chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
信の信州からの贈り物 https://blog.goo.ne.jp/ssimai

信州で単身生活を6年送り、大変お世話になりました。 その間に魅せられた、信州の自然と人の温かさを発

信の信州からの贈り物
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/11/27

arrow_drop_down
  • 2022冬至 1年の感謝をこめて

    こんばんは、信です。今年1年の感謝をこめて、先日行った山梨の富士山周遊から今年最後のアップです。今年もたくさんの方々に支えられ、励まされ、ブログ更新を続けることが出来ました。皆さまに今年1年の感謝をお伝えするとともに、良き新年が訪れますようお祈り申し上げます。なお義母の喪に服しておりますので、新年のご挨拶はご遠慮させて頂きます。そんな訳でしばらくコメントは閉じさせて頂きます。来年もアグレッシブに信州紀行、そして山歩きを綴らせて頂きたいと思っています。何卒よろしくお願いします。まずは船津登山口入口のホテル展望所から1紅がさしました2河口湖大石公園から3山中湖長池親水公園から45FUJIYAMAツインテラスから6絶好の富士山展望台でした7最後までご覧頂きありがとうございました。それでは皆様、ご機嫌よう。良いお...2022冬至1年の感謝をこめて

  • 2022冬至 今年の山旅から(その5)御前峰

    お早うございます、信です。いよいよ2022年の最後の1日、大晦日になりました。あっと云う間の1年だった気がします。毎日2万歩をノルマにして、馬鹿みたいに歩いた日々が蘇ります。結局残ったものは総歩行距離4,715kmというスマホの記録と、歩くこと、登ることに厭わないやや強くなった気がする、足の骨とこれを支える筋肉です。ただ山歩きは思ったより捗らず、百名山も2~3しか踏破出来ませんでした。何より大好きな北アルプスに登らなかったことが、悔いる結果になりました。来年はこの課題を解決するために、早めの起動をしていこうと思っています。さて今年最後の記事は、昨日に続いて9月の白山のご来光です。室堂の山小屋でAM4:30に起床。少し遅れ気味で御前峰の頂上を目指します1まだ陽の当らない別山2眼下に室堂と福井県境の山々3北ア...2022冬至今年の山旅から(その5)御前峰

  • 2022冬至 今年の山旅から(その4)霊峰 白山

    お早うございます、信です。やはり新ネタが無いとモチベが上がらず、書くのが面倒になってしまいます。そう云えば季節も進み冬至の次候、第六十五候麋角解(さわじかのつのおつる)になっていました。あの武甲山から大持山の尾根で見た、見事なニホンジカの角も落ちたのだろうか。昨日も軽く近所のウォーキングに終始。何となく生存確認のようなブログになりつつありますね。安らかに眠ってくれ。王様ペレさて今年の山旅は9月の白山です。我が故郷の霊山ですが、登ったのは初めてでした。そのアプローチの長さに閉口しながらも別当出合登山口の駐車場にAM8:00着1砂防新道を選んで吊り橋へ21300年の年輪を感じる石段でした3美しいブナの森の登山道でした4いよいよ涼しくなった登山道を快適に5成る程、砂防新道だと妙に感心しながら6見たことも無い大き...2022冬至今年の山旅から(その4)霊峰白山

  • 2022冬至 今年の山旅から(その3)夏山月山

    こんにちは、信です。今日の投稿はウォーキング後になりました。今年も残すところ、あと4日です。現役ならば昨日が仕事納め、今日から年末年始の休日でしたが、サンデー毎日でそういう感覚が無くなってしまいました。日付や曜日の確認は、朝見るスマホのホーム画面でする習慣がつきました。さて夏山一番、狂ったように暑かったのをが落ち着くのを待って山形へ。昨年秋のリベンジで月山です。コースは同じ月山湖から北上。1AM7:20月山スキー場リフト乗り場へ2AM8:00の営業開始を待って3リフトで上がって、姥ヶ岳に登ります4期待通り花も沢山咲いていました5北アルプスとはちょっと違うキタヨツバシオガマ6姥ヶ岳の斜面のお花畑7稜線は無数のキンコウカ89姥ヶ岳から柴灯森10鞍部は湯殿山からの合流、金姥です11お花畑をルンルンと12そのうち...2022冬至今年の山旅から(その3)夏山月山

