chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ヒガラと柳の花 その2

    ヒガラ学名・Periparusater英名・CoalTit柳の花にヒガラ.ヒガラ撮影日時2024.04.10撮影場所新潟県新潟市ヒガラ撮影日時2024.04.10撮影場所新潟県新潟市ヒガラ撮影日時2024.04.10撮影場所新潟県新潟市ヒガラ撮影日時2024.04.10撮影場所新潟県新潟市ヒガラ撮影日時2024.04.10撮影場所新潟県新潟市ヒガラ撮影日時2024.04.10撮影場所新潟県新潟市ヒガラ撮影日時2024.04.10撮影場所新潟県新潟市ヒガラと柳の花その2

  • カイツブリ

    カイツブリ学名・Tachybaptusruficollis英名・LittleGrebeいつもの小川に.いつものカイツブリ.カイツブリ撮影日時2024.04.07撮影場所新潟県新潟市カイツブリ撮影日時2024.04.07撮影場所新潟県新潟市カイツブリ撮影日時2024.04.07撮影場所新潟県新潟市カイツブリ撮影日時2024.04.07撮影場所新潟県新潟市カイツブリ撮影日時2024.04.07撮影場所新潟県新潟市カイツブリ撮影日時2024.04.07撮影場所新潟県新潟市カイツブリ撮影日時2024.04.07撮影場所新潟県新潟市カイツブリ

  • ヒガラと柳の花 その1

    ヒガラ学名・Periparusater英名・CoalTitヒガラ.柳に花が咲いています.ヒガラ撮影日時2024.04.10撮影場所新潟県新潟市ヒガラ撮影日時2024.04.10撮影場所新潟県新潟市ヒガラ撮影日時2024.04.10撮影場所新潟県新潟市ヒガラ撮影日時2024.04.10撮影場所新潟県新潟市ヒガラ撮影日時2024.04.10撮影場所新潟県新潟市ヒガラ撮影日時2024.04.10撮影場所新潟県新潟市ヒガラ撮影日時2024.04.10撮影場所新潟県新潟市ヒガラと柳の花その1

  • ツバメ 羽毛を運ぶ

    ツバメ学名・Hirundorustica英名・BarnSwallow羽毛を運ぶツバメ.アッ,落とした.ツバメ撮影日時2024.04.11撮影場所新潟県新潟市・佐潟ツバメ撮影日時2024.04.11撮影場所新潟県新潟市・佐潟ツバメ撮影日時2024.04.11撮影場所新潟県新潟市・佐潟ツバメ撮影日時2024.04.11撮影場所新潟県新潟市・佐潟ツバメ撮影日時2024.04.11撮影場所新潟県新潟市・佐潟ツバメ撮影日時2024.04.11撮影場所新潟県新潟市・佐潟ツバメ羽毛を運ぶ

  • エナガ 名残の梅の花 その2

    エナガ学名・Aegithaloscaudatus英名・Long-tailedTit名残の梅の花.時は,流れている.エナガの春は,短い.エナガ撮影日時2024.04.06撮影場所新潟県新潟市エナガ撮影日時2024.04.06撮影場所新潟県新潟市エナガ撮影日時2024.04.06撮影場所新潟県新潟市エナガ撮影日時2024.04.06撮影場所新潟県新潟市エナガ撮影日時2024.04.06撮影場所新潟県新潟市エナガ撮影日時2024.04.06撮影場所新潟県新潟市エナガ撮影日時2024.04.06撮影場所新潟県新潟市エナガ名残の梅の花その2

  • アトリ 凹尾

    アトリ学名・Fringillamontifringilla英名・Bramblingニセアカシアの木にとまったアトリの雌.頭部に目がゆきがちですが,尾に注意してみましょう.中央部分がへこんだ形をしています.この尾の形は,凹尾といいます.鳥の尾の形には,角尾,円(丸)尾,凹尾,凸尾,燕尾,楔尾などがあります.尾の形は,飛んだ時などに識別の手掛かりになります.アトリ雌撮影日時2024.04.06撮影場所新潟県新潟市アトリ雌撮影日時2024.04.06撮影場所新潟県新潟市アトリ雌撮影日時2024.04.06撮影場所新潟県新潟市アトリ雌撮影日時2024.04.06撮影場所新潟県新潟市アトリ雌撮影日時2024.04.06撮影場所新潟県新潟市アトリ雌撮影日時2024.04.06撮影場所新潟県新潟市アトリ雌撮影日時202...アトリ凹尾

  • エナガ 名残の梅の花 その1

    エナガ学名・Aegithaloscaudatus英名・Long-tailedTitエナガ.梅の花の盛りは過ぎた.春たけなわ.エナガ撮影日時2024.04.06撮影場所新潟県新潟市エナガ名残の梅の花その1

  • 枝垂桜にジョウビタキの雌

    ジョウビタキ学名・Phoenicurusauroreus英名・DaurianRedstart艶やかな枝垂桜.慎ましやかなジョウビタキの雌.ジョウビタキ雌撮影日時2024.04.06撮影場所新潟県新潟市ジョウビタキ雌撮影日時2024.04.06撮影場所新潟県新潟市ジョウビタキ雌撮影日時2024.04.06撮影場所新潟県新潟市ジョウビタキ雌撮影日時2024.04.06撮影場所新潟県新潟市ジョウビタキ雌撮影日時2024.04.06撮影場所新潟県新潟市ジョウビタキ雌撮影日時2024.04.06撮影場所新潟県新潟市ジョウビタキ雌撮影日時2024.04.06撮影場所新潟県新潟市枝垂桜にジョウビタキの雌

  • ルリビタキ 恥ずかしがり屋

    ルリビタキ学名・Tarsigercyanurus英名・Red-flankedBushrobin青くないルリビタキは.恥ずかしがり屋さん.ルリビタキ撮影日時2024.04.05撮影場所新潟県新潟市ルリビタキ撮影日時2024.04.05撮影場所新潟県新潟市ルリビタキ撮影日時2024.04.05撮影場所新潟県新潟市ルリビタキ撮影日時2024.04.05撮影場所新潟県新潟市ルリビタキ恥ずかしがり屋

  • ヒガラ

    ヒガラ学名・Periparusater英名・CoalTit小さなヒガラが目の前に.冠羽が愛らしい.ヒガラ撮影日時2024.04.02撮影場所新潟県新潟市ヒガラ撮影日時2024.04.02撮影場所新潟県新潟市ヒガラ撮影日時2024.04.02撮影場所新潟県新潟市ヒガラ撮影日時2024.04.02撮影場所新潟県新潟市ヒガラ撮影日時2024.04.02撮影場所新潟県新潟市ヒガラ撮影日時2024.04.02撮影場所新潟県新潟市ヒガラ撮影日時2024.04.02撮影場所新潟県新潟市ヒガラ撮影日時2024.04.02撮影場所新潟県新潟市ヒガラ

  • エナガ 巣材を運ぶ

    エナガ学名・Aegithaloscaudatus英名・Long-tailedTitエナガ.巣材を運んでいました.春たけなわです.エナガ撮影日時2024.04.02撮影場所新潟県新潟市エナガ撮影日時2024.04.02撮影場所新潟県新潟市エナガ撮影日時2024.04.02撮影場所新潟県新潟市エナガ撮影日時2024.04.02撮影場所新潟県新潟市エナガ撮影日時2024.04.02撮影場所新潟県新潟市エナガ撮影日時2024.04.02撮影場所新潟県新潟市エナガ撮影日時2024.04.02撮影場所新潟県新潟市エナガ巣材を運ぶ

  • ジョウビタキ 長閑なひと時

    ジョウビタキ学名・Phoenicurusauroreus英名・DaurianRedstartジョウビタキ.旅の途中の長閑なひと時.ジョウビタキ雄撮影日時2024.04.01撮影場所新潟県五泉市ジョウビタキ雄撮影日時2024.04.01撮影場所新潟県五泉市ジョウビタキ雄撮影日時2024.04.01撮影場所新潟県五泉市ジョウビタキ雌撮影日時2024.04.01撮影場所新潟県五泉市ジョウビタキ雄撮影日時2024.04.01撮影場所新潟県五泉市ジョウビタキ雌撮影日時2024.04.01撮影場所新潟県五泉市ジョウビタキ雌撮影日時2024.04.01撮影場所新潟県五泉市ジョウビタキ長閑なひと時

