chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おーい、ゆみさん! https://blog.goo.ne.jp/yuminsakura

議長職終了しました。和太鼓!読み聞かせ!和の良さを伝える。孫や食の事もいっぱい書きます。

モットーは初心を忘れず、笑顔を忘れず、こつこつと。

おーい、ゆみさん!
フォロー
住所
美濃加茂市
出身
美濃加茂市
ブログ村参加

2014/11/15

arrow_drop_down
  • 令和5年 第4回定例会

    12月議会が始まりました。2回目の議長の議会初日です。(少し余裕がありました⁉️)終了後、議長席より〜議場での本会議の日程です。是非傍聴に来て下さいね。委員会は12日本会議終了後に、委員会室にて、予算決算委員会13日は文教民生常任委員会14日は企画建設常任委員会があります。7日、8日は、一般質問。持ち時間1時間。今回14人が登壇されます。令和5年第4回定例会

  • 議会運営委員会(直前)

    29日を控えての議会運営委員会です。請願2件の付託先委員会を文教民生常任委員会と決めました。要望書とうは、議員配布に決まりました。また、議会からの国に対する要望書として、給食費の無料化関係と、18才までの医療費無料化の国へ提出する事について。何事も、議会運営委員会で決定し、本会議に上程されるのです。議会運営委員会(直前)

  • 11月の面会

    以前から、テレビの事を聞いていたが、「見たくない」って言ってたのが、「テレビ見たいなぁ」と言うので、妹達に聞いたら、晶ちゃんが「ある」って言って、送ってくれる事になった。11/2011/24朝届けた。3時に晶ちゃんが面会に来た時には、テレビ見てるって言ってたから、早く取り付けてもらえたようだ。すぐに西宮に帰って行った。母は「また来てね」って言った。「会いに来てくれると嬉しい。」と言った。「もっと元気になりたい!」と言った。本当に元気になってる。ナーシングビラの秋の風景。11月の面会

  • 母の付き添い(皮膚科診察)

    家族や、妹に残したいので記録として残しておきます。中部国際医療センターで心肺停止から生き返って1年1ヶ月、定期的に皮膚科などに通っています。付き添えるときには行きます。そばにいると、母も安心だし、首や肩をさすると、気持ちよさそうなので、出来るだけ行こうと思っています。元気というか、意識がはっきりして、記憶も早く甦って、話します。右足が壊死直前のような色〜ちょっとグロテスクだけど、これでもかかとの肉が盛り上がってきた。と言われました。血液検査結果耐性菌の関係で、抗生剤を変えたあとで、具合は良いが、この薬を継続する。との事。ナーシングビラ新館3階にいます。母の付き添い(皮膚科診察)

  • 美濃加茂バイオマス発電所 竣工式

    10月中旬から稼働しているようですが、本日竣工式が行われました。発電施設ここは、元市民プールと斎場〜跡形もありません。市が売却したのか、貸しているのかは、不明。(すみません.調べます。)知事さんと社長さん(佐合木材さん)の前で、ご挨拶される藤井市長。木材を投入し、砕くローラーのような機械〜木を計量し、粉砕することからスタートします。美濃加茂バイオマス発電所竣工式

  • 御嵩町音楽祭にて演奏

    11/18御嵩町音楽祭御嵩町中公民館、3階ほーるにて。子ども仕立てにしようと思いましたが、子どもが少なく断念!東濃実業の箏曲部と吹奏楽部の間に入り〜頑張りました。演奏する議会があるって嬉しいですね。ありがとうございました。アンケート結果もありがたい。御嵩町音楽祭にて演奏

  • 美濃加茂市戦没者追悼式 2023

    議長だけの代表出席で、献花と追悼の辞を述べました。若い世代に平和の意味を伝えていかなければならない。と私を含め、何人も言葉にされました。以前、中学生が、平和へのメッセージを読んでくれた事もあららましたが〜広島、長崎での平和フォーラムがあったからだと思います。あの事業も復活させて欲しいですね。参加者は、年々減っているとの事。戦後78年の年月が過ぎ、風化はやむを得ないかもしれませんが、ウクライナや中東での紛争は、情報の信憑性など、不安ではありますが、目を背けたくなる現実ですが、何とか平和的解決を目指して欲しいものです。美濃加茂市戦没者追悼式2023

  • 美濃加茂市美術展 2023

    朝刊で、写真の部の市展賞が坂祝の渡辺和廣さん!早速お祝いメールを送り、見に行きます。宣言!写真の写真は撮り損ねましたが、「頑張れ93歳!」という作品〜すごく良かったです。シャッターチャンスもですが、93歳のおばあちゃんがハザ掛け。なんて、それがすごい!この作品は、私の好きな作品。いつも表情描写がすごいです。この作品は、健寿会の方、お馴染みですが、確か90才の大台。ティーンズ賞というのも3点ありました。若い方っていうのは、それだけでもオーラがあります。期待もあります。いいね。美濃加茂市美術展2023

  • 下米田地区文化祭

    11/124年ぶりの開催舞台発表は4団体作品発表は素晴らしい作品ばかりでした。市長も作品作りそれを見るギャラリー下米田地区文化祭

  • みのかも市民まつり 太鼓

    秋晴れの里山公園どんぐり広場太鼓好きだから気持ち良く叩いています。12/2かもーる(美濃加茂市文化会館)子ども達ばかりのジュニア文化祭!午後から6団体出演します。是非見に来て下さい。11/18御嵩町音楽祭12/10牧野マーケット1/3里山公園1/14蜂屋町左義長(どんど)珍しい記念写真みのかも市民まつり太鼓

  • 福祉大会で表彰

    部門は歳末助け合い募金牧野健寿会として表彰〜今回は柘植さんに行ってもらいました。何もかも助けていただいています。福祉大会で表彰

  • 山之上町ふるさと祭り

    素晴らしい秋晴れの日里山公園にて開催されました。私たちは、昨年に続いてききみみずきんの紙芝居〜イチョウの木見事な紅葉大正琴にノリノリで応援〜楽しい!中山道のお団子屋さんへ団子美味しい!山之上町ふるさと祭り

  • ポンハゼ 2回目の練習

    ハザすのは順調だったらしい。隙間から、散らばるので工夫している。音にも慣れてきた〜味付け〜なかなかいい感じポンハゼ2回目の練習

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おーい、ゆみさん!さんをフォローしませんか?

ハンドル名
おーい、ゆみさん!さん
ブログタイトル
おーい、ゆみさん!
フォロー
おーい、ゆみさん!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用