chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
デカ盛りとご当地グルメ食べ歩きブログ https://dekamori-tabehoudai.com/

月間最高162万pv デカ盛り、食べ放題、ラーメン、など、映えるグルメネタを中心に全国を放浪しています。中本北極10倍全店巡り中、新米パパ

全国のご当地グルメ,スイーツ,ラーメン,激辛等,ネタ感,映え感を重視したグルメ記事を毎日更新中♪ ラーメン二郎大ラーメンヤサイマシマシ縛り計量全店制覇しました☆

ナツへたれ
フォロー
住所
未設定
出身
東京都
ブログ村参加

2014/11/18

arrow_drop_down
  • ロピア【デカ盛り】安いだけではなく質が良く美味しくてボリュミー驚愕のキングオブスーパーマーケット

    ロピアは、神奈川県を中心に、関東と近畿圏に61店舗を展開するのスーパーマーケットチェーン。 生鮮食料品、対前年比売上19年連続でNO1になっており急成長を遂げています。 会社、店舗単位ではなく、各部門チーフに仕入れなども含めほぼ全ての権限を与えているのが成功の秘訣と言うロピア。 今回のお目当て、お惣菜部門も目が飛び出るほどお得で気を惹かれる商品が並んでおり。 片っ端から購入して試してみました☆

  • ねぎ餃子鴻巣店【デカ盛り】大食いチャレンジメニュー専門店の9人前丼ライス【完食無料】

    ねぎ餃子鴻巣上谷店は、地元産埼玉県北部の深谷ねぎを使用した、ねぎ餃子の専門店。 テイクアウト専門店の深谷店に続き、店内飲食が出来る店として2020年末にOPENしました。 風変わりな餃子を丼にしたメニューを提供おり、またそのメガ盛りスーパーverの大食いチャレンジメニューも実施中! 餃子9人前にごはん4合などが盛られた品を時間内完食で無料+冷凍餃子5セットのお土産付き。 大食い初心者向け内容なのでチャレンジしてみてはいかがでしょう?

  • 大阪王将【デカ盛り】テイクアウト無差別超級頂点君臨丼1.7kg【大食い】オリジナル盛付を愉しむ

    大阪王将は創業50年以上、全国に約300店舗以上を展開する、中華専門チェーン店。 2021年7月23日から大阪王将史上最大のデカ盛りメニュー1.7kgの「無差別超級頂点君臨丼」を発売! 持ち帰り限定テイクアウト専門メニューで、価格は1880円(税込) 2つのおかずプレートと、ごはんはセパレートで器が別れており、独自のオリジナル盛付を楽しむと言うコンセプトになっています。

  • ギョウザの萬金【デカ盛り】神奈川県唯一ホワイト餃子グループ最上位クラスの大繁盛店舗【大食い】

    餃子の萬金はホワイト餃子の技術連鎖を受けたグループ店で、創業50年を超える老舗店。 神奈川県で唯一のホワイト餃子を提供しており、相模原市に大きな店舗を構えています。 全グループ26店舗の中でも、グルメサイト等を中心に特に評価が高く。 神奈川の餃子店では、古くから圧倒的に地域に根付いておりテイクアウトや通販も売上好調なのだとか!

  • 丸福恵庭緑町2丁目店【デカ盛り】濃厚家系ラーメン醤油みそ塩を選べる大食いチャレンジメニュー

    丸福恵庭緑町2丁目店は、北海道には珍しい家系主体のラーメン店。 学生さんや女性客も多いと言う大繁盛店なのです。 更にあまり知られていない大食いチャレンジメニューを実施中! 北海道の大食い仲間kiyoさんから情報をいただき、毎度acoさんと対戦してまいりました。

  • 大福茶屋さわた(熊谷市)老舗の名物ちーず大福が1日200個以上売れる自販機が登場【冷凍を半解凍】お土産に最適

    大福茶屋さわたは、埼玉県熊谷市、旧妻沼町に根付く創業大正13年菓子屋が営む甘味茶屋。 名物のちーず大福は、地元で有名な一品で独自ブレンドのクリームチーズを餅で包むオジリナル菓子。 そのちーず大福が県道341号線、熊谷市箱田のテナント施設Dream catcher敷地内にて自販機が設置され24時間購入が可能に! 乃が美が入っているテナントの一角です。 冷凍で購入し少し置いて半解凍の状態でいただく事を推奨。急なお土産に便利そう☆

  • 廻転レーン焼肉いっとう【非接触型】回転寿司の焼肉版メニューは110種類110円からシャトーブリアンまで【少量ずつ色々】

    焼肉いっとうは埼玉県上尾市、国道17号沿いに位置する、非接触型廻転レーン焼肉店。 110種類もの豊富なメニューから、お肉は110円から少量ずつ味わえつつ、希少部位和牛シャトーブリアンまである品揃え。 非接触で注文しレーンで焼肉が届く、まさに回転寿司の焼肉バージョン! その他、換気なども含めコロナ対策は万全で2021年7月16日にグランドオープンした1号店となっております。 早くも人気沸騰中で、連日かなりの大繁盛ぶりを見せている様子。