  • ハイタカ 飛翔その2

    ハイタカ学名・Accipiternisus英名・EurasianSparrowhawkハイタカ.頭上を通過.青空高く,舞い上がっていきました.ハイタカ撮影日時2024.03.31撮影場所新潟県新潟市ハイタカ撮影日時2024.03.31撮影場所新潟県新潟市ハイタカ撮影日時2024.03.31撮影場所新潟県新潟市ハイタカ撮影日時2024.03.31撮影場所新潟県新潟市ハイタカ撮影日時2024.03.31撮影場所新潟県新潟市ハイタカ撮影日時2024.03.31撮影場所新潟県新潟市ハイタカ撮影日時2024.03.31撮影場所新潟県新潟市ハイタカ飛翔その2

  • ハイタカ 飛翔その1

    ハイタカ学名・Accipiternisus英名・EurasianSparrowhawkハイタカ.長い尾.角尾.ハイタカ撮影日時2024.03.31撮影場所新潟県新潟市ハイタカ撮影日時2024.03.31撮影場所新潟県新潟市ハイタカ撮影日時2024.03.31撮影場所新潟県新潟市ハイタカ撮影日時2024.03.31撮影場所新潟県新潟市ハイタカ撮影日時2024.03.31撮影場所新潟県新潟市ハイタカ撮影日時2024.03.31撮影場所新潟県新潟市ハイタカ撮影日時2024.03.31撮影場所新潟県新潟市ハイタカ飛翔その1

  • トビ

    トビ学名・Milvusmigrans英名・BlackKiteトビ.最も身近な猛禽です.トビ撮影日時2024.03.31撮影場所新潟県新潟市トビ撮影日時2024.03.31撮影場所新潟県新潟市トビ撮影日時2024.03.31撮影場所新潟県新潟市トビ撮影日時2024.03.31撮影場所新潟県新潟市トビ撮影日時2024.03.31撮影場所新潟県新潟市トビ撮影日時2024.03.31撮影場所新潟県新潟市トビ撮影日時2024.03.31撮影場所新潟県新潟市トビ

  • ジョウビタキ

    ジョウビタキ学名・Phoenicurusauroreus英名・DaurianRedstartあちこちでジョウビタキ.春の移動が始まったようです.ジョウビタキ雌撮影日時2024.04.01撮影場所新潟県新潟市ジョウビタキ雌撮影日時2024.04.01撮影場所新潟県新潟市ジョウビタキ雌撮影日時2024.04.01撮影場所新潟県新潟市ジョウビタキ雄撮影日時2024.04.01撮影場所新潟県新潟市ジョウビタキ雄撮影日時2024.04.01撮影場所新潟県新潟市ジョウビタキ雄撮影日時2024.04.01撮影場所新潟県新潟市ジョウビタキ雄撮影日時2024.04.01撮影場所新潟県新潟市ジョウビタキ

  • カイツブリ 潜る

    カイツブリ学名・Tachybaptusruficollis英名・LittleGrebe小川のカイツブリ.潜る.カイツブリ撮影日時2024.03.28撮影場所新潟県新潟市カイツブリ撮影日時2024.03.28撮影場所新潟県新潟市カイツブリ撮影日時2024.03.28撮影場所新潟県新潟市カイツブリ撮影日時2024.03.28撮影場所新潟県新潟市カイツブリ撮影日時2024.03.28撮影場所新潟県新潟市カイツブリ撮影日時2024.03.28撮影場所新潟県新潟市カイツブリ撮影日時2024.03.28撮影場所新潟県新潟市カイツブリ撮影日時2024.03.28撮影場所新潟県新潟市カイツブリ潜る

  • オオタカ

    オオタカ学名・Accipitergentilis英名・NorthernGoshawkオオタカ.今年も再会できました.オオタカ雄撮影日時2024.03撮影場所新潟県オオタカ雄撮影日時2024.03撮影場所新潟県オオタカ雄撮影日時2024.03撮影場所新潟県オオタカ

  • チョウゲンボウ ホバリングのシルエット

    チョウゲンボウ学名・Falcotinnunculus英名・CommonKestrel田圃のチョウゲンボウ.目の前でホバリングをはじめました.逆光,雲バック.どうしようもありません.いつもならゴミ箱行きなのですが.今回は,シルエットとして投稿します.チョウゲンボウ撮影日時2024.03.25撮影場所新潟県新潟市チョウゲンボウ撮影日時2024.03.25撮影場所新潟県新潟市チョウゲンボウ撮影日時2024.03.25撮影場所新潟県新潟市チョウゲンボウ撮影日時2024.03.25撮影場所新潟県新潟市チョウゲンボウ撮影日時2024.03.25撮影場所新潟県新潟市チョウゲンボウ撮影日時2024.03.25撮影場所新潟県新潟市チョウゲンボウ撮影日時2024.03.25撮影場所新潟県新潟市チョウゲンボウホバリングのシルエット

  • メジロ 仲良し

    メジロ学名・Zosteropsjaponicus英名・JapaneseWhite-eyeメジロ.仲良しです.メジロ撮影日時2024.03.22撮影場所新潟県新潟市メジロ仲良し

  • キジ

    キジ学名・Phasianuscolchicus英名・CommonPheasant林床を歩くキジの雄.頻繁に瞬膜を閉じます.もしかして花粉症?そんなことないよね.キジ雄撮影日時2024.03.22撮影場所新潟県新潟市キジ雄撮影日時2024.03.22撮影場所新潟県新潟市キジ雄撮影日時2024.03.22撮影場所新潟県新潟市キジ雄撮影日時2024.03.22撮影場所新潟県新潟市キジ雄撮影日時2024.03.22撮影場所新潟県新潟市キジ

  • ヒガラ

    ヒガラ学名・Periparusater英名・CoalTitヒガラ.小さなヒガラ.コガラよりも小柄.ヒガラ撮影日時2024.03.24撮影場所新潟県新潟市ヒガラ撮影日時2024.03.24撮影場所新潟県新潟市ヒガラ撮影日時2024.03.24撮影場所新潟県新潟市ヒガラ撮影日時2024.03.24撮影場所新潟県新潟市ヒガラ撮影日時2024.03.24撮影場所新潟県新潟市ヒガラ撮影日時2024.03.24撮影場所新潟県新潟市ヒガラ撮影日時2024.03.24撮影場所新潟県新潟市ヒガラ

  • エナガ おちょぼ口

    エナガ学名・Aegithaloscaudatus英名・Long-tailedTitエナガ.おちょぼ口.エナガ撮影日時2024.03.16撮影場所新潟県新潟市エナガ撮影日時2024.03.16撮影場所新潟県新潟市エナガ撮影日時2024.03.16撮影場所新潟県新潟市エナガ撮影日時2024.03.16撮影場所新潟県新潟市エナガ撮影日時2024.03.16撮影場所新潟県新潟市エナガ撮影日時2024.03.16撮影場所新潟県新潟市エナガ撮影日時2024.03.16撮影場所新潟県新潟市エナガおちょぼ口

  • イソヒヨドリ 春の色に

    イソヒヨドリ学名・Monticolasolitarius英名・BlueRockThrushイソヒヨドリの雄.厳しい冬を乗り越え.春の色に染まりました.もうすぐ雌を求めて旅に出ます.イソヒヨドリ雄撮影日時2024.03.16撮影場所新潟県新潟市イソヒヨドリ雄撮影日時2024.03.16撮影場所新潟県新潟市イソヒヨドリ雄撮影日時2024.03.16撮影場所新潟県新潟市イソヒヨドリ雄撮影日時2024.03.16撮影場所新潟県新潟市イソヒヨドリ雄撮影日時2024.03.16撮影場所新潟県新潟市イソヒヨドリ雄撮影日時2024.03.16撮影場所新潟県新潟市イソヒヨドリ雄撮影日時2024.03.16撮影場所新潟県新潟市イソヒヨドリ春の色に

  • メジロと梅の花

    メジロ学名・Zosteropsjaponicus英名・JapaneseWhite-eye「チー・チー」梅の花が満開です.メジロは甘い蜜に夢中.僕は,花よりメジロ.メジロ撮影日時2024.03.16撮影場所新潟県新潟市メジロ撮影日時2024.03.16撮影場所新潟県新潟市メジロ撮影日時2024.03.16撮影場所新潟県新潟市メジロ撮影日時2024.03.16撮影場所新潟県新潟市メジロ撮影日時2024.03.16撮影場所新潟県新潟市メジロ撮影日時2024.03.16撮影場所新潟県新潟市メジロ撮影日時2024.03.16撮影場所新潟県新潟市メジロと梅の花

