chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 大晦日

    窓ふきをしたらピカピカになって大晦日の清々しい空が映りましたお天気が良くてアリガタイお隣さんからは色々なものが届きこちらも有難い事です朝に凍り付いていた菜の花(だと思う)も太陽の下で柔らかくなりいつ見ても虫食い穴があるので寒くなっても元気な虫って何だろうと思っていたけれど、これも鳥さんの仕業なんだと判明~色々終わったのでいよいよ食部門・・・ひとまづお蕎麦は食べましたそして明日に向かって淡々と参るのでございます大晦日

  • タオルかけの訳

    先日母の植えた葉牡丹にタオルがかけてあるので寒さ除けかしら?と思ったらな~んと毎朝鳥が食べにくるからですって植えたときの状態はこんなだったのに食べられております~外にはもう食べ物がないのねぇなのでタオルをかけて・・・(^ω^)鳥たちは朝にやってきて暫く賑やかに騒いで去っていきました。今日は食べられないよ~などと話しているみたいに・・・毎日続けるのかしら?忘れたら丸坊主かも~タオルかけの訳

  • 凍り付く朝に

    朝の室温2度外に出るとみんなカチカチなのに太陽がでると夢からさめたみたいにピキンとしてすご~い頑張ってるのね今日は暖かいので残りの苗も植え付けま~す凍り付く朝に

  • 簡単門松

    27日帰宅28日家の片付けやら飾り物などして29日色々買い物台所仕事して今日は朝実家に戻って飾り物(一夜飾りはいけないというので)を済ませやれやれ空は青くて気持ち良いけれど風が冷たくて家籠り昔は手作り門松だったけれど現在は印刷の門松が配布されるので簡単氏神様にもお供えとお飾りして家の中は天照大神台所は荒神様それぞれにお飾りしてお迎え準備完了~簡単門松

  • 冬の薔薇

    枯れた枝が多い中にこんなバラを見かけたら撮らなければなるまい的風で揺れてなかなか撮れないけれどしつこく撮るべし揺れが納まるのを待ってパチリン・・・これで昨日までの画像終了~冬の薔薇

  • 飼い主さん待ち顔

    スーパーから出てきたらモデルさん発見キョロキョロしてるのって飼い主さん待ってるのでしょう?風が強いので寒いのよね小さく震えているみたいも少しまってネご主人様も拝見したいけれどバイバイ飼い主さん待ち顔

  • 庭は無くても

    ご近所の庭のないお宅のお見事なガーデニング力拝見いちいちセンスが光ります二軒め桜草はすでに蕾をもって出番をまってる模様そしてブロッコリーも元気そう庭は無くても

  • 戴き物

    田舎より帰ると義母の実家よりかわいい小箱が届いていて家康くん印おミカンと思ったら野菜の詰め合わせで、つきたてお餅も入ってます。いつもありがとう~そしてそして姉からのシクラメンがぐったりあらら~水をやり過ぎない方がよいと話したのに水は遣らない方が良いと思ったってえ~っ?水をやって暫くしたら段々と元気を取り戻して6時間程で復活しました。良かった良かった戴き物

  • 花びら餅フライング

    有楽町から銀座一丁目までの散歩コースでいつも寄ってしまう和菓子処「大角玉屋」さんかわいいお菓子が盛り沢山ですトラさんのバナナは、丸ごとバナナ和風な感じで美味しゅうございますすでに花びら餅も売り出されていてたのでモチロン戴いてしまいましたうきうきトラさんのバナナはジィジさんも大丈夫そして今年もお正月のお菓子の花びら餅フライングでございました花びら餅フライング

  • 銀座のキラキラ④

    地下鉄に向かって歩きブルガリのキラキラをちょっと見学して銀座写真散歩は終了~銀座のキラキラ④

  • 銀座のキラキラ③

    夜の銀座は宝石箱っぽく和光ビルでは鷹が飛んでます4丁目で愛ましょうの正月飾りの瞬間撮影を試みていると綺麗な姉さんに「ジャマ」と言われましたホントに「ジャマ」って言うのね~銀座シックス方面もキンラキラ銀座のキラキラ③