  • とんとんラーメン【デカ盛り】ラーメンショップ系の賞金7万円大食いチャレンジメニューと色々大食い紹介

    とんとんラーメン川口店は、創業数十年になる元ラーメンショップ系譜の地域に根付いた大繁盛ラーメン店。 高速外環道と東北道が交わる辺り、国道298号線から国道122号を北に向かって直ぐの左手に位置し立地は最高です。 こちらでは10年以上前から続くと言う、成功すると賞金7万円が付くと言う大食いチャレンジメニューを実施中! 総重量7kgとも8kgとも言う噂があり自分らにムリなので、友人カワザイル氏が挑戦するとの事で同行しました。

  • スーパーマルサン【超激安】名物デカ盛り弁当メニュー色々埼玉に4店舗の地方スーパー【大食い】

    スーパーマルサンは埼玉に4店舗を展開する、デカ盛り弁当等が名物な超激安地方スーパー。 お惣菜から、野菜、肉、魚、お菓子などの加工食品も全てが破格な為、現金払いしか出来ませんが、いつも大繁盛しています。 2021年7月19日に日テレnews everyで紹介され、その後すぐお店に行くも弁当は全て売り切れ(笑) 代わりに数週前に久喜店を利用した分を記事にしていなかったので蔵出しです☆

  • ゆで太郎【土用の丑の日】満腹うな丼セット等大食い実食レポ

    ゆで太郎は、全国に200店舗強を展開する立ち食いそばの大繁盛チェーン店。 実際に立ち食いの店舗もありますが、東京以外ではほぼ郊外店が多く、テーブル席でゆっくりいただけます。 朝メニューなど評判のメニューは多いですが、今回は土用の丑の日を数日後に控えてると言う事で。 うなぎと蕎麦がセットになった満腹うな丼セットを中心に、あれこれ5品を注文紹介させていただきます。

  • きづなすし【大食い】中とろウニいくらも高級寿司食べ放題120分【何円お得になるか?】真剣勝負

    きづなすしは、都内と埼玉に3店舗を展開するクリエイトレストランHDが運営する寿司店。 良質な寿司を食べ放題でいただけると言う、食いしんぼう御用達の神ルール店なのです。 中とろウニいくら等も含め3~4000円台で食べ放題が堪能出来る上に、女性は男性よりも安いと言う価格設定も大評判。 埼玉唯一の店舗、大宮南銀座通り店へacoさん何円分お得に食べられるのか?を検証してまいりました。

  • 【もつ次郎併設店】ゆで太郎東松山新郷店【全国11店舗】コロナ禍に一気に増殖中

    もつ次郎は、全国に200店舗強を展開するゆで太郎チェーンの中で、約10店舗で併設されているセカンドブランドのもつ煮専門店。 2020年秋頃には全国で、埼玉県の加須上種足店のみだった筈なのですが。 このまま消えると思いきや、コロナ禍で気づいたら併設店が各地で増殖していました(笑) 感覚的には「一部のゆで太郎店舗にもつ煮メニューが加わっただけ」のダブルネームみたいな捉え方で良いかも。 もつ煮メニューとゆで太郎のそばメニューを同じテーブルで食べられます★

  • 五代目蝦夷【デカ盛り】巨大盃に盛られた愛情盛りトリプル麻婆丼に大悶絶【大食い】

    麺や五代目蝦夷【大食い】新デカ盛りメニュー巨大盃麻婆丼【愛情盛り】埼玉に広がる蝦夷の輪

  • 【大食いチャレンジ】愛知県知多市【デカ盛り】5店舗町おこしプロジェクト密かに参加店舗が増加中

    愛知県知多市市では、町おこしプロジェクトとして、デカ盛り大食いチャレンジメニューを数店舗で開催中! 2021年7月時点で参加している店舗は5店舗。 地産地消ハンバーガー店ペニンシュラバーガー、地元スーパー併設洋食店ウィシュボンキャンプ、元お相撲さん関係者が営むちゃんこ友綱、中華ダイニング秀丸、パスタ等料理主体のダイニング&バーマドレ、各店で個性的な巨大チャレンジメニューを実施しています。 まだまだ参加店舗も増える予定‥

  • ・HappyBerg高崎倉賀野()【デカ盛り】大食いチャレンジメニュー

    ハッピーバーグは群馬県高崎市を中心に展開するステーキ&ハンバーグ専門店。 倉賀野店は唯一のFC店舗として、地産地消の名物上州和牛100%ハンバーグを5段タワーにした大食いチャレンジメニューを実施中。 山盛りライス&巨大サラダとメガジョッキドリンクも込みで総重量3.7kgを25分以内完食で無料と言うルール。 2年半前の数値よりも総重量1.3kgほどパワーアップしておりました。 今回もacoさんと対戦方式で挑戦します。

