み込み、二人とも大変な形相になっていました。年を取ると、そんな格好でも平気で銀座・日本橋を闊歩すようになってしまいました。さて今朝の話題は身近な染井吉野。毎日のウォーキングコースである市民の森の桜です。3月22日に撮ってきましたが、今日あたりは散り始めた頃でしょうか。辛夷はもう終盤でした1この日の午後、東京の満開宣言が出されました...2023春分市民の森の桜

  • 2023春分 みかも山の妖精たち

    お早うございます、信です。季節は進み弥生3月は春分の次候、第十一候桜始開(さくらはじめてひらく)になりました。毎年のことですが、温暖化に四よって関東では満開を過ぎて桜は散り始めています。満開の桜が咲く光景は、あと何回見れることでしょうか。ややセンチメンタルな書き方ですが、1年のうち一週間、本当に良いときは3日間の儚い時間。現役の時は気にもしませんでしたが、隠居の身になってみると身につまされます。いよいよ桜の良い時を、美しい瞬間を、綺麗な記録(記憶)を残したいと切に願うのです。さて桜に行く前に三毳山の春の妖精を締めくくります。本当は30枚ずつ、ひと月は続けられそうなくらいに撮った枚数はありますが同じカメラ、同じレンズ、同じ午後の陽光、同じようなアングルですから殆ど同じような絵ばかりです。もう一日、お付き合い...2023春分みかも山の妖精たち

  • 2023春分 春の妖精の舞踏会

    お早うございます、信です。桜が咲いて菜種梅雨の前線が延び、パッとしない雲が多い日が続きます。ウォーキングしていると、かなり桜の花びらが舞っており、今年の桜は儚く散ってしまうのか。あまり長持ちはしないようです。さて3月20日のみかも山です。山頂を越えて東側の斜面に降りてきました。12毎年の定位置3昨年この木道(デッキ)が補強されて、すごく安心感がありました。45時刻は13:00を廻ったところ6傾きかけた日の光が7春の妖精を照らしています89早速担いできたTAMRONSP150-600mmを三脚にセッティング1011春の妖精の12舞踏会です13141516風でハラハラとそよぐ姿を17想像しながらご覧ください18192021地元の方々の22木の枝を掃う作業や23下草を刈る作業のお陰で24見れる景色です25262...2023春分春の妖精の舞踏会

  • 2023春分 みかも山に登る

    お早うございます、信です。昨日は菜種梅雨のジトジト降りやまぬ雨の一日でしたが、ウォーキングに出てUR団地の桜が妙に綺麗で一昨日行った大宮公園の桜を、再び見たくなって雨の撮影会となりました。今日は雨も上がり、午前中は晴れそうなのでいつも通りウォーキングしてきたいと思います。さて3月20日の三毳山北斜面から続けます。佐野市のかたくりの里を抜け、そのまま真っすぐ登ってきました。後ろに見えていたのは岩舟山か1大きく右に折れて、ハイキングコースへトラバースしていきます2ハイキングコースに合流して、山ツツジの新芽です3毎年この辺りで出会うウグイスカズラ4程なく青竜ヶ岳頂上です5標高は229mです太田から足利、桐生の山々6電柱が邪魔ですが、遥か先の上州武尊山の白嶺が見えています7そのまま急坂を下って8栃木花センターへの...2023春分みかも山に登る

  • 2023春分 佐野市かたくりの里を登る

    お早うございます、信です。昨日は市民の森から、大宮公園へ繋いで桜のリレー撮影ウォーキングをしてきました。もう既に大宮公園は満開でした。昨日午後、東京九段でも靖国神社標本木で、気象庁職員が満開宣言をされたようです。侍Japanをテレビ観戦で応援するつもりでしたが、あまりに天気が良いのでカメラをザックに入れて休憩してはAmazonPrimeVideoで実況を確認しながらお花見ウォーキングをしてきました。そして大宮公園の桜の真ん中で、一人で乾杯して祝勝していました。さて3月20日の佐野市・万葉自然公園かたくりの里です。私は毎年この北側の斜面を登って、午後、仕上げに東側の斜面で「春の妖精の舞」をじっくり撮ります。そのために大きめのザックにTAMRONSP150-600mmの大型ズームと、Velbonの三脚、そして...2023春分佐野市かたくりの里を登る