  • 銀座のキラキラ②

    晴海通りでパチパチペコちゃんはもう晴れ着姿ショーウィンドーもキラキラグッチはこんな感じお客さまがたっくさん日産シュールームビルと鳩居堂もお正月の支度OK銀座のキラキラ②

  • 銀座のキラキラ①

    この時期の帰宅日は途中下車国際フォーラムから地上に出て有楽町方面へ歩き交通会館前その前にいつもの花屋さんがあるのだけれど店内偵察忘れてザンネン丸井の玄関にはすでに門松あり今時ファッションもチェックして晴海通り方面へテクテク銀座のキラキラ①

  • さんせっと

    バスを待つ時間木々の向こうに夕日は沈んで雲の美しいひと時どこぞのお宅からの煙がたなびいて今日も暮れます的・・・しかし駅に到着するとまだ夕日が~高架下からの眺めズームしたらいい感じホームの一番西より電車先頭車両に乗り込んでさあ帰りま~す。夕日の綺麗に見える季節到来さんせっと

  • 花壇を冬仕様に

    帰宅日の昨日は画像がたっくさんなのでまだ記録写真母お気に入りの葉ボタン14ヶあるので半分づつと言いながら出来たら片方8ヶ片方6ヶ・・・桃の輝き種でも増えるかもと下に鉢を置いてみたり三角花壇にビオラを植えてポストの下にもビオラこれはパンジー?大きなポットでモリモリになりますように~花壇を冬仕様に

  • お正月用の買出し

    お墓参りの後には買い物へ・・・初めての道を行ってみますいつもの道は山沿いをクネクネで車とのすれ違いが嫌な感じ田んぼの真ん中の川沿いに道があることを発見してあったのだけれど舗装されてない自然道川に沿ってちょっとボコボコするけれど快適空はこんな風色々買って空色号の前後の籠に入れて慎重にかえりましたお正月用の買出し

  • お墓参り

    姉の持ってきてくれた花を空色号に積むと虫がブンブン寄ってきます春のにおいがするみたいお掃除してお花を替えてナムナム~すぐ近くの大銀杏のお宅からは今日も掃き掃除の音が聞こえて銀杏は無いけれど紅葉はまだ残っていて素敵そして買い物に・・・お正月用品を少しとかお墓参り

  • 明るい朝

    今日はお天気良さそうな気配帰宅日なれど用事多し川向うをランニングの人通るどこのお方でしょかカラスが話しかけるような感じでないてさぁ~っと飛んでいったのは仲間と合流する為?明るい朝

  • 裏庭でも焚き火

    お昼前花の植え付けに着手すると母は葉牡丹が好みらしいビオラなども植え付けてから夕方に又焚き火であります枯らしてあった木の枝などどんどんもやして最後残るのは少量の灰でみんな消えて無くなる所が好きだわ~バスが通ったので5時だと分かり今日もおしまい大きくなりすぎた柿の木は切ろうかなと思うけれど切った枝は枯れるまで又積んでおかなくっちゃならないのか~などと(^ω^)裏庭でも焚き火

  • のんびりりん

    太陽がでない朝はゆっくりで暖かくなったら外でお茶花は見えなくなったけれどずずっと下がると山茶花咲いてます元気な花は椿で赤いのや紅白のなどなど侘助も絶好調でありますけれどちょっとゆっくりし過ぎかものんびりりん

  • 焚火始め

    姉たちが帰った夕方花の植え付け場所などを考えていたけれど風が無いので溜まっていた枯れ木などを燃やす事に久しぶりの炎どんどん燃えてごみ置き場がスッキリしたけれど服に穴が空きました~。あらら~焚火始め

  • 年末

    お花屋さんの姉が花を色々持ってやってきてお隣さんへのご挨拶クリスマス仕様のシクラメンお仏壇用とお墓用あちこちに植え込み用をどっさりっ相次いでやってきた義妹の北海道土産などでおしゃべりしたのでお花の仕分け作業はワタシの仕事かいっという感じに~ムムム・ストレス溜まったら又買いもんしなくちゃなりますまい的状況年末