  • 2022冬至 今年の山旅から(その2)

    お早うございます、信です。今朝も乾いた青空が広がる関東さいたまです。スマホの記録を確認したら、今年1月元旦から昨日12/26までの360日で・ウォーキング累計距離4,670.762kmでした。日本の南北の距離が約2,845km(宗谷岬から沖ノ鳥島)ですから、折り返して本州真中を過ぎたくらいの距離です。これはちょっと本人もビックリしました。このエネルギーが他のことに向いたら、何かそれなりのことが残せるのになぁと思いもしましたが何も考えず、大好きな山歩きを続けられることを願うだけだからこそ続いたのでしょう。勿論、これで終わりではないし今日もウォーキングは続きます。ただ来年はもう少し山の稜線のウォーキングを増やしたいと思います。さて今年の山旅の続きです。尤も昨日その1は山歩きが殆どありませんでしたが・・5月半ば...2022冬至今年の山旅から(その2)

  • 2022冬至 今年の山旅から(その1)

    お早うございます、信です。昨日は歩いた歩いた、結局31,800歩、距離は23km弱、かなり疲れました。膝と腰が若干やられた感がありますが、それでもウォーキングに出なくてはいけません。今日は近場のドトールで、本でも読んで時間を潰して来よう。随分長い距離を歩きましたが、OSPREYの20lザックにD810を入れて家を出ましたが最寄り駅で宇都宮線の人身事故を聞いて、電車を諦め息子夫婦が住む越谷市までのウォーキングに切り換え。それまでも浦和美園までは、何度も歩いていたのでタカをくくっていましたが、思ったより遠い遠い。今週は膝と腰を労わる週にしたいと思います。さてそういう訳で新しいネタも拾えず、折角D810を背負っていましたが、単なるトレーニング用のウェイトになってしまいました。はりさんの真似をする訳ではありません...2022冬至今年の山旅から(その1)

  • 2022冬至 蓮田ウォーキングから

    お早うございます、信です。いよいよネタ切れです。昨日は蓮田からモラージュ菖蒲までウォーキングしましたが、R122バイパスを歩いたので埃っぽく排ガスにまみれて、散々なウォーキングになっていまいました。はりさんが雪の金剛山を歩かれていましたが、私もそのうちに雪の山を歩いてみたいなと思いました。今日も乾燥した快晴のさいたまです。さてネタが無いのでスマホのウォーキング途中の画像から。その前に昨日どれだけ積もったか気になりました。今日の上高地です1河童橋では余り積もっていないように見えますが、吹き溜まりでは相当積もったことでしょう。こちらは由比の薩埵峠2来週は行ってみたいと思います。今日の話題はこれです3ウォーキング途中の蓮田の慶福寺4十月桜?が満開でした5公孫樹もまだまだ黄葉見頃6慶福寺のまにわ棟です7つい見とれ...2022冬至蓮田ウォーキングから

  • 2022冬至 高麗峠から宮沢湖ウォーキング

    お早うございます、信です。今週末も先週に続いて大雪警報が全国各地に出ています。上高地もほとんどホワイトアウトです雪は画面左から右に向かって降り込んでいます。猛烈な西風が西穂高から、奥穂に向かって吹き込んでいるようです。そろそろネタが尽きてしまいましたが、今日はどこを歩こうか。さて先週、12月18日の飯能里山歩きです。能仁寺を出て天覧山を登ってきました。いつもは右にいくのですが、この日は左から廻ることに1こちら側には十六羅漢像が安置されているようです将軍綱吉と云えば元禄、忠臣蔵の頃の話ですね。岩陰にありました2江戸時代にどうやって固定したものか34十六体以上あるようにも思われましたが5後世の人が奉納した地蔵像もあるのでしょうか。さらに登ります6岩場がオーバーハングしているようにも見えました7岩場を登り切ると...2022冬至高麗峠から宮沢湖ウォーキング