  • イスカ 海岸松林に群れが飛来

    イスカ学名・Loxiacurvirostra英名・RedCrossbill海岸松林の上空に,50羽ほどの小鳥の群れ.ピヨッ・ピヨッ.イスカです.ニセアカシアの天辺に下りました.アカマツの木に移動,採餌をはじめるが高く遠い.そして,一斉に飛び立って姿を消しました.イスカ撮影日時2024.03.16撮影場所新潟県新潟市イスカ撮影日時2024.03.16撮影場所新潟県新潟市イスカ撮影日時2024.03.16撮影場所新潟県新潟市イスカ撮影日時2024.03.16撮影場所新潟県新潟市イスカ撮影日時2024.03.16撮影場所新潟県新潟市イスカ海岸松林に群れが飛来

  • シジュウカラ

    シジュウカラ学名・Parusminor英名・JapaneseTit松林のシジュウカラ.春の兆し.シジュウカラ撮影日時2024.03.16撮影場所シジュウカラ撮影日時2024.03.16撮影場所シジュウカラ撮影日時2024.03.16撮影場所シジュウカラ撮影日時2024.03.16撮影場所シジュウカラ撮影日時2024.03.16撮影場所シジュウカラ撮影日時2024.03.16撮影場所シジュウカラ撮影日時2024.03.16撮影場所シジュウカラ

  • アカゲラ 松ぼっくりを突く

    アカゲラ学名・Dendrocoposmajor英名・GreatSpottedWoodpecker海岸の松林.アカゲラの雌が,松ぼっくりを突きます.鱗片がめくれあがっています.中の種子を食べているのでしょうか?残念ながら,証拠はつかめませんでした.アカゲラ雌撮影日時2024.03.15撮影場所新潟県新潟市アカゲラ雌撮影日時2024.03.15撮影場所新潟県新潟市アカゲラ雌撮影日時2024.03.15撮影場所新潟県新潟市アカゲラ雌撮影日時2024.03.15撮影場所新潟県新潟市アカゲラ雌撮影日時2024.03.15撮影場所新潟県新潟市アカゲラ雌撮影日時2024.03.15撮影場所新潟県新潟市アカゲラ雌撮影日時2024.03.15撮影場所新潟県新潟市アカゲラ松ぼっくりを突く

  • ウソ 桜の花芽が大好き

    ウソ学名・Pyrrhulapyrrhula英名・EurasianBullfinch山桜の木にウソの小群.ウソは,桜の花芽が大好きです.枝移りしながら夢中で啄みます.ウソ撮影日時2024.03.15撮影場所新潟県新潟市ウソ撮影日時2024.03.15撮影場所新潟県新潟市ウソ撮影日時2024.03.15撮影場所新潟県新潟市ウソ撮影日時2024.03.15撮影場所新潟県新潟市ウソ撮影日時2024.03.15撮影場所新潟県新潟市ウソ撮影日時2024.03.15撮影場所新潟県新潟市ウソ撮影日時2024.03.15撮影場所新潟県新潟市ウソ桜の花芽が大好き

  • アカゲラ 雌

    アカゲラ学名・Dendrocoposmajor英名・GreatSpottedWoodpecker海岸の松林.アカゲラの雌.暗い林の中では,白が映えます.アカゲラ雌撮影日時2024.03.15撮影場所新潟県新潟市アカゲラ雌撮影日時2024.03.15撮影場所新潟県新潟市アカゲラ雌撮影日時2024.03.15撮影場所新潟県新潟市アカゲラ雌撮影日時2024.03.15撮影場所新潟県新潟市アカゲラ雌撮影日時2024.03.15撮影場所新潟県新潟市アカゲラ雌撮影日時2024.03.15撮影場所新潟県新潟市アカゲラ雌

  • ウソ 小さな群れ

    ウソ学名・Pyrrhulapyrrhula英名・EurasianBullfinch「フィッ・フィッ」ウソの軽やかな口笛が聞こえます.林に入ると,5羽ほどの群れが桜の花芽を啄んでいました.ウソ撮影日時2024.03.15撮影場所新潟県新潟市ウソ撮影日時2024.03.15撮影場所新潟県新潟市ウソ撮影日時2024.03.15撮影場所新潟県新潟市ウソ撮影日時2024.03.15撮影場所新潟県新潟市ウソ撮影日時2024.03.15撮影場所新潟県新潟市ウソ撮影日時2024.03.15撮影場所新潟県新潟市ウソ撮影日時2024.03.15撮影場所新潟県新潟市ウソ小さな群れ

  • キレンジャク 飛んじゃった!

    キレンジャク学名・Bombycillagarrulus英名・BohemianWaxwing今期初認のキレンジャク.アッ,飛んじゃった.束の間の出会いでした.キレンジャク撮影日時2024.03.15撮影場所新潟県新潟市キレンジャク撮影日時2024.03.15撮影場所新潟県新潟市キレンジャク撮影日時2024.03.15撮影場所新潟県新潟市キレンジャク撮影日時2024.03.15撮影場所新潟県新潟市キレンジャク飛んじゃった!

  • コハクチョウ 北に帰る-2

    コハクチョウ学名・Cygnuscolumbianus英名・TundraSwan日本海に沿って.コハクチョウが北へと渡っていきます.コハクチョウ撮影日時2024.03.11撮影場所新潟県新潟市コハクチョウ撮影日時2024.03.11撮影場所新潟県新潟市コハクチョウ撮影日時2024.03.11撮影場所新潟県新潟市コハクチョウ撮影日時2024.03.11撮影場所新潟県新潟市コハクチョウ撮影日時2024.03.11撮影場所新潟県新潟市コハクチョウ撮影日時2024.03.11撮影場所新潟県新潟市コハクチョウ撮影日時2024.03.11撮影場所新潟県新潟市コハクチョウ北に帰る-2

  • ヒバリ 囀る

    ヒバリ学名・Alaudaarvensis英名・CommonSkylark春.春.春.ヒバリが囀る.ヒバリ撮影日時2024.03.11撮影場所新潟県新潟市ヒバリ撮影日時2024.03.11撮影場所新潟県新潟市ヒバリ撮影日時2024.03.11撮影場所新潟県新潟市ヒバリ撮影日時2024.03.11撮影場所新潟県新潟市ヒバリ撮影日時2024.03.11撮影場所新潟県新潟市ヒバリ撮影日時2024.03.11撮影場所新潟県新潟市ヒバリ撮影日時2024.03.11撮影場所新潟県新潟市ヒバリ囀る

  • コハクチョウ 北に帰る

    コハクチョウ学名・Cygnuscolumbianus英名・TundraSwan晴れ渡った日本海.コハクチョウの群れが北に帰っていきます.コハクチョウ撮影日時2024.03.11撮影場所新潟県新潟市コハクチョウ撮影日時2024.03.11撮影場所新潟県新潟市コハクチョウ撮影日時2024.03.11撮影場所新潟県新潟市コハクチョウ撮影日時2024.03.11撮影場所新潟県新潟市コハクチョウ撮影日時2024.03.11撮影場所新潟県新潟市コハクチョウ撮影日時2024.03.11撮影場所新潟県新潟市コハクチョウ撮影日時2024.03.11撮影場所新潟県新潟市コハクチョウ北に帰る

  • アカゲラ 凍る

    アカゲラ学名・Dendrocoposmajor英名・GreatSpottedWoodpecker林道を歩いていると,ハイタカが林に突っ込んでいきました.一瞬の出来事でした.その先を見ると,枯れ木に白いものが.アカゲラです.凍ったように動きません.恐怖ですくんでしまったようです.長い長い3分間でした.アカゲラは,徐々に動き出してあたりを伺います.そして,安全が確認できたのか,林の奥へと飛び立っていきました.アカゲラ雄撮影日時2024.08.08撮影場所新潟県新潟市アカゲラ雄撮影日時2024.08.08撮影場所新潟県新潟市アカゲラ雄撮影日時2024.08.08撮影場所新潟県新潟市アカゲラ雄撮影日時2024.08.08撮影場所新潟県新潟市アカゲラ雄撮影日時2024.08.08撮影場所新潟県新潟市アカゲラ雄撮影日...アカゲラ凍る

