chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • SSTR 2022 の記録

    ゼッケンNo.4853スタート時刻5/2105:00:34スタートオドメータ35718.0kmゴール時刻5/2116:38:13ゴールオドメータ36187.0km走行時間11:37:39走行距離469.0km★05:00スタートOD:(35718.0km)神戸ハーバーランド①05:34【道の駅】淡河❷05:59【指定】神戸フルーツ・フラワーパーク大沢1⃣06:16【SA/PA】赤松PA(下り線)2⃣06:21【SA/PA】上荒川PA(下り線)③07:09【道の駅】瑞穂の里・さらびき④07:25【道の駅】京丹波味夢の里⑤07:34【道の駅】丹波マーケス⑥07:52【道の駅】京都新光悦村⑦08:03【道の駅】スプリングスひよし➑08:32【指定】美山ふれあい広場⑨09:07【道の駅】名田庄⑩09:41【道の...SSTR2022の記録

    地域タグ:羽咋市

  • SSTR 2022 完走(*^^)v

    今年はアニバーサリーイヤーって事で、2年ぶり4回目のSSTR2022に参加してきました初回参加時は1,000名弱だったのに今年は1週間の期間で約9,000名のビックイベントに今回は難易度を少し上げて追加ルールの20カ所以上道の駅立寄りに挑戦いつもと同じハーバーランドのスタート地点に着いたが、今年は下見に来た人が居ただけポートタワーが改装中なので他の人はメリケンパークからが多いみたい家を出てから雨がパラついて朝日は望めな状況の中、5時に千里浜へ向けてスタート!ハーバーランドを出てから有馬街道を北上して最初に立ち寄った道の駅は淡河そこでは神戸から同じ時間にスタートした参加者に数名出会う5/21の出走者は3700名らしいので行く先々でも参加者を見かけた同じ方向へ向かってると顔なじみも増えてきて楽しい道が空いている午前...SSTR2022完走(*^^)v

    地域タグ:羽咋市

  • SSTR2022 指定道の駅5か所以上のルート

    2022年のSSTRで新しく発表された追加ルール★☆☆:道の駅20カ所以上立ち寄り★★☆:指定道の駅5カ所以上立ち寄り★★★:石川県内の道の駅全26カ所制覇★★★:びっくりボーナスポイント5カ所以上立ち寄り「道の駅20か所以上立ち寄り」ルートを検討したついでに「指定道の駅5カ所以上立ち寄り」のプランも立ててみた・道の駅みさき・道の駅宇陀路大宇陀・道の駅アグリの郷栗東・みのかも健康の森・道の駅たいら五箇山和紙の里・千里浜なぎさドライブウェイ今浜口道の駅みさき周辺から出発して5か所の指定の道の駅に立ち寄ると593kmと燃費の良いVストローム250でも無給油で済まない距離になるでも高速道路を駆使すれば移動時間だけで9時間12分になるので日没までかなり余裕をもってゴール出来そうです道の駅20か所以上か指定道の駅5か所・...SSTR2022指定道の駅5か所以上のルート

    地域タグ:羽咋市

  • SSTR2022 道の駅20か所以上のルート

    2022年のSSTRで新しく発表された追加ルール★☆☆:道の駅20カ所以上立ち寄り★★☆:指定道の駅5カ所以上立ち寄り★★★:石川県内の道の駅全26カ所制覇★★★:びっくりボーナスポイント5カ所以上立ち寄り数度参加しているので今回は難易度を上げてみたくなり追加ルールに乗ってみるそのため事前にゴール出来るか「道の駅20か所以上立ち寄り」のタイムスケジュールを作ってみた5月21日神戸の日の出は4時53分なので5時にスタート道の駅で約10分の時間を消費して食事の時間は無し、場所によっては高速も使う順調に進めれば18時ごろに到着するので千里浜の日没18:59までにゴール出来そうです■プランA難易度★☆☆の「道の駅20カ所以上立ち寄り」パターン05:00神戸ハーバーランド⇒21.7km(41分)05:41①道の駅淡河05...SSTR2022道の駅20か所以上のルート

