chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
徳能ブログNEO https://blog.goo.ne.jp/tokuken50481093

行政書士とくさんによる読んでいるとちょっと得するかもしれないお話   シーズン2

徳能ブログNEO
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/11/24

arrow_drop_down
  • 地震の連鎖が止まらず・・・

    昨夜,四国地方で発生した最大震度6弱の地震の被害状況が,徐々に明らかになってきているようです・・・1月1日の能登半島地震を筆頭に,ここ数カ月全国各地で(規模を問わず)地震が頻発していまして,連鎖が止まらない状況が続いています・・・まもなく(来週から)大型連休が始まりますが何もないことを祈るばかりです。地震の連鎖が止まらず・・・

  • 宅建士試験では今年度からハガキによる試験会場の通知がなくなるようです

    一財不動産適正取引推進機構のホームページ上にて発表されていますが,宅建士試験で従来行われていた郵送(ハガキ)による試験会場の通知が今年度よりなくなるようです。昨年度試験での個人情報の漏洩を受けての対応ということで・・・10月初頭の受験票の送付より前に試験会場を知る方法ですが,インターネット申込みの方はウェブサイト「宅建試験マイページ」から,郵送申込みの方は専用の「お問い合わせダイヤル」から,となりました。宅建士試験では今年度からハガキによる試験会場の通知がなくなるようです

  • 日行連と東京会が共同で「東京レインボープライド2024」プライドパレードにブース出展するようです

    今週末4月19日(金)~4月21日(日)の3日間,東京代々木公園にて「東京レインボープライド2024」が開催されますが,その中のプライドパレード(21日実施)に,日本行政書士会連合会と東京都行政書士会が共同でブース出展を行うようです。当日は,行政書士会イベントで恒例の,グッズの配布もあるようですね・・・詳細は,日行連ホームページを(ちなみに,この東京レインボープライド2024ですけど,20日(土)には,タレントのSHELLYさん,東ちづるさん,アナウンサーの小島慶子さん,阿部知代さんのトークや,清水ミチコさん,大黒摩季さんのLIVE等も行われることになっています)。日行連と東京会が共同で「東京レインボープライド2024」プライドパレードにブース出展するようです

  • 一財不動産適正取引推進機構が創立40周年ということで・・・

    宅建士試験の試験機関でもある,一財不動産適正取引推進機構が,4月12日に創立40周年を迎えたようです。その記念事業の一環として講演会が開催されます。演題「宅地建物取引業法について振り返るー業規制と民事法との交錯ー」講師岡本正治法律事務所弁護士岡本正治氏日時5月17日(金)14時~16時会場住宅金融支援機構本店1階すまい・るホール聴講料無料定員200名(申込期限は5月10日ですが,達し次第締め切りのようです)。詳細は,一財不動産適正取引推進機構ホームページを。一財不動産適正取引推進機構が創立40周年ということで・・・

  • (第56回)令和6年度社会保険労務士試験が官報で公示されました

    本日4月12日(金)付け官報にて,令和6年度社会保険労務士試験が公示されました。今年度試験の流れは,申込受付期間インターネット4月15日(月)10時00分~5月31日(金)23時59分まで郵送4月15日(月)~5月31日(金)消印まで試験日8月25日(日)合格発表日10月2日(水)となっています。詳細は,社会保険労務士試験オフィシャルサイトからでも確認できます。(第56回)令和6年度社会保険労務士試験が官報で公示されました

  • 「詳解行政書士法」第5次改訂版が発売されています

    行政書士法や行政書士制度についての詳細解説書である「詳解行政書士法」の第5次改訂版(株式会社ぎょうせい)が先月発売されました。今年度の行政書士試験から,行政書士法が出題される可能性が出てきているということもあり,受験段階から使用できそうですね・・・ただ,価格は税込みで6,050円とやや高額・・・模範六法(三省堂)6,820円(税込み)や判例六法Professional(有斐閣)7,040円(税込み)購入に似た気概が必要です。「詳解行政書士法」第5次改訂版が発売されています

  • 令和6年度宅建士試験のスケジュール(予定)が発表されました

    本日,一財不動産適正取引推進機構ホームページが更新されまして,令和6年度宅地建物取引士試験のスケジュール(予定)が発表されました。今年度試験のスケジュール(予定)は,官報での試験公告6月7日(予定)試験申込受付期間インターネット7月1日(月)9時30分から7月31日(水)23時59分まで郵送7月1日(月)から7月16日(火)消印まで試験日10月20日(日)13時から15時(登録講習修了者13時10分から15時)合格発表日11月26日(火)予定ということです。その他の詳細については,一財不動産適正取引推進機構ホームページでご確認を。令和6年度宅建士試験のスケジュール(予定)が発表されました

  • お花見(桜)はきょうがラストチャンス?・・・

    4月に入って東京は曇りや雨の日が多く,天候不順で苦しみながらやっと咲いた桜も,やや元気がなさそうに見えます・・・きょうはなんとか晴れそうですけど,明日からはまた曇りや雨の日が続きそうな予報でして・・・今年のお花見ラストチャンスになるかも知れません・・・お花見(桜)はきょうがラストチャンス?・・・

  • 地震が続いています・・・

    昨日台湾で大地震が発生,現地では大変な被害が出ているようですが,国内でもまた東北・関東で最大震度4の地震が起きました・・・このところ,地震に関するニュースを観ているときに地震が起きることが多く,状況的には13年前(2011年)の東日本大震災時に似ているような気もします。2024年になってまだ3か月ですけど,地震の発生件数は2011年を上回るかも知れません・・・地震が続いています・・・

  • 4月になっても地震が・・・

    今朝,東北で最大震度5弱の地震がありましたが,4月になってもこの流れ(地震)は止まらず・・・今年に入ってわずか3か月で震度5弱以上が各地で頻発しています・・・まだまだ落ち着ける状況ではありませんね・・・4月になっても地震が・・・

  • 令和6年度(第19回)貸金主任者試験の実施要領が公開されました

    日本貸金業協会ホームページにて,令和6年度(第19回)貸金業務取扱主任者試験の実施要領が公開されました。それによりますと,試験の申込期間7月1日(月)~9月10日(火)試験日11月17日(日)合格発表日令和7年1月10日(金)となっています。詳細は日本貸金業協会ホームページを。令和6年度(第19回)貸金主任者試験の実施要領が公開されました