  • 2022冬至 飯能・高麗峠ウォーキング

    お早うございます、信です。昨日は雨のため、ウォーキングを中止して映画を見てきました。「ラーゲリより愛をこめて」久しぶりに映画館で泣きました。嗚咽を堪えるのに随分と苦労しましたが、泣いて日ごろのストレスを解消するには、またとない映画だと思います。ラストはややしつこさを感じましたが、主人公の云う「道義」ということを深く考えさせられました。今日はまた大雪になっています。静岡由比宿の薩埵峠を歩いてみようと思っていましたが、来週に持ち越しとしました。温泉をセットに旅を組んでみようと思います。さて12月18日に飯能から日高・高麗川をウォーキングしてきました。大宮から埼京線で川越に出て、川越線から八高線に直通して東飯能で下車。飯能市内で食事をして、まずは天覧山の麓、能仁寺へ。右手から入ったため、山門(仁王門)正面は撮れ...2022冬至飯能・高麗峠ウォーキング

  • 2022冬至 羽田ビッグバード

    お早うございます、信です。季節は進み12月師走は冬至の初候、第六十四候乃東生(なつかれくさしょうず)になりました。乃東とはウツボグサのことです。山の稜線に咲くあの花のことです。昨日は一日中、どん曇りで時折、日が差す程度で寒さが身に沁みる一日でした。ウォーキングも身が入らず、早めに切り上げて帰ってしまいました。今朝も南岸低気圧の影響で雨が降っています。寒気が北上したため首都圏は雪にならず、この時期によくある交通機関のマヒは発生しませんでした。さて今日は12月11日に行った羽田ビッグバードです。葛西臨海公園でバードウォッチングが不調で、何も収穫が無くそのまま帰るのも癪で、羽田に寄り道しました。羽田第一ターミナルビルの屋上から。目の前にJALのB737--800と、SkyMarkの同じくB737-8001着陸し...2022冬至羽田ビッグバード

  • 2022大雪 玄奘三蔵法師の霊骨塔

    お早うございます、信です。日本海側の大雪が毎日テレビで報道されています。幸いなことに私の田舎は大したことはないのですが、4年単身赴任した新潟市中心部で50cm近くの積雪とのこと。新潟市は日本海に突き出ており、暖かい対馬海流のお陰で雪は少ないのですが、今回は災害級の雪が降ったようです。魚沼市の守門で190cmの積雪があり、隣の小出では80cmで大きな差が出ています。守門は名の通り守門岳の麓ですが、魚沼市の中では一番山よりの地区でした。昨夜から雪は一旦、小康状態になったようですが、この週末またクリスマス寒波が来るようなのでこれ以上、大雪にならないよう祈るばかりです。先週さいたま市のウォーキングコースを見ていた時に、隣の岩槻区の古刹慈恩寺に玄奘塔というあの西遊記で有名な玄奘三蔵法師の遺骨を、納めた塔があるという...2022大雪玄奘三蔵法師の霊骨塔

  • 2022大雪 冬の筑波山 女体山から

    お早うございます、信です。今年もあと10日になってしまいました。現役の皆さんは今が一番忙しい時期ですね。心身を壊さないように、時々力を抜いて整え直して新年に向かって欲しいと思います。フラっと雪が降る温泉に行ってみるのも、良い切換になってバランスを整え易いと思います。そういう私はサンデー毎日で、毎日のウォーキングで心身を整えています。そして月に一度は登山をして、山の中の自然にどっぷり浸かって、向き合うことで更に整えられます。そんな私の一日です。さて12月15日の筑波山です。男体山から降りて御幸ヶ原の茶店で、熱々のけんちん汁で買ってきたお握りを食べました。こういうことが出来るのも、この山ならではで冬には有難いことです。女体山に行く前に御幸ヶ原を一枚1お馴染みのコマ展望台です。入るには食事をする必要があります2...2022大雪冬の筑波山女体山から

  • 2022大雪 冬の筑波山 男体山から

    お早うございます、信です。乾燥した晴れが続いています。火の元には要注意の今日この頃です。昨日は人の大動脈である、東海道新幹線が停電のため4時間ほど停まったようです。昨日移動を予定した人は、寒さと絶望的な待ち時間と、大変な思いをされたことでしょう。サッカーWorldCup決勝はアルゼンチンが、「神の手」マラドーナ以来36年ぶりに制し有償しました。うとうとしながら後半30分まで見ましたが、アルゼンチン勝利を見極めたつもりで寝てしまいました。まさかその後フランスが追いつき、延長戦も1-1で戦いPK戦までもつれるとは夢にも思いませんでした。ようやく安眠の日々になりますが、ワールドカップロストになることは目に見えています。早く雪見酒の計画を立てよう・・さて12月15日の筑波山の稜線御幸ヶ原です。日光連山の男体山がく...2022大雪冬の筑波山男体山から