  • ハイタカ 北へ

    ハイタカ学名・Accipiternisus英名・EurasianSparrowhawkハイタカ.北へ.春の渡りが始まったのでしょうか.ハイタカ撮影日時2024.03.07撮影場所新潟県新潟市ハイタカ撮影日時2024.03.07撮影場所新潟県新潟市ハイタカ撮影日時2024.03.07撮影場所新潟県新潟市ハイタカ撮影日時2024.03.07撮影場所新潟県新潟市ハイタカ撮影日時2024.03.07撮影場所新潟県新潟市ハイタカ北へ

  • 梅の花にメジロ

    メジロ学名・Zosteropsjaponicus英名・JapaneseWhite-eye梅の花にメジロ.新潟にも春の訪れ.メジロ撮影日時2024.03.07撮影場所新潟県新潟市メジロ撮影日時2024.03.07撮影場所新潟県新潟市メジロ撮影日時2024.03.07撮影場所新潟県新潟市メジロ撮影日時2024.03.07撮影場所新潟県新潟市メジロ撮影日時2024.03.07撮影場所新潟県新潟市メジロ撮影日時2024.03.07撮影場所新潟県新潟市メジロ撮影日時2024.03.07撮影場所新潟県新潟市梅の花にメジロ

  • スズメの春

    スズメ学名・Passermontanus英名・EurasianTreeSparrow春のスズメ.ウメの花に囲まれたり.うつらうつらしたり.スズメ撮影日時2024.03.07撮影場所新潟県新潟市スズメ撮影日時2024.03.07撮影場所新潟県新潟市スズメ撮影日時2024.03.07撮影場所新潟県新潟市スズメ撮影日時2024.03.07撮影場所新潟県新潟市スズメ撮影日時2024.03.07撮影場所新潟県新潟市スズメ撮影日時2024.03.07撮影場所新潟県新潟市スズメ撮影日時2024.03.07撮影場所新潟県新潟市スズメの春

  • ノスリ 飛ぶ

    ノスリ学名・Buteobuteo英名・CommonBuzzard遠くでカラスの声が聞こえます.振り返るとノスリ.ノスリ撮影日時2024.03.07撮影場所新潟県新潟市ノスリ撮影日時2024.03.07撮影場所新潟県新潟市ノスリ撮影日時2024.03.07撮影場所新潟県新潟市ノスリ撮影日時2024.03.07撮影場所新潟県新潟市ノスリ撮影日時2024.03.07撮影場所新潟県新潟市ノスリ撮影日時2024.03.07撮影場所新潟県新潟市ノスリ撮影日時2024.03.07撮影場所新潟県新潟市ノスリ飛ぶ

  • トビ

    トビ学名・Milvusmigrans英名・BlackKiteトビ.もう,繁殖活動に入ったようです.営巣地の上空で旋回していました.トビ撮影日時2024.03.05撮影場所新潟県新潟市トビ撮影日時2024.03.05撮影場所新潟県新潟市トビ撮影日時2024.03.05撮影場所新潟県新潟市トビ撮影日時2024.03.05撮影場所新潟県新潟市トビ撮影日時2024.03.05撮影場所新潟県新潟市トビ撮影日時2024.03.05撮影場所新潟県新潟市トビ

  • カンムリカイツブリ その3 潜水など

    カンムリカイツブリ学名・Podicepscristatus英名・GreatCrestedGrebカンムリカイツブリ.浮かんで泳ぐスピードは,人が歩く速さと同じくらいです.時には潜水しましたが,魚は捕れませんでした.カンムリカイツブリ冬羽撮影日時2024.02.25撮影場所新潟県新潟市カンムリカイツブリ冬羽撮影日時2024.02.25撮影場所新潟県新潟市カンムリカイツブリ冬羽撮影日時2024.02.25撮影場所新潟県新潟市カンムリカイツブリ冬羽撮影日時2024.02.25撮影場所新潟県新潟市カンムリカイツブリ冬羽撮影日時2024.02.25撮影場所新潟県新潟市カンムリカイツブリ冬羽撮影日時2024.02.25撮影場所新潟県新潟市カンムリカイツブリ冬羽撮影日時2024.02.25撮影場所新潟県新潟市カンムリカイツブリその3潜水など

  • キジとハシボソガラス 遭遇

    キジ学名・Phasianuscolchicus英名・CommonPheasantハシボソガラス学名・Corvuscorone英名・CarrionCrowキジとハシボソガラスが遭遇する場所に立ち会いました.カメラを握る手に力が入ります.何が起こるのか,期待が高まります.しかし,何事も起きませんでした.これが,彼らの日常なのかもしれません.キジとハシボソガラス撮影日時2024.02.29撮影場所新潟県新潟市キジとハシボソガラス撮影日時2024.02.29撮影場所新潟県新潟市キジとハシボソガラス撮影日時2024.02.29撮影場所新潟県新潟市キジとハシボソガラス撮影日時2024.02.29撮影場所新潟県新潟市キジとハシボソガラス撮影日時2024.02.29撮影場所新潟県新潟市キジとハシボソガラス撮影日時2024...キジとハシボソガラス遭遇

  • カンムリカイツブリ その2 水を切る

    カンムリカイツブリ学名・Podicepscristatus英名・GreatCrestedGrebカンムリカイツブリ.突然,伸び上がり体を震わせました.飛沫が飛び散ります.体に付着した水を切る動作のようです.カンムリカイツブリ冬羽撮影日時2024.02.25撮影場所新潟県新潟市カンムリカイツブリ冬羽撮影日時2024.02.25撮影場所新潟県新潟市カンムリカイツブリその2水を切る

  • アカゲラ 眼を閉じる

    アカゲラ学名・Dendrocoposmajor英名・GreatSpottedWoodpeckerアカゲラ.いつもなら,お目目パッチリの画像を投稿するのですが.今回は,敢えて眼を閉じた姿をご紹介します.アカゲラ雌撮影日時2024.02.12撮影場所新潟県新潟市アカゲラ雌撮影日時2024.02.12撮影場所新潟県新潟市アカゲラ雌撮影日時2024.02.12撮影場所新潟県新潟市アカゲラ眼を閉じる

  • アカゲラ 眼を閉じる

    アカゲラ学名・Dendrocoposmajor英名・GreatSpottedWoodpeckerアカゲラ.いつもなら,パッチリお目目の画像を選ぶのですが.今回は,敢えて眼を閉じた姿をご紹介.アカゲラ雌撮影日時2024.02.12撮影場所新潟県新潟市アカゲラ雌撮影日時2024.02.12撮影場所新潟県新潟市アカゲラ雌撮影日時2024.02.12撮影場所新潟県新潟市アカゲラ眼を閉じる

  • キジバト 羽鞘

    キジバト学名・Streptopeliaorientalis英名・OrientalTurtieDoveキジバト.アレ,頬の付近に何かついているような.これは,羽鞘(うしょう)といいます.今,一部で換羽がおこなわれています.新しいい羽毛は,ストローのような羽鞘に保護されながら,外に押し出されるように成長していきます.羽毛が成長すると羽鞘は崩落し,新しい羽毛が展開するのです.キジバト撮影日時2024.02.28撮影場所新潟県新潟市キジバト撮影日時2024.02.28撮影場所新潟県新潟市キジバト羽鞘

  • カイツブリ

    カイツブリ学名・Tachybaptusruficollis英名・LittleGrebe小川のカイツブリ.カイツブリ撮影日時2024.02.24撮影場所新潟県新潟市カイツブリ撮影日時2024.02.24撮影場所新潟県新潟市カイツブリ撮影日時2024.02.24撮影場所新潟県新潟市カイツブリ撮影日時2024.02.24撮影場所新潟県新潟市カイツブリ

  • カンムリカイツブリ その1

    カンムリカイツブリ学名・Podicepscristatus英名・GreatCrestedGrebe小川のカンムリカイツブリ.まだ,冬の装いです.カンムリカイツブリ冬羽撮影日時2024.02.24撮影場所新潟県新潟市カンムリカイツブリ冬羽撮影日時2024.02.24撮影場所新潟県新潟市カンムリカイツブリ冬羽撮影日時2024.02.24撮影場所新潟県新潟市カンムリカイツブリ冬羽撮影日時2024.02.24撮影場所新潟県新潟市カンムリカイツブリ冬羽撮影日時2024.02.24撮影場所新潟県新潟市カンムリカイツブリ冬羽撮影日時2024.02.24撮影場所新潟県新潟市カンムリカイツブリ冬羽撮影日時2024.02.24撮影場所新潟県新潟市カンムリカイツブリその1

