chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 久しぶりに三宮元町に

    変わったところと変わってないところ。 まいどです。 でくのぼうちゃんです。 久しぶりに三宮元町に 何年ぶりでしょうか。 三宮に来たのは。 宅建士の免許更新講習できました。 阪急からJRに行く横断歩道、移動してる。 阪急の駅だいぶ変わりましたね。 坂をのぼり県庁あたりは変わらず。 ほな、また。 るるぶ神戸 三宮 元町'22 (るるぶ情報版(国内)) 作者:JTBパブリッシング JTBパブリッシング Amazon

  • ばあちゃん入院して10日すぎた

    残り20日。 まいどです。でくのぼうちゃんです。 ばあちゃん入院して10日 あっという間に10日。 朝5時半起きもなれてきました。 夜は10時にねている人なんで、見事な早寝早起き。 友人付き合いはもともとそんなになかったので支障なく。 パートナーがよくうなぎの肝を買ってきてくれ昼ごはんに出してくれるので最初は身体にむくみや疲れがありましたが、今ではなくなりスッキリしてきました。 うなぎの肝、50年生きてきて初めて食べたのですが、かなり美味しい。身よりおいしい。 うなぎ白焼きなら食べられるのですが、たいてい甘ったるく味付けされているので。 そんなサポートもあって体調はよいです。 じいちゃんはボケ…

  • 昭和歌謡 再考

    昭和歌謡 再考。 まいどです。でくのぼうちゃんです。 昭和歌謡 再考 2023年度の朝の連続テレビ小説が「ブギウギ」と笠置シヅ子様のお話になるということを新聞で読みまして、かなりワクワクしております。 私が歌を習おうと思ったきっかけの歌が「東京ブギウギ」でありまして、歌を習えば習うほどこの歌の素晴らしさを実感。 1948年1月にリリース。 東京ブギウギ笠置シヅ子演歌¥255provided courtesy of iTunes 父親の持ってた昭和歌謡大全集にこの東京ブギウギや買い物ブキなど解説本も入っており、学生のころよく読んでおりました。 今、昭和史を再度見直して昭和歌謡を味わっているんです…

  • あきらめない心

    あきらめない。 あきらめない心 居住支援の相談員をして、これはついたなあと思うのが「あきらめない心」です。 そもそも相談員が諦めたら、仕事にならないのですが。 相談には必ず解決策を提示する。 どんな状況でもあきらめない。 そのおかげで歌もあきらめない心が活用され、師匠にもまだましと言われるように。 カラオケの会も復活しました。 パリピ孔明でも「あきらめない心」についての話が。 歌を仕事にするわけではないですが、人々に聞いてもらえる歌声で歌いたい。 パートナーと出会って自分のヘロヘロさを実感しましたが、パートナーも見捨てず支えてくれる。 見捨てずそばにいてくれる人の大事さも50になって実感。 み…

  • パリピ孔明から戦略を学ぶ

    三国志。 まいどです。でくのぼうちゃんです。 パリピ孔明から戦略を学ぶ 巷でパリピ孔明、パリピ孔明というのを見たり聞いたり。 新聞にまでも記者さんが感想を。 昔、パリピもどきな私はかなり気になりまして。 読んでみました。 策士孔明のマネジメント力。 テンポ早くて読みやすい。テンポ早いというのは、マンガやなあ的展開ですが。 これも展開早かったなあ。 平凡ポンチ(1) (IKKI COMIX) 作者:ジョージ朝倉 小学館 Amazon 話戻りまして、戦術なのよ!人の言葉にいちいち怒っている場合じゃないのよね。 そうか、三国志はそういうことが書いてあるのか。 三国志、息子にも読ませたいな。 買い揃え…

  • あいりん地域の娯楽

    将棋か。 まいどです。でくのぼうちゃんです。 あいりん地域の娯楽 あいりん地域を日雇い労働者の街と考えると、都市開発はどのように進められるのかと思いましてん。 あいりん地域を困窮者の街とするか、日雇い労働者の街とするか。 新今宮のアピールポスターは、「来たらなんとかなる」と書かれてまして、確かに来たらなんとかなりますが、そこにある裏側も知ってから来てほしい。 日雇い労働者の街は、本名言わなくても生きていける街なわけですが、私はこの地域でボランティアするまで(来てからも)この地域のことを全く知りませんでした。 ほんと、全く。 男の人が多い街というのは、街に入ればわかりましたが。 最初勤務した会社…

  • 昭和歌謡と戦後史

    戦後史。 まいどです。でくのぼうちゃんです。 昭和歌謡と戦後史 戦後史にハマりだしました。 貧困の戦後史 (筑摩選書) 作者:正美, 岩田 筑摩書房 Amazon これを読んで。 戦後の日本の状態。 そしてどのように復興したか、復興したけどその副作用はどのようなものがでたか知りたくなりました。 高度経済成長でサラ金問題。 また、その復興期、高度経済成長期にささえてきたサブカルチャー。 今、世界ではクールジャパンということでサブカルチャーの国日本と言われているそうな。 そんなこともしらない状態な私。 サブカルチャーとはなんぞや?定義はなんですの?というところから入らないといけない状態。 ルイビト…

