chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 苺団子

    帰宅途中の乗り換え時にはデパートのお菓子売り場を偵察ここのお菓子売り場は行列か売り切れ風景ばかりだけれどカワイイのでいつか夕方だけれど見た目麗しく許せる大きさのような気がして苺団子ゲットよく見たら漉し餡はジィジさんの苦手食材・・・夕飯前に到着の一人一服♡茶碗で苺団子

  • 駅で傘を借りて

    帰宅日なのにお天気は不安定実家方面は午前中に雨が降り帰る頃には止んで傘は必要なかったけれど最寄りの駅に降り立つとザアザア雨~降りだして間もないらしく駅の置き傘が沢山有るのでお借りして(アリガタイ)暫くしてこういう時はカワイイんじゃなくて大きいのを選ぶべきであったと学ぶおかげ様にて買い物をすませ濡れずに帰宅明日お返しします駅で傘を借りて

  • 小鳥のレストラン終了

    鳥の鳴き声が止まらなかった三週間前のモチノキ大分少なくなった一週間前のモチノキ今週到着するとすっかり食べ終わって静かになってましたこれから行くレストランあるのかしら?そんな中オオイヌノフグリの花が咲いて春の近さを知る小鳥のレストラン終了

  • 菜の花咲いて

    昨日までの北風が止み静かな明るい日になったので空色号で出かけたら菜の花咲くフラワーロード寒~い景色の中に春色の黄色が続いておりました自転車を止めて暫く撮影タイム甘~い香りが漂いますまだまだ寒い日ばかりなのに菜の花は強いのね~菜の花咲いて

  • まるごと苺の事

    何処を切っても間違いなくバナナが出てくる「まるごとバナナ」ちょっとお気に入り季節限定「まるごと苺」買ってみました早速切ってみるとありゃりゃこれじゃ寂し過ぎる~と思い苺を掘り出してみると確かにまるごとの苺が3ケかわいい大きさの苺です~まるごと苺の事

  • 駅の花屋さん情報

    風は強いけれど久しぶりに花の凍らない山の家の朝土はカラカラ昨日の移動日は乗り換えしなくても良い電車に乗ったのにわざわざ降りて花屋さんチェ~ック心なしかいつもよりフワフワ感が足りないような?ピンク系なカーネーション優しい色合いのスイトピー華やかな形の薔薇の他は正面のお席にはチューリップが色々ピンポンマム黄色が目立って春は黄色や枝ものから?桜のブーケもあって始めて知ったかもの愛妻の日そうなのね~寒い時期のイベントお花屋さんもアイデア色々駅の花屋さん情報

  • お弁当作って

    月曜の朝が来たのでお弁当を作って家のあれこれを整えて午後に移動~最後のバスまでで乗り換え5回・・・それでも歩数計は3800位この季節運動が足りてないのは分かっているけれどマアマア何とかネお弁当作って

  • やまと尼寺・豆乳鍋

    やまと尼寺・豆乳鍋

  • やまと尼寺・戴き物の大根で

    戴き物で暮らす所が実家での暮らしと似ているので共感立派な大根の葉は湯がいて水気を取ったら色々な調味料や昆布を入れて乾燥させて振りかけにし大根は細かく切り人参柚子昆布などを入れビニール袋に入れて良く混ぜ(多すぎてびっくり~)重しを乗せて漬ける剥いた皮も乾燥させて活用します実家では少量だけれど同じように無駄なく頂いておりまするやまと尼寺・戴き物の大根で

  • やまと尼寺・七草粥

    お寺の回りで春の七草を摘みまだ出ていないものはワサビなどあるものでやまと尼寺・七草粥

  • やまと尼寺のお正月

    久しぶりのやまと尼寺精進日記楽しく拝見牛乳を背負ってお正月のご挨拶初詣のお客様には温かい善哉とおでんをご馳走してちびっこ達は福笑いでお楽しみやまと尼寺のお正月

  • 冬の薔薇と

    買い物に出ると薔薇の花が咲いてます毎日寒いのに・・・日当たりの良いお宅だから?商店街の鉄板に覆われた工事中の所に神社が出来ていてほのぼの~冬の薔薇と

  • 貴景勝

    貴景勝

  • 帰宅後はテレビの前で

    近頃お気に入りの貴景勝小学生と一緒に応援頑張れ~押して押して押し出し~よ~しそのあとはテニス観戦がんばれやったやったやりました~おめでとう頑張る力素晴らしい帰宅後はテレビの前で

