chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 今日の給食に「ケーキ」を追加!

    12月のメニュー表では、記入がなかったと思いますが、18日のクリスマス会を頑張ったご褒美も兼ねて、今日の給食に「ケーキ」のデザートがつきました。これは、保護者会からのクリスマスプレゼントです。ケーキを目にした子どもたちは大喜び!通常の給食を食べてからのケーキでしたが、未満さんもペロリ!「ケーキのおかわりないの?」という子までいてびっくりでした。年長さんでは、ケーキを給食の横に置いたせいか、いつも給食に時間がかかる子も早く食べ終え、嬉しそうにケーキを頬張っていました。今日は学年で過ごしましたが、どの学年の子どもたちも「ケーキ」には満面の笑顔でした。保護者会の皆様、本当にありがとうございました。今日の給食に「ケーキ」を追加!

  • 今日(12/21)の朝の会より

    毎週月曜日に、幼児全員での「朝の会」を行っています。今日は、先週のクリスマス会のこと、クリスマスに向けた準備の季節「待降節」のことを子どもたちと振り返ってみました。待降節の間、自分の心の中にイエス様を迎えるための温かい場所を作るために行ってきたことのまとめを年長さんが発表してくれました。牛乳を待降節の間の3回飲まなかった分は、45本となり、45本の牛乳パックで年長さんが「クリスマスツリー」を作ってくれました。この45本分のお金は、皆様からクリスマス会当日に「献金」をしていただいた分とあわせて、海外の困っている子どもたちに送ることになっています。また、待降節の間に集まった「エコキャップ」は年長さんが数えて表にしてくれました。幼稚園全体で集まった分は、5349個…ワクチン6本分になったことを年少さんと、年中さんに伝...今日(12/21)の朝の会より

  • 今年の「クリスマス会」

    今日(18日)は、イエス様のご降誕をお祝いする「クリスマス会」でした。コロナ禍の中、いつものような形でのクリスマス会を行うことができず、学年ごとに時間を区切り、保護者の皆様に入れ替わっていただく中でのクリスマス会でした。未満の部はリズムです。0から1歳のつぼみぐみさんは「ワンツー!パンツー!」2才のももぐみさんは「どんないろがすき」を楽しく踊りました。小さな小さな子どもたちですが、イエス様のご降誕をお祝いする気持ちで頑張って踊る姿がとてもかわいかったですね。年少さんの部は「ありがとうの木」の劇です。くまさんの落とした手袋が、いろいろな動物さんの手を経て、耳当てになったり、マフラーになったりマントになったり…。動物さんたちの優しい心で、1本の木が素敵に飾られていきます。イエス様がくださった「優しい心」をこれからも...今年の「クリスマス会」

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、吉田マリア幼稚園のトピックスさんをフォローしませんか?

ハンドル名
吉田マリア幼稚園のトピックスさん
ブログタイトル
吉田マリア幼稚園のトピックス
フォロー
吉田マリア幼稚園のトピックス

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用