  • 駅の花屋さん

    移動途中にいつもの花屋さんを見に行くと隣のケーキ屋さんの行列が長いのでそとから見学・・・でも花屋さんにはお客様がいないのでお店に入って・・・クリスマスカラークリスマスイブは花よりケーキだわネェバスからの冬至過ぎた空~バスを降りると薄暗くちょっと寂しい感じ駅でケーキを買えなかったのでモロゾフのチョコで母とおやつ駅の花屋さん

  • ケーキの写真

    移動中にメイちゃん姉からラインあり毎年メイちゃんが作っていたクリスマスケーキを作ってみたとメイちゃん姉妹の代わり頑張ってるのねケーキの写真

  • ぢぶんにご褒美

    花やの姉からシクラメン届きましたいつもありがと~クリスマスだからどうのという事もないお年頃になったけれど知らず知らずのうちに自分にご褒美はしたみたい草履ブーツ軽いコートストレス買いともいえるかも知れず買ったものを着たり履いたりしているうちに心が軽くなって・・・ムフフぢぶんにご褒美

  • お昼はカレー

    曇ってどんよりな日曜日久しぶりにジィジさんとカレーランチダブルカレーチーズナン(チーズナンが甘くて美味しい)ダブルカレーナンナンは半分づつにして飲み物のネパールミルクティーとオレンジジュースは¥200ですお腹いっぱいになりぶらぶら歩いて2313歩エッ少し歩かなくっちゃお昼はカレー

  • 冬至と満月

    線路の向こうにお月さま満月は明日だけれどまあるく見えてます病院の上にもスーパーには綺麗な柚子が並んでて田舎育ちとは大違い段々と明るくなってくると思うとちょっと嬉しい気分冬至と満月

  • キラキラ・東京駅

    駅の上にお月さま光の美しい季節に丁度満月が重なってラッキー綺麗なのでいつまでもシャッターを押してしまう何枚撮っても同じ風景なのにネぇキラキラ・東京駅

  • キラキラ・丸の内ビルのツリー

    15分おきにキラキライルミネーションやってます仲通り側から終わるとこんな感じキラキラ・丸の内ビルのツリー

  • キラキラ・丸の内仲通り

    東京駅について地上に出たらビルの向こうにお月様しばし仲通りを散策しているとTiffanyビルの窓にもお月様みっけ三菱一号館入り口寒くないので外カフェも賑わい中庭のキラキラをこっちから向こうから鑑賞して反対側からでて丸ビル方面へとお散歩しますキラキラ・丸の内仲通り

  • 港の風景

    乗り換えたらすぐに見えてくる特急電車の窓から通り過ぎる景色カメラの機嫌がよかった感じ港の風景

  • 稽古終了

    田舎育ちや庭の花達バスに乗ってお茶室へ色々な中から結局クリスマスカラーの侘助さんお菓子もクリスマス使用で差し入れもクリスマスカラー楽しい・カワイイ”記録しときましょうでこんなんなりました戌年も最期という事でわんちゃん茶碗で一服稽古終了

  • 椿色々咲いて

    庭を徘徊していると椿が色々咲いてます。乙女椿ににているけれどちょっと違うっぽいのとかなんやら絞り侘助2種侘助椿の木が成長しすぎて切るのが難しい・・・まだ咲きださないのもあって椿はこれからが本番椿色々咲いて

  • 帰宅準備

    暖かいので外お茶しながら明日の花を探したりしていると水仙が寒さで倒れているので集めたり大きな椿を見つけたり(太神楽かも)ダメにならないうちにと蜜柑の収獲や明日の為の椿柚子も収穫~帰宅準備