  • 令和6年度司法書士試験が官報で公告されました

    本日4月1日付の官報にて,令和6年度司法書士試験の公告がありました。今年度試験の日程ですが,出願期間5月7日(火)~5月17日(金)消印まで筆記試験7月7日(日)口述試験10月15日(火)最終合格者の発表11月5日(火)午後4時となっています。詳細は法務省ホームページからでも確認できます。令和6年度司法書士試験が官報で公告されました

  • 令和6年度行政書士試験のスケジュール(予定)が発表されました

    一財行政書士試験研究センターのホームページが更新されまして,令和6年度行政書士試験のスケジュール(予定)が発表されました。試験申込受付期間郵送7月29日(月)~8月30日(金)消印有効インターネット7月29日(月)午前9時~8月27日(火)午後5時まで試験日11月10日(日)午後1時から4時合格発表日令和7年1月29日(水)となっています。なお,上記はあくまでも予定で,決定は試験公示日7月8日(月)です。令和6年度行政書士試験のスケジュール(予定)が発表されました

  • きょうから令和6年度特定行政書士法定研修の受講申込みスタート

    きょう4月1日(月)午前9時から,令和6年度特定行政書士法定研修の受講申込みが始まります。期限は6月21日(金)17時まで考査試験は10月20日(日)に実施されますが,なんだかんだで(あっという間に),特定行政書士制度は今年で10年目・・・(ここからが)勝負所になってきましたね(日行連の中央研修所研修サイトでは,特定行政書士を対象とした令和5年度特定行政書士ブラッシュアップ研修の配信も始まっています)。きょうから令和6年度特定行政書士法定研修の受講申込みスタート

  • 明日から4月ですが・・・

    地震と強風の繰り返しだったような気もする3月がきょうで終了・・・東京では一昨日ようやく桜が開花・・・結果的には平年より5日遅く(昨年よりは15日も遅く)なってしまいました・・・気温も少しづつ上がってきたところで,いよいよ明日から4月ですね・・・1月から平行線をたどっているような国内の運気は,年度が替わって良い方に向かって行きますか?・・・明日から4月ですが・・・

  • 来期のドラマは法曹主役(法廷題材)ものが多くなっていますね・・・

    来月4月1日スタートのNHK「虎に翼」は,連続テレビ小説(朝ドラ)としては28年ぶりに弁護士が主役のドラマで(28年前は松嶋菜々子さん主演のひまわり),日本初の女性弁護士のひとりである三淵嘉子さんがモデルということです。来期は民放でも法曹題材ドラマが多くなっていまして,4月9日スタート「Destiny」テレビ朝日系列,4月14日スタート「アンチヒーロー」TBS系列,そして4月19日スタート「JKと六法全書」テレビ朝日系列などと続きます。全て連ドラで,単発(ドラマ)はないですね・・・もう20年以上前に単発ながらシリーズ化されていた,故いかりや長介さん主演の「弁護士猪狩文助」のような痛快ドラマを期待しているのですが・・・来期のドラマは法曹主役(法廷題材)ものが多くなっていますね・・・

  • 日弁連主催で「法教育セミナー」が開催されます

    日本弁護士連合会主催で「法教育セミナーin東京」が開催されます。セミナータイトル「課題解決能力育成に資する法教育」日時5月18日(土)プレイベント10時30分~12時セミナー13時~17時開催方法Zoomによるオンライン配信/会場参加場所弁護士会館17階参加費・受講料無料(要事前申込)参加対象教員、弁護士など法教育に取り組む関係者これから法教育に取り組みたい、または法教育をはじめたばかりの教育関係者、弁護士、学生など定員会場70名オンライン200名となっています。近年,行政書士会でも法教育は重要テーマの一つになってきていますね・・・詳細は日弁連ホームページを。日弁連主催で「法教育セミナー」が開催されます

  • 雨が続いて東京の桜の開花状況は?・・

    暖冬の影響でいかにも早く咲きそうだった東京の桜ですが,まだ開花宣言が出ません(平年はきょう24日)・・・昨年の今頃は,すでに満開でしたけどね・・・明日以降も雨の日が多くなりそうですので,今年は開花してもあっという間に散ってしまうかも知れません・・・雨が続いて東京の桜の開花状況は?・・

  • 強風と地震で・・・

    昨日から続いている台風のような強風に加え,今朝は関東で最大震度5弱の地震が発生(震源は茨城県南部)・・・関東地方はまさに踏んだり蹴ったりで,鉄道や航空面でかなり影響が出たようです・・・特に地震に関しては,ほぼ3日おきぐらいの間隔で頻発していまして,かなり危なっかしい状況になってきています(大地震の前兆という可能性もゼロとは言えず・・・)。いつたいいつまで続くのでしょうか?・・・強風と地震で・・・

  • 「暮らしを応援!TOKYO元気キャンペーン」は早期終了となるようです

    先週3月11日(月)にスタートした「暮らしを応援!TOKYO元気キャンペーン」ですが,あっという間に予算到達見込みということで,23日(土)23時59分までで前倒し終了となったようです。予算額からしてある程度予測はできましたので,特に驚きませんけどね(むしろ23日までよく持った方では?)・・・ただ,これだけ早く終わるのであれば,ポイントの付与も早めるべきでは,と思います。「暮らしを応援!TOKYO元気キャンペーン」は早期終了となるようです

  • 神保町春の古本まつり

    きょう3月20日(水)から24日(日)まで,東京神保町で「さくらみちフェスティバル春の古本まつり」が開催されます。古本まつりと言いますと,どうしても秋のイメージがありますが.春の開催もここ数年でかなり定着してきた感じですね・・・ただ,きょうの東京の天気は午後から雨予報・・・寒の戻りで気温も低くなりそうでして,そこだけが不安のタネになりますか・・・神保町春の古本まつり

  • 令和6年度マンション管理士試験の申込期間が変わります

    本日.公財マンション管理センターのホームページが更新されまして,令和6年度マンション管理士試験の申込期間の変更が発表されました。まだ正式に公示されていませんので(今年度の試験の公告は6月です),あくまで予定ということですが,郵送申込みが8月1日(木)~8月30日(金),WEBでの申込は8月1日(木)~9月30日(月)となりまして,WEBの方が郵送より期間が長くなっています。結果的には,先に変更になった管業試験や,宅建士試験に合わせる形となりました・・・申込方式の主流が,郵送からWEB(インターネット)へは,完全に時代の流れですね・・・令和6年度マンション管理士試験の申込期間が変わります

