chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
散歩風景 : 首都圏近郊の散歩日記 http://huscap.blog.fc2.com/

首都圏近郊を日帰りで散歩した日記です。東京、神奈川、埼玉、千葉の気軽に行けるスポットを紹介します。

歩き人
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/11/23

arrow_drop_down
  • 片瀬江ノ島駅(小田急)建て替え後の新駅舎・竜宮城のライトアップ

    江ノ島への玄関口となる小田急電鉄・片瀬江ノ島駅が、約2年半に及ぶ工事を終え、2020年7月に新駅舎としてリニューアルされた。竜宮城を模したユニークなデザインは、江ノ島の新しいシンボルとして観光客の目を引くこと必至な素晴らしい駅舎だ。日没後には、新駅舎を幻想的にライトアップし雰囲気を醸し出す演出もされている。今回は夜に立ち寄り、幻想的なライトアップを撮影してきた。コロナウイルスの影響で観光が自粛されるなか...

  • すみだリバーウォーク◆東京スカイツリー・浅草連絡歩道橋

    浅草と東京スカイツリー方面を相互に結ぶ隅田川に掛かる歩道橋「すみだリバーウォーク」が2020年4月13日に開通した。東武スカイツリーラインの鉄道橋の真横に新設されている。これで、浅草と東京スカイツリーの徒歩でのアクセス移動が楽になった。心地良い川からの風を受けながら散歩が楽しめる。また、その延長線上にある鉄道高架下複合商業施設「東京ミズマチ」もオープンしており、ショッピングや飲食も楽しめる。新たな観光ス...

  • 京王ライナー【京王】2020年8月1日現在

    ◆京王ライナーの時刻表、停車駅、予約、料金などのご案内京王電鉄が運行している、座席指定定員制で確実に座れる通勤ライナー紹介します。京王線・京王相模原線では、17時以降の帰宅時間帯に京王ライナーが運転されています。京王八王子行は新宿から、府中、聖蹟桜ヶ丘、高幡不動を経由し京王八王子まで運行します。橋本行は新宿から、京王永山、京王多摩センターを経由し橋本まで運行します。また、朝の時間帯にも、京王八王子と...

  • 拝島ライナー・S-TRAIN【西武】2020年8月1日現在

    ◆拝島ライナー・S-TRAINの時刻表、停車駅、予約、料金などのご案内西武鉄道が運行している、座席指定定員制で確実に座れる通勤ライナー紹介します。西武新宿線・拝島線では、17時15分以降の帰宅時間帯に拝島ライナーが運転されています。西武新宿、高田馬場から小平、東大和市を経由し、拝島まで運行します。西武池袋線および東京メトロ有楽町線では、平日18時以降の帰宅時間帯にS-TRAINが運転されています。東京メトロ有楽町線の...

  • TJライナー・THライナー【東武】2020年8月1日現在

    ◆TJライナー・THライナーの時刻表、停車駅、予約、料金などのご案内東武鉄道が運行している、座席指定定員制で確実に座れる通勤ライナー紹介します。東武東上線では、毎日17時30分以降の帰宅時間帯(下り列車)と平日朝の時間帯(上り列車)にTJライナーが運転されています。下り列車は池袋から川越を経由し小川町まで、上り列車は森林公園から池袋まで運行します。東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)および東京メトロ日比谷線では...

  • 根川緑道・残堀川の桜並木◆東京都立川市

    立川市南部、多摩川と平行するように形成されている立川台地崖線下に、かつて根川という小河川があった。氾濫対策の治水整備事業の結果、流路変更を行い埋め立てられ、現在は、その河川跡に根川緑道という遊歩道が整備されている。ここは、立川市有数の桜の名所で、全長が約1.4kmの緑道に約250本のソメイヨシノの桜並木が続いており、川の水辺にせり出す桜の枝が風情を醸し出している。そして、春になると川沿いの美しい桜並木に多...

  • 立会川緑道の桜並木◆碑文谷公園-すずめのお宿公園-碑文谷八幡宮-西小山-旗の台

    立会川は、東京都目黒区にある碑文谷池と清水池に水源を発し、品川区・大田区を流れ、東京湾の勝島運河に注ぐ、全長7.4kmの小河川である。京急線の駅名にもなっている立会川駅付近から下流で流れを見ることはできるが、それ以外の上流区間は、コンクリートで覆われた暗渠区間で流れは見れず、遊歩道や車道となっている。立会川で桜並木がある主要区間は、源流部の碑文谷八幡宮から旗の台駅付近までの立会川緑道と呼ばれる区間であ...