  • 景色を見ながら

    太陽が出て暖かい日になったので外に出ると身体が動きます暫く枯れた花などのかたづけをしたけれど散歩コースを思いついて近くのダムへ行ってみると空が青くて気持ち良し一周3,8㎞「歩く人走る人OK犬の散歩は出来ませぬ」景色を見ながら歩きます写真を撮る為度々止まるので進み悪し向こう側に歩き始めた頃少し先を歩いていた方が見えたりしつつ空もキレイ気持ちよい散歩コース終了すると歩数計は6000歩足らずたまには気分が変わって良いかも景色を見ながら

  • 凍りついた朝

    カーテンを開けると外は真っ白で氷も張ってますカチカチになった菜の花など太陽が出てくると復活します南天もキレイ凍りついた朝

  • ロウソクの使いまわし

    綺麗な花とお菓子を持ってメイちゃん姉がやってきました母90歳お赤飯にもロウソクたててみたりしておやつの後に姪ちゃんは縄跳び感心感心母は姪ちゃんの持ってきた「まちがいさがし」にハマった模様ロウソクの使いまわし

  • 雨上がりの空

    昨夜雨がふったようだけれど明るい日になりそうな気配の空空に何かいそう~暖かい日になりますように雨上がりの空

  • 土曜のお弁当

    忘れられた土曜日のお弁当も記録しとこ土曜のお弁当

  • お弁当作って

    雨が降っていて寒い朝の移動日なれど車の予約がしてあったのでラッキー到着後太陽がでて明るい感じになったので予定通り洗車しておりますお弁当作って

  • 日曜もお茶

    ジィジ先生の生徒宅からご飯のお呼ばれがありついて行くと御馳走が沢山昨日から準備をして下さったにチガイナイ有難く美味しく頂きデザートタイムに持参したお茶道具を広げるとこれは浅草の風景かと質問ありそうそう~巧みなAさんの手作りなの~と色々お話ししてそれぞれにお茶を点てあい心得のあるお母さんの指導ありまったり抹茶時間も良い感じそんな本日はカジュアル着物で日曜もお茶

  • 土曜もお茶

    お茶室のある神社のイチョウの葉が積もる積もるそんな屋根の下でお稽古三昧先生の用意して下さったお花も照葉と椿且座の式スタンバイ月に一度会うお茶友さん達と足がつる問題で盛り上がりました土曜もお茶

  • 金曜日はお稽古

    庭の白山吹と実家の侘助侘助が正面を向いてくれず花の向きはホントに難しい事でありますお菓子は「冬ごもり」薄茶のお稽古中~刺繍の帯がステキですワタシの着物は「夕日をあびた冬木立」な感じの模様で金曜日はお稽古

  • 帰宅日

    午前中母の使いで田んぼを作って貰っているお宅までリンリンと出かけたらあらら自転車の電源入らずバッテリーないの?状態でもずっと平坦な道なので大変な事にならず出かけた時は雲が多かったけれど帰る頃には青空になり・・・「オジサンの話長い」と思ったけれどどうも同年代らしい感じ・・・シツレイ帰ったらミカン狩りしたり明日のお稽古の花を物色してごご帰宅帰宅日

  • 四十九日

    メイちゃんの四十九日の法要でありました葬儀屋さんも驚くほどの友人が参列して下さったお葬式から早くも49日もしも仕事が女優さんで「はいここで涙を」と言われたらいつでも涙だせるねなどと言いつつメイちゃん姉セレクトのピンク系の仏具でお参りしてお坊様の撒いた散華を戴くメイちゃんの日々は映画「ある愛の詩」そのものでいつでも泣けます。昨夜からの雨が思いがけず長引いていて向こうへいくの嫌なのねなどとと思ったりしたけれど外へでたら段々と青空に・・・メイちゃんの愛猫はいたずらっこなのでゲージに入れられたけれど姉のこは終始のんびりまったり色々な思いがあるけれど、ゆるやかに時が過ぎていきますように四十九日

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カメラはいつもポケットに(^ー^*)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
カメラはいつもポケットに(^ー^*)さん
ブログタイトル
カメラはいつもポケットに(^ー^*)
フォロー
カメラはいつもポケットに(^ー^*)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用