chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
個別指導学習:中学英語・数学 https://blog.goo.ne.jp/goomo4855

高校、大学受験とその先にある目指すべき社会人を見据えた一歩進んだ学習をあなたにお届けします!

個別指導学習:中学英語・数学
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/11/20

arrow_drop_down
  • 受験対応[英語・数学]講座

    夏休み特別講座:数学一般公立校の高校入試、数学の問題では、第1問目に各学習項目から1問ずつ基本的な内容のものが出題されてきました。今年度も同様に10問程度構成されています。数学は合計5問出題されますから、1問当たり6分以内で解く必要があります。1問目のような基本問題は、日頃からいくつもこなして、どのようなものでも確実に解答できるようにしておきましょう。1.次の各問いに答えなさい。(1)次の計算をしなさい。ア-12+3÷6イ3/5-8/7*四則計算のルールを思い出しますウ48a2b2÷3ab2*累乗計算のルールambn=am+n,(am)n=am×nを利用エ8√3+√108*√a2b=a√bを利用(2)(x+2)2-(x+3)(x-5)を計算しなさい。*展開して式を整理します(3)(x+1)2-2(x+1)-24...受験対応[英語・数学]講座

  • 受験対応[英語・数学]講座

    夏休み特別講座:英語・リスニングテスト対策限られた時間の中で英文をよく聞いて内容を理解し、質問に対して正しく答えるという英語のリスニングテストでは、何より「聞く力」を養うことが大切ですが、ほかにもテストに慣れることも必要です。実際の入試問題では、次のように行われます。―問題の流れは音声によって進められます―「これから、リスニングテスト放送を始めます。問題の1ページを開けなさい。問題は(1)(2)(3)の3つに分れています。放送を聞きながら、メモを取っても構いません。それでは、問題に入ります。(1)は、1~4まであります。○○と△△が話をしています。最初に○○が話し、次に△△が話します。対話の終わりに△△の話しのところで、話の代わりにチャイム音が鳴ります。そのチャイム音のところに入る△△のことばとして適切なものを...受験対応[英語・数学]講座

  • 高校入試と「受動態」

    「彼は車を洗う」という文において、文の主語(=行為者)は「彼」になりますが、行為者が主語になる態(=形式)が能動態であるのに対して、行為を受けるものが主語になる態を受動態といいます。この文では「車」が行為を受けるものになり、「車は彼に洗われる」が受動態の文です。受動態で押さえておきたい重要項目:・受動態の時制現在形:am[is/are]+過去分詞「車は彼に洗われる」Thecariswashedbyhim.過去形:was/were+過去分詞「車は昨日彼に洗われた」Thecarwaswashedbyhimyesterday.未来形:willbe+過去分詞「車は明日彼に洗われるでしょう」Thecarwillbewashedbyhimtomorrow.進行形:am[is/are],was/were+being過去分詞「...高校入試と「受動態」

  • 高校入試と「多項式」

    多項式では、主に「式の展開」と「因数分解」について学習します。式の展開では4つの乗法公式をマスターします。(x+a)(x+b)=x2+(a+b)x+ab(x+a)2=x2+2ax+a2(x-a)2=x2‐2ax+a2(a+b)(a-b)=a2-b2これらを頭に入れながら、複雑な文字式の展開をする場合、式をいくつかのかたまりに直し、AやBなどの大文字に置きかえて乗法公式をつくれるようにします。一方、因数分解の手順は2つ・共通因数をくくり出す・乗法公式に当てはめるこれだけです。複雑な式の因数分解の場合、部分的に共通因数をくくり出したり、乗法公式に当てはめて、最終的に多項式の積の形にします。入試では、上記公式以外によく出るタイプの展開や因数分解があります(a+1/a)2=a2+2(a×1/a)+1/a2=a2+2+1...高校入試と「多項式」

  • 高校入試と「等積変形や図形の面積比について」

    高校入試と「等積変形や図形の面積比について」・等積変形三角形の面積=底辺×高さ÷2を踏まえて、「どんな形の三角形も、底辺の長さと高さがそれぞれ等しければ面積は等しくなる」これを利用するのが「等積変形」です。「ある図形を〈面積〉の〈等しい〉別の図形に〈変形〉する」からこのように呼びます。等積変形の可能な条件・2つの三角形に共通する底辺がある・2つの三角形の底辺にない残りの頂点が底辺に平行な直線上にあるこの条件を満たせば、底辺も高さも等しくなるので2つの三角形の面積は等しくなります。・面積比三角形の面積=底辺×高さ÷2の公式を利用して、「2つの三角形の高さが等しければ面積比は底辺の長さの比に等しい」ことがわかります。たとえば、△ABCの頂点AからBCと交わるようなADをとると、△ABDと△ADCの底辺AD,DCが同...高校入試と「等積変形や図形の面積比について」