  • 稽古とお蕎麦

    北風がピューピューな中出かけて5時間近く正座見学してたりおしゃべりしながら順番待ちとかも楽しい感じ帰りに寄ったお蕎麦屋さんにあった麦の穂が印象的近頃はキンメダイがお気に入りであります稽古とお蕎麦

  • お弁当作って

    早朝からジィジさまの野菜多めのお弁当を作って稽古に行く自分はコンビニのおにぎり🍙🍙何だか自分のオベントは作る気がしない~ってダメじゃんお弁当作って

  • 梅の季節

    紅白の椿は一本の木から咲く花で先週の梅の蕾がいい感じにお菓子は「魁」やはり梅の花でした大海茶入のお稽古中のお茶友さんの着物も梅の柄でワタシも帯を源氏香の紅梅柄?にしてみました梅の季節

  • 港の景色

    帰宅途中の電車から今日も富士山を撮るわよ~位置的にいつもの感じなのだけれど雲があったり画像がはっきりしなかったりでムリヤリ走る電車の中からなので無理があるけれどいつもキリンが・・・と思う景色大観覧車が見えてくるとまもなく到着であります港の景色

  • 梅一厘

    北風の強い日になり早くも帰宅日明日の為の花を探して裏庭へいくと寒~い景色のなかに風に揺れながら梅が咲いていましたありゃりゃ~この木は毎年早く咲くけれどなんだかほっこり嬉しいの~椿も咲いているけれど寒さで弱った感じのや花の向きが合わずなかなか難しい中採取して・・・赤いのは太神楽だと思われ期待梅一厘

  • 紅白饅頭で一服

    山の朝は相変わらず花もガチガチで過酷な感じ集落の新年の行事があり、届いていた紅白饅頭で一服中は白黒で母と半分こ紅白饅頭で一服

  • 初満月

    半年に一度の定期健診は大病院診察有りだと長時間待ち覚悟の上で出かけたけれどやはりネ見ないで出かけた朝ドラは昼に待合室で見て一日の大半を病院で過ごしやっとこさ実家へ向かい電車に乗り換えて途中いつもの駅で花屋さんを見学したり買い物をして夕方田舎の駅に到着~日はすっかり落ちて夕景がとてもキレイここでもバスとの連絡が悪くイオン徘徊してからの空にはまん丸お月さまバスを降りるとお月様はやっと山の上に顔をだしたばかり乗り換えが順調でないとかなり時間がかかる山の家到着~初満月

  • 駅の花屋さん③

    白っぽい花達な~んて沢山の種類・・・まだまだ茶花っぽいのとか色々あって撮り切れず楽しい時間を過ごさせて戴きました駅の花屋さん③

  • 駅の花屋さん②

    ピンクっぽい花達駅の花屋さん②

  • 駅の花屋さん①

    先週蕾だったモクレンが開いてました外の寒さは関係な~い桜もありブーケもこれでもかというほど揃っていてまあまあステキ~駅の花屋さん①

  • お弁当作って

    移動日なれど定期検診なので早めに行動開始血液検査あるの忘れて思わず味見して・・・飲み込まずセーフ🤗お弁当作って

  • マスカレード・ホテル

    12月から見続けてきたHERO昨日最後の劇場番を見て今日は「マスカレード・ホテル」見に宣伝効果はまらせて戴きました松さんもご活躍っ夜は100円食堂にキムタク登場トラックも自分で運転していい感じこの後食堂でも腕を振るって宣伝活動も怠りなし見てきましたわよ~シニア料金ですけどネマスカレード・ホテル

  • 買出し途中で

    いつも通るお宅にあるこの花が山茶花なのか椿なのか疑問だったのだけれど今日は椿と判明してスッキリ散る時山茶花はパラパラ椿はポトリと落ちるのですからネ町会で街路灯につけて育てている鉢のビオラがいい色で見とれたりして帰ったら昨日のお菓子と手作り♡茶碗で一服懐紙はお若いお茶人からの戴き物でおめでた柄買出し途中で

  • 鮭弁当

    お正月用に買い置いた形の良い鮭薄くてビックリ~確か安くて喜んで買い置きしたはず。でもお弁当には丁度良い感じで鮭弁当

  • 紅白椿で

    結局部屋が広いので紅白の椿で華やかにしてお茶友さんは色々飾るのがお好きです干支の香合も用意して下さいましたお菓子はマタマタ花びら餅お濃茶させて戴いて和三盆「福ならべ」薄茶点前中甲赤棗がおめでたい感じ紅白椿で