  • 日弁連主催で「建築基準法改正」について考えるシンポジウムが開催されます

    日本弁護士連合会主催で,「構造計算等(建築基準法改正)について考えるシンポジウム」が開催されます。シンポジウムタイトル「すべての戸建住宅に構造計算を!Part2~法改正により危険な4号建築物はなくなるのか・令和6年能登半島地震被害も踏まえて~」日時4月5日(金)17時10分~20時00分場所弁護士会館17階1701会議室参加費・受講料無料人数会場80名,オンライン500名となっています。詳細は日弁連ホームページを。日弁連主催で「建築基準法改正」について考えるシンポジウムが開催されます

  • 「一般倫理研修」の受講期限が近づいて来ています・・・

    日行連が行政書士に対し5年に1回実施することになっている「一般倫理研修」の受講期限が近づいて来ています。昨年(令和5年)8月31日時点で行政書士会員である者の期限は3月31日(まで)。期限までに受講・修了しなければ罰則を受ける可能性があります。比較的間違いやすいのは,VOD受講の場合,全講義を受講していても修了証を発行していなければ,研修は修了していないという点ですかね・・・修了証の発行日が研修修了日ですので注意が必要です。「一般倫理研修」の受講期限が近づいて来ています・・・

  • 都内でも結構な揺れでしたが・・・

    深夜に起きた最大震度5弱の地震は,震源が福島県ということで,13年前の東日本大震災とのつながり(余震)でしょうか?・・・都内でも結構な揺れでしたが・・・本当に今年は地震が多いような気がします。都内でも結構な揺れでしたが・・・

  • 「裁判員制度」に関するシンポジウムが開催されます

    裁判員経験者ネットワーク,一般社団法人裁判員ネット,裁判員ラウンジ,専修大学法学研究所主催,日本弁護士連合会共催で,「裁判員制度」に関するシンポジウムが開催されます(オンライン配信あり)。シンポジウムタイトル「裁判員制度15年の成果と課題」日時5月11日(土)13時~17時会場専修大学神田キャンパス10号館(140年記念館)3階黒門ホール参加費・受講料無料となっています。詳細は日本弁護士連合会ホームページを。「裁判員制度」に関するシンポジウムが開催されます

  • 「暮らしを応援!TOKYO元気キャンペーン」が始まりました・・・

    昨日3月11日から,東京都で「暮らしを応援!TOKYO元気キャンペーン」がスタートしました(期限は3月31日)。都内の飲食店等で「コード決済」を行うと,4つの決済方式で支払金額の10%,最大12,000ポイント(各3,000ポイントが上限)が還元されるということ・・・対象者は都民に限定されず,都内の対象店舗利用者全て,というシステムになっていますが・・・予算(原資)は100億円・・・期限の3月31日まで持ちますかね?(予算に達し次第終了ということです)。「暮らしを応援!TOKYO元気キャンペーン」が始まりました・・・

  • 東日本大震災から13年

    1月に発生した能登半島地震の混乱が続いている中で,東日本大震災から13年目となる日がやってきました。震災当時から,このブログは続けていましたが,ここ数年は特に,地震に関する記事を書くことが多くなっているような気がしています。2014年熊本地震,2016年北海道胆振東部地震,そして今年1月1日の能登半島地震と,約4~5年周期で最大震度7レベルの巨大地震が発生。もはや国内のどこで大地震が起きてもおかしくはない状況になってきています。このところ関東でも小規模な地震が頻発していますが・・・より一層,防災意識を高めていかなければならないと思っています。東日本大震災から13年

  • スギ花粉の飛散がピークに・・・

    雪の季節もようやく終わって,スギ花粉の飛散がいよいよピークになってきました・・・毎年,桜が開花する直前が最も厳しくなるのですが・・・あと10日ほどの辛抱ですか・・・スギ花粉の飛散がピークに・・・

  • またしても関東に南岸低気圧接近・・・

    それほど暖冬を感じなかった冬がまもなく終わろうとしているところで,またしても関東に南岸低気圧が近づいて来ました・・・関東で降雪予報が出ていますが,東京都心は(いつものように)雨でしょうかね?・・・仮に雪でも,今冬最後の寒気になりそうです。またしても関東に南岸低気圧接近・・・

  • 日司連主催で「民事信託と任意後見」に関するWebシンポジウムが開催

    日本司法書士会連合会主催で「民事信託と任意後見に関するWebシンポジウム」が開催されます。シンポジウムタイトル「福祉型信託と任意後見制度との適切な連携~財産管理制度のこれからと民事信託・後見制度の更なる発展を目指して~」日時3月7日(木)午後1時から午後5時まで方式Zoomウェビナーを利用したオンライン開催対象者民事信託・任意後見に取り組む実務家・研究者及び市民等参加費無料定員950名(定員に達し次第締め切り)ということです。詳細は,日本司法書士会連合会ホームページでご確認を。日司連主催で「民事信託と任意後見」に関するWebシンポジウムが開催

  • 戸籍情報連携システムで障害発生

    3月1日,戸籍法の一部改正法が施行され,戸籍証明書が本籍地以外の市区町村からでも請求できるようになったのですが(いわゆる広域交付),市区町村から法務省戸籍情報連携システムへアクセスが集中したためシステム障害が発生し,本籍地以外の市区町村からの広域交付がしにくい状況が続いているようです。法務省ホームページによりますと,4日午前8時30分現在で改善作業を実施したものの,まだ完全回復(確認)とはいかないような感じですね。制度が始まった直後はいろいろトラブルが起きやすいと思いますが,まもなく復旧でしょうか?・・・戸籍情報連携システムで障害発生

  • 令和6年司法試験予備試験出願スタート

    きょう3月4日から令和6年司法試験予備試験の出願が始まりました(期間は3月15日消印まで)短答式試験が7月になってから初めて実施された昨年は,出願者数が過去最多人数になりましたが,今年はどうなりますか?・・・令和6年司法試験予備試験出願スタート

  • ここ数日関東で地震が多発しています・・・

    ここ3日間ほど,関東で地震が続いていますね・・・震源は千葉県のようですが・・・一連の流れ的に,3月に入ってもまだまだ落ち着かない日が続きそうです。ここ数日関東で地震が多発しています・・・

  • 日弁連主催「地域社会のデジタル化」に関するオンラインシンポジウム

    日本弁護士連合会主催で「デジタル化社会」に関するオンラインシンポジウムが開催されます。シンポジウムタイトル「持続可能な都市環境形成・まちづくりのための地域社会のデジタル化はどうあるべきか」日時3月8日(金)16時~20時Zoomウェビナー方式開催参加費無料定員500名事前申込み制(期限3月6日)となっています。詳細は日弁連ホームページを。日弁連主催「地域社会のデジタル化」に関するオンラインシンポジウム