  • 2023春分 みかも山 佐野の万葉自然公園から

    お早うございます、信です。WBCJapan昨日、準決勝メキシコ戦に勝ちました。私はかなり楽感的で、かなりの大差で勝つのかなと思っていましたが、とんでもない。メキシコ代表の殆どが、大谷と同じアメリカのメジャーリーガーであり、それぞれチームの中心選手であることを初めて知りました。今日は9回裏までもつれて、最後は村神様の会心のヒットと、周東の韋駄天で勝利を掴みましたが明日の決勝はどういうことになるのでしょう。明日はウォーキングは後回しで、テレビの前で応援観戦したいと思います。さて例年、春の妖精を見に行く南栃木みかも山。今年も20日に行ってきました。なんと前日には、錫杖大権現も訪れられたようです。小山から両毛線に乗り換えて、岩舟駅から歩いて30分1三毳山の北側、佐野市の万葉自然公園へ2毎年恒例のルートです3さて今...2023春分みかも山佐野の万葉自然公園から

  • 2021春分 北浅羽桜堤公園の春

    お早うございます、信です。季節は進み弥生3月は春分の初候、第十候雀始巣(すずめはじめてすくう)になりました。昨日は栃木・佐野市/岩舟町の三毳(みかも)山に春の妖精を撮りに行ってきました。年々訪れる人が増えているように感じますが、カタクリの群生地も年々広がっているように思えます。訪れる人も、地元の方も「大事にしよう」との気持ちは一緒なのかも知れません。ここ数年は平日しか来ていませんが、マナーも良くなっているように思います。大事にしたい春の使者です。さて坂戸の北浅羽桜堤公園に戻ります。そもそも越辺川流域の新田開発の土地改良事業のなかで、1998年に植樹された桜並木のようです。それにしても何故、安行桜だったのか。そこはよく分かりませんが、コスト面とか、植生の勁さでこうなったのか。いずれにしても安行桜です1丁度並...2021春分北浅羽桜堤公園の春

  • 2023啓蟄 北坂戸の桜並木

    お早うございます、信です。昨日は菜種梅雨がさ去って、少し肌寒い快晴の日曜日になりました。午後になって市民の森から大宮公園をウォーキングして、桜の咲き具合を見てきました。思ったより桜の咲き具合は進んでおり、すでに満開の木もありました。午前中に大学に合格した孫が来て、整備したパソコンのサブ機(i5-9400)と入学祝いを贈りました。新しい春からの学生生活を精いっぱい謳歌して、人としての幅を広げて欲しいと思います。さて場所を移してと云いましたが、北坂戸の越辺(おっぺ)川の土手です。東武東上線の北坂戸駅から歩いて50分ほどかかりましたが、駅前からバスで行くと15分程度で最寄りのバス停に着くようです。日西(にっさい)団地という大きな住宅地があり、10分に1本くらいシャトルしてるようです。私は住宅地とは逆の、東側の端...2023啓蟄北坂戸の桜並木

  • 2023啓蟄 安行桜に平和を祈る

    お早うございます、信です。昨日は菜種梅雨のようなジトジトした、そぼ降る雨の一日でした。久しぶりに丸一日、家でゆっくりゴロゴロしました。やはり少し歩かないと調子が出ません。お陰で今朝はAM4:00に目覚めました。さて3月11日、川口安行の密蔵院です。丁度満開になった安行桜を愛でに来ました。本堂でお参りして不動堂の方へ廻ります1客殿の前の梅2庭園の寒緋桜3不動堂横の一番大きな安行桜4その先の三椏(みつまた)です5墓地の前の永代供養塔6墓地の入り口の台湾緋桜です7鐘楼です8改めて不動堂横の桜9不動堂の吊り灯籠と101112隣の安行小学校との境の斜面を上がります13花の高さが目の前に14右手が小学校との境です151617タム9で1819花芯の色が綺麗です202122今年も楽しませて頂きました23公園の大寒桜です2...2023啓蟄安行桜に平和を祈る