  • 河津桜まつり◆一足早く開花する早咲き桜

    1950年代に静岡県河津町で発見された河津桜は、ソメイヨシノに並ぶ人気の桜だ。大島桜(オオシマザクラ)と寒緋桜(カンヒザクラ)の自然交雑種であるとされ、開花がソメイヨシノより約1ヶ月半程度早く、2月中旬~下旬に見頃を迎える。更にピンク色の色合いが濃く人気も高い。今年(2020年)は、記録的な暖冬で見頃が1~2週間程度早くなっている。今回は首都圏を越え、本場の河津桜を見に静岡県河津町まで少し遠出の散策へ出かけてきた。...

  • 野川公園・大沢の里・深大寺を歩く◆武蔵野の紅葉景色

    2019年12月中旬、少し遅れていた紅葉を見るために、久々に野川公園へ出かけてみた。イチョウは散ってしまっていたが、モミジは色づきが最盛期で見応えがあった。今回は、野川公園を野川に沿って下流方向に三鷹市大沢の里を通り、調布市の深大寺まで歩いてみた。都立野川公園は、小金井市、三鷹市、調布市の3市にまたがる大きな公園だ。元々は、国際基督教大学のゴルフ場で、その跡地を整備して公園にした。公園の中を国分寺の水源...

  • 川越まつり◆時の鐘鳴る、埼玉小江戸が賑わう秋の風物詩

    川越は埼玉の小江戸と呼ばれ、江戸時代に城下町として栄え、新河岸川の舟運交通の要所として発展を遂げました。シンボルとなっている「時の鐘」は有名で、他にも蔵造りの街並みが今も残っています。年間を通じて多くの観光客で賑わいますが、秋に行われる、2016年にユネスコ無形文化遺産に登録された「川越まつり」は、最も賑わう一大イベントです。今回は、令和最初の川越まつりを堪能してきました。※2019年(令和元年)は、10月19...

  • 堀切菖蒲園・葛飾菖蒲まつり◆開花した彩り豊かな花々

    歌川広重や歌川豊国の錦絵の題材となった、江戸時代から続く花菖蒲の名所、堀切菖蒲園(葛飾区堀切)を訪ねた。江戸時代末期には、界隈に花菖蒲園がいくつもあり隆盛を極めたが、その後の戦争の影響で相次いで廃園となった。戦後に復興し現在も残るのは、ここ堀切菖蒲園だけだそうだ。2019年で40回目を迎えた堀切菖蒲園会場での「葛飾菖蒲まつり」は、満開に咲き誇る菖蒲で彩られていた。最寄駅の駅名にもなっている、京成本線「堀切...

  • 【JR東日本】休日おでかけパス◆都区内パス 2019年6月1日現在

    東京近郊の日帰りのお出かけに便利でコスパも良いフリー切符「休日おでかけパス」と「都区内パス」を紹介します。■休日おでかけパスJR東日本フリーエリア内のJR線(快速・普通列車)、東京モノレール、りんかい線に1日乗り放題です。目的地によっては、通常の乗車券を購入するより安くなる場合があるため、散策、旅行、買い物、私用など幅広く使えます。土日祝祭日、夏休み期間、冬休み期間に利用できます。【フリーエリア】<全線...

  • 【JR東日本】週末パス◆2019年6月1日現在

    日帰りから1泊2日の小旅行にオススメな、JRのフリー切符「週末パス」を紹介します。週末パスは、JR東日本の関東甲信越、南東北エリアの在来線・普通列車自由席が、土日祝祭日の連続2日間乗り放題のお得な切符です。列車で観光を楽しむ旅に最適です。目的地によっては、通常の乗車券を購入するより安くなる場合があるため、私用やビジネスにも使えます。■週末パス【フリーエリア】主に関東甲信越(東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・...

