chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
エバーグリーン 行雲流水 https://blog.goo.ne.jp/evergreen002

酒と映画と本を愛するアラカン男のつぶやき ツイッターが何!!! つぶやきでは物足りない 大きく叫び

エバーグリーン 行雲流水
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/11/25

arrow_drop_down
  • 徳島BAR漂流

    徳島への旅の目的は徳島市内にて夜のBARに行くこと徳島で以前勤務していた事のある婿殿が徳島には良いBARが沢山あるのでBARマニアのオイラを案内したいと誘ってくれたので狂喜乱舞!!乗っかったニ軒までは家族四人で居酒屋を巡ったがBARに行くならオイラ独りが良いと単独行動初めての街でgoodbarを探した見つけたのはオーセンテックな「鴻」というBAR天井までwhiskyボトルが迫り出す配置が目を引く店だったこの店のバーテンダーは本格的なのに気取ったところもなく会計も懐に優しくびっくり!!皆様方も徳島市内に行くことがあれば是非どうぞ!!この店以外にもgoodbar沢山有りそうです又来たいそれとは別に競艇には興味ないのだが鳴門競艇場側の温泉施設「あらたえの湯」は最高のコスパ競艇を楽しみながら温泉に入れる徳島は懐に...徳島BAR漂流

  • 晴れときどき涙雨 高田郁

    愛読してきた連作「商い世傳金と銀」が終わってしまって高田郁ロス?な気分それではと数年前に買って積んどいた高田郁の初エッセイを手に取ったこんな時の為にやっぱり買とく否積んどくもんだね作者が漫画原作者の頃からのエッセイらしいが中々読み応えがある秋の否年寄の夜長にはちょうど良い読み物だった晴れときどき涙雨高田郁

  • 曼珠沙華

    彼岸の中日を前に墓参にゆくと今を盛りに彼岸花が咲いている彼岸花=曼珠沙華梵語で曼珠沙華は真紅の花という意味らしい偶然手にした山と渓谷社の「野に咲く花」2にのっていたマンジュシャゲを山口百恵はマンジュシャカと歌っていたがマンジュシャゲでもシャカでもどちらでも良いが花の名には仏教と関連づけられた異名が多いそうだついでにyoutubeを覗いてみたが山口百恵さんの歌声は三十年の年月を経ても沁みるなー同時期に咲く黄色い花「女郎花」オミナエシは美女をも圧倒する花という意味らしいが山口百恵さんは花もはじらういい女だったなー曼珠沙華

  • グランドゴルフ体験

    田舎に墓参りに行った折有漢にあるグランドゴルフ場に行ってみようという話になり弟家人娘達とグランドゴルフを体験した高梁市有漢スポーツパークのグランドゴルフ場は芝生の貼られた32ホールもある立派な施設その景観を見た途端すぐにやってみたいという話がまとまってクラブやボールを借りて時間無制限で一人四百円なり(地元住民は二百円)で誰でも利用できる安い!!ゴルフ初心者の家人や娘達も結構ハマって楽しんでいたグランドゴルフ体験

  • 朝ラー日和

    超大型の台風との情報にここ数日ヤキモキしてすごしてきたが当地倉敷では警報は出たものの然程の雨風の被害がなくてホッとしている駐輪場のテントが強風で壊れたのを今朝早くに修復したところで娘夫婦が休みだったので朝ラーに誘われた否応なく出かける事にした灘崎までは少し遠いが別に予定があるわけでもないサウスビレッジ近くの六三ラーメンイリコラーメンとエビラーメン夫婦で仲良く半分こして食べたイリコラーメンがサッパリ味で好みだったサウスビレッジの農産品売り場でしっかり食材を買って帰ってきた朝ラー日和

  • 2022 山陽新聞レディスカップ観戦

    今年の10月同窓会コンペを玉野の東児ヶ丘マリンヒルズで開催する事になってその下見を兼ねてレディスのステっアップツアーを同級生の石伊くんと二人で観戦に出かけた暑い最中に物好きな事だが一番ホールグリーン横の木陰に陣取って座っていると台風の影響か風が結構あって爽やか気分で気楽に過ごす事ができた週末は台風のせいで大荒れの予想でこの分だと最終日は中止かもしれないが今日に限っては選手たちも気持ちよくプレー出来たと思う渋谷日向子の妹や石川遼の妹たちのプレーも間近で見物させてもらって暑くなる前に早々と帰ってきた明日と明後日のチケットも有るが今日だけで十分満足だ2022山陽新聞レディスカップ観戦

  • 数日でこんなに変わるのか?