  • 2023啓蟄 川口安行の密蔵院で祈る

    お早うございます、信です。昨日、夕方から雨になって、今も冷たい雨がシトシト降っています。花曇りから花冷えの雨になった一日でした。この週末は花粉症にとっては、久しぶりに随分楽な休日になるかも知れません。来週はそろそろ三毳山のカタクリを見に行って来ようと思います。さて残雪の信州から戻って、3月11日の土曜日、毎年恒例の川口安行の密蔵院に行ってきました。ポカポカとした汗ばむほどの陽気の週末でした。浦和駅から16kmほど歩きました。川口安行のあるお宅の三葉躑躅、毎年撮らせて頂いてます1特に許可はとっていないのですが、まずいかな・・花と緑の振興センターの安行桜2山茶花です3振興センターの三葉躑躅4興禅院近くの桜です5同じく辛夷6密蔵院に着きました7やはり参道の人出は多いです8良い感じの桜のトンネルでした91011密...2023啓蟄川口安行の密蔵院で祈る

  • 2023啓蟄 薄氷の白樺湖より

    お早うございます、信です。今日から明日にかけて、気圧の谷が通過して雨になるようです。早いもので信州ネタも今日で終わりです。それでも8回続けられましたから、またそのうちにネタを仕込んでブログテーマをしっかり補完したいと思います。WBCは準々決勝イタリアに大勝して、今度は場所をアメリカに移して準決勝・決勝へとコマを進めるようです。3/21準決勝の相手はまだ未定です。これまでは19:00試合開始でしたが、今度はAM8:00開始なのでもうリアルで見ることはないでしょう。頑張って欲しいものです。さて3月8日初めて走る原村から、大門街道(R152)に入り白樺湖に出ました。午後の13:30頃でしたが、湖面が凍っていました1こちらは八子ヶ峰でしょうか2場所を移動しました。白樺湖は農業用水のための溜め池、人造湖です34老舗...2023啓蟄薄氷の白樺湖より

  • 2023啓蟄 入笠山から原村へ

    お早うございます、信です。季節は進み弥生3月は啓蟄の末候、第九候菜虫化蝶(なむしちょうとなる)になりました。来週はいよいよ春分ですが、桜は満開で凄い人出が予想されます。マスク着用も個人の判断に委ねられますが、今年は花粉の飛散が大量なので、その悪化防止のためにマスク着用される方が、私も含めて多いのでは?と思います。今年は桜紀行は南に行くか、北に行くか。また色んな表情の桜を見に行きたいと思っています。さて3月8日、入笠山の山頂に戻ります。本来は八ヶ岳、中央アルプス、南アルプス眺望抜群の山でしたが、この日は天気が良すぎてもやっとした八ヶ岳でした1山頂を後にします2下山は迂回コースで3こちらはサルオガセ祭り45夜見たらモンスターに見えますね。入笠山は有名なようです67マナスル山荘天文館8本館は4月から「ヒュッテN...2023啓蟄入笠山から原村へ

  • 2023啓蟄 入笠山を登る

    お早うございます、信です。昨日、午後一番で東京九段の靖国神社標本木で染井吉野の「開花宣言」が気象庁職員によってなされました。確認されたのは前日が4輪に対して、11輪とのことでした。私もウォーキングで市民の森から、大宮公園を廻りましたが、同じように開花を確認出来ました。a紅枝垂れはもう5分咲きでしたb上高地ももう河童橋に雪は残っていません駆け足で春がやってきたようです。さて3月8日の入笠山(にゅうかさやま)スノーハイキングです。入笠湿原を渡って、山彦荘の前です12こちら側の鹿保護柵を出ます3公衆トイレです。清掃されて気持ちよく使えました。感謝です4林道のわき道を歩きます5沢の橋です6左手の斜面7カゴメの森です8この辺りは夏にクリンソウがいっぱいに咲きます。今年も雪解け水を、たっぷり溜めてくれると良いのですが...2023啓蟄入笠山を登る

  • 2023啓蟄 富士見パノラマリゾートにて

    お早うございます、信です。昨日は関東も久しぶりに本格的な雨になりました。お陰で眼も鼻も、ずいぶんと楽に過ごせる一日でした。JBC野球もJAPANが4連勝して、16日に準々決勝を迎えます。それにしても大谷さんが、体の大きさもプレーの大きさもずば抜けているのが驚きでした。昨日、東京九段の靖国神社の染井吉野標本木の開花は4個で、開花宣言にあと一歩足りませんでした。多分、今日午前中早々に開花宣言されるものと思われます。さて白馬散策のあと穂高神社に寄って、翌日の上高地行きを悩みました。沢渡に電話するとタクシー運行が土日のみで、平日は個人のみの運行とのこと。それでもアルピコ・濃飛バスによる移動手段もありましたが、この時期の1時間待ちは致命的なため断念。結局、南の富士見パノラマリゾートまで遠征、やや菟無しですが安心・安...2023啓蟄富士見パノラマリゾートにて

