chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
デカ盛りとご当地グルメ食べ歩きブログ https://dekamori-tabehoudai.com/

月間最高162万pv デカ盛り、食べ放題、ラーメン、など、映えるグルメネタを中心に全国を放浪しています。中本北極10倍全店巡り中、新米パパ

全国のご当地グルメ,スイーツ,ラーメン,激辛等,ネタ感,映え感を重視したグルメ記事を毎日更新中♪ ラーメン二郎大ラーメンヤサイマシマシ縛り計量全店制覇しました☆

ナツへたれ
フォロー
住所
未設定
出身
東京都
ブログ村参加

2014/11/18

arrow_drop_down
  • ラーメン富士丸東浦和店【デカ盛り】富士丸初のれん分け独立店で国産ブタメン麺増し【愛情盛り】@fujimarudoku1

    ラーメン富士丸東浦和店は、埼玉県の最寄りは東浦和駅ながら、住所は川口市に位置する大繁盛二郎系ラーメン店。 熱烈なファンの多いラーメン富士丸神谷本店が初めて許したと言う、富士丸初のれん分け独立店です。 夏の期間は月水金土で、つけめんを限定で提供しているとの事で、春先のラーメンに続き訪問! あの富士丸の硬い麺をシメたつけめんで食べたら?と言う想像だけで唾液が

  • ミスド【全種メニュー実食】さつまいもド5種類じゅわる蜜芋ドシリーズハロウィン後まで

    ミスタードーナツの最近作、2021年で3年連続になる大好評の「さつまいもド」シリーズに5種類が登場。 今年は「甘みがじゅわる。蜜芋いもド」として蜜芋のような食感の仕上がり! 形はポンデリング系と思いきや全く違い、ホクホクしたお芋のようでドーナツと言う両方を兼ね備えた謎の食感なのです! 8月27日の発売に合わせて、早速実食してみました☆ ミスド食べ放題ドーナツビュッフェ全国実施店舗リスト当ブログ最新記事から、食べ放題利用するのが相性的にオススメ☆

  • バーガーキング【BIGマウスバーカー】牛肉3倍直火焼きワッパーパティを直系4cm小さいJrバンズで挟む→具がはみ出る【デカ盛り】

    日本では100店舗強ですが、好みに合わせ各ヤサイやソース類をマシマシ出来るなどのカスタマイズ可能なスタイルで顧客を掴んでいます。 2021年8月27日から限定発売されたのはBIGマウスBURGER2種類! 看板商品ワッパーの牛肉直火焼パティ3枚を一回り小さいワッパーJrのバンズで挟み、具が横にはみ出す感が売りの贅沢で楽しいメニューです☆ 今回は最速で購入してみたので実食レポにてご紹介☆

  • 立川マシマシ太田店【デカ盛り】ラーメンすごい冷やし中華マシライス豆腐ハーフ変更全量MAX【大食い】4653g

    立川マシマシ太田店は、東京都立川市に総本店を構える二郎系ラーメン店の群馬県内初のFC店舗。 二郎インスパイアのラーメンだけではなく、独創的人気メニュー、マシライス、すごい冷やし中華等豊富なメニューを取り揃えています。 無料トッピングを店名の通り「マシマシ」でコールすると、とてつもない量が提供され。 また麺をライスor豆腐に変更、麺とハーフハーフで変更等のカスタマイズも可能等、幅広い層が親しみやすいユニークな独自ルールも評判です。

  • かつふじ恵庭店【デカ盛り】大食いチャレンジメニュー鬼盛りカツ丼30分に挑戦【完食無料】

    かつふじは、北海道恵庭市と苫小牧市にある、手軽に立ち寄れるようなかつ丼専門店。 価格は安く全国チェーンのかつやとか、また関東中心にチェーン展開している"かつさと"に似たバランスです。 と言うのもこちらも大食いチャレンジを2段階でやっており、6人前→10人前のS2種類と言う量も値段も含めて、関東のかつさとにそっくり! 今回も当然acoさんの二人で対決方式で挑戦です。