  • 2022大雪 冬の筑波山登山

    お早うございます、信です。昨日は隣町の岩槻区(旧岩槻市)をウォーキングしてきました。何とあの玄奘三蔵法師の納骨塔があると云うので行ってみました。坂東三十三観音の十二番慈恩寺の近くに十三重石塔が建てられていました。このウォーキング・レポはまたそのうちに、アップしたいと思います。予報では夕方には雨ということでしたが、夜半になって降り出しました。さて12月15日の筑波山山行です。今年の処暑8月31日に登った時は、もの凄い濃霧に包まれた山行でしたが今回は快晴に恵まれました。家をAM7:30に出て南浦和経由で南流山へ。つくばEXに乗り換えてAM9:00発のバスに滑り込みセーフでした。バスの先頭席から窓一杯の筑波山1いつも通り筑波山神社の鳥居を潜ります2来年の初詣準備が万端の随身門。左右に紅白の玉がぶら下がっています...2022大雪冬の筑波山登山

  • 2022大雪 長谷山本土寺の散り紅葉(後編)

    お早うございます、信です。季節は進み12月師走は大雪の末候、第六十三候鱖魚群(さけのうおむらがる)になりました。今年は北海道では既に千歳川で、例年にないほど大量の鮭が遡上しているのが話題になりました。今年は豊漁になるのかも知れません。今週末は晴れが続いてきたのが崩れ、今日は夕方雨が降るようです。また信州の雪が見たい季節になってきました。今年は温泉に月見酒が良いかも知れません。さて12月10日の松戸・本土寺です。本土寺と云えば紫陽花寺でも有名ですが、この季節は紅葉狩りです。境内奥の菖蒲田から像師堂へ廻るところ(下図右端の乳出霊水辺り)map既に紅葉は散り、青い紫陽花の葉が綺麗でした1見頃には遅かったようです2乳出の御霊水と、奥には宝物殿3黄葉も綺麗でした4この井戸は、まだ現役で水やり等で使われるようです日像...2022大雪長谷山本土寺の散り紅葉(後編)

  • 2022大雪 長谷山本土寺の散り紅葉(前編)

    お早うございます、信です。昨日は関東は抜けるような青空で、風も穏やかでまったくの登山日和でした。筑波山で気持の良い汗を流してきました。もう葉も散って見るべきところと云えば、南北に広がる眺望だけですが、そこは関東平野の真ん中の単独峰北は日光連山、南は富士山まで素晴らしい眺望が広がっていました。これはまた後程、お送りします。北日本・日本海側の皆様には申し訳ないほどの青空登山が楽しめました。さて12月10日、うちのクマさんが松戸の本土寺の紅葉が、残っているらしいと云うので行ってみました。今回も武蔵野線で新松戸まで行って、それから麗らかな青空をのんびりウォーキング。少し汗ばみだしたところで北小金の本土寺参道に到着です。仁王門です。二階には金色の千体佛が納められているそうです1お数珠が下がった仁王門を潜ると2名残の...2022大雪長谷山本土寺の散り紅葉(前編)

  • 2022大雪 FUJIYAMAツインテラスにて

    お早うございます、信です。昨日は寒さ厳しい、風の強い一日でした。今朝は風も収まり、少し雲は出ていますが、放射冷却でキーンと冷えた朝になりました。昨日、筑波山に登るつもりでしたが、1日延期して今日登ろうと思います。まあとりあえず山の雰囲気を楽しむためのトレーニングです。コンデジG7Xだけ持って行こうと思います。フランスVSモロッコが今、終わりました。2-0でフランスが決勝進出です。12月19日の決勝はヨーロッパ代表フランス、そして南米代表アルゼンチンの一騎打ちとなります。さて12月7日の御坂山系の稜線です。昨日錫杖さんのブログで紹介されていた、FUJIYAMAツインテラスです。私は黒岳登頂後、この稜線を下って新道峠まで来ました。AM11:50黒岳山頂から下って40分です1山の中に突然出現します2こちら側が東...2022大雪FUJIYAMAツインテラスにて