  • 母子家庭、親の介護

    そういう道に来たか。 まいどです。でくのぼうちゃんです。 母子家庭、親の介護 子どもの頃は、山登り、結婚後は低額旅行で様々な道を通りましたが、人生の道ではまたちょい違った道を歩くようになりました。 今までは家庭のことをばあちゃんにまかせていたのですが、そのばあちゃんが入院で家にいない。 いつかは亡くなるのですが、まあその予行練習といった感じかと捉えています。 金銭管理なども家のことはばあちゃんにまかせていたので、この際記録していつなにがあってもすばやく動けるようにしないと。 息子がだいぶ大きくなったので風呂掃除を頼めますし、じいちゃんも認知ありますが、見えてやらなくちゃと思ったら動いてくれる。…

  • ばあちゃん、手術

    無事に。まいどです。でくのぼうちゃんです。 ばあちゃん手術 手術前に家族で応援。 コロナ関係で一人ずつしか入れない。 しかし、顔見れてよかった。 手術終わり、麻酔が覚めてもうろうから覚醒していきだして 話しだしたのが「じいちゃんにお金をおろすように言ってる」。 その言葉でああ、覚めたなとわかり、みんな安心。 まあ、よかったです。 ほな、また。

  • ばあちゃん、右足骨折

    いきなりやってくる。 まいどです。でくのぼうちゃんです。 ばあちゃん右足骨折 入院です。 仕事終わって病院へ。 入院説明をじいちゃんにしたらしく、じいちゃんトンチンカンなものを持ってきてて、しかもいつでも面会自由と思っているから大変。 病院側もこりゃアカン!とわかってくれ再度説明してくれました。 ばあちゃん入院初日は、いるものを揃えじいちゃん息子の晩ごはん準備。 病院近くにマクドナルドがあるので息子は初夜マック。 本人、喜んでいましたが、ドリンクをほとんどぶちまけ落ち込む。 ばあちゃんいないとさびしいねー。 息子、ぽつり。 入院は、2週間くらいだそう。 どうなる?! ほな、また。 親が倒れた!…

  • 夜中にばあちゃんが滑って倒れる

    突然。まいどです。でくのぼうちゃんです。 夜中にばあちゃんが滑って倒れる ドスン!と大きな音がして、何事?と思っていたらばあちゃんの唸り声。 見に行くと、トイレに行こうと立ち上がったところに雑誌がおいてありそれで滑って倒れてました。 立ち上がれない。 とりあえず助けてトイレへ。 これは動けないレベルであるよう。 ひびか? 急すぎて会社休めない。 じいちゃんはとりあえず動けるけど、まったく頼りにならない。 アクシデントは急にやってきます。 家事担当ばあちゃんが動けない。 うーん、どうなるか。 ほな、また。 親が倒れた! 親の入院・介護ですぐやること・考えること・お金のこと 第2版 作者:太田 差…

  • 外見4階内部11階のドヤ 無縁声声

    なんちゅーことを。 まいどです。でくのぼうちゃんです。 外見4階内部11階のドヤ 無縁声声には日雇い労働者で生きてきた著者平井正治さんが体験したり、見てきたことが書かれています。 1927年生まれなので、この本の初版がでた1997年には70歳なので、書かれている時代は今よりも古くなりますが事実としてあったことなのでとても大事。 釜ヶ崎でアパート、マンションを色々見てますが、時たま支援で入る部屋にえげつないものがあります。 ここは倉庫ではないんですか?と思う部屋。 採光、通風無視。 外見4階内部11階のようなマンションは、流石に入居者はいませんが、建物はまだ残っています。 一部屋に窓が上下ついて…

  • ブラッドバンク 無縁声声

    血は大事だね。 まいどです。でくのぼうちゃんです。 ブラッドバンク 無縁声声 今、ブラッドバンクがあれば世の中どうなってたでしょうか。 貧困者はもう十分「自立的」であり、それが問題なのだ 岩田正美先生のお言葉。 貧困の戦後史 (筑摩選書) 作者:正美, 岩田 筑摩書房 Amazon 自分でなんとかしようとあらゆることをする。 売れるものは売りまくる。 ブラッドバンクに血を売る ー中略ー 日本ブラッドバンク(血液銀行)という名称で始まったんで、バンクと言うてた。バンクの前というたら、夜中2時頃から4、5百人ずっと並んでいた。四百CCというと牛乳ビン二本ぐらい、それが当時の金で四百五十円です。 1…