  • 2023啓蟄 仁科三湖を下る

    お早うございます、信です。雲が多い日曜日でしたが、午後は日差しも出て暑いくらいの陽気で、朝夕に涼しい風が吹いて過ごしやすい一日でした。11日の土曜日、ウォーキング中に学校の前を通ると「3.11大震災の慰霊のため黙とうを」と校内放送で呼びかけられその場でしばらく黙とうをしました。あれから12年。時の流れの儚さを実感したここ数日でした。さて3月7日の信州紀行です。白馬岩岳から下って、国道148号を南下しました。仁科三湖の一番北、青木湖です。残雪の北アルプスは、空と同化してしまいました1長見山の尾根。向こう側は白馬さのさかスキー場です2次に寄り道したのが木崎湖3北側です4この日は釣り船は、もう上がったようでした5大町まで南下します6大町の山岳博物館の前から7もう山はフォーカス出来ません8貴重な快晴でしたが・・温...2023啓蟄仁科三湖を下る

  • 2023啓蟄 岩岳ノースフィールドから

    お早うございます、信です。昨日は川口安行の密蔵院で、満開の安行桜を楽しんできました。今年も素晴らしい咲きっぷりでした。コロナもほぼ収束して、普段通りの週末の人出のように思えました。その代わり花粉が今年は凄いことになっています。今朝も鼻と目が酷いことになっています。さて3月7日の白馬岩岳スノーフィールドです。まだMOUNTAINHARBORにいました。岩岳から見る八方尾根です1見えているのは、兎平から黒菱ゲレンデあたりその上にグラートクワッド、そして八方池山荘が見えます2更にその上を歩く岳人たちが見えます。この日は雪が緩んで、雪崩注意報が出ていました。コントラストが悪いので白黒で鹿島槍ヶ岳3八方尾根に行けばカクネ里まで見えましたが・・五竜岳4色をつけるとこんな感じ5天狗の大下り6白馬鑓と大出原7今年こそは白...2023啓蟄岩岳ノースフィールドから

  • 2023啓蟄 HAKUBA MOUNTAIN HARBORから

    お早うございます、信です。季節は進み弥生3月は啓蟄の次候、第八候桃始笑(ももはじめてさく)になりました。ここ数日の暖かさで、毎日のウォーキングでも「もうこんな花が」という花が一気に咲きだしました。・こぶし・ユキヤナギ・寒桜・木瓜・桃そのうちに気の早い桜が咲きだすことでしょう。今週だけでも最高気温の累計は150℃を超えたのではないでしょうか。今年は行きたいと思っていた滋賀土山の瀧樹神社ユキワリイチゲも、もう満開になったようで今年は見送りとしました。昨日も一時的に雷雨の予報もありましたが、結局は降らず終い。そろそろ安行桜も満開のようです。さて3月7日の信州白馬です。八方から岩岳スキー場に移動しました。待ち時間なくゴンドラ・ノアに乗れました1ややブッシュが出ているか2でも標高1,300mを超えると3たっぷりの雪...2023啓蟄HAKUBAMOUNTAINHARBORから

  • 2023雨水 啓蟄の白馬を往く

    お早うございます、信です。久しぶりのリアルタイム信州です。3月7日から8日の2日間信州長野に行ってきました。何とも時ならぬ暖かさで、ザックいっぱいに持参した防寒具はまったく用無しでした。快晴の信州白馬でしたが、時ならぬ暖かさで肝心の山景色も霞んでいました。それでも昨年11月の小諸・懐古園以来の信州の空気は、爽やかで清々しいものでした。さて3月7日はスタートが上田駅でした。というのもレンタカーが長野は満車で、空きがなくやむを得ず上田駅で借りました。着いて早々、乗り換えるのももどかしく、高速をすっ飛ばして国道19号からオリンピック道路へ。いつもの日高トンネルの中条側出口です1時ならぬ暖かさで、コントラストが精いっぱいのところです。中条の道祖神に、道中の安全を祈念して2白馬サンサンパークです3手前の広場は雪解け...2023雨水啓蟄の白馬を往く