  • ようやく強風が収まってきたようで・・

    一昨日から丸3日間続いた台風のような強風が,ようやく収まってきたようです。もともと1月から3月頃にかけては,強い北風が吹く日が多いのですが,今年は例年と比べても,やたらとそういう日が多くなっているような気もします(東京は,去年の大晦日から元日にかけても非常に強い風が吹きました・・・)。3月は(もう少し)落ち着くと良いのですが・・・ようやく強風が収まってきたようで・・

  • 令和6年度特定行政書士法定研修の受講案内が出ています

    本日発行の「月刊日本行政3月号」にて,令和6年度特定行政書士法定研修の受講案内が発表されました。申込期間は,4月1日(月)~6月21日(金)予定考査試験は,10月20日(日)14:00~16:00ということです。平成27年から始まった法定研修と考査試験は,早いもので今年で10回目・・・初年度(当時はVODではなく会場での受講)猛暑の中で講義を受けていたのが,ついこの間のような気がしています。今年度の受講者数は,どうなりますかね・・・令和6年度特定行政書士法定研修の受講案内が出ています

  • 「建設業セミナー2024」がオンライン開催されます

    日本行政書士会連合会とワイズ公共データシステム株式会社の共催で,「建設業セミナー2024」がオンライン開催されます。日時4月15日(月)13:30~17:00定員なし参加費無料対象者行政書士,建設業者及び関連団体事前申込み制申込期間2月26日(月)~4月12日(金)12:00となっています。詳細は日行連ホームページを。「建設業セミナー2024」がオンライン開催されます

  • 東京都心も雪予報が出ていますが・・・

    今週に入ってから曇りや雨の日ばかりでほとんど晴れたことがありませんが,きょうの東京はついに降雪の可能性が出てきました・・・1週間前から(きょう23日は)雪予報だったんですけど,確率は高そうな感じですね・・・ただ前回(5日)のような積雪とまでは?・・・今後の気温次第でしょうか・・・東京都心も雪予報が出ていますが・・・

  • きょうは行政書士記念日です

    きょう2月22日は行政書士記念日・・・行政書士法が公布されたのが,昭和26年2月22日ということで,今年で73年(目)です。幾多の法改正を経た結果,会員数は73年前とはケタ違いに変わりまして,2月15日現在で全国52,088名,東京会は7,900名(日行連ホームページより)となっています。コロナのど真ん中の3年前70周年だったんですけど,7年後の80周年記念の頃には,全国で6万人台,東京会だけでも9,000人台(場合によっては1万人台)まで行っていますかね?(その前に新たな法改正があるものと思われますが・・・)。きょうは行政書士記念日です

  • 日弁連主催「任意後見」シンポジウム

    日本弁護士連合会主催で「任意後見制度に関するシンポジウム」が開催されます。シンポジウムタイトル「任意後見制度のあるべき姿を考える」日時4月8日(月)13時00分~16時30分会場弁護士会館2階講堂クレオBCZoomウェビナーによるオンライン開催事前申込み制(期限は4月1日ということです)。詳細は日弁連ホームページでご確認を。日弁連主催「任意後見」シンポジウム

  • 天候が安定しませんね・・・

    なかなか天候が安定しませんねぇ・・・台風のような強風が続いたかと思ったら,明日,明後日は気温上昇でポカポカ陽気に・・・そこからさらに一転して,週末の3連休はまた関東で雪の予報が出ています(東京は3日間とも雨の可能性が?)・・・いずれにしても,体調管理が非常に難しい季節ではあります。天候が安定しませんね・・・

  • 日弁連主催で「社外取締役に関する公開講座」が開催されます

    日本弁護士連合会主催で「社外取締役に関しての公開講座」が開催されます。講座タイトル「社外取締役の職務の要点~改訂社外取締役ガイドラインを考える~」日時4月12日(金)15時00分~18時00分開催方法弁護士会館2階クレオおよびZoomウェビナーによるハイブリッド方式参加費・受講料無料定員弁護士会館2階クレオ100名(先着順)いずれも事前申込み制となっています。詳細は日弁連ホームページを。日弁連主催で「社外取締役に関する公開講座」が開催されます

  • 東京会駅貼りポスターの詳細発表

    2月22日の行政書士記念日に合わせた,東京都行政書士会のイベント(駅貼りポスター掲示)の詳細が発表されました。日時(期間)2月19日(月)~2月25日(日)場所表参道駅,高田馬場駅,東京駅2月21日(水)〜2月27日(火)新宿駅,日本橋駅(いずれも東京メトロ通路)ということです。今年度は,掲出場所が例年よりやや多くなっていますか?・・・詳細は,東京都行政書士会ホームページを。東京会駅貼りポスターの詳細発表

  • スギ花粉の飛散が本格化しそうです・・・

    去年夏の異常なまでの猛暑から,ある程度覚悟はしていましたけど,今年は例年より早めにスギ花粉の飛散が始まったようです・・・暖冬の影響もありまして,飛散期間も長引きそうな感じですね・・・来月(3月)末頃にピークアウトすれば良いのですが・・・スギ花粉の飛散が本格化しそうです・・・

  • 日弁連主催で「LGBT理解増進法と人権擁護についてのオンラインシンポジウム」が開催されます

    日本弁護士連合会主催で「LGBT理解増進法と人権擁護に関するオンラインシンポジウム」が開催されます。シンポジウムタイトル「LGBT理解増進法と人権擁護のこれから」日時3月30日(土)10時00分~12時00分開催方法Zoomウェビナーによるオンライン開催参加費無料事前申込み不要(定員500名)となっています。シンポジウム内での報告とパネルディスカッションに参加される牧島かれん衆議院議員は,現在日行連の最重要テーマともなっている「行政のデジタル化」を推進した前デジタル大臣でした。シンポジウムの詳細等は,日弁連ホームページを。日弁連主催で「LGBT理解増進法と人権擁護についてのオンラインシンポジウム」が開催されます

  • コロナの感染状況がまた悪くなってきたようですね・・・

    先月あたりから,新型コロナの感染状況が悪くなってきたようです・・・第10波に突入とも言われていますけどね・・・確かに街中では,またマスク着用者が増えてきたようにも思えます・・・今月中にピークアウトしますか?・・・コロナの感染状況がまた悪くなってきたようですね・・・

