chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おーい、ゆみさん! https://blog.goo.ne.jp/yuminsakura

議長職終了しました。和太鼓!読み聞かせ!和の良さを伝える。孫や食の事もいっぱい書きます。

モットーは初心を忘れず、笑顔を忘れず、こつこつと。

おーい、ゆみさん!
フォロー
住所
美濃加茂市
出身
美濃加茂市
ブログ村参加

2014/11/15

arrow_drop_down
  • ライオンズクラブの例会(逍遙)

    長澤由彦さん(ズボさん)の坪内逍遙語り唄やはり、とても良かった。頼んでよかった〜満足です。逍遙先生を伝えるには、いろんな手法があっていい。私その事に尽きます。高井みえさんには、いろいろ〜私以上の情熱(私に欠けてる所)を持ってお世話下さいました。本当、いろんな場面で助かっています。逍遙顕彰会の会長教育長ライオンズクラブの役員と皆さんありがとうございました。ライオンズクラブの例会(逍遙)

  • 福祉フェスティバル 2023

    イベント解禁で、人出も多いように感じます。ききみみずきんとしてブースを出しました。資金調達の為、私も参加する予定でしたが、今回は、孫を連れての見学です。(野菜など、出品はしましたよ。)小林さんと記念写真青空ファームの皆さんと記念写真福祉フェスティバル2023

  • 環境フェア 2023

    場所は里山公園の屋根付き広場あたり孫連れの私は、福祉会館から移動して団子を食べよう!園内無料バスに乗ろう!と歩き回りました。結構賑わっていました。環境フェアはこだわりがありましたが、里山公園に馴染んできましたね。やはり、市民会議があったころが懐かしい〜もう一度市民会議を行った方が、環境を考える市民が増えると思う。環境フェア2023

  • 2回目の議長に

    10/19臨時議会に於いて議長に選出されました。投票結果は9票でした。思い起こせば、初めての議長の時も9票でした。もう7期も務めているのですね。(他人事みたいですが、)頑張ります。副議長は永田議員2期目です。何かプレッシャーがかかり、挨拶回りの途中から、どっと疲れがでたのか、体がとても重くて顔は笑顔でも、大変でした。2回目の議長に

  • 久々の面会

    10/16なかなか会いに行けないが、元気な母に会うと、私たちも元気になる。心肺停止から蘇生して、もう少しで1年になる。本当に〜よく回復したと思う。ガラス越しで、通話機を使って話す。足や手、肩などさすってやりたいが〜そして、たった15分の面会時間は過ぎるのが早い、帰り、為岡辺りに、コスモス畑があった。久々の面会

  • 太鼓の練習

    12/2のジュニア文化祭に向けて練習は進んでいるかな?と久しぶりに練習を見に〜なかなかいいやん。タイヤから太鼓で。半分くらいの人数でしたが、やる気がある!って事は素晴らしい!音に迫力があり、伝わるものがある。思わず拍手の連発〜汗びっしょりの子もいる。練習始まりは、ウチの家族だけで、どうなることかと心配でした。でも〜本当にどうなる事か⁉️太鼓の練習

  • 和文化クラブ 百人一首

    下米田小和文化クラブ百人一首の日。先生?は私。きょうはサポーターの方2人が欠席なので、手順よくしようと打合せしました。場所は津田左右吉博士記念館初めは、私が選んだ5種をみんなで音読し、取り札40枚で、源平合戦乱取り坊主めくりの3種を順番にやりました。もっとやりたい!という声を聞いて、ほっとしました。一年でたった2回の百人一首の日です。和文化クラブ百人一首

  • 伊深 お月見コンサート ケーブルテレビ

    今週9日から15日までCCネットウィークリーみのかもで放映してます。テレビを撮りました。だんご3兄弟ふるさとパチリ記念写真伊深お月見コンサートケーブルテレビ

  • 津田左右吉博士と芸術

    10/9孫3人を連れて津田左右吉博士の勉強まずはトライアングルでモーニング文化の森へ特別展と常設展両方ともかなり真剣に見た。タワーから市内を眺めるお団子を食べにお茶っこ日和へお団子10本を分けて食べました。孫と出かけるのは楽しい!津田左右吉博士と芸術

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おーい、ゆみさん!さんをフォローしませんか?

ハンドル名
おーい、ゆみさん!さん
ブログタイトル
おーい、ゆみさん!
フォロー
おーい、ゆみさん!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用