  • イソシギ 佐渡島

    イソシギ学名・Actitishypoleucos英名・CommonSandpiper汗ばむほど暖かな佐渡島でした.湖畔のイソシギです.イソシギ撮影日時2024.02.19撮影場所新潟県・佐渡島イソシギ撮影日時2024.02.19撮影場所新潟県・佐渡島イソシギ撮影日時2024.02.19撮影場所新潟県・佐渡島イソシギ撮影日時2024.02.19撮影場所新潟県・佐渡島イソシギ撮影日時2024.02.19撮影場所新潟県・佐渡島イソシギ撮影日時2024.02.19撮影場所新潟県・佐渡島イソシギ佐渡島

  • ヒメウ 佐渡航路

    ヒメウ学名・Phalacrocoraxpelagicus英名・PelagicCormorant2024年2月19日午前6時,新潟港発の佐渡汽船カーフェリーに乗船.日本海の海鳥観察をしました.両津港に入港する直前,ヒメウが飛んでくれました.ヒメウ撮影日時2024.02.19撮影場所新潟県・佐渡航路ヒメウ撮影日時2024.02.19撮影場所新潟県・佐渡航路ヒメウ撮影日時2024.02.19撮影場所新潟県・佐渡航路ヒメウ撮影日時2024.02.19撮影場所新潟県・佐渡航路ヒメウ佐渡航路

  • ミツユビカモメの群れ 佐渡航路

    ミツユビカモメ学名・Rissatridactyla英名・Black-leggedKittiwake2024年2月19日午前6時,新潟港発の佐渡汽船カーフェリーに乗船.日本海の海鳥観察をしました.7時43分頃,採餌中のミツユビカモメの群れとウミスズメの群れが出現しました.姫崎灯台の沖合では,ミツユビカモメの40~50羽の群れを見ることができました.ミツユビカモメの群れとウミスズメの群れ撮影日時2024.02.19撮影場所新潟県・佐渡航路ミツユビカモメの群れ撮影日時2024.02.19撮影場所新潟県・佐渡航路ミツユビカモメの群れ撮影日時2024.02.19撮影場所新潟県・佐渡航路ミツユビカモメの群れ撮影日時2024.02.19撮影場所新潟県・佐渡航路ミツユビカモメの群れ撮影日時2024.02.19撮影場所新潟...ミツユビカモメの群れ佐渡航路

  • ミツユビカモメ・幼鳥 佐渡航路

    ミツユビカモメ学名・Rissatridactyla英名・Black-leggedKittiwake2024年2月19日午前6時,新潟港発の佐渡汽船カーフェリーに乗船.日本海の海鳥観察をしました.波間で休むミツユビカモメの幼鳥.近くを飛んではくれませんでした.ミツユビカモメ幼鳥撮影日時2024.02.19撮影場所新潟県・佐渡航路ミツユビカモメ幼鳥撮影日時2024.02.19撮影場所新潟県・佐渡航路ミツユビカモメ幼鳥撮影日時2024.02.19撮影場所新潟県・佐渡航路ミツユビカモメ幼鳥撮影日時2024.02.19撮影場所新潟県・佐渡航路ミツユビカモメ・幼鳥佐渡航路

  • トキ 夏羽

    トキ学名・Nipponianippon英名・CrestedIbis繁殖期のトキ.一瞬の出会いでした.トキ夏羽撮影日時2024.02.19撮影場所新潟県・佐渡島トキ夏羽撮影日時2024.02.19撮影場所新潟県・佐渡島トキ夏羽

  • アカゲラ 雄

    アカゲラ学名・Dendrocoposmajor英名・GreatSpottedWoodpecker「キョッ・キョッ」目の前で,コツ・コツ.アカゲラの雄.アカゲラ雄撮影日時2024.02.17撮影場所新潟県新潟市アカゲラ雄撮影日時2024.02.17撮影場所新潟県新潟市アカゲラ雄撮影日時2024.02.17撮影場所新潟県新潟市アカゲラ雄撮影日時2024.02.17撮影場所新潟県新潟市アカゲラ雄撮影日時2024.02.17撮影場所新潟県新潟市アカゲラ雄撮影日時2024.02.17撮影場所新潟県新潟市アカゲラ雄

  • ミツユビカモメ・成鳥 佐渡航路

    ミツユビカモメ学名・Rissatridactyla英名・Black-leggedKittiwake2024年2月19日午前6時,新潟港発の佐渡汽船カーフェリーに乗船.日本海の海鳥観察をしました.7時7分,最初のミツユビカモメが出現しました.ミツユビカモメは,外洋性のカモメで目にすることが少なく,当ブログ初投稿です.ミツユビカモメ成鳥撮影日時2024.02.19撮影場所新潟県・佐渡航路ミツユビカモメ成鳥撮影日時2024.02.19撮影場所新潟県・佐渡航路ミツユビカモメ成鳥撮影日時2024.02.19撮影場所新潟県・佐渡航路ミツユビカモメ成鳥撮影日時2024.02.19撮影場所新潟県・佐渡航路ミツユビカモメ成鳥撮影日時2024.02.19撮影場所新潟県・佐渡航路ミツユビカモメ成鳥撮影日時2024.02.19撮...ミツユビカモメ・成鳥佐渡航路

  • ウミスズメ 佐渡航路

    ウミスズメ学名・Synthliboramphusantiquus英名・AncientMurrelet2024年2月19日午前6時,新潟港発の佐渡汽船カーフェリーに乗船.日本海の海鳥観察を体験しました.7時32分,最初のウミスズメが出現,約20羽の群れでした.海面スレスレを一列に並んで飛翔する姿に興奮です.その後,7時50分ころまでの間に数羽から20羽ほどの群れを5回観察することができました.姫崎灯台付近では,ミツユビカモメの群れとともに採餌する姿も見ることができたのです.ウミスズメ撮影日時2024.02.19撮影場所新潟県・佐渡航路ウミスズメ撮影日時2024.02.19撮影場所新潟県・佐渡航路ウミスズメ撮影日時2024.02.19撮影場所新潟県・佐渡航路ウミスズメ撮影日時2024.02.19撮影場所新潟県...ウミスズメ佐渡航路

  • アカゲラ 雌 その2

    アカゲラ学名・Dendrocoposmajor英名・GreatSpottedWoodpeckerアカゲラの雌.白,黒,赤.アカゲラ雌撮影日時2024.02.12撮影場所新潟県新潟市アカゲラ雌撮影日時2024.02.12撮影場所新潟県新潟市アカゲラ雌撮影日時2024.02.12撮影場所新潟県新潟市アカゲラ雌撮影日時2024.02.12撮影場所新潟県新潟市アカゲラ雌撮影日時2024.02.12撮影場所新潟県新潟市アカゲラ雌撮影日時2024.02.12撮影場所新潟県新潟市アカゲラ雌撮影日時2024.02.12撮影場所新潟県新潟市アカゲラ雌その2

  • ウソ 雄

    ウソ学名・Pyrrhulapyrrhula英名・EurasianBullfinch久しぶりに新潟市西区の佐潟.歩きに歩いてウソに逢う.頬の赤.春の光.ウソ雄撮影日時2024.02.13撮影場所新潟県新潟市・佐潟ウソ雄撮影日時2024.02.13撮影場所新潟県新潟市・佐潟ウソ雄撮影日時2024.02.13撮影場所新潟県新潟市・佐潟ウソ雄撮影日時2024.02.13撮影場所新潟県新潟市・佐潟ウソ雄撮影日時2024.02.13撮影場所新潟県新潟市・佐潟ウソ雄撮影日時2024.02.13撮影場所新潟県新潟市・佐潟ウソ雄撮影日時2024.02.13撮影場所新潟県新潟市・佐潟佐潟を訪れるときは,いつも「佐潟野鳥俱楽部」のブログを開きます.しかし,昨年の7月以降,更新がなく寂しい思いをしています.諸般の事情がおありでし...ウソ雄