  • 金曜はお茶から

    昨日持ってきた花は花入れに入れて玄関に置いたのだけれど大分開いてきました・・・東京の家は暖かいのねぇ今日の花はこんな感じかなそれとも?金曜はお茶から

  • 帰宅途中に

    特急電車に乗り換えて富士山を撮ろうとする時は油断ならないすぐにカメラを起動させガラスにレンズをくっつけて待つまもなく港が見えてくるのでトニカク撮ります拡大すると・・・ほらほんの小さな富士山だけれど向こうが静岡県なのね~と思いながらずっと眺めてさて都会の暮らしを4日間帰宅途中に

  • 帰り支度

    色々用意をしてから採っておいた花をまとめて・・・夕方のバスで帰ります帰り支度

  • 駅の花屋さん②

    ふわふわ系は薔薇トルコキキョウ?菊の花ブーケも色々コブシ?季節が進んでいきます駅の花屋さん②

  • 駅の花屋さん①

    冬ごもりするうち帰宅日がやってきて冷え込みもまあまあ来る時に見学した花屋さん画像で遊んでみますとメインコーナーにはスイトピー華やか色花揃えも盛りだくさんで白色コーナーも充実華やかチューリップこれは何だったか・・・相変わらず種類が豊富です駅の花屋さん①

  • ハワイの思い出

    昨日初めての海外旅行はハワイだったと姉と話し懐しい写真を見たりして母の年齢が今の私と同じ頃退職したら年金がある事を知らなかった母は仕事もしないのに年金が溜まっていく楽しさにウキウキして寒いから皆でハワイへ行こう~と言い出し家族全員を誘ったのだけれど仕事や学校の人達は無理だったので主婦3人と小学生の姪4人で呑気にアロハ母は着る物は「着いたら買えばいい」と友人が言うからと夏物を持って行かなかったので到着後はとにかく母の着る物を調達して帰ったらこれどうするのとか言いながらムウムウも買ったり姪にも可愛いのを買ったのにそんなひらひら着るのはいやだとなかなか着てくれなかったけれど食事に行く時皆でおしゃれをしたらにっこり~ワタシはアロハシャツも持参したしっかり者母の帽子のゴムがあのゴムで笑ったり12歳でハワイ体験した姪ちゃん...ハワイの思い出

  • 縁側で一服

    朝の室温6度と暖かい日和母は縁側でほっこりまったりおやつには窓を開けて空を見ながらお点前ちょうだいしますお茶は「小山園・小倉山」お菓子は「仙太郎」の雪うさぎ庭では凍りつく日ばかりなのに黄色水仙が咲きだしてます開花に寒さは関係ないのかしら?縁側で一服

  • ドーナツ雲

    停留所前のお宅で裏山の大木を伐採すると聞いていたけれど夕方大きなモーター音と人の声で木が倒される時だと分かり外に出ようとする時バキバキッバサ~ドッスンと大きな音がして静かになり・・・もうどこの木を切ったのか分からない状態になっており見逃したわちょっとザンネン~姉が帰るころ雨がチラついて暗かった空が明るくなって雲もいい感じ雲のおかげで夕方の景色の楽しみが増しますドーナツ雲発見ドーナツ雲

  • 溶けてふっくら

    午前中に姉が来ておしゃべり三昧帰るころ一緒に外に出るとパンジーはふっくらと解凍されて一部食べられた風な花びらがあり・・・小鳥の騒ぎが賑やかだった花ぼたんもいよいよほっそりビオラも復活溶けてふっくら

  • ガチガチ

    外では小鳥の鳴き声が賑やか~モチノキ辺り?相変わらず庭のパンジーも触ってみるとカチンカチンビオラも気の毒なほど全体に白く見えて・・・太陽を待つガチガチ

  • どんど焼き

    到着早々お札などのお正月用品を燃やして貰うため(お焚き上げ)持っていくとすでに係りの方が準備中お八つをしている頃ボ~ンと爆発音がしたので見に行くと火が付きました竹を燃やしているので本物の爆竹であります爆発音がするたびに火の粉が舞い上がりキラキラ暗い闇に広がる音と光が神事である事を知らせているような感じ今年も平安な日々が続きますようにとお願いしましたどんど焼き