  • 【JR】北海道&amp;東日本パス◆2019年6月1日現在

    北海道&東日本パスは、関東甲信越・東北・北海道を旅行する際に利用できる、便利なフリー切符です。JR北海道、JR東日本(BRTを含む)、青い森鉄道、IGRいわて銀河鉄道、北越急行などの在来線全線の普通列車・快速列車の自由席に7日間乗り放題です。利用期間が夏休みなどの長期休暇に限定されていますが、10,850円の価格で広範囲を移動する事ができるため、コスパが良い切符です。■北海道&東日本パス【全線乗車できる区間】JR...

  • 【JR】青春18きっぷ◆2019年6月1日現在@使い方・発売期間

    お得なフリー切符の代表格である、JRの「青春18きっぷ」を詳しく紹介します。日帰りのお出かけだけでなく、宿泊を伴う本格的な旅行、ビジネスにも利用できます。青春18きっぷは、JR在来線全線の普通・快速列車、BRT(バス高速輸送システム)、JR西日本宮島フェリーに丸1日乗り放題のフリーパス乗車券です。特例として、一部区間の北海道新幹線と特急列車が利用できます。発売および利用期間が、夏休みなどの長期休暇限定という条件が...

  • 京成立石駅前再開発・飲み屋街と仲見世商店街◆昭和遺産が残る令和元年の風景

    葛飾区立石は飲み屋街の聖地と言われ、吞んべえ達が集う街である。令和になった今でも、昭和の下町風情が漂う場所だ。近年、飲食店や街並みをメディアで紹介される機会も多く、遠方から人々がやって来るようになったようだ。駅前の南北に続く商店街を京成押上線が横切り、私鉄沿線の風情そのものだ。そして、今ここは新たな町に変わろうとしている。現在、立石は駅前再開発事業に真っ只中にある。事業の中心は京成押上線の高架化だ...

  • 【JR東日本】大人の休日倶楽部パス・ミドル・ジパング◆2019年6月1日現在

    JR東日本が提供する、50歳以上の方が限定の会員登録サービスで、JR東日本とJR北海道の切符を割引で購入できる「大人の休日倶楽部」を紹介します。パックツアーではなく、自分自身で旅程を計画して個人旅行をしたい方におすすめです。■大人の休日倶楽部ミドル○加入資格[男性] 満50歳以上64歳まで[女性] 満50歳以上59歳まで○年会費 2,575円※初年度は無料○主な特典JR東日本・JR北海道の新幹線・在来線の切符が何回でも5%割引になりま...

  • 【京急】みさきまぐろきっぷ◆葉山女子旅きっぷ 2019年6月1日現在

    京急沿線のお出かけに利用できる人気の切符、「みさきまぐろきっぷ」と「葉山女子旅きっぷ」をご紹介します。三浦半島の三崎や葉山方面への日帰り旅行に最適な乗車券です。下の切符名をクリックすると公式サイトへリンクします。○みさきまぐろきっぷ マグロで有名な三崎港、城ヶ島、油壺マリンパーク、小網代の森、ソレイユの丘などへの観光に便利な切符です。三浦半島南端を楽しむなら、このきっぷは利用価値があります。京急各...

  • 鎌倉ハイキングコース◆名越切通し・まんだら堂やぐら群・衣張山

    鎌倉には、切通し(きりとおし)と呼ばれる山の尾根を掘り割った道がいくつかある。今回は、その一つで国指定史跡にもなっている、名越切通(なごえきりとおし)を歩いてみた。途中、史跡群である「まんだら堂やぐら群」と「お猿畠の大切岸」に立ち寄り、衣張山を超え、金沢街道方面へのハイキングコースを辿ってみた。下の写真は、道中にある史跡、まんだら堂やぐら群。 JR鎌倉駅東口バス停から京急バス・緑ヶ丘入口行きの終点で...

  • 江ノ電一日乗車券のりおりくん・フリーパス切符◆2019年5月1日現在

    江ノ島電鉄(江ノ電)が発売している、1日フリーパス乗車券を紹介します。沿線には江の島、由比ヶ浜、稲村ケ崎、鎌倉などの多くの観光スポットがあります。沿線へのお出掛けの際、便利でお得な乗車券です。下記のきっぷ名をクリックすると、公式ページが開きます。お出かけの際は、内容をよくご確認ください。○江ノ電1日乗車券のりおりくん 江ノ電全線に一日何回でも乗り降り可能な乗車券です。【発売箇所】・全駅の自動券売機...