  • アカゲラ 雌 その1

    アカゲラ学名・Dendrocoposmajor英名・GreatSpottedWoodpeckerアカゲラの雌.目の前に.アカゲラ雌撮影日時2024.02.12撮影場所新潟県新潟市アカゲラ雌撮影日時2024.02.12撮影場所新潟県新潟市アカゲラ雌撮影日時2024.02.12撮影場所新潟県新潟市アカゲラ雌撮影日時2024.02.12撮影場所新潟県新潟市アカゲラ雌撮影日時2024.02.12撮影場所新潟県新潟市アカゲラ雌撮影日時2024.02.12撮影場所新潟県新潟市アカゲラ雌撮影日時2024.02.12撮影場所新潟県新潟市アカゲラ雌その1

  • シジュウカラ

    シジュウカラ学名・Parusminor英名・JapaneseTitシジュウカラ.松ぼっくりを覗き込む.シジュウカラ雄撮影日時2024.02.12撮影場所新潟県新潟市シジュウカラ雄撮影日時2024.02.12撮影場所新潟県新潟市シジュウカラ雄撮影日時2024.02.12撮影場所新潟県新潟市シジュウカラ雄撮影日時2024.02.12撮影場所新潟県新潟市シジュウカラ雄撮影日時2024.02.12撮影場所新潟県新潟市シジュウカラ雄撮影日時2024.02.12撮影場所新潟県新潟市シジュウカラ雄撮影日時2024.02.12撮影場所新潟県新潟市シジュウカラ

  • ホシハジロ 水浴び

    ホシハジロ学名・Aythyaferina英名・CommonPochardホシハジロ.水浴び,そして羽繕い.羽毛のケアは,欠かせません.ホシハジロ雄撮影日時2024.02.11撮影場所新潟県新潟市ホシハジロ雄撮影日時2024.02.11撮影場所新潟県新潟市ホシハジロ雄撮影日時2024.02.11撮影場所新潟県新潟市ホシハジロ雄撮影日時2024.02.11撮影場所新潟県新潟市ホシハジロ雄撮影日時2024.02.11撮影場所新潟県新潟市ホシハジロ雄撮影日時2024.02.11撮影場所新潟県新潟市ホシハジロ雄撮影日時2024.02.11撮影場所新潟県新潟市ホシハジロ雄撮影日時2024.02.11撮影場所新潟県新潟市ホシハジロ水浴び

  • ハクセキレイ 歩く

    ハクセキレイ学名・Motacillaalba英名・WhiteWagtailハクセキレイ.歩く,歩く.鳥たちが地上を移動する様式には,歩行(walking)と二足跳び(hopping)があります.歩行は,2本の足を交互に使い移動するもので,常に一方の足が地上に着いています.歩くテンポが速くなり,足が地面についていない瞬間があれば,走行(running)と呼ばれます.二足跳びは,2本の足を同時に動かして,飛び跳ねて移動することです.二足跳びは,普段樹上で生活する小鳥類が地上に降りたときによく使う方法といわれています.では,歩行する鳥たちは?ハクセキレイ撮影日時2024.02.10撮影場所新潟県新潟市ハクセキレイ撮影日時2024.02.10撮影場所新潟県新潟市ハクセキレイ撮影日時2024.02.10撮影場所新潟...ハクセキレイ歩く

  • エナガ その2

    エナガ学名・Aegithaloscaudatus英名・Long-tailedTit松林のエナガ.お顔を見せて.僕の願いを聞き入れてくれました.優しいエナガです.エナガ撮影日時2024.02.10撮影場所新潟県新潟市エナガその2

  • 頭を搔く野鳥たち ホシハジロ

    ホシハジロ学名・Aythyaferina英名・CommonPochard今回の「頭を掻く野鳥たち」は,カモ目カモ科のホシハジロです.ホシハジロは,「直接頭掻き」をしています.鳥の頭掻きには二つの方法があります.直接的に足で頭を掻く「直接頭掻き」と翼越しに足を伸ばして頭を掻く「間接頭掻き」です.頭を掻く方法は,属する目や科によってほとんど決まっているといわれています.キジ目,カモ目,ペリカン目,ツル目などでは,その目に属する全ての鳥たちが「直接頭掻き」をするそうです.チドリ目では,チドリ科やセイタカシギ科が「間接頭掻き」をし,シギ科は,「直接頭掻き」をするのだそうです.スズメ目のほとんどは,「間接頭掻き」だそうです.ホシハジロ雄撮影日時2024.02.11撮影場所新潟県新潟市ホシハジロ雄撮影日時2024.0...頭を搔く野鳥たちホシハジロ

  • エナガ その1

    エナガ学名・Aegithaloscaudatus英名・Long-tailedTit松林のエナガ.束の間の邂逅でした.エナガ撮影日時2024.02.10撮影場所新潟県新潟市エナガ撮影日時2024.02.10撮影場所新潟県新潟市エナガ撮影日時2024.02.10撮影場所新潟県新潟市エナガ撮影日時2024.02.10撮影場所新潟県新潟市エナガその1

  • シジュウカラ 水浴び

    シジュウカラ学名・Parusminor英名・JapaneseTitシジュウカラ.水浴び.シジュウカラ撮影日時2024.02.09撮影場所新潟県新潟市シジュウカラ撮影日時2024.02.09撮影場所新潟県新潟市シジュウカラ撮影日時2024.02.09撮影場所新潟県新潟市シジュウカラ撮影日時2024.02.09撮影場所新潟県新潟市シジュウカラ撮影日時2024.02.09撮影場所新潟県新潟市シジュウカラ撮影日時2024.02.09撮影場所新潟県新潟市シジュウカラ撮影日時2024.02.09撮影場所新潟県新潟市シジュウカラ水浴び

  • カモの嘴 コスズガモ

    コスズガモ学名・Aythyaaffinis英名・LesserScaupカモ類の嘴に焦点を当てて紹介します.初めに登場するのは,迷鳥のコスズガモです.このコスズガモは,標識されており,4シーズン連続して渡来したことが確認されています.嘴爪(嘴先端の黒い部分)に注目してください.この部分は,カモ類の識別に重要です.見逃さないでください.比較の対象として,よく似たスズガモの嘴にも登場していただきます.このカテゴリーの記事が継続できるかどうかは,まだ未定です.コスズガモ雄撮影日時2019.01.19撮影場所新潟県阿賀野市・瓢湖コスズガモ雄撮影日時2019.01.25撮影場所新潟県阿賀野市・瓢湖コスズガモ雄撮影日時2019.12.22撮影場所新潟県阿賀野市・瓢湖コスズガモ雄撮影日時2019.12.22撮影場所新潟県...カモの嘴コスズガモ

  • 福島潟

    福島潟.アルバトロスさんのお誘いを受け,久しぶりの訪問です.潟を覆うように飛ぶマガンとカモの群れです.マガンとカモの群れ撮影日時2024.01.31撮影場所新潟県・福島潟マガンとカモの群れ撮影日時2024.01.31撮影場所新潟県・福島潟福島潟

  • 粟島の野鳥たち メジロ

    メジロ学名・Zosteropsjaponicus英名・JapaneseWhite-eye新潟県の離島・粟島で観察された野鳥を紹介します.粟島は,新潟県の北部,本土(村上市)から35kmの日本海に浮かぶ小さな島です.春と秋は,渡り鳥たちの貴重な中継地になっています.今回紹介するのは,メジロ科のメジロです.粟島では,普通に観察できます.粟島での記録2013.05.1005.122014.04.3005.0105.022015.04.2104.2204.2305.0505.0605.0710.1610.172016.04.2404.2504.2605.0510.1310.1410.152017.05.0805.0905.1010.2710.2810.292018.04.1604.1704.1805.0905.1...粟島の野鳥たちメジロ

  • 粟島の野鳥たち ムクドリ

    ムクドリ学名・Spodiopsarcineraceus英名・White-cheekedStarling新潟県の離島・粟島で観察された野鳥を紹介します.粟島は,新潟県の北部,本土(村上市)から35kmの日本海に浮かぶ小さな島です.春と秋は,渡り鳥たちの貴重な中継地になっています.今回紹介するのは,ムクドリ科のムクドリです.ムクドリは,春と秋に記録されています.粟島での記録2014.04.3005.0105.022015.04.2104.222016.04.2404.2504.2605.0405.062017.05.0805.0905.1010.0510.2710.282018.04.1604.1704.1805.0905.1005.112019.05.0605.0705.08(2021年は,コロナ流行のため...粟島の野鳥たちムクドリ