  • 2023雨水 花之江の郷 春の妖精たち

    お早うございます、信です。昨日、信州から戻りました。この2日間、異常な暖かさで、どこを歩いていても強い日差しを浴びました。黄砂の影響もあるのか、折角残雪の銀嶺も殆ど霞んで見えず、結局、上高地は断念しました。現像作業が終わったら、ゆっくり見て頂きましょう。そういう訳で今日も南栃木の山野草です。星野町から車で10分、都賀町の花之江の郷です。今日もバイカオウレンから12これは節分草3バイカオウレン4実に可憐です56これはアズマイチゲ78個体によって微妙に開き方が違います9私はこっちが好き10これは雪割草(オオミスミソウ)です1112これは春蘭(シュンラン)の新芽1314雪割草を見に一度、新潟・角田山に行きたいと思っています15新潟在任時代はそんな花も知りませんでした。16アオキです17都賀町花之江の郷でした18...2023雨水花之江の郷春の妖精たち

  • 2023雨水 南栃木の山野草 ~花之江の郷~

    お早うございます、信です。今日は久しぶりに信州白馬を散策しました。天気は快晴ですが、気温が上がり過ぎて山は霞んでいました。それでもこの時期ならではの山の空気を楽しむことが出来ました。詳しくは帰ってからゆっくりレポしたいと思います。問題は明日の行き先ですが、まだ迷っています。さて2月27日の南栃木の山野草めぐりの続きです。満願寺を出て「どうも違うなぁ」と思いつつ御嶽山神社の場所が分からず、次の場所へ。一度来たいと思っていた花之江の郷です1お菓子屋さんが運営母体のようですまずは黄色いクロッカス2これはウツギかな?3オオイヌノフグリ4水辺にネコヤナギ56ここにも節分草78910梅の花のトンネル11ここにもネコヤナギ12福寿草もありました13アズマイチゲですね14これは「焼餅地蔵」15こちらがその謂れです1617...2023雨水南栃木の山野草~花之江の郷~

  • 2023啓蟄 出流山満願寺を参拝す

    お早うございます、信です。この記事は予約投稿で、今頃は新幹線の中の予定です。昨日は全国的に快晴のようでしたが、関東は朝のうち雨で雲が多い一日でした。それでも傘を差してウォーキングするうちに、雨も上がり温かい春の日差しに包まれました。さて南栃木の山野草めぐり(のつもり)ですが、星野町の四季の里を出て、次にこの山の裏の出流山に向かいました。星野へ来る途中にあった出流山への道を辿ってきました。道すがら石灰石の採石・加工プラントが何か所もあって、非常に埃っぽい道でした。山門を背にして、前の山が三峰山だと思います1立派な山門(仁王門)です2山号は出流山、寺名は満願寺です。坂東三十三所の第十七番です3出迎える仁王様4大迫力でした5欄間の彫刻も細かな細工でした山門を潜ると左手に薬師堂6見事な扁額です7往時を偲ばせる建物...2023啓蟄出流山満願寺を参拝す

  • 2023啓蟄 星野の里の節分草

    お早うございます、信です。季節は進み弥生3月は啓蟄の初候、第七候蟄虫啓戸(すもごりむしとをひらく)になりました。今週は天気も安定するようです。昨日、北海道では雪崩が多発したようですが、緩む雪にも一番注意が必要な季節です。そろそろ私も巣ごもりを解いて、外へ出るようにしたいものです。さて南栃木・星野町の四季の里です。4年ぶりにこの三峰山の節分草を見に来ました。日向の花は太陽に向いていますが、日陰の花はあらぬ方向を向いています12福寿草は真っすぐ上を向いています3里の春告げ花です456石灰が混じった土壌です78910福寿草と1112こんな感じの斜面です1314151617カップルのツーショット1819そろそろ次へ向かいましょう20次から次へと人がやってきます21青空に映えるマンサク22サンシュユはまだこれから2...2023啓蟄星野の里の節分草

  • 2023雨水 南栃木の山野草

    お早うございます、信です。またまた寝坊です。まったく「春眠暁を覚えず」です。連日ポカポカとした陽気が続いていますが、毎朝、眼と鼻のメンテナンスが大変です。例年だとこれから悲惨(飛散)のピークを迎えますが、更に量が増えたらどうなるのか昨日も25,000歩、18kmを歩きましたが、鼻はズルズル、眼は痒くてたまりません。帰ってからすぐに酒を飲んでしまって、眼を洗うのを忘れてしまいました。少し雪国に行って、鼻と眼の保養をしたい今日この頃です。さて2月27日に小山から車を借りて、南栃木の山野草を見に行ってきました。ヤマレコでアップされた記事を参考に廻ってみました。最初に寄ったのは1ロウバイが見ごろでした22019年から4年ぶりの訪問です34この右手の斜面にお目当てが5いましたいました6星野の節分草です78こちらには...2023雨水南栃木の山野草