  • SSTR2022 追加ルールを検討

    開催10周年のアニバーサリーイヤーにあたる2022年のSSTR今年はポイントのクリア条件が最低10ポイントから15ポイント変更になり、新たに任意の追加ルールが発表されました追加ルールをクリアするとスペシャルデザインバージョンの完走記録証が発行されるそうなのでチャレンジしてみる事にした追加ルールの難易度は次の通り★☆☆:道の駅20カ所以上立ち寄り★★☆:指定道の駅5カ所以上立ち寄り★★★:石川県内の道の駅全26カ所制覇★★★:びっくりボーナスポイント5カ所以上立ち寄りびっくりポイントは5/17時点でまだ発表されてないので不明石川県内の道の駅26か所制覇は神戸から出発して、高速で走って一番近い道の駅から巡っても日没までに時間的に足りない結果何とかクリアできそうなのは「道の駅20か所以上」と「指定道の駅5か所以上」の...SSTR2022追加ルールを検討

  • 春の高原キャンプ⛺ 3日目

    目覚めると空は青空が広がってたが気温は4℃まで下がって寒い🥶朝色々と濡れてしまっているので干しながら片付けもう少しのんびりしたかったがGW最終日なので後ろ髪惹かれる気分で撤収山を下りてそれぞれ帰路に着いた帰りは下道を走り山陰地方で藤が有名な「白井大町藤公園」に寄り道車が駐車場待ちで長蛇の列を作っているがすぐに止めれるバイクはこんな時は便利公園まで歩いて行ったが混雑していたのですぐに引き上げました■旅の終わりいつも避暑と秋のススキで野営していた高原へ今回初めて除雪後に訪れた凍結防止のために水が出なかったり、雪に行く手を阻まれたり、山菜が採れたりしてまた違う一面を感じられて新鮮な気分で楽しめた次は夏に避暑で訪れよう!■ツーリングメモ日時:2022/05/0610:00-05/0815:15天気:晴れ一時雨気温:4℃...春の高原キャンプ⛺3日目

    地域タグ:新温泉町

  • 春の高原キャンプ 2日目

    高原キャンプの2日目の朝食は簡単にコーンフレークとカフェオレすぐに食べれて満足感があるのでお手軽♬午前中は林道先の山に登る予定をしていたが、前日登ってきた人の話では雪が固まっていてアイゼンが無いと滑るので無理との事まさかこの時期でもそんなに雪が残っているとは思ってなかったので装備は無い仕方ないので山菜採りと夜の雨に備える事にした少し山を下るとわらびが伸びていたので採って食材にする他にはこしあぶらも見つけたが採られた後なので食べれるほどの量が無く諦めた夜は雨との予報だったので焚火の雨避けをつくる最初は傘だけ出来ればと思っていたが、ブッシュクラフトにはまってしまい立派なシェルターが完成した昼は一旦山を下りてもう一人と合流し食材の補給と地元の食堂で昼食素朴な感じの地元の食堂で食べる但馬牛の牛丼が美味い🤤おみやげにご当...春の高原キャンプ2日目

    地域タグ:新温泉町

  • 春の高原キャンプ 1日目

    久しぶりにコロナの行動規制が無いゴールデンウィーク、みんなが遊び疲れた頃合いの後半週末にお気に入りの野営地で過ごしてきました1日目は最高気温が夏日を記録するほどの気温で空が青くてバイク🏍ツーリングが気持ちいいテントを設置していると暑いほどでしたが、日が落ちると標高が高く雪が残っているので冷えてきました焚火にあたりながらキャンプ飯の焼肉ライスバーガーもどきを頂く至福の時間テントに戻りコーヒーを入れている間に風にあおられたイスが焚火に飛び込んでしまい炎上急いで取り出したが手遅れ😢骨を拾い、座面シートは諦めました落ち着いた後、手の痛みに気が付き見てみたら手に火傷を負っていた、イスを拾い上げた際に熱くなった骨組みが手に当たったようです夜は「みずがめ座η流星群」のピークなので満天の星空を眺めながら流れ星を探す極大は深夜や...春の高原キャンプ1日目

    地域タグ:新温泉町

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Dress You Upさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Dress You Upさん
ブログタイトル
Dress You Up
フォロー
Dress You Up

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用