  • 湘南モノレールお得な一日乗車券・フリーパス切符◆2019年5月1日現在

    湘南モノレールが発売している、1日フリーパス乗車券を紹介します。沿線には江の島、鎌倉などの観光スポットがあります。沿線へのお出掛けの際、便利でお得な乗車券です。下記のきっぷ名をクリックすると、公式ページが開きます。お出かけの際は、内容をよくご確認ください。○湘南モノレール1日フリーきっぷ 湘南モノレール全線に一日何回でも乗り降り可能な乗車券です。大船と江の島を往復するだけで元がとれます。【発売箇...

  • 真間川の桜◆千葉・市川

    千葉県市川市の住宅地を流れる真間川(ままがわ)は、江戸川から分流し東京湾へ流れる、全長8.5kmの河川である。そして、国道14号から昭和学院の区間には、川の両岸に桜並木が続き風情を醸し出している。小河川なので、桜の樹と水面までの距離が近く調和が取れている。周辺には、かつて文豪の永井荷風や幸田露伴も住んでいた。そんな閑静な場所なので、ゆっくり花見を楽しめる穴場スポットだ。今回は、京成線鬼越駅付近から、昭和学...

  • 二ヶ領用水の桜並木◆宿河原堀~久地円筒分水

    川崎市多摩区、高津区、中原区を流れる二ヶ領用水(にかりょうようすい)沿いには、桜並木やしだれ桜が続く区間があり地域の名所となっている。中でも、JR南武線の宿河原駅付近を中心とする二ヶ領用水・宿河原堀は、桜の見所で多くの人が花見に訪れる。今回は、小田急線・JR南武線の登戸駅近くにある宿河原堰取水口を起点に、二ヶ領用水沿いをJR南武線・東急田園都市線の溝の口駅付近まで歩いてみた。 二ヶ領用水が多摩川から取...

  • 羽沢横浜国大駅予定地を訪問◆相鉄・JR・東急直通線開業で変わる街

    横浜駅から北に約3~4km。横浜国立大学の北側に羽沢(はざわ)という地名の地域がある。ここは現在、新たな鉄道路線が建設され、同時に新駅が開業する都市計画の真っ只中にある。横浜の陸の孤島といえる場所だが、鉄道開業後は風景や人の動きにも変化が見られるだろう。今回は、名所などのスポットの枠を超え、新しい街に変貌を遂げる前段階の場所を尋ねてみた。併せて、近隣の高低差溢れる地形散歩もしてきた。▼羽沢横浜国大駅の駅...

  • 相模鉄道(相鉄)お得な一日乗車券・フリーパス切符◆2019年4月1日現在

    相鉄線では、期間限定で1日乗車券を発売しています。沿線から都心へのお出かけの際、通常の乗車券より安くなる場合もあります。また、相鉄線沿線へのアクセスなどにも使えるお得な乗車券です。○相鉄・鉄道全線1日乗車券相鉄線全線が丸一日乗り放題の切符です。【発売期間】2019年3月9日(土)~4月7日(日)【発売箇所】相鉄線全駅の自動券売機【有効期間】発売当日のみ 【フリー区間】相鉄線全線 【価格】大人620円, 子ども...

  • 秋の多摩丘陵ハイキング

    ここ数年、秋の紅葉シーズンに多摩丘陵の散策をしている。多摩丘陵は、多くの場所がニュータウンとして宅地開発されたが、今でも、森林、里山、公園、緑地帯などが多く残されていたり、整備されている。丘陵の尾根や斜面には、公園として整備されている場所が複数あり、秋の小春日和の晴天日には空気が澄み、遠方まで眺望が望める。今回は、いくつか訪れた場所の中から、おすすめスポットの風景写真を集めてみた。【都立桜ヶ丘公園...

  • 我善坊谷の風景(三年坂・稲荷坂)◆港区麻布台

    東京メトロ日比谷線の神谷町駅2番出口を出て、桜田通りを飯倉交差点方面へ歩く。八幡神社を過ぎ、右に伸びる雁木坂を登ると、霊友会釈迦殿の建物が現れる。建物に沿って歩くと、三年坂と呼ばれる階段状の坂上に辿り着くが、そこからは、かつて我善坊谷(がぜんぼうだに)と呼ばれた、周囲を台地で囲まれた谷底の谷戸地形を見渡すことができる。 現在の住所は港区麻布台1丁目、かつては我善坊谷という地名だったらしい。そこは、...