  • 東京23区に大雪警報出ました・・・

    ついに東京23区に大雪警報が出ました・・・降雪の勢いが止まりませんね・・・明日の朝どころか,夕方あたりまで要警戒です。東京23区に大雪警報出ました・・・

  • 東京都心もかなりの積雪になりそうな?・・・

    東京は明日,明後日と降雪予報が出ています。しかも今回はかなりの確率で都心でも積雪の可能性がありそうですね・・・火曜日以降の道路事情が不安のタネです。東京都心もかなりの積雪になりそうな?・・・

  • 2月22日は行政書士記念日

    毎年2月22日は行政書士記念日・・・ということで本日,日行連ホームページに各都道府県行政書士会のイベント内容が掲載されました。東京会は,ここ数年続けてきている東京メトロ駅貼りポスターの掲出。記念日にあわせて2月22日前後の実施ということですが,具体的な場所や日時等は,2月中旬頃東京都行政書士会のホームページ上で発表されるようです。地震による被害が大きかった石川県行政書士会は未実施となっていますが,震災以降,電話による無料相談会を開催しています。また,日行連では(行政書士会)会員に向け,能登半島地震の被災地への支援金及び義援金の募集も始めました(詳細は日行連ホームページを)。2月22日は行政書士記念日

  • 今月は良いことがありますか?・・・

    地震や大雪,そして運輸関係のトラブル(事故)が続き,数十年に1度あるかないかの悪い月だった1月がようやく終わって,きょうから2月・・・このところ国内の運気がかなり下がってきているようにも思えますけど,今月は良くなりますかね・・・今月は良いことがありますか?・・・

  • 東京会での登録・入会事前説明会の復活は?・・・

    東京都行政書士会で,コロナ禍以前に開催していた行政書士試験合格者対象の「登録・入会事前説明会」について・・・もう復活することはないのでしょうかね?・・・特に今回は,久しぶりに合格者数が全国で6,000名越え・・・東京都でも合格者数が増えていますので,試験合格後に登録・入会を考えられている方も多いのでは?・・・せめてオンライン(事前申込制)ででも開催できればと思いますけど(特定行政書士制度についての説明も必要です)・・・東京会での登録・入会事前説明会の復活は?・・・

  • 令和5年度行政書士試験合格発表(合格率13.98%)

    先ほど,一財行政書士試験研究センターホームページにて,令和5年度行政書士試験の合格発表が行われました(あわせて問題の正答も公表されています)。結果は,合格者数6,571人,合格率13.98%となりました。令和5年度試験の合格発表が終わりましたので,ここから先は本格的に令和6年度試験へと向かいます。試験日は11月10日(日)実施予定・・・長い間慣れ親しんできた「一般知識等」がなくなって,今年度からは「基礎知識」になります。この分野で法令科目(行政書士法等)がどれくらいのウエイトを占めるのでしょうかね?・・・令和5年度行政書士試験合格発表(合格率13.98%)

  • 今週は気温の寒暖差が大きくなりそうです・・・

    先週から続いた寒波がようやく収まってきて,今週前半は平年に比べやや高温になりそうな予報が出ているのですが・・・週末は一転,南岸低気圧の影響を受けて,寒波再来のようでして・・・関東は,来週の日曜日(2月4日)頃,降雪の予報も出てきています(二十四節気では立春なのですが・・・)。体調管理には充分な注意が必要です。今週は気温の寒暖差が大きくなりそうです・・・

  • 法務省等主催で「共生社会と人権に関するオンラインシンポジウム」が開催されます

    法務省等の主催で,「共生社会と人権に関するオンラインシンポジウム」が開催されます。シンポジウムタイトル~多様性と包摂性のある社会を目指して~日時2月3日(土)13:30~16:00参加費無料,事前申込み不要となっています。第2部のパネルディスカッションには,元ラグビー日本代表の廣瀬俊朗氏や,タレントのジェフ・バーグランド氏もパネリストとして参加されるようです)。詳細は法務省ホームページを。法務省等主催で「共生社会と人権に関するオンラインシンポジウム」が開催されます

  • 会報「月刊日本行政」にちょっとした変化が・・・

    毎月25日に日行連が発行している会報「月刊日本行政」について・・・最終ページの「会員の動き」にちょっとした変化がありました。これまでは,「登録者数」,「法人会員」,「移動状況」についてのデータが掲載されていたのですが,今月号で初めて「特定行政書士の人数」も掲載されました(11月末日現在5,224名)。総計5,000人超えの影響が大きそうです。会報「月刊日本行政」にちょっとした変化が・・・

  • 今年に入ってから災害や事故が多くなっています・・・

    東北,上越,北陸新幹線は,停電の影響で一部区間終日運休ということです。現時点(午後5時)では,運転再開の目途は経っていないようですね・・・今年に入ってから(まだ3週間ほどですが)1日の能登半島地震,2日の航空機事故,そして今回の新幹線ストップと,災害や事故が多発しています。来月(2月)以降もおかしなことが起きなければ良いですが・・・今年に入ってから災害や事故が多くなっています・・・

  • 令和6年能登半島地震から3週間・・・

    1月1日に発生した令和6年能登半島地震から3週間・・・被災の状況は,日に日に明らかになってきていますが,最も被害の大きかった震源地である石川県内の住家被害数は,1月20日現在で31,670棟ということです。隣接している県では,新潟県が6,167棟,富山県が4,239棟・・・罹災証明書の発行等,各種手続き面での行政書士(会)への期待度が高まっています。令和6年能登半島地震から3週間・・・

  • 今場所の懸賞旗掲出は?・・・

    昨年の大相撲9月場所開催時,東京都行政書士会で懸賞旗を掲出したのですが,現在開催されている初場所(1月場所)ではやらないのでしょうか?・・・結構インパクトがあったんですけどね・・・次回の東京5月場所あるいは,9月場所あたり?・・・今場所の懸賞旗掲出は?・・・

  • 関東にも寒波到来のようです・・・

    先週土曜日の初雪以来,東京の気温は急激に下がっていますね・・・今週末(土,日)も降雪の可能性が出ていますが,先週と違って積雪になるかも知れません・・・今後の予報に注意が必要です。関東にも寒波到来のようです・・・

  • 日行連主催行政書士限定のオンラインセミナーが続いています

    今年に入ってから,日行連主催行政書士限定のオンラインセミナーが続いています。来月2月5日(月)14:00~16:10(予定)開催のテーマは,『身元保証等高齢者サポート事業とは?』~行政書士との関わり方を考える~事前申込制で期限は2月5日(月)16:00までとなっています。日行連ホームページから申込可能です。日行連主催行政書士限定のオンラインセミナーが続いています