  • なにを食べてるの カルガモ

    カルガモ学名・Anaszonorhyncha英名・EasternSpot-billedDuckカルガモ.なにかを飲み込もうとしています.魚です.よく見ると頭,腹の部分がありません.自分で捕らえたのか,流れてきたのを拾い上げたのでしょうか?悪戦苦闘,ようやく飲み込むことができました.カルガモ撮影日時2024.02.04撮影場所新潟県新潟市カルガモ撮影日時2024.02.04撮影場所新潟県新潟市カルガモ撮影日時2024.02.04撮影場所新潟県新潟市カルガモ撮影日時2024.02.04撮影場所新潟県新潟市カルガモ撮影日時2024.02.04撮影場所新潟県新潟市カルガモ撮影日時2024.02.04撮影場所新潟県新潟市カルガモ撮影日時2024.02.04撮影場所新潟県新潟市カルガモ撮影日時2024.02.04撮影...なにを食べてるのカルガモ

  • ホシハジロ 雄

    ホシハジロ学名・Aythyaferina英名・CommonPochard小さな川にホシハジロ.この嘴,まじまじと見た.ホシハジロ雄撮影日時2024.02.04撮影場所新潟県新潟市ホシハジロ雄撮影日時2024.02.04撮影場所新潟県新潟市ホシハジロ雄撮影日時2024.02.04撮影場所新潟県新潟市ホシハジロ雄撮影日時2024.02.04撮影場所新潟県新潟市ホシハジロ雄撮影日時2024.02.04撮影場所新潟県新潟市ホシハジロ雄

  • チュウヒ

    チュウヒ学名・Circusspilonotus英名・EasternMarshHarrier新潟市北区の福島潟.チュウヒが飛んでいました.チュウヒ撮影日時2024.01.31撮影場所新潟県新潟市・福島潟チュウヒ

  • マガン その2

    マガン学名・Anseralbifrons英名・GreaterWhite-frontedGoose新潟市北区の福島潟.マガンの群れが餌場へと飛んで行きます.マガン撮影日時2024.01.31撮影場所新潟県新潟市・福島潟マガン撮影日時2024.01.31撮影場所新潟県新潟市・福島潟マガン撮影日時2024.01.31撮影場所新潟県新潟市・福島潟マガン撮影日時2024.01.31撮影場所新潟県新潟市・福島潟マガン撮影日時2024.01.31撮影場所新潟県新潟市・福島潟マガン撮影日時2024.01.31撮影場所新潟県新潟市・福島潟マガン撮影日時2024.01.31撮影場所新潟県新潟市・福島潟マガンその2

  • チョウゲンボウ 獲物は何?

    チョウゲンボウ学名・Falcotinnunculus英名・CommonKestrelチョウゲンボウ.獲物は,何でしょうか?チョウゲンボウ撮影日時2024.01.31撮影場所新潟県新潟市・福島潟チョウゲンボウ撮影日時2024.01.31撮影場所新潟県新潟市・福島潟チョウゲンボウ撮影日時2024.01.31撮影場所新潟県新潟市・福島潟チョウゲンボウ撮影日時2024.01.31撮影場所新潟県新潟市・福島潟チョウゲンボウ撮影日時2024.01.31撮影場所新潟県新潟市・福島潟チョウゲンボウ撮影日時2024.01.31撮影場所新潟県新潟市・福島潟チョウゲンボウ撮影日時2024.01.31撮影場所新潟県新潟市・福島潟チョウゲンボウ獲物は何?

  • マガン

    マガン学名・Anseralbifrons英名・GreaterWhite-frontedGoose新潟市北区の福島潟.春が来たかのような陽気.マガンの鳴き声が響き渡ります.マガン撮影日時2024.01.31撮影場所新潟県新潟市・福島潟マガン撮影日時2024.01.31撮影場所新潟県新潟市・福島潟マガン撮影日時2024.01.31撮影場所新潟県新潟市・福島潟マガン撮影日時2024.01.31撮影場所新潟県新潟市・福島潟マガン撮影日時2024.01.31撮影場所新潟県新潟市・福島潟マガン撮影日時2024.01.31撮影場所新潟県新潟市・福島潟マガン

  • トビ 飛び立ち

    トビ学名・Milvusmigrans英名・BlackKite昔,この鳥のことが知りたくて,追いかけた時があった.この鳥が好きだという人もいた.全て,過去のことだ.トビは,飛び立っていった.トビ撮影日時2024.01.29撮影場所新潟県新潟市トビ撮影日時2024.01.29撮影場所新潟県新潟市トビ撮影日時2024.01.29撮影場所新潟県新潟市トビ撮影日時2024.01.29撮影場所新潟県新潟市トビ撮影日時2024.01.29撮影場所新潟県新潟市トビ撮影日時2024.01.29撮影場所新潟県新潟市トビ撮影日時2024.01.29撮影場所新潟県新潟市トビ飛び立ち

  • キジバト

    キジバト学名・Streptopeliaorientalis英名・OrientalTurtieDoveキジバト.何事もない日常.長閑なひと時.静かに喉を潤す.キジバト撮影日時2024.01.28撮影場所新潟県新潟市キジバト撮影日時2024.01.28撮影場所新潟県新潟市キジバト撮影日時2024.01.28撮影場所新潟県新潟市キジバト撮影日時2024.01.28撮影場所新潟県新潟市キジバト撮影日時2024.01.28撮影場所新潟県新潟市キジバト撮影日時2024.01.28撮影場所新潟県新潟市キジバト

  • カワウ 飛び立ち

    カワウ学名・Phalacrocoraxcarbo英名・GreatCormorantカワウの飛び立ち.前を見つめて.力強く.カワウ撮影日時2024.01.26撮影場所新潟県新潟市カワウ撮影日時2024.01.26撮影場所新潟県新潟市カワウ飛び立ち

  • 粟島の野鳥たち ウグイス

    ウグイス学名・Cettiadiphone英名・JapaneseBushWarbler新潟県の離島・粟島で観察された野鳥を紹介します.粟島は,新潟県の北部,本土(村上市)から35kmの日本海に浮かぶ小さな島です.春と秋は,渡り鳥たちの貴重な中継地になっています.今回紹介するのは,ウグイス科のウグイスです.粟島では,春と秋に観察されました.粟島での記録2013.05.0905.1005.122014.04.3005.0105.022015.04.2104.2204.2305.0505.0605.0710.1510.1610.172016.04.2404.2504.2605.0405.0505.0610.1310.1410.152017.05.0905.1010.0610.2710.2810.292018.04...粟島の野鳥たちウグイス

  • 粟島の野鳥たち アオジ 亜種・アオジ

    アオジ学名・Emberizaspodocephala英名・Black-facedBunting亜種アオジ学名Emberizaspodocephalapersonata新潟県の離島・粟島で観察された野鳥を紹介します.粟島は,新潟県の北部,本土(村上市)から35kmの日本海に浮かぶ小さな島です.春と秋は,渡り鳥たちの貴重な中継地になっています.今回紹介するのは,ホオジロ科のアオジです.粟島では.亜種・アオジと亜種・シベリアアオジが観察されます.亜種・アオジは,春と秋,普通に観察されます粟島での記録2013.05.0905.1005.1105.122014.04.3005.0105.022015.04.2305.0505.0605.0710.1510.1610.172016.04.2404.2605.0405....粟島の野鳥たちアオジ亜種・アオジ

  • 粟島の野鳥たち ホオジロ

    ホオジロ学名・Emberizacioides英名・MeadowBunting新潟県の離島・粟島で観察された野鳥を紹介します.今回紹介するのは,ホオジロ科のホオジロです.ホオジロは,春と秋,普通に観察されています.粟島での記録2013.05.0905.1005.1105.122014.04.3005.022015.04.2104.2205.0505.0605.0710.162016.04.2404.2504.2605.0405.0505.0610.1310.1410.152017.05.0805.0905.1010.0510.0610.2710.282018.04.1604.1704.1805.0905.1005.1109.282019.05.0705.082020.10.2810.29(2021年は,コロ...粟島の野鳥たちホオジロ

  • 粟島の野鳥たち シマゴマ

    シマゴマ学名・Lusciniasibilans英名・Rufous-tailedRobin新潟県の離島・粟島で観察された野鳥を紹介します.今回紹介するのは,ヒタキ科のシマゴマです.シマゴマは,春の渡りの時期にさえずりが記録されています.粟島での記録2016.04.2504.262018.04.18(2021年は,コロナ流行のために渡航を見合わせました)残念ながら,画像はありません.粟島の野鳥たちシマゴマ