  • 2023雨水 日本庭園・花田苑より

    お早うございます、信です。いつも天気のことばかり書いていますが、今日は書き出しから躓きました。今朝も快晴の朝になりました。上高地も昨日に続き快晴で、週末でかなり人が入っているようですさて2月26日の越谷です。能楽堂を出て、南側の花田苑に入ります。入場料は¥100です。ゴーストが入ってしまいましたが、綺麗な竹林です1花田苑の案内ですすぐ前の築山を登ります2梅の良い香りがしました3築山からの入場門4東屋から滝5築山からの眺め6この日は北風で寒かった故か、ほとんど人はいませんでした756先ほどまでいた能楽堂です7ここに苑内の案内図がありました大きな池です8910結婚式の前撮りでしょうか11能楽堂の舞台を見れるかと思いましたが・・ここまででした12こちら側にも梅13141516落ち着いた佇まいでした17兼六園の徽...2023雨水日本庭園・花田苑より

  • 2023雨水 こしがや能楽堂でひな祭り

    お早うございます、信です。前線の通過で天気が崩れるものと思っていましたが、昨日夜のうちに通過したようです。日中の暖かな空気は、夕方からの強い北風ですっかり冷たく入れ替えられてしまいました。このところ花粉飛散がピークになりつつあり、鼻炎や眼の痒みは大変なことになってきました。それでも用心して2月20日前後から薬を飲み始めていますが、今年は一段と花粉が多いらしく炎症を防ぐのは難しいようです。私も40を過ぎた年に急に発症したので、今年はその許容量を超えて発症する人が多いのではないでしょうか。上高地は昨日雪が降ったようです。マイナス4℃、ようやくベストなコンディションになってきたでしょうか。さて昨日の池上梅園の続きと書きましたが、勘違いで殆ど絵が終わっていたため翌日(2/26)に行った、こしがや能楽堂のひな飾りを...2023雨水こしがや能楽堂でひな祭り

  • 2023雨水 池上梅園を愛でる(前編)

    お早うございます、信です。今朝は寝坊しました。そろそろ「春眠暁を覚えず」の季節に入ったのだと思います。昨夜はどうも寝つきが悪く、布団の中で何度も寝返りをうっていました。寝坊すると、体中がだるく重い感じがして、どうにも頭の回転が遅くなってしまいます。今朝もそんな感じで、気の利いたことがうまく浮かんできません。さて2月25日の東京池上です。東京といっても大田区の西の端です。隣は多摩川を挟んで神奈川の川崎です。徳光さんのバス旅でもあったようですが、本門寺から北の池上梅園に廻りました1今年は三寒四温の温度差が激しい故か、梅の花の持ちが良いようです2こじんまりした梅園ですが3広さは9,880㎡(約300坪)ですが、坂を利用して奥行きをもたせ園全体を見下ろすように工夫されていました。入園料は¥300ですが、65歳以上...2023雨水池上梅園を愛でる(前編)

  • 2023雨水 池上・本門寺から

    お早うございます、信です。今日から3月です。季節は進み弥生3月は雨水の次候、第六候草木萌動(そうもくめばえいずる)になりました。今朝は久しぶりに朝焼けで、一面オレンジ色の空でした。昨日はうちのクマさんのマイナンバーカードで、マイナポータルにログイン出来ず「電子証明書の期限切れ」エラーとなるため、区役所で処理をしてもらったら、そもそも電子証明書を書き込んでいないことが発覚しました。そのマイナンバーカード発行に沢山の人が訪れ、大変なことになっていました。手続きのため約1時間窓口で順番待ちしました。また電気代の節約のため、家の玄関と洗面所の電球を、レフ白熱電球からLEDタイプに変更しました。そんなこんなをやっているうちに3月を迎えてしまいました。今朝の上高地です。雪が随分溶けましたさて今日は先日行った東京池上・...2023雨水池上・本門寺から

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、信の信州からの贈り物さんをフォローしませんか?

ハンドル名
信の信州からの贈り物さん
ブログタイトル
信の信州からの贈り物
フォロー
信の信州からの贈り物

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用