  • 東京でも雪?・・・

    きょうの東京は,一時的に雪が降るような予報が出ています・・・今年に入ってから,雨もほとんど降っていないんですけどね(かなりの乾燥状態です)・・・降れば初雪ですが,都心は雨でしょうね・・・東京でも雪?・・・

  • 令和5年度管理業務主任者試験合格発表(合格基準点35点)

    先ほど,令和5年度管理業務主任者試験の合格発表がありました。その結果は,合格基準点35点(5問免除者30点)合格者数3,208人合格率21.9%となっています。詳細は,一社マンション管理業協会ホームページを(Web申込みの方は,マイページでも合否確認できます)。令和5年度管理業務主任者試験合格発表(合格基準点35点)

  • 令和5年度(第18回)貸金主任者試験合格発表(合格基準点31点)

    先ほど,日本貸金業協会ホームページ上で,令和5年度(第18回)貸金業務取扱主任者試験の合格発表が行われました。結果は,合格基準点31点合格者数2,928人合格率31.0%となりました。詳細は,日本貸金業協会ホームページでご確認を。令和5年度(第18回)貸金主任者試験合格発表(合格基準点31点)

  • (正月)三が日が明けてまたもや三連休です・・・

    正月三が日が終わったばかりなのですが,きょうからまた三連休が始まりました・・・毎年のことですけど,このサイクルはかなり体力的に厳しいものがありますね・・・体調管理に充分な注意が必要です。(正月)三が日が明けてまたもや三連休です・・・

  • 令和5年度マンション管理士試験合格発表(合格基準点は36点)

    年明け第一弾で,先ほど,令和5年度マンション管理士試験の合格発表がありました。結果は,合格基準点36点(5問免除者31点)合格者数1,125人合格率10.1%となっています。合格基準点は,出題に誤り(2問)があって過去最高の40点となった一昨年(令和4年度)試験より4点下がりました。詳細は,公財マンション管理センターホームページでご確認を。令和5年度マンション管理士試験合格発表(合格基準点は36点)

  • 東京会ホームページにて会長新春インタビュー動画が公開されています

    東京都行政書士会ホームぺージ(YouTubeチャンネル)に,宮本会長の新春インタビュー動画が公開されました。東京会だけの問題ではありませんけど,今年は行政書士法改正が最大のポイントになりそうですね。東京会ホームページにて会長新春インタビュー動画が公開されています

  • 大地震から一夜明け被害状況が明らかになってきています

    昨日の夕方,石川県を震源とした大地震は,一夜明け家屋の倒壊等,被害の状況が少しずつ見えてきました。新年ということもあり,交通にもかなり影響が出ていますね(帰省やUターンラッシュ)。依然として続いている余震や,天候悪化(雨や雪等)により,二次災害の懸念も生じ始めていますが・・・今後1週間程度は予断を許さない状況が続きそうです。大地震から一夜明け被害状況が明らかになってきています

  • 北陸から関東にかけて大きな地震発生

    先ほど北陸地方を震源とした最大震度7の地震が発生しました、北陸では,津波警報も出ています。関東を含め,余震にも注意です。北陸から関東にかけて大きな地震発生

  • 謹賀新年

    令和6年(2024年)がスタート・・・昨日の(本当に)久しぶりの雨から一転,きょうは初日の出を拝むには絶好の朝になりました・・・この天気のような1年になれば良いですけどね。今年もよろしくお願い致します。謹賀新年

  • 良いお年をお迎えください

    あっという間に令和5年(2023年)が終わろうとしています。(昨年同様)相変わらずの物価高の年となりましたが,今年は新型コロナの分類が2類から5類に移行,感染者数もかなり減少しました。ここ数年続いていた行動制限がなくなったというのが最大のメリットですかね・・・来年令和6年(2024年)は60年に1度の甲辰の年・・・7月には新紙幣発行,そしてパリではオリンピック・パラリンピック開催ということで,景気も多少上向くのでしょうかね?・・・もう一つ重要な点は,デジタル化社会に向けた行政書士法の改正・・・日行連(行政書士会)の念願成就となりますか?(来年の国会での改正に期待です)。なんだかんだいろいろありましたが,今年1年ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願い致します。良いお年をお迎えください。良いお年をお迎えください

  • 空気の乾燥状態が続いていますね・・・

    東京は晴れの日が多く,雨が降りそうな感じがしなくなっています・・・予報では,明日,明後日も似たような天気になりそうですね・・・かなり長期的に乾燥状態が続いていますので,火の元には充分注意です。空気の乾燥状態が続いていますね・・・

  • 本日発行の「月刊日本行政」(紙版)は配送が遅れるようです

    本日12月25日発行の「月刊日本行政」2024年1月号は,既に日行連ホームページにてデジタル版が公開されていますが,紙(雑誌)版は,郵送が1月15日になるということです。情報を早めに入手されたいという方は,デジタル版がおススメです(来月は,1月号と2月号が短期間の間に2冊送られてくることになりますね)。本日発行の「月刊日本行政」(紙版)は配送が遅れるようです

  • 令和6年度資格試験日程(予定)

    今年(令和5年)も残りわずかとなってきました・・・いろいろあった資格試験もひととおり終了ということで,今後は来年(令和6年)度試験に向かって進んで行くことになります。以下は,来年(令和6年)度試験の日程です。既に官報で公告されている司法試験と司法試験以外は,全て今年度の試験日程に基づいた予定となっていますので,変更の可能性もありえます。司法書士試験筆記試験7月7日(日)司法試験7月10日(水),11日(木),13日(土),14日(日)司法試験予備試験短答式試験7月14日(日)社会保険労務士試験8月25日(日)宅地建物取引士試験10月20日(日)行政書士試験11月10日(日)貸金業務取扱主任者試験11月17日(日)マンション管理士試験11月24日(日)管理業務主任者試験12月1日(日)それと,資格試験ではあ...令和6年度資格試験日程(予定)

  • 日行連主催(行政書士限定)オンラインセミナー開催

    来年(令和6年)の年明け第一弾で,日行連主催行政書士限定のオンラインセミナーが開催されます。セミナータイトル「世界と日本経済の現状を踏まえた我が国の課題と企業支援の在り方の将来展望~その中で行政書士が果たすべき役割~」壮大なテーマですけど,来年以降,デジタル化に対応した「行政書士法の改正」が目指されていまして,ある意味行政書士(会員)への啓発という意味合いもありそうですね・・・1月11日(木)開催です。日行連主催(行政書士限定)オンラインセミナー開催