  • 山岡家【24時間】深夜に豚骨醤油しお味噌ウルトラ激辛ラーメン餃子ライス

    山岡家は、北関東と北海道を中心に、全国160店舗以上を展開する全国ラーメンチェーン店。 味の良さの為に全て直営店で、トラックも駐められる大型郊外店が多く24時間営業しております。 ほぼ全てのラーメンに各店舗に4日間煮出した豚骨スープを使用しているのも特徴。 メニュー数も豊富な上に、麺の硬さ、味の濃さ、脂の量などを細かく聞いてくれる点も広く親しまれている理由

  • ☓・☓アンティーク【食べ放題】パン食べ放題モーニングビュッフェ【大食い】

    食べ放題,大食い,ビュッフェ,チェーン店,スイーツ,サラダバー,時間無制限,クーポン,PayPay,,,,,,

  • つけ麺どでん【食べ放題】トッピング10種類以上無料1番好きなつけめん専門店【麺増し】

    つけ麺どでんは、さいたま市内に3店舗を持つ、元富士丸北浦和店から派生した二郎系ラーメン店。 他2店とは全く異なり、麺は二郎系ながらラーメンは扱っていない、つけ麺専門店と言う希少なお店さんです。 いつもラーメン派のボクが、つけ麺が食べたくなると利用するお気に入り店。 今回は北陸からのゲストダメ太郎さんとご一緒させていただきました。

  • キセキ食堂【味噌汁ごはん食べ放題】さくら盛り新牛タン上キセキ300g上ロース200g各定食×3人分【値上げ】

    キセキ食堂本店は、埼玉県上尾市にある熟成肉が食せるとんかつ店。 実家が肉屋だと言う店主が、肉の物量に物を言わせ、研究を重ね続けた結果に編み出した熟成方法。 牛タン、豚肩ロースなど、肉の厚みを出すと噛みちぎれない印象を持つ人が多いと思いますが。 キセキ食堂の熟成肉は、スジが全て熟成により融解しており、分厚い肉でも関係なく特徴的なやわらかさを持つのです。

  • 助平屋さぶちゃん【大食い】焼きそば3.2kg10分チャレンジメニュー3人対戦

    助平屋さぶちゃんの焼きまんじゅうは、群馬県のデカ盛り地帯、前橋市にある焼きまんじゅう専門店! 他にも軽食系を多く取り扱っており、焼きそば、ラーメン、ところてん、チャーハン、肉うどん、かき氷など、お食事処として地域に根づいています。 焼きまんじゅうの老舗助平屋の物を仕入れつつ、焼き方やタレなどはオジリナル路線。 前回、焼きまんじゅうのチャレンジで利用した際に、焼きそばの早食い大食いチャレンジ裏メニューの存在も知ったので、同じメンバーしのけん氏とacoさんと3名で挑戦する事になりました。

  • ラーメン二郎ひたちなか店【2021】年内オープン予定【茨城県2店舗目】

    ラーメン二郎ひたちなか店が、2021年内に新規OPENする事が決まりました。 現段階では予定ではありますが、茨城県の直系ラーメン二郎店舗としては2店舗目。 北関東では4店舗目、現在営業中の店舗としては42店舗目ののれん分けとなります。 2019年の越谷店の前橋店、2020年の千葉店、大宮公園駅前店につづき、埼玉、北関東での出店が多くなっている気がします。

  • SUPERマルサン桶川店【デカ盛り】2.8kg爆弾おにぎり【1000円】十種のおかず入り究極コスパ

    スーパーマルサン桶川店は、埼玉に4店舗を展開するスーパーマーケットチェーンの支店の一つ。 生鮮食品から惣菜弁当まで何でも安いのですが、桶川店は特にデカ盛り弁当に力を入れています。 以前久喜店を紹介していますが、桶川はデカ盛りの充実ぶりが凄く。 中でも2.8kg1000円と言う破格の爆弾おにぎは十種類も具が入っていると言う名物! 詳しく紹介させていただきます。

