chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • またまた暫くお休みします!

    おはようございます。いつも付き合っていただきありがとうございます。相変わらず忙しくはない私なのですが、やらなければならない事が溜まってしまったので暫くブログお休みします。取り敢えず2〜3週間ぐらい休みます。って宣言しなくても更新頻度元からそんなものなのですけど・・また心に余裕ができたら書きますので来てやってください。その時あれこれダラダラ書き連ねるので聞いてください。訪問も気まぐれにするかもしれませ...

  • 成長する子供と老いる自分

    こんにちは。今日もとても天気が良い神奈川県です。もう春ですね。こんな行楽日和りの中(緊急事態ではあるけど)、私はお休みでしたので確定申告を完成させました。日曜に出来上がるはずだったのですがズレ込み・・。あとは出すだけ!(私は今だにオンラインじゃなくて紙なんです)朝昼夕と、娘がご飯をやってくれた(夕飯はこれからやってくれるはず)ので時間がたっぷりあり。助かりました!!昼にはホットサンドを作ってくれ、...

  • 「ある男」 平野啓一郎 著

    こんばんは。地震被害大丈夫ですか?助けられることがあったらやっていきます。これ以上何も起こりませんように。ここ最近で一番面白かった本紹介です。平野啓一郎 著「ある男」なんともう20年前ぐらいになるんですか?!「日蝕」で芥川賞を取られた方ですね。といっても私は「日蝕」も読んでいませんし有名な「マチネの終わりに」も読んでないし映画も観ていませんので今回が初平野さんです。古本屋で何気なくパラッと立ち読ん...

  • 「タナトスの誘惑」 と「夜に溶ける」

    こんばんは。もう去年は何度これ聴きましたかね、YOASOBIさんの「夜に駆ける」。イヤーワームっていうのか、延々頭をぐるぐる回っちゃう時ありますけど、この曲も歌声も私は好きではありません。子供達から「小説を歌にしてるんだよ」と聞いても、その発想は面白いね!!なんて感心しているだけで無興味でした。歌詞も何について歌ってるんだか考えてもいなかったし。ですが最近ふと思い立って「この曲の題材の小説ってどれなの?...

  • 「死者の奢り・飼育」 大江健三郎 著

    「死者の奢り・飼育」 大江健三郎 著初めて読んだ大江健三郎さんです。またまた子供(高1長男)お勧めの一冊でしたので、気は進みませんでしたがお試しに読み始めてみました。結果、面白い!!短編ですが、全編暗いですがすごく面白かったです。こんな面白いの書く人だったのですね。てっきり堅~い作者かと思い込んでいました(なんとなくこの著者の名前から・・)。タイトルにもなっている「死者の奢り」から大学内の地下で解...

  • でっぷりしてるのに力のないオバサン

    こんにちは。昨日の節分、豆まきしましたか?うちは、したのに私は豆を食べ忘れていしまいました。主人に毎年のように「もうふゆこはトシの数なんてとてもじゃないけど食べられなくなっちゃったね」と言われますけどあなたの方が年上じゃないすか。ちっ。ちなみに私は多分食べようと思えば何個でも食べられると思います。そして、節分といえば恵方巻。いつからかメディアに踊らされて去年まで食べていたんですが、「今年からやめな...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふゆさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふゆさん
ブログタイトル
子供が寝たあと 至福の一杯 ☆ミ
フォロー
子供が寝たあと 至福の一杯 ☆ミ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用