  • 民事訴訟法等の一部を改正する法律(IT化法)の施行日について

    昨年(令和4年)公布され,部分的に施行されて来ている「民事訴訟法等の一部を改正する法律(いわゆるIT化法)」の施行日について。ウェブ会議を利用して,口頭弁論期日に参加することが可能となる仕組みについての施行日が,令和6年3月1日に決まったようです(家庭裁判所の訴訟「人事訴訟等」の口頭弁論期日においては,上記の施行日から1年6月以内の政令で定める日)。なお,改正法の全面施行日は,令和7年中(現段階では未定)になっています。詳細は,法務省ホームページを。民事訴訟法等の一部を改正する法律(IT化法)の施行日について

  • 令和5年度行政書士試験の詳細解説号が発売されています

    不動産法律セミナー2024年1月号(東京法経学院)は,先月実施された令和5年度行政書士試験の詳細解説特集号になっています。現行の「一般知識」分野は今年度で終了ということで,来年の試験対策にはなりませんけど,「法令」分野は,全問題と解説が掲載されています。まだ2024年度(令和6年度)版のテキストは,それほど出てきていない時期でもありますので,来年度試験を受けられる予定の方におススメです。令和5年度行政書士試験の詳細解説号が発売されています

  • 令和6年司法試験と司法試験予備試験の施行が官報で公告されました

    本日,令和6年司法試験と司法試験予備試験の施行が官報で公告されました。出願期間は,司法試験令和6年3月19日(火)~4月2日(火)司法試験予備試験令和6年3月4日(月)~3月15日(金)ともに消印までとなっています。令和6年司法試験と司法試験予備試験の施行が官報で公告されました

  • 新紙幣発行日は来年7月3日のようですね・・・

    来年から紙幣の肖像(デザイン)が刷新されますが,その新紙幣の発行日が7月3日に決まったようです。実に20年ぶりということですが・・・変更時期の7月前後は,何かとトラブルが多くなるような気もしています(それにしても,表面のデザインが沖縄の首里城守礼門で,現在も流通しているはずの2000円札は,いったいどこに消えたのでしょうか?)。新紙幣発行日は来年7月3日のようですね・・・

  • 今年の漢字は「税」

    先ほど発表された今年2023年(令和5年)を表す漢字は「税」ということ・・・昨年は「戦」一昨年は「金」と,ここ数年,戦争やスポーツに関連した漢字が続いていましたが,今年は国内の経済がらみになりました。来年はパリでオリンピック・パラリンピックが開催されますので,また,その傾向に戻るかも知れませんね・・・今年の漢字は「税」

  • 今種は傘の出番が多くなりそうですかね・・・

    東京では,ここしばらくまとまった雨が降っていないんですけど,今週は,明日から週末まで雨の日が多くなりそうな感じです。空気が乾燥していて火災なども起きやすくなっていますので,たまには雨もいいんですけどね・・・今年は,かなり前から暖冬予報が出ていまして,少なくとも東京都心では当分雪は降らないかも知れません(残念ながらホワイトクリスマスにはなりそうもなく?・・・)。今種は傘の出番が多くなりそうですかね・・・

  • 消費者取引に関する日司連Webシンポジウムが開催されます

    日本司法書士会連合会主催で,消費者取引に関するWebシンポジウムが開催されます。シンポジウムテーマ「再考デジタル化時代の消費者取引の課題Ⅱ~取引における人・目的物・契約の各論点及び立証方法等の実務的課題を検証する~」日時令和6年2月3日(土)午後1時~午後4時30分まで参加費無料定員950名事前登録制となっています。昨年(令和4年)に開催されたシンポジウムの第2弾ですね。詳細は日本司法書士会連合会ホームぺージを。消費者取引に関する日司連Webシンポジウムが開催されます

  • 気温の変動が激しすぎますね・・・

    12月に入り,東京の気温は乱高下が続いています。一昨日は真冬並みでしたが,きょうは最高気温が20℃近くまで上がりそうでして・・・もはや平年並みという感覚自体分かりづらくなっていますね・・・これから年末に向かってインフルの流行が本格化しそうですので,体調管理に充分注意です。気温の変動が激しすぎますね・・・

  • ここから先は合格発表待ちということで・・・

    4週連続で続いてきた秋の資格試験も,最後の管理業務主任者試験が終了しまして,ここから先は(毎年同じですが)来年の合格発表待ちとなりました。以下発表順に,マンション管理士試験1月5日(金)貸金業務取扱主任者試験1月9日(火)管理業務主任者試験1月12日(金)行政書士試験1月31日(水)となっています。(今のところ)いずれの試験も試験機関のホームページ上で「お知らせ等」が出てきていません・・・今年度は,このまま無事に発表まで行きますか?・・・ここから先は合格発表待ちということで・・・

  • 司法書士試験筆記(記述式)問題の配点変更

    法務省ホームページにて,司法書士試験筆記(記述式)問題の配点変更が発表されました。これまでの2問70点満点から2問140点満点に変更ということです。来年(令和6年)度試験以降実施です。司法書士試験筆記(記述式)問題の配点変更

  • 昨日実施された管業試験の問題と受験者数が公開,発表されました

    一社マンション管理業協会ホームページにて,昨日行われた令和5年度管理業務主任者試験の問題と受験者数が公開,発表されました。受験者数は14,652人(昨年度試験は16,217人)ということです(受験率82.1%)。昨日実施された管業試験の問題と受験者数が公開,発表されました

  • 令和5年度行政書士試験の都道府県別受験者数の公表がありました

    先ほど,一財行政書士試験研究センターホームページが更新されまして,令和5年度行政書士試験の受験者数の公表がありました。今年度試験の受験者数は46,991人ということです(昨年度試験は47,850人)。これで基本情報は全て出そろいましたので,この後何もなければ,次の更新は合格発表日(1月31日)になるものと思われます。令和5年度行政書士試験の都道府県別受験者数の公表がありました

  • 明日は4週連続最後の管業試験です

    11月12日の行政書士試験から始まった秋の4週連続資格試験も,貸金主任者試験(19日),マンション管理士試験(26日)と続きまして,ついに明日の管理業務主任者試験が最後ということになりました。明日も気温が低くなりそうですが,もうここまで来ますと,気力だけですね・・・受験者の方々がベストの状態で臨めるよう祈っています。明日は4週連続最後の管業試験です