  • 蒙麺火の豚【デカ盛り】冷したぬき汁なし火の頂一人大食い全メニュー制覇

    蒙麺火の豚は埼玉県久喜市にある、大繁盛二郎系ラーメン店。 蒙古タンメン中本とラーメン二郎の両テイストを融合したメニュー、名物フュージョンは話題性抜群。 今回は冷したぬきなる謎メニュー、激辛メニュー火の頂、汁なし2と言う品の3個大食いです。 2016年開店当初から何度も利用していますが、まだ未食の夏の限定メニューも含め実食レポ☆

  • キッチンDIVE水道橋店【近日OPEN】日本一有名な弁当店の3店舗目は初のれん分けFC店【デカ盛り】

    キッチンDIVE水道橋店は、亀戸に24時間営業の本店があるデカ盛りで有名な格安弁当店の支店。 2021年6月にオープンした2号店御徒町支店に続き、2021年8月上旬時点で、看板の設置まで完了しており。 近日OPENする事が確定! 場所は水道橋駅近くの元和風タピオカ店FUJICHAの跡地。 初の亀戸店スタッフさんによる、のれん分けFC店と言う事で、引き続き応援させていただきたいと思います。

  • シャンゴ問屋町本店【デカ盛り】高崎パスタ名物シャンゴ風パスタ特注10倍盛り【老舗】

    シャンゴは創業50年を超える量が多い事で知られる高崎パスタ発祥の老舗チェーン店。 こちら問屋町店が本店で、群馬県内に8店舗を展開しています。 一般的なパスタ主体のお店と違い、男性客の比率が多いのも群馬のパスタ店の特徴☆ …

  • ロヂャース【平均263円】コロナ禍のスーパー激安弁当競争で最安を誇る

    ロヂャースは埼玉県に十数店舗と吉祥寺に店舗を持つ総合ディスカウントストア! この手の激安店としては珍しく、クレジットカード、キャッシュレス決済等にも対応しています。 コロナ禍でのスーパー激安弁当ブームの中で、トップクラスの安さを誇る弁当惣菜が名物。 今回紹介する激安弁当メニュー10品の平均価格は263円! これらを実食、紹介させていただきます。

  • 平九郎R【食べ放題】替玉無制限無料サービス自家製麺の絶品豚骨ラーメン専門店withドラコaco

    平九郎R春日部店は、越谷に本店のある大繁盛ラーメン店。 とんこつラーメンが主体で、マー油の黒、唐辛子の赤、などいくつかの種類があり。 更に平日16~18時と水曜日は前日替玉が無制限無料イベントを実施中! 関東の極細系の豚骨ラーメン店では希少な、自家製麺だからこそ出来る太っ腹サービスなのだそうです。

  • ロピア【超激安】超美味しい名物メガ盛り弁当コロナ禍でも衰え知らず業界TOPの急成長率スーパー

    ロピア(LOPIA)は、神奈川県の精肉店発祥で、全国に61店舗を展開する急成長中のスーパーマーケットチェーン店。 対前年比19年連続で同業態トップに君臨し、コロナ禍でも店舗数や規模の拡大を続けています。 そんなロピアの目玉でもある惣菜弁当部門には、格安なのに味も質も落とさない家族で楽しめるメガ盛りキロ弁当シリーズを販売中! 今回実食した4つのお弁当は全て1kgを超え、コスパの良さはボクの記憶の限り最上位だと感じました。

  • ほか弁日本亭【デカ盛り】昭和50年代から続く秘伝レシピの名物デカからあげ【大食い】

    ほか弁日本亭は、埼玉県を中心に全国110店舗以上(FC店含む)を展開する、弁当チェーン店。 「デカから」と言う名物の巨大からあげは、大多数の客が注文するほどの看板メニュー! 当ブログで過去に取り上げた店舗はFC店のみでしたが、今回は初の直営店を利用☆ ちなみに2021年夏時点の日本亭店舗数は114店舗で、その内52店舗が直営店と言う割合でした。 違いはあるのか?等を含め検証してみます。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ナツへたれさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ナツへたれさん
ブログタイトル
デカ盛りとご当地グルメ食べ歩きブログ
フォロー
デカ盛りとご当地グルメ食べ歩きブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用