  • キッチンBUS STOP【大食い】日本一のデカ盛りからあげ弁当店を目指し【有言実行】

    キッチンBUS STOPは、埼玉県三郷市にある、大繁盛デカ盛り唐揚げ専門店! 一つが超大きなこぶし大のサイズの揚げたて唐揚げと、鶏1羽をまるごと揚げた唐揚げが名物。 2021年3月に「坂上・指原のつぶれない店」と言う番組で取り上げられ認知度が高まり。 元々コスパも量も味の良さも兼ね揃えた実力店だった為、一気に人気が加速しました☆

  • 埼玉タンメン山田太郎【山田うどん】新業態タンメン専門店を所沢にOPEN【開店】ターゲットは新規女性客?

    山田うどん食堂でお馴染み、らーめん食堂かかしは2021年7月15日(木)10時30分~、タンメン専門店『埼玉タンメン山田太郎』として所沢にオープンします。 『ヘルシー野菜たっぷりでお腹いっぱい』をテーマに国産野菜を始め、北海道産小麦や彩の国黒豚など、国産に拘り抜いた材料で安全で質の良いメニューを取り揃える予定。 ここ2~3年で埼玉のソウルフード山田うどんは本気で全体の改革に乗り出している印象ですが、その一貫とも言える新業態への着手。 結果次第で将来的に既存店舗をタンメン業態に移行するプランもあり。

  • マコマコ【大食い】日本一大好きな食べ放題イタリアン&焼き立てパンとピザ【絶品洋食】

    レストランMACOMACO(マコマコ)は、群馬県のみどり市に位置するイタリアン及び焼き立て熱々パンの食べ放題店。 名物でもある焼き立てあんこクロワッサンを筆頭に、女性を中心に大人気で、ランチは特に連日待ち出るほどの大繁盛! ランチはメイン料理が1品or2品ながら、その他は食べ放題と言う低価格コスパ重視型。 しかし今回はメイン料理も食べ放題になる、ディナーでの食べ放題で利用しました。 昼夜共に、食べ放題の時間無制限が最大の魅力です。

  • 高崎どかスタ【デカ盛り】大食いチャレンジメニュー入門編メガどかスタ20分は味が7種類から選べる【15年続くチャレンジ】

    高崎どかスタは、群馬県高崎市に位置する、かつて相模原市に存在したすたどん屋から味を引き継いだのれん分け店。 現在相模原のお店は存続しない為、そのまま高崎本店として営業しています。 こちらに少なくとも13年以上前から実施していると言う大食いチャレンジメニューが、変わらぬ形で実施されており。 6年前に成功済のボクは有料で、acoさんとチャレンジ対戦してみようと言う事になりました。 まさにデカ盛りの右も左も分からなかったくらいの頃から6年ぶりの来店笑

  • ジャックインザドーナツモレラ岐阜店【ドーナツ食べ放題】1度に何個でも注文可コスパ最高896円ドリンク付【大食い】

    食べ放題,大食い,ビュッフェ,チェーン店,スイーツ,ドーナツ,パスタ,岐阜,

  • ミスド鶴ヶ島【食べ放題】BAKE&ザクザク2つの欲張り夏meetsをドーナツビュッフェでお得に【大食い】

    ミスタードーナツの食べ放題ドーナツビュッフェは、高額な限定コラボ商品などで利用するとお得★ 2021年7月2日から、BAKE&ZAKUZAKUいちどに2つの欲張り夏meets!が発売されました。 ミスドとこだわりスイーツブランドBAKEが手を組んだコラボ商品☆ BAKEの代表ブランド焼き立てチーズタルト専門店BAKE CHEESE TARTと、シュークリーム専門店クロッカンシューザクザク2つを一度に味わえる限定商品ですが。 いつも食べ放題ドーナツビュッフェでお得にいただきます。

  • ステーキ屋瓦【デカ盛り】大食いチャレンジメニュー巨大瓦で焼くステーキ定食3.5kgに挑む

    ステーキ屋瓦は、沖縄県の西原町2019年秋に延伸された、ゆいレールの終着てだこ駅から徒歩圏内のステーキ店。 鉄板ではなく、店名の通り熱した瓦の上でジュージュー音を立てて提供される名物ステーキは、遠赤外線効果によりジューシーでやわらか。 こちらで巨大デカ瓦で焼かれた、デカ盛り大食いチャレンジメニューを実施しています。 総重量3.5kgを30分以内完食で無料、なおプロは倍量となる事もあり成功者が皆無のチャレンジ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ナツへたれさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ナツへたれさん
ブログタイトル
デカ盛りとご当地グルメ食べ歩きブログ
フォロー
デカ盛りとご当地グルメ食べ歩きブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用