  • 日行連ホームページ(会員検索ページ)に今年度の特定行政書士法定研修修了者が表示されました

    本日,日行連ホームページ内の行政書士会員検索ページ「行政書士を探す」が更新されまして,今年度(令和5年度)の特定行政書士法定研修修了者が新たに特定行政書士として表示されました。結果,12月1日現在で特定行政書士の総数は全国5,224人となっています。試験問題と正答の公開により,来年度(令和6年度)は更に前進しそうな感じです(きょうから特定行政書士徽章の販売受付も始まっています)。日行連ホームページ(会員検索ページ)に今年度の特定行政書士法定研修修了者が表示されました

  • 今年も残り1か月・・・

    きょうで11月が終了・・・明日から12月ということで,2023年(令和5年)もあっという間に残り1か月になってしまいました・・・これまでのところ,国外では戦争,国内では物価高と,昨年とほとんど変化のない年になっています。昨年よりコロナの感染者数は減りましたが,インフルの感染者数が増えたりもしていますけども・・・残り1か月,なにか良い話題が出てきますかね?・・・今年も残り1か月・・・

  • まもなく特定行政書士徽章(第3期)の申込受付開始です

    全行団ホームページにて,まもなく(12月1日午前9時)より,特定行政書士徽章(第3期)の申込受付が始まります(期限は令和6年1月5日17時まで)。対象者は,令和5年度特定行政書士法定研修修了者(366名)と既に付記を受けている特定行政書士。今年度の法定研修修了者の方の行政書士名簿への付記は12月上旬頃完了ということですので,12月にはトータル5,200人程度になりそうな感じです。まもなく特定行政書士徽章(第3期)の申込受付開始です

  • 昨日行われたマンション管理士試験の試験問題と受験者数が公開,発表されました

    公財マンション管理センターホームページにて,昨日実施されたマンション管理士試験の試験問題が公開,あわせて受験者数も発表されました。今年度試験の受験者数は11,158人ということです(昨年度は12,209人)。合格発表日は令和6年1月5日(金)です。昨日行われたマンション管理士試験の試験問題と受験者数が公開,発表されました

  • 明日はマンション管理士試験です

    明日は4週連続の第3弾でマンション管理士試験です。(ある意味当然ですが)この時期は1週ごとに気温が急激に低下・・・明日は関東でも真冬並みになりそうな予報が出ていますが・・・来週(12月3日)の管理業務主任者試験当日は更に厳しくなりそうな感じでして,併願される受験者の方は体調管理に充分注意が必要です。明日はマンション管理士試験です

  • 特商法に関する日弁連シンポジウムが開催されます

    日本弁護士連合会主催で「特定商取引に関する法律の改正についてのシンポジウム」が開催されます。シンポジウムタイトル「特商法の抜本的改正に向けて~法改正運動の現状と今後の展望~」日時12月1日(金)18時30分~20時00分開催方式(会場)弁護士会館17階1701会議室及びZoomウェビナーによるオンライン開催参加無料事前申込制(申込期限11月24日17時00分まで)詳細は日弁連ホームページを。特商法に関する日弁連シンポジウムが開催されます

  • 令和5年度宅建士試験合格発表(合格基準点は36点)

    先ほど,一財不動産適正取引推進機構ホームページにて,令和5年度宅地建物取引士試験の合格発表がありました。注目の合格基準点は36点(登録講習修了者は31点)合格者数40,025人合格率17.2%という結果になっています。既に機構から発表されていますが,宅建士試験は,来年度から申込方式が,これまでの郵送中心からインターネット主流に変わります。マン管試験でも今年度からインターネット申込がスタート・・・時代の移り変わりがひしひしと感じられます。令和5年度宅建士試験合格発表(合格基準点は36点)

  • 昨日実施された貸金主任者試験の問題が公開されました

    日本貸金業協会ホームページにて,昨日行われた令和5年度(第18回)貸金業務取扱主任者試験の試験問題が公開されました。昨年(令和4年)度試験は,合格率が20%台半ばという近年まれにみる厳しい設定になった結果,合格基準点も28点という過去2番目に低い数字になりました。今年度は,合格率30%台まで戻って基準点もやや上昇しますかね?・・・合格発表日は令和6年1月9日(火)です。昨日実施された貸金主任者試験の問題が公開されました

  • 令和5年度行政書士試験の問題が公開されました

    先ほど,一財行政書士試験研究センターホームページが更新されまして,先週行われた令和5年度行政書士試験の試験問題が公開されました(著作権にからんでいる基礎法学の問題1,憲法の問題6,そして一般知識等の問題56,58,59,60を除く)。試験の難易度に関してですが,「法令等」については,全般的に平年並みのような気もしますね・・・択一式は,特別難問が多くなっているわけでもなく,かといって平易な問題ばかりということでもなく・・・記述式は,行政法も民法も,論点的には解答しやすい問題のような気がします。そして「一般知識」ですが・・・これまで長きに渡って「行政書士の業務に関連する一般知識等」として出題されてきましたが,既に発表されていますとおりで,この形式での試験は今年が最後ということになりました。来年度からは「行政書...令和5年度行政書士試験の問題が公開されました

  • 明日は貸金主任者試験です

    明日は4週連続の第2弾で貸金業務取扱主任者試験です。先週の行政書士試験ほどではないにしても,明日も全国的に気温が低くなりそうな感じですね・・・受験される方は,受験票に加え,指定の公的証明書(写真付き)をお忘れないように。明日は貸金主任者試験です

  • 特定行政書士考査試験の問題と正答が公開されました

    先ほどの研修修了者(合格者)の受験番号の発表に続き,日行連ホームページ(連con)にて,令和5年度特定行政書士法定研修総合結果の公表がありました。法定研修修了者数は366名で合格率は65.8%。今年度は,(なんと)試験問題と正答の公表もありました。来年度の法定研修を受けられる予定の方は必見です。特定行政書士考査試験の問題と正答が公開されました

  • 令和5年度特定行政書士法定研修の結果発表がありました

    先ほど日行連ホームページが更新されまして,令和5年度特定行政書士法定研修の結果が発表されました。例年発表されている総合的な公表はまだですが,法定研修修了者(考査試験合格者)の受験番号が会員専用サイト「連con」に登載されています。受験された先生方は,合否通知を待たれるよりもそちらの方が早いと思います。研修修了者(合格者)の人数的に見て,特定行政書士の総数は総合で5,000人を超えました。結果が出ましたので,この後は,特定行政書士徽章の申込開始(第3期)ということになりそうです。令和5年度特定行政書士法定研修の結果発表がありました

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、徳能ブログNEOさんをフォローしませんか?

ハンドル名
徳能ブログNEOさん
ブログタイトル
徳能ブログNEO
フォロー
徳能ブログNEO

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用