  • 高校入試と「平行四辺形の定義と定理について」

    高校入試と「平行四辺形の定義と定理について」図形の「定理」は定義と違い複数存在するので、証明の方法も1通りとは限りません。辺の長さだけでなく角度などを使った証明も可能になるので、「定義」と「定理」をすべて覚えて、どの条件を証明に用いるべきかを判断できるようにしましょう。◎平行四辺形:2組の向かい合う辺がそれぞれ平行な四角形(定義)定理1:「平行四辺形の2組の向かい合う辺はそれぞれ等しい」〈証明〉平行四辺形のACを結ぶ対角線を引きます△ABCと△CDAにおいて、∠BAC=∠DCA,∠BCA=∠DAC――①(平行線の錯角)AC=CA――②(共通の辺)①②より、1辺とその両端の角がそれぞれ等しい2つの三角形は合同であるから、△ABC≡△CDAである合同な図形の対応する辺の長さはすべて等しいので、AB=CD,AD=CB...高校入試と「平行四辺形の定義と定理について」

  • 高校入試と「直角三角形の定義と定理について」

    三角形の種類高校入試と「直角三角形の定義と定理について」◎直角三角形:内角の1つが直角である三角形(定義)直角三角形の直角以外の2つの角を鋭角と呼び、それらの大きさの和が90°になります。また、直角と向かい合う辺(対辺)を斜辺といい、残りの2辺を直角をはさむ2辺といいます。ふつう、三角形の合同条件は3つ・3辺がそれぞれ等しい・2辺とその間の角がそれぞれ等しい・1辺とその両端の角がそれぞれ等しいでしたが、直角三角形にはほかにも2つ・斜辺と1つの鋭角がそれぞれ等しい・斜辺と他の1辺がそれぞれ等しいという条件があります。1.「斜辺と1つの鋭角がそれぞれ等しい2つの直角三角形は合同である」〈証明〉書かれた文章から、図のような2つの三角形をイメージします。△ABCと△DEFにおいて、仮定より、AC=DF――①∠A=∠D,...高校入試と「直角三角形の定義と定理について」

  • 高校入試と「いろいろな三角形の定義と定理について」

    高校入試と「いろいろな三角形の定義と定理について」数学において、「定義」とは「○○とは△△というもの(こと)である」という物や事柄に与えられた意味であり、絶対的な「決まりごと」になります。一方、「定理」とは与えられた「決まりごと」ではなく、正しいことがすでに説明(証明)されたことがらになります。したがって、「定理」として使用するには、はじめに正しいかどうかを説明(証明)しなければなりません。◎二等辺三角形:2辺の長さが等しい三角形(定義)「定理1」:二等辺三角形の底角は等しいこれを証明するには、「ある三角形において、2辺が等しければ、底角は等しい」という文章をつくります。「定理2」:二等辺三角形の頂角の二等分線は底辺を垂直に2等分するこれを証明するには、「ある三角形において、2辺が等しければ、頂角の二等分線は底...高校入試と「いろいろな三角形の定義と定理について」

  • 高校入試と「合同の証明」

    高校入試と「合同の証明」数学において「合同」は、「2つの図形の一方を移動して他方に重ねたとき、ぴったりと重なり合う状態」をいいます。三角形については、わざわざ重ね合わせなくても「合同」であると判断する手段があり、「三角形の合同条件」に当てはめることになります。上の図のように、三角形の合同条件は3つ1)3辺の長さがそれぞれ等しい2)2辺の長さとその間の角度がそれぞれ等しい3)1辺の長さとその両端の角度がそれぞれ等しい〈合同の証明〉「証明」するとは、仮定や図形の性質などを根拠に与えられた命題が正しいと結論づけることをいいます。「仮定」は、あらかじめ与えられている「決まりごと」のことで、「結論」は与えられた命題が正しい事柄であると導き出すこと。証明するとき、「○○という理由から、××である」という形の文章表現をします...高校入試と「合同の証明」

  • 高校入試と「英語の重要表現」

    ImagefromNASA2年間学習してきた英語の項目中、ぜひ覚えておきたい重要表現をまとめました。◎前置詞は1つでたくさんの意味を持つTheywillbe()youridea.「賛成・支持」を表し「~に賛成して」彼らは君の考えに賛成するだろう。Ipaidthreethousandyen()thisshirt.「交換・代償」を表し「~と交換に」このシャツを買うのに3000円を支払った。TheEnglishbookmustbedifficult()children.「利益」を表し「~にとっては」その英語の本は子供たちには難しいに違いない。1年生では主に「時」「場所」を表す前置詞を覚えましたが、前置詞にはほかにもたくさんの意味を表します。特に、1つの前置詞でいくつもの異なる意味を持つとてもやっかいなことばです。少し...高校入試と「英語の重要表現」

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、個別指導学習:中学英語・数学さんをフォローしませんか?

ハンドル名
個別指導学習:中学英語・数学さん
ブログタイトル
個別指導学習:中学英語・数学
フォロー
個別指導学習:中学英語・数学

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用