  • 花びら餅持って

    移動日の本日少し早く出発出来たのでお菓子屋さんにより花びら餅購入一緒に雪ウサギも到着したら母と花びら餅でおやつ美味しく頂いちゃってお夕飯は少な目で花びら餅持って

  • ローマの思い出

    昨夜のブラタモリは初の海外ロケで、ローマのコロッセオ前からの始まりで画像がいちいち懐かしいフォロ・ロマーノとかアッピア街道そうそうその昔旅人だった頃行ったんだった~と写真を見てみるとその頃デジカメになったばかりで普通のカメラはプリントアウトしてあるけれどデジカメの画像はまだそのままUSBに保存したままになってるような・・・時間のできた今こそ旅写真を見直してみるのも面白いかも~と思いつくローマの思い出

  • やまと尼寺・ささがきごぼうのかき揚げ

    日曜の朝はテレビの前でささがき午房のかき揚げを作ります~材料やまと尼寺・ささがきごぼうのかき揚げ

  • 風邪は喉から

    喉がイガイして風邪っぽいのでのど飴を買いにコンビニへ並んでる時に前の人が時々振り返る?と思ったら知らず知らずのうちに音楽に合わせて歌っていたらしいマスクしてると自分の世界に入り込むね~(^^♪デイ・ドリーム・リビーバーそんで~帽子被ってマスクしてたから風邪は喉から

  • 初雪確認

    お昼前今日は暗いなぁ~と思い外をみるとチラチラと降ってます急いで外にでるともうミゾレっぽくなってすぐに止んでしまいました・・・道路は濡れていたけれど、いつから降っていたのかは、、、?暫くしたらニュースに都会で初雪確認とでましたいよいよ氷の季節かと寒さに弱い鉢植えを少しだけ家の中にいれました初雪確認

  • さて土曜日のお弁当

    今日のお弁当はスゴイであります作ったものは野菜&ベーコン炒め戴き物小松菜&油揚げ胡麻油炒め人参チン・リンガーハットのチャーハン・出来てるおでん・ミカンとキューイこれでも買ったお弁当より内容は濃いはず~寒い中がんばれジィジさて土曜日のお弁当

  • お直し有り

    今年の柳は長~くて枝数が少ないので何とした事かと色々考えて画像点検で見かけたこんな感じだったらどうなのかしら?と先生待ち先生到着早々「一本で結ぶのよ」ってお直しでございます出来立ては結び目がもっと上だったのだけれど段々下がってしまいましたお菓子は花びら餅柔らかくて美味しゅうございました長板でお濃茶中~お直し有り

  • 初稽古準備

    昨日田舎で選抜してきた花やはり水仙と赤い実にして多分稽古場に結び柳が準備されていると思うのでちょっと早く行こうかな~などと思いつつ長板総莊も確認したり・・・午後は初稽古に行きます初稽古準備

  • 初富士

    特急に乗り換えるとすぐに海が見えてくるのでじっと海の向こうを見ていると”よしっ今日は見えますよ~かなり小さくて何ですけれどズームして・・・紛れもない富士山でございますカメラが変わったのでちょっと捉えにくいけれど富士山に雲が~段々と明るくなっていること感じます初富士

  • 帰宅日

    今日も寒くてブルブルな中帰宅のための作業をボチボチとして明日の為の花を探しこれだけ赤い実はモチノキであります。これで何とか・・・ゴミ捨てに行くとどんど焼きの準備も出来てました次回来たらお正月に使ったお札など燃やして貰いましょう帰宅日

  • 寒い寒い

    北風がヒュ~ンと吹いて寒いので家籠り賑やかな鳥の鳴き声に誘われて外に出てみると鳥は葉ボタンの近くで様子見的油断大敵~花は無くとも赤い実があるはず”と見て回ると驚いたことについ先日まであった千両に実が一つも無いではありませんか奥の方にこれだけあらら~万両は無事で南天もモチノキは一番遅くに無くなるはずなのでたぶん美味しくないらしいと思われ青木もやっと一つだけ花の無いこの時期のお稽古始めのはいつも水仙と千両が定番だったけれど今年は千両が無いのでどうしましょう~と思い探してみたら寒さでキレイな椿は無いけれど1ヶだけ使えそうな侘助ミッケ梅の蕾はこんな感じ寒い寒い

  • キャベツはキャベツ

    時折タオルを掛けるのを忘れて小鳥のレストランになってしまう葉ボタン緑の所が食べられてますキャベツはキャベツ

  • 室温1度

    起床したら室温1度暖房器具のスイッチを入れたら外に出るとあちこちガチガチ唯一植えてあるビオラもモチロン氷の世界屋根のある所のはまあまあお昼頃になり陽をうけ解凍?されて復活2週間以上雨が降ってないという事で水分カラカラだと思うけれど凍ったり溶けたりを繰り返すうちに自然と水分不足解消しているような・・・自然の力室温1度