  • ざっくり読みました!無縁声声

    無縁声声。 まいどです。 でくのぼうちゃんです。 ざっくり読みました!無縁声声 初版が1997年。今から25年ほど前。 著者の平井正治さんは、1927年生まれ。生きてはったら 95歳。 私が釜ヶ崎に来たのは18年ほど前。 全港湾労組の方なので、どこかで会ってるはず。 ああ、色々お話聞きたかった。 先日読んだ貧困の戦後史の参考文献にかかれていて、気になったので購入。 貧困の戦後史 (筑摩選書) 作者:正美, 岩田 筑摩書房 Amazon これ、学校の授業でだしてほしかったわー。 まず、読み始めで平井さんは住民票がないことを書いてはります。 1953、4年(昭和28、9年)、住民登録法、それと外国…

  • 機運を待つ

    運をつかむ。 まいどです。でくのぼうちゃんです。 機運を待つ 15年ほど前ですかね。善光寺の胎内めぐりをしたことがありました。 真っ暗な中を歩く。壁を伝ってあるくと鍵に接触し、その鍵に接触した人は運がよいと。 私は鍵に接触したのですが、それが鍵とわからず後でそれが鍵だったのでは?と思う感じな胎内めぐりを体験したわけで。 どうやら私の人生ももしかしてそんなん?と思えてきました。 歌にしても昔は下手くそなのに平気で人前で歌い、歌えている人と思ってて、師匠に出会い自分は歌い方あかんよ!心入ってないよ!ということを自覚し、人前で歌うのをやめて4年、やっと師匠より人前で歌ってよし許可(演歌はだめ)が出ま…

  • 南京虫駆除に国は力を入れてほしい

    大変!大変! まいどです。でくのぼうちゃんです。 南京虫駆除に国は力を入れてほしい 10日より、入国時の検査がなくなるようで。 観光客の方を日本に受け入れるのは否定はしませんが、 その際に南京虫検査できる機械があればよいのにと思います。 南京虫(トコジラミ)は今も西成区の一部には多く存在しており、安易に引っ越しした部屋には南京虫がおった!という案件が多発しております。 南京虫に刺されたら痒くなり夜も眠れない。 駆除したあともPTSD。 おっちゃんたちの中には南京虫とお友達になる方がいてまして、いても噛まれない。 服に南京虫いてるおっちゃんはもうなんともないように共存してますが、これは抗体ができ…

  • スピリチュアルとバラック

    表と裏と。 まいどです。でくのぼうちゃんです。 スピリチュアルとバラック 私はスピリチュアルが好きです。 正確にいえばスピリチュアル文化が好きといえばよいのか。 オーラソーマ商品を見るとちむどんどん(今この言葉使うのはまっています)するのです。 オーラソーマ 幸せになるための14色 作者:武藤 悦子 主婦の友社 Amazon オーラソーマ イクイリブリアムボトル50ml B118「エコー」Aurasoma オーラソーマ Amazon オーラソーマハンドブック AURA-SOMA PRODUCTS Amazon まあ、スピリチュアルものはキラキラしてますわ。 キラキラ。 しかし、そのスピリチュア…

  • 高度経済成長 一億総中流社会

    繰り返し読む。 まいどです。でくのぼうちゃんです。 高度経済成長 一億総中流社会 読み直してます。 私が釜ヶ崎という場所を知ったのは、29の時。 ボランティアを始めたところが釜ヶ崎だったわけで、 その釜ヶ崎がどういう場所かを知らずにやってたわけで。 通い始めて20年。ようやく釜ヶ崎がどういう街かわかってきました。 日雇い労働者の街。 で、なんで日雇い労働者がいるの?ということは、この本読んでようやくわかってきたのでした。 貧困の戦後史 (筑摩選書) 作者:正美, 岩田 筑摩書房 Amazon いままで、様々な方の話を聞いたり読んだりしましたが、いまいち説得力がなく。 この本読んで、衝撃的だった…

  • 息子とザ ファブルを見る

    見ました。 まいどです。でくのぼうちゃんです。 息子とザファブルを見る 毎週金曜日は息子と金曜ロードショーを見ています。 今日はなんだ!と新聞を見ますと、あら!嬉しい。 ザファブル。 漫画を全巻読みました。 その実写版。 さて、息子にみせてよいものか。 進撃の巨人のグロいのも見れるんだよ!大丈夫! 息子はそういうので、一緒に見ることに。 最初からえげつない映像でしたが、息子、やばい!と思ったらテレビから逃げる。 ストーリー的にはヘロヘロにいきていたらどうしようもないハイエナ野郎が来るぞ!といった話。たぶん。 息子に、偽善者てのがいること、そいつは平気で嘘をつくことを映像みながら説明しました。 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、でくのぼうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
でくのぼうさん
ブログタイトル
でくのぼうちゃんのブログ
フォロー
でくのぼうちゃんのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用