  • 2022大雪 御坂山系 黒岳の展望台から

    お早うございます、信です。放射冷却で昨日の雨の影響か、濃霧の朝になりました。現役の時は電車が遅れるので、やきもきする朝でしたが今はのほほんとしたものです。それでも焦った現役世代が、血眼で速足で行き交うところへ、ザックを担いでのほほんとサンデー毎日オヤジが出掛けるのも気が引け、今日は山行は中止にしました。アルゼンチンVSクロイアチアは3-0でアルゼンチンがファイナル進出です。最後の現役出場とした「神の子」メッシも大活躍のようでした。さて12月7日の御坂山系最高峰黒岳に戻ります。南側に展望台があるので行ってみましょう。山頂からは200mほど1少し樹林帯を進むと2先客がいたので撮れませんでしたが、2畳ほどの岩場の展望台から3素晴らしいロケーションでした4右手に南アルプス5稜線沿いに節刀ヶ岳、去年歩いた鬼ヶ岳(雪...2022大雪御坂山系黒岳の展望台から

  • 2022大雪 御坂山系最高峰 黒岳へ

    お早うございます、信です。季節は進み12月師走は大雪の次候、第六十二候熊蟄穴(くまあなにこもる)になりました。久しぶりに雨の朝になりました。雨は関係ないと思いますが昨夜寝る前に片岡千恵蔵の「忠臣蔵」をyoutubeで見ていてすっかり寝坊しました。それでもほんの一時的なお湿りで、午後には上がり夕方には晴れてくるようです。明日は年末恒例の筑波山にでも、登ってみようと思います。さて12月7日の山梨です。山中湖から河口湖に戻り、そこから上芦川のすずらん群生地に向かいます。その駐車場にあった分かり易いハイキングMAPです1また行こうと思うので拡大版も載せておきます場所はこんな感じですMAPそのまま真直ぐ車道を登ります。左手に釈迦ヶ岳の登山口がありました2この辺りは旧本州製紙の社有林のようです。現王子HDですねFUJ...2022大雪御坂山系最高峰黒岳へ

  • 2022大雪 船津口登山道から山中湖

    お早うございます、信です。昨日もウォーキングしながら、汗ばむほど暖かい日曜日でした。東京ディズニーランドと川を隔てた隣の公園に行きましたが、電車で荷物を抱えた人が多くまったくコロナ禍など無かったかのような人の多さでした。全国旅行支援はまだ有効であり、若い人たちがこれまで我慢してきた青春の密な日々を取り戻そうとするような勢いで元気良く観光地を闊歩しています。それでも東京は毎日15,000人近くの新規感染者が出ており、予防対策はしっかりとマスクを着けて家に着いたら手洗いとうがいは欠かさず行うようにしています。さて今回宿を取ったのは、富士吉田の船津口登山道入り口にあるホテルでした。昨年年末と同じホテルを選択しましたが、折角まだ旅行支援中なので、別の良いホテルを取るべきだったか。なんて考えもしましたが・・翌朝AM...2022大雪船津口登山道から山中湖

  • 2022大雪 富士五湖周遊(本栖湖から山中湖)

    お早うございます、信です。小春日和の週末で、良いお天気に誘われてウォーキングもつい距離が延びるポカポカ陽気でした。WorldCup2022はサッカーの母国イングランドが姿を消しました。前回優勝国フランスがからくもベスト4進出しました。またアフリカの雄、モロッコがC.ロナウド擁するポルトガルを下し、アフリカ勢として初めてのベスト4進出です。やはりこの大会は歴史が変わる、ターニングポイントの大会になりました。さて12月6日の富士五湖周遊のぶらり旅です。精進湖の子抱き富士で気分を良くしたところで、さらに西の本栖湖へ。本栖湖に行く途中で名残の紅葉です1午後の陽光にキラキラ輝いていました2定番の本栖湖展望台から。はりさんが紹介されていた現千円札のデザインの場所ですが・・生憎の雲3こちら側は晴れているのですが・・4浩...2022大雪富士五湖周遊(本栖湖から山中湖)