  • 春の花達

    遠慮がちに外から利休草はいつもステキに雰囲気作りマツムシソウやニゲラや小さいブーケ花咲く春が待ち遠しいかというと・・・今年は草は伸ばしたくないので・・・除草剤デビューをするつもり春の花達

  • 様々に

    撮らせて戴いたステキ過ぎる花達・・・白いコーナーとかクリスマスローズストックチューリップ大人色のスイトピートルコキキョウポピーなどなど様々に

  • いつもの花屋さん

    いつも楽しみな乗換駅の花屋さんあちこちにお店があって見学させて戴くのだけれど今の所ここが一番正面に華やかなラナンキュラスの色々フワフワモリモリ花揃えは今日も素晴らしく薔薇のコーナーもお茶友さんから戴いたちびっこカメラで撮りまくりでありますいつもの花屋さん

  • お弁当作って

    冷蔵庫には名残の野菜がまだまだあって相変わらずのお弁当片づけものをして買い物して又移動だわ~お弁当作って

  • 信長公饅頭で一服

    今日は寒の入りどおりで寒い寒い家事をしたり買い物に出たり今年も淡々と過ぎて行く感じそんな日のお八つは恐れ多くも?信長饅頭で一服信長公饅頭で一服

  • やまと尼寺・かりんジャム

    日曜の朝のお楽しみかりんジャムは興味深々かりんジャムを作りま~す毎年公園のそばに転がるあれで・・・やまと尼寺・かりんジャム

  • プチ初詣

    買い物途中の家から一番近い小さい神社でお参りすると梅の木はいつもの小鳥のレストラン梅の木の下には小松菜や桜草が元気で花も咲き始めていたりでふんわり気分プチ初詣

  • 初弁当

    土曜日のお弁当始まりましたカレンダーや手帳は新しくなり心機一転”という気になるけれどお弁当は何だか続き~という感じで相変わらず・・・今年も元気で活躍できますように~初弁当

  • 冷蔵庫の片づけ

    一人ご飯には冷蔵庫のお正月用食品など消費野菜蕎麦も食べて冷蔵庫の片づけ

  • 始めの一服

    昨夜ちびっこ一家と一緒に帰宅したらもう今年も4日めバタバタしているうちに🐶から🐗へと代わり家での一人遊びは、Aさんのお道具でそしてお抹茶始めは紅白の🐗お菓子で始めの一服

  • 晴天

    お正月3日めも良いお天気で雲3っつ朝はなるべくそ~っとしてゆっくり寝てもらう作戦5歳児はお手伝いありますか~?(^ω^)そしてゲーム中は平和です晴天

  • 初買い出し

    新春大売り出しを覗くと品物は畑の手入れ用やノコギリコーナーサスガ田舎ですお腹がすいたら丸亀製麺にて小腹を収めるべしキツネうどんにイカ天イモ天も大型サイズです~初買い出し

  • ちびっこ旋風

    寝たままやってきたちびっこはそのまま朝を迎え早速持参のお道具を広げて遊びに入り兄弟は仲よくしたりいさかいをしたり賑やかで大きいばぁば若めのばぁばとでかるた取りもしたり夜にはマタマタ星の見学会寒い寒いちびっこ旋風

  • 星見る人到着

    夕飯の後家の人達は帰り遅くにちびっこ一家到着星好きさんはすぐに望遠鏡の組み立て作業開始しかしお付き合いする人はなく皆炬燵の人となる始末星見る人到着

  • 新しい年に

    こんな勝手なただの写真好き日記を見て下さいます皆さまいつもありがとうございます青空の良いお正月になりました年賀状をもって男子共がやってきてお雑煮を食べて初詣のお誘いを遠慮したので、寝ました半農暮らし始まって2年目今年も母が日々過ごしやすいように手助けしつつ過ごしていこうではないか・・・お~これと言って面白い事もない田舎暮らし新しい楽しみに着手してみんとヒラメキ有り久しぶりにワクワク感新しい年に

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カメラはいつもポケットに(^ー^*)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
カメラはいつもポケットに(^ー^*)さん
ブログタイトル
カメラはいつもポケットに(^ー^*)
フォロー
カメラはいつもポケットに(^ー^*)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用