  • 粟島の野鳥たち ウミスズメ

    ウミスズメ学名・Synthliboramphusantiquus英名・AncientMurrelet新潟県の離島・粟島で観察された野鳥を紹介します.今回紹介するのは,ウミスズメ科のウミスズメです.ウミスズメは,粟島航路で観察されています.粟島での記録2015.05.07(2021年は,コロナ流行のために渡航を見合わせました)残念ながら,画像はありません.粟島の野鳥たちウミスズメ

  • 粟島の野鳥たち シロカモメ

    シロカモメ学名・Larushyperboreus英名・GlaucousGull新潟県の離島・粟島で観察された野鳥を紹介します.今回紹介するのは,カモメ科のシロカモメです.シロカモメは,粟島航路で観察されています.粟島での記録2016.04.24(2021年は,コロナ流行のために渡航を見合わせました)残念ながら,画像はありません.粟島の野鳥たちシロカモメ

  • ミヤマガラス

    ミヤマガラス学名・Corvusfrugilegus英名・Rook空に黒い渦巻.ミヤマガラス.ミヤマガラス撮影日時2024.01.20撮影場所新潟県新潟市ミヤマガラス撮影日時2024.01.20撮影場所新潟県新潟市ミヤマガラス

  • ツグミ

    ツグミ学名・Turdusnaumanni英名・DuskyThrush好天に誘われ,近くを散策.ツグミと出会いました.ツグミ撮影日時2024.01.20撮影場所新潟県新潟市ツグミ撮影日時2024.01.20撮影場所新潟県新潟市ツグミ

  • 粟島の野鳥たち アカアシミズナギドリ

    アカアシミズナギドリ学名・Puffinuscameipes英名・Flesh-footedShearwater新潟県の離島・粟島で観察された野鳥を紹介します.今回紹介するのは,ミズナギドリ科のアカアシミズナギドリです.アカアシミズナギドリは,粟島航路で観察されています.粟島での記録2016.05.062019.05.06(2021年は,コロナ流行のために渡航を見合わせました)残念ながら,画像はありません.粟島の野鳥たちアカアシミズナギドリ

  • 粟島の野鳥たち アビ

    アビ学名・Gaviastellata英名・Red-throatedLoon新潟県の離島・粟島で観察された野鳥を紹介します.今回紹介するのは,アビ科のアビです.アビは,粟島航路で観察されています.粟島での記録2016.04.26(2021年は,コロナ流行のために渡航を見合わせました)残念ながら,画像はありません.粟島の野鳥たちアビ

  • イソヒヨドリ

    イソヒヨドリ学名・Monticolasolitarius英名・BlueRockThrushまっすぐに,前を見つめて.イソヒヨドリ雄撮影日時2024.01.17撮影場所新潟県新潟市イソヒヨドリ

  • 粟島の野鳥たち マヒワ

    マヒワ学名・Carduelisspinus英名・EurasianSiskin新潟県の離島・粟島で観察された野鳥を紹介します.今回紹介するのは,アトリ科のマヒワです.粟島では,春と秋に観察されます..粟島での記録2013.05.0905.1005.1105.122014.05.112015.04.232016.04.2404.262018.04.172020.10.2810.2910.30(2021年は,コロナ流行のために渡航を見合わせました)2023.04.2910.2710.2810.29マヒワ雄撮影日時2013.05.11撮影場所新潟県・粟島マヒワ雌撮影日時2020.10.28撮影場所新潟県・粟島マヒワ雄撮影日時2020.10.30撮影場所新潟県・粟島マヒワ雌撮影日時2023.10.27撮影場所新潟県...粟島の野鳥たちマヒワ

  • 粟島の野鳥たち オオハム

    オオハム学名・Gaviaarctica英名・Black-throatedLoon新潟県の離島・粟島で観察された野鳥を紹介します.今回紹介するのは,アビ科のオオハムです.オオハムは,粟島航路で観察されています.粟島での記録2014.05.02(2021年は,コロナ流行のために渡航を見合わせました)オオハム撮影日時2014.05.02撮影場所新潟県・粟島粟島の野鳥たちオオハム

  • 粟島の野鳥たち マミジロタヒバリ

    マミジロタヒバリ学名・Anthusrichardi英名・Richard’sPipit新潟県の離島・粟島で観察された野鳥を紹介します.今回紹介するのは,セキレイ科のマミジロタヒバリです.粟島では,春に観察されています.粟島での記録2013.05.0905.1105.12(2021年は,コロナ流行のために渡航を見合わせました)マミジロタヒバリ撮影日時2013.05.12撮影場所新潟県・粟島粟島の野鳥たちマミジロタヒバリ

  • 新潟の野獣 ヒミズ

    ヒミズ小さなモグラの仲間.ヒミズです.野鳥に出会えない日々.ようやく,日の目を見ました.ヒミズ撮影日時2018.04.17撮影場所新潟県・粟島新潟の野獣ヒミズ

  • 粟島の野鳥たち コマミジロタヒバリ

    コマミジロタヒバリ学名・Anthusgodlewskii英名・Blyth'sPipit新潟県の離島・粟島で観察された野鳥を紹介します.今回紹介するのは,セキレイ科のコマミジロタヒバリです.粟島では,春に観察されています.粟島での記録2018.04.17(2021年は,コロナ流行のために渡航を見合わせました)コマミジロタヒバリ撮影日時2018.04.17撮影場所新潟県・粟島粟島の野鳥たちコマミジロタヒバリ

  • 粟島の野鳥たち クロツグミ

    クロツグミ学名・Turduscardis英名・JapaneseThrush新潟県の離島・粟島で観察された野鳥を紹介します.今回紹介するのは,ヒタキ科のクロツグミです.粟島では,春と秋に観察されていますが,春のほうが多いようです.粟島での記録2013.05.1005.1105.122014.04.3005.0105.022015.04.2104.2204.2305.062016.04.2404.2504.2605.0510.142017.05.0905.1010.272018.04.1704.1809.282019.05.07(2021年は,コロナ流行のために渡航を見合わせました)2022.04.2904.302023.04.2804.3010.28クロツグミ雌撮影日時2013.05.10撮影場所新潟県・粟...粟島の野鳥たちクロツグミ

  • 粟島の野鳥たち シロハラ

    シロハラ学名・Turduspallidus英名・PaleThrush新潟県の離島・粟島で観察された野鳥を紹介します.今回紹介するのは,ヒタキ科のシロハラです.粟島では,春と秋に普通に観察されています.粟島での記録2013.05.0905.1105.122014.05.0105.022015.04.2104.2210.152016.04.2404.2605.0405.0510.142017.05.1010.2710.282018.04.1604.172019.05.072020.10.2810.2910.30(2021年は,コロナ流行のために渡航を見合わせました)2022.04.2804.2910.162023.04.2704.2804.2910.2710.2810.29シロハラ雄撮影日時2018.04.1...粟島の野鳥たちシロハラ

  • 2024年の初撮り ベニマシコ

    ベニマシコ学名・Uragussibiricus英名・Long-tailedRosefinch2024年の初撮りは,ベニマシコです.元日の地震の後片付けが一段落.束の間の鳥見散歩でした.住宅や道路で地震の爪痕を見るのは,心が痛みます.1日も早い復興を祈念しています.ベニマシコ雌撮影日時2024.01.09撮影場所新潟県新潟市ベニマシコ雌撮影日時2024.01.09撮影場所新潟県新潟市ベニマシコ雌撮影日時2024.01.09撮影場所新潟県新潟市2024年の初撮りベニマシコ

  • コサギ

    コサギ学名・Egrettagarzetta英名・LittleEgret海辺にたたずむコサギ.打ち寄せるさざ波.コサギ撮影日時2023.11.01撮影場所新潟県新潟市コサギ撮影日時2023.11.01撮影場所新潟県新潟市コサギ撮影日時2023.11.01撮影場所新潟県新潟市コサギ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、新潟の野鳥・フィールドノートさんをフォローしませんか?

ハンドル名
新潟の野鳥・フィールドノートさん
ブログタイトル
新潟の野鳥・フィールドノート
フォロー
新潟の野鳥・フィールドノート

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用