  • 2022大雪 富士五湖周遊(武田神社と精進湖)

    お早うございます、信です。あの王者ブラジルがクロアチアに敗れました。日本と同じような展開だったようです。夜中の起床が出来ず、詳しくはよく分かりませんがPK戦でクリアチアが勝ったようです。もう一方のアルゼンチンVSオランダはまだ試合が続いています。どうにも荒れたワールドカップのように思えますが、それだけ各国の実力が拮抗しているということでしょうか。12月6日~7日で山梨を旅してきました。今日から、その山梨富士山周遊シリーズです。さて12月6日家をゆっくり出て、大宮から立川まで直接行ける電車(むさしの号)があるので、これを利用しました。大宮8:49発で立川9:32に着き、AM10:00発の特急かいじに乗り換えます。それでも甲府に11:14着でした。今回はいつもの駅レンタカーではなく、トヨタレンタカーの「チョク...2022大雪富士五湖周遊(武田神社と精進湖)

  • 2022大雪 六義園・水香江から

    お早うございます、信です。さいたまに帰ってから、昨日も良いお天気が続きました。お山を歩く、あの何とも云えない苦しく緊張した、でも楽しい時間を忘れないように来週も筑波山辺りにでも登って来ようかと思います。さいたまは週末まで良いお天気が続くようです。さて11月27日の東京駒込・六義園です。吹上茶屋近くを徘徊しています。六義園は造園当時から小石川後楽園とともに江戸の二大庭園に数えられておりました。元禄8年(1695年)、五代将軍・徳川綱吉より下屋敷として与えられた駒込の地に、柳澤吉保自ら設計、指揮し、平坦な武蔵野の一隅に池を掘り、山を築き、7年の歳月をかけて「回遊式築山泉水庭園」を造り上げました。六義園は吉保の文学的造詣の深さを反映した繊細で温和な日本庭園です。庭園の名称は、中国の古い漢詩集である「毛詩」の「詩...2022大雪六義園・水香江から

  • 2022大雪 六義園の紅葉

    お早うございます、信です。季節は進み12月師走は大雪の初候、第六十一候閉塞成冬(そらさむくふゆとなる)になりました。この2日間、山梨に遊びに行っていました。今年1月にも西湖を見下ろす鬼ヶ岳に登っていましたが(正確には雪頭ヶ岳)今回は少し東の黒岳に登って来ました。1月に見つけて気になっていた、FUJIYAMAテラスにも廻ってきました。詳しくはそのうちに現像作業が終わり次第、レポしたいと思います。さて今回は東京の公園から、11月27日に歩いた駒込六義園です。私は昨年も歩きましたが、うちのクマさんは2年ぶりの来訪です。いつもどおり尾久駅で降りて、長い地下道を通り上中里の街を抜けて、車坂跨線橋を渡って滝野川から本郷通りを南下して駒込駅前を通過します。今回は染井門から入って1いきなり渡月橋です23今年も櫨が良い色に...2022大雪六義園の紅葉

  • 2022小雪 高崎観音山から

    お早うございます、信です。残念ながら日本代表は、クロアチアに惜敗し決勝リーグベスト8選出にはなりませんでした。でも良い夢を見させてもらいました。本当に感謝です。ブログを1日休みましたが、ネタ切れなので富士山を見に行ってきます。毎年恒例の年末(年始)富士巡礼旅ですが、今年の年始は西湖・根場から鬼ヶ岳(雪頭ヶ岳)を登りました。今回は前回気になっていたFUJIYAMAテラスにも行ってみたいと思います。takayan師匠がZ9で、そして錫杖飯縄大権現がD810で、それぞれ素晴らしい絵で弾けてます。やはりカメラが新しくなることで、Passionが急激に上がることは良く理解できることで、受け手としてもこんなに楽しいことはないのですが、やはり一抹の悔しさに似た思いもあり私はどうすれば、この湧き上がるようなエネルギーに応...2022小雪高崎観音山から

