chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 海の日の連休キャンプ⛺⑥高原で避暑キャンプ

    海の日やけど混んでたので一足早く山の高原キャンプ風が爽やかで気持ちいいキャンプ飯🍴は山を手入れしている地元のおじさんに頂いたおにぎりを昼食に、夜は冷やし中華、朝はちらし寿司下界の暑さでバテたのかさっぱりした酢の物を身体が欲しているようです夕食後は林道をナイトハイキング下調べした資料が数十年前の物だったので不安があったけど、目的の生き物に出会えてミッションコンプリート(*^^)v昼間は快適だったが、寝る時はさすがに寝袋無しでは寒い🥶熟睡できないままウグイス🐦の鳴き声で起こされた仲間とは現地解散涼しかった山から下りるとうんざりするような暑さ(-.-)夏の高原キャンプは気温の落差が厳しくて身体の負担がキツイ自宅に着く頃にはバテバテです(-_-;)海の日の連休キャンプ⛺⑥高原で避暑キャンプ

  • 海の日の連休キャンプ⛺⑤鳥取キャンプツーリング

    前日の豪雨が夢?って思えるほど2日目は快晴の青空18日が海の日なので海キャンプを目論んで鳥取大山から兵庫県新温泉町の海辺を目指した大山環状道路の絶景を楽しみながら、涼しい山間部を気持ちよくツーリングしかし、ガソリン補給のため市街地に下りてくると暑さで目が回りそうになった給油後は鳥取砂丘に寄り道、おやつに鳥取砂丘をイメージした砂プリンを食べて糖分補給海辺の野営地に到着すると、大勢の地元民が浜辺で夏を満喫してた夏祭りも行われるようなのでかなり賑やかになる予感がする静かに過ごせそうにないので海から山へ移動するいつもの高原は予想通り静かに野営を楽しんでいるグループのみやっと落ち着けると思いきや酒が入ったじいさんばあさんが騒ぎ出した(-_-メ)海の日の連休キャンプ⛺⑤鳥取キャンプツーリング

  • 海の日の連休キャンプ⛺④大山泊

    1日目は屋根があり、お風呂もある所で宿泊雨水を吸って重くなったヘルメットの内張を外して洗濯&乾燥機へ同時に温かいお風呂🛁に入り雨で冷え切った体を温める夕飯は蒜山のご当地B級グルメ「ひるぜん焼そばと焼うどん」食べ比べてみると焼きそばの方が焼きうどんより美味しかった高原の夜はエアコンが無くても十分涼しくてふかふかの布団で横になると長旅の疲れですぐに眠ってしまいました海の日の連休キャンプ⛺④大山泊

  • 夏の連休キャンプ⛺③サントリー天然水 奥大山ブナの森工場見学

    道の駅風の家に全員がそろった頃、雷鳴が近付いてきた進行方向には明らかに雷雲🌩が湧いている不安な気持ちで向かっているとコーナーの先で気流が渦巻いてたそこから先は前が見えないほどの猛烈な雨🌧と雷⚡諦めの心境のまま走ってたら楽しくなってきたヾ(≧▽≦)ノサントリーの工場に着くとエントランスが暗い係員が自動ドアを手動で開けて建物に入ると、停電でラインが止まって見学が出来無くなったと話してくれたすぐに移動する気になれない豪雨なのでエントランスで雨宿りしていると排水がオーバーフローしてマンホールから雨水が噴出した豪雨のニュース映像でたまに見る現象が目の前で起こっていてまた楽しくなってきた雨脚が弱まったタイミングでその場を離れて大山の麓へ下りるとウソのように雨は上がってました<svgwidth="50px"height...夏の連休キャンプ⛺③サントリー天然水奥大山ブナの森工場見学

  • 海の日の連休キャンプ⛺②美作北2号林道

    オオサンショウウオに会うため人形峠に駆け上がり、のんびりしている姿に癒されるついでなので久しぶりに人形峠アトムサイエンス館を見学してひと休み館内には人形峠のウラン鉱について案内が有ったり、隣接している上斎原スペースガードセンターでスペースデブリ観測についての展示があり面白い所ですその後、暑さを避けるため眺めのいい美作北2号林道を走り、津黒の湧水「津黒泉水」でのどを潤してから蒜山へ向かった海の日の連休キャンプ⛺②美作北2号林道

  • 海の日の連休キャンプ⛺①佐用町のひまわり畑🌻

    コロナの影響で今年のひまわり畑は東徳久地区、林崎地区と漆野・本村地区の3か所のみ沢山のひまわり🌻に囲まれて大山までの気力を補充しておきましたが走り出したらいきなり☔に遭い、平福で雨宿りスイカ🍉を買って行きたいけどバイクにはもう積めません😢海の日の連休キャンプ⛺①佐用町のひまわり畑🌻

  • 秘境で避暑キャン⛺

    過去最短の梅雨が明けたと思いきや次は台風接近!雨が続きそうなので晴れの合間に山奥の秘境で避暑キャンプ⛺に出掛けてきました当日は早朝出発で暑さ回避を目論んでいましたが、荷物を積み終えて出発したのは10時半この時点ですでにι(´Д`υ)アツィー町を離れると暑さはいくぶん和らいだけど、日差しは更に厳しくてスーパーで涼みながら食材確保とアイス🍨でクールダウン小さなひまわり畑や音水湖のカヌーに癒されながら野営地へいつ来ても人が居ない野営地に予定より大幅に遅れて到着(*^^)vお腹も空いたのでさっさと寝床を設営して簡単な昼食と取る差すような日差しは相変わらずやけど、野鳥のさえずりや風が涼しくて心地よい仲間達とLineでやり取りしている間に山の影に日が隠れてさらに涼しくなってきたので、その辺の木々を集めて焚火を始める標...秘境で避暑キャン⛺

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Dress You Upさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Dress You Upさん
ブログタイトル
Dress You Up
フォロー
Dress You Up

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用