  • 神田川の桜並木◆井の頭公園-久我山-高井戸

    神田川沿いの桜といえば、下流域の江戸川橋、早稲田、東中野あたりが注目され、多くの花見客で賑わう。しかし、上流域にも見応えのある桜並木の区間が多くある。最上流部の「井の頭恩賜公園」は、花見の名所であり神田川の水源「井の頭池」がある。そこから下流に歩くと、多くの花見スポットが点在する。今回は、井の頭公園からスタートし、杉並区内の神田川沿い遊歩道を歩いてみた。 井の頭恩賜公園は、2017年に開園100周年...

  • 引地川千本桜から泉の森公園(大和市)へ◆護岸工事で伐採される消えゆく風景

    神奈川県大和市を流れる引地川沿いに「引地川千本桜」と呼ばれる桜の回廊がある。住宅地の中を約1.5km続く桜のトンネルは、開花ともに多くの花見客で賑わう。桜と川との距離が近く、護岸にも多くの植物が生え植生豊かである。散歩には最適な場所だ。しかし、この風景も治水対策による護岸工事が進み、いずれ消えゆく運命にある。工事後は再び桜を植樹し景観を維持するそうだが、今のような、のどかな風景にはならないだろう。そん...

  • 須賀神社・四谷◆「君の名は。」聖地巡礼

    アニメ映画『君の名は。』のラストシーンの舞台となった、東京・四谷にある須賀神社を訪ねた。JR四谷駅から新宿通りを新宿方面に歩き、四谷小学校の角を曲がり東福院坂を下れば、約10分程でアクセスできる。一時のブームは過ぎ去ったが、今でも聖地巡りをする若者が訪れている。特に中国や韓国からの若い旅行者が結構いる。▼ポスターで描かれた、主人公の瀧と三葉が再会する須賀神社男坂。 坂の傾斜はきつく、地形の高低差を...

  • 明治神宮外苑イチョウ並木と紅葉/黄葉◆新国立競技場建設工事も進行中

    東京都心の風景名所の一つとして、明治神宮外苑のイチョウ並木が挙げられます。明治神宮外苑のいちょう並木の歴史は大正12年まで遡り、平成29年時点で94年になるそうです。明治41年に新宿御苑にある在来木から採集した種子を蒔き、樹形を整えながら成長させ、その成長した中の良質な146本を現在の場所に植えたそうです。今回は、その銀杏並木を中心に明治神宮外苑を歩いてみました。 青山通りから聖徳記念絵画館に向けて一直...

  • 多摩モノレールお得な一日乗車券・フリーパス切符◆2019年4月1日現在

    多摩モノレールが発売している、1日フリーパス乗車券を紹介します。沿線には自然豊かな多摩丘陵、多摩動物公園、国営昭和記念公園などのスポットがあります。沿線へのお出掛けの際、便利でお得な乗車券です。下記のきっぷ名をクリックすると、公式ページが開きます。お出かけの際は、内容をよくご確認ください。○多摩モノレール一日乗車券 多摩モノレール全線に一日何回でも乗り降り可能な乗車券です。【発売箇所】・全駅の自...

  • 世田谷区深沢八丁目無原罪特別保護区の一般開放と深沢の森緑地◆吞川に注ぐ湧水池と森

    東急田園都市線の桜新町駅から、国道246号を超えて歩くこと約10分。世田谷区深沢の閑静な住宅地に「深沢八丁目無原罪特別保護区」という場所があります。ここは、カトリック無原罪聖母宣教女会の中にある回遊式庭園で、春と秋に一般開放公開をしています。世田谷区には、ここも含めた、樹林・水辺・動物生息地が一体となった土地で、特に保全する必要性があると認定された民有地を(※)4か所指定し、特別保護区にしています。「一般...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、歩き人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
歩き人さん
ブログタイトル
散歩風景 : 首都圏近郊の散歩日記
フォロー
散歩風景 : 首都圏近郊の散歩日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用