  • 2022小雪 高崎大観音・慈眼院にて

    こんにちは、信です。一昨日、久しぶりに森林公園を歩いてきましたが、既にカエデ園も葉を落として、冬の装いになっていました。午前中は一面雲に覆われていましたが、あれよあれよという間に雲が掻き消え、森林公園に着いた時は一面青空の快晴になっていました。何故か鼻炎になって、鼻水が止まらずくしゃみを連発して白い眼で見られました。初冬に鼻炎とは初めての症状のような気がしますが、寒暖差アレルギーでしょうか。年をとると色んな症状が現れますね。毎日、寒空を歩いていますが、それでも時々こんな鼻炎が出るとは・・やっぱり免疫力が低下しているのだろうか。さて今日は11月26日に歩いた高崎山です。晩秋にようやくこの辺りの紅葉も色づいてきました。高崎駅から歩いて市役所前を通り、和田橋で烏川を渡ります。そのまま坂を上がって1仁王尊です2ま...2022小雪高崎大観音・慈眼院にて

  • 2022小雪 長瀞もみじ公園

    お早うございます、信です。季節は進み12月師走は小雪の末候、第六十候橘始黄(たちばなはじめてきばむ)になりました。今でこそハウス栽培の早生ミカンなど、2ヶ月前からスーパーには並んでいますが、塔ノ岳や丹沢の山を下って来ると下山の際に、蜜柑の果樹園を隣に見ながら降りてくるようになります。200円も出すと、袋一杯の蜜柑を登山者に売ってくれます。そう云えば激混みのバスを嫌って、コロナ禍になってからは塔ノ岳も登っていません。自分の体力を確認する良いバロメータの山行なのですが、今年は年内に登れるかどうか。さて11月19日の秩父路です。札所八番西善寺から降りて、横瀬駅から秩父駅まで歩き、秩父線で髪長瀞に下車しました。埼玉自然博物館前のモミジです1良い色になって、人でごった返していました2博物館前のメタセコイヤ3そろそろ...2022小雪長瀞もみじ公園

  • 2022小雪 秩父札所八番の十一面観音菩薩

    お早うございます、信です。何と日本が無敵艦隊スペインを2-1で下しました。歴史的快挙です。これで日本はグループEを首位で勝ち上がり、決勝トーナメントに進出となりました。再びのドーハの歓喜でした。これからどんな夢が見れるのか楽しみです。師走に入ったその日から、冬将軍が降りて来ました。一昨夜から厳しい寒さに備えて毛布を入れましたが、朝には蹴飛ばして布団の外でした。さて秩父八番札所、西善寺です。昨日と似たような絵ですが12若い人がバスで来てました3コミネカエデの案内です45なで仏、おびんずるさんでしょうか6南側に大銀杏。後ろは武甲山です7こちらのモミジはもう散っています8銀杏の葉が積もっています910逆光の武甲山。10月末に登りました11古い祠があります12ご本尊の十一面観音菩薩13珍しく座像ですさすがにピンボ...2022小雪秩父札所八番の十一面観音菩薩

  • 2022小雪 秩父八番札所 西善寺

    お早うございます、信です。昨日は忘年会の酒が残って、久しぶりに重い二日酔いで、酒が抜けるまでずいぶん歩きました(笑)4人出席予定でしたが、1人は夫婦揃って微熱と頭痛とのことで、3人となりましたが変わらず息災を祝いました。何と私より先輩の方は、まだしぶとく働いておられました。予報では昨夜のうちから温度が下がり、厳しい寒さの朝を迎える筈でしたが、思ったより寒くはありません。我が家の室内はまだ20℃以上あり、これから寒くなるのでしょうか。さて今日は秩父の古刹、三十四札所の一つ西善寺のご紹介です。秩父で一番古く、大きな楓があると云うので行ってみました。場所は横瀬町、国道299号の根古屋橋を渡ってから、右折して在所に入ります。長閑な田舎町でした1どこかで見たような石碑。武甲山の登山口や、二十丁目にあった御嶽神社の案...2022小雪秩父八番札所西善寺

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、信の信州からの贈り物さんをフォローしませんか?

ハンドル名
信の信州からの贈り物さん
ブログタイトル
信の信州からの贈り物
フォロー
信の信州からの贈り物

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用