    中秋の名月をあんなに愛でていたのに今朝空を見上げると最早見る影もなく欠けて月はまだ中天に浮かんでいる程なく午前六時になる時刻これを有明の月というのか赤い赤い朝日(古!?)というよりオレンジ色の毒々しい光が射してくる秋の風情などかけらも無いまた今日も暑くなりそうだ数日でこんなに変わるのか?

  • ギタリスト鈴木一朗

    鈴木姓は佐藤姓に次いで2番目に多い名字だから別に不思議なことではなかろうが今日偶然にも手に取りレコードプレーヤーに載せたのは大リーグを引退したばかりのイチローと同姓同名の鈴木一朗というギタープレーヤーのレコードだったギターはフラメンコが好きなのでよく聴くがこの鈴木一朗氏のギターは大リーガーばりの名演奏だった世には知る人ぞ知る名演奏家がいるのだなーギタリスト鈴木一朗

  • 浪曲のレコードを貰った

    自分の名前の通り杉森は木(気)多いクラシックやJAZZからポピラー演歌歌謡曲落語そして浪花節に至るまでなんでも聴く以前クラシックのSPレコードをプレゼントしてくれた知人が新築祝いだと日本浪曲大全集なるレコードを持ってきてくれた(ありがたし!!)夜中にヘッドホンで聴くのを楽しみにしている月夜の晩にピッタリだろう浪曲のレコードを貰った

  • 昭和初期のラジオ?

    最近ラジオ深夜便を聴くためにスマホやiPadを使っていたのだが実は普通のラジオやチュナーを持っていないというか手放してしまったネット放送が充実して感度の悪い場所ではネットでの方が良いいのだでもなんかスマホじゃ味気ないで自宅に保存していた戦前の木製ラジオの躯体をブルーツーススピーカーに改造?たいした改造でも無いけどね見た目が素敵になった?(自画自賛)中華アンプの独特のチカチカ光るLEDは無粋だけどね音は申し分無い昭和初期のラジオ?

  • 「ラジオ深夜便」ベトナム残留日本兵を探して

    9月10日早朝4時から放送のラジオ深夜便「明日への言葉」聴いた余りにも感動的な話題であったので紹介したくなった内容はベトナム残留日本兵を探す活動をされた小松みゆきさんのインタビューです世の中には知らない色々なドラマがあるんですね今日放送のラジオ深夜便は一週間は聴き逃し放送があるのでよければ聴てみて下さい「ラジオ深夜便」ベトナム残留日本兵を探して

  • 今年の中秋の名月は満月

    屋上で月見洒と洒落ようとネットで調べてみたら明晩は満月の中秋の名月だそうです家人に月見団子を作るかと話したら古いと即却下されましたそれなら月見酒に変更すると宣言した!!酒を呑むと狼男?女?に変身する一人のみ愛好の皆皆さま明晩は中秋の名月ですよー「わおーーーーん!!」たまにはまんまるい月でも眺めながらいっぱい一杯呑んでくださいね今年の中秋の名月は満月

  • 大画面プロジェクタールーム完成!!

    プロジェクターを修理し書斎の天井から吊り下げた音響も自己流だが申し分ない映画環境になったこの横幅2メートルの画面に慣れると55インチのテレビに戻れないseason3が始まったprimeVideoの「ALONE孤独のサバイバー」をビッグなスケールで楽しむ事ができる今度は久しぶりにTSUTAYAにでも行ってBlu-rayビデオでもレンタルしてくるかな大画面プロジェクタールーム完成!!

  • 引越しの後始末

    やっと新しい家の外構もかんせいし落ち着けると思ったら今日はひかりネットが開通工事だネットにはつながったのだが今どきはWi-Fiの設定まではやってくれない自分でするしかないのだネット初心者には苦痛なことだろう自分でやるしかないのでいろいろと試行錯誤しながら繋いだところが今度は長く田舎に疎開させていたパソコンやプロジェクターの様子が変だ何かヘソを曲げられたようだプロジェクターの方は電源コードが悪いだけだったのでハードオフで探した三百円の三つ目コードを取り付けたら無事機嫌が治ったしかしパソコンは勝手が違うWindowsのトラブルで修理が必要らしいまあ10年も使っていたら仕方ないかもこれは諦め気分だ引越し前までは普通に使えていたの残念だがiPadが有るので当面困ることはないもう仕事にも不要だでも年賀状を作る頃まで...引越しの後始末

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、エバーグリーン 行雲流水 さんをフォローしませんか?

ハンドル名
エバーグリーン 行雲流水 さん
ブログタイトル
エバーグリーン 行雲流水
フォロー
エバーグリーン    行雲流水

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用