chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
東洋医学を施術に活かす!「長瀞の整体師」 https://blog.goo.ne.jp/a-ryoujyutu

秩父、長瀞の整体院です。 整体・療術の勉強したい、資格を取得したい方、整体学校を開講しています。 

東洋医学を施術に活かす!「長瀞の整体師」
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/11/09

arrow_drop_down
  • おかげさまで、もうすぐ25周年 タオルプレゼントします♪

    おかげさまで、浅見整体療術院はもうすぐ24周年になりました。ちょっと気が早いのですが、切りのいい25周年にちなんでおかげさまでもうすぐ25周年記念♪ちょっと良いタオルをプレゼントします。このタオルは私のお気に入りでしっかりしていて肌触りも良いのが気に入り施術に使用しています。当院の文字も薄く入っています(^^♪限定100名様(お一人様一枚)とさせていただきます。おかげさまで、もうすぐ25周年タオルプレゼントします♪

  • 清潔に保つ

    「清潔感があっていいですね」先日、患者さんからこんなことを言われました。どこに清潔感を感じたかというとベッド周りです。当院ではコロナ以降、ベッドはタオル地ではなく、ビニール素材のものを使用しております。フェイスマット、バストマットも同様です。その方が施術毎に消毒がしやすいし、清潔に保てるからです。そのお客さんは他のお店にも行っており(オイルマッサージ系)、そこではタオル時のベッドだそうです。リラックスできていいんですけども、よくよく考えると···という風におっしゃってました。コロナで私もそうですが、色々考え方が変わり、お店のやり方も変わっております。以前の様に元に戻すところもあるでしょうし更に変えていく点も有るでしょう。それが進化ですしね♪今後も清潔な院を作るよう心がけてまいります✨清潔に保つ

  • 安全な首や腰の調整は、最密位で行いましょう

    首や腰を動かして「ぐきっ」っと音が鳴るとスッキリするそういう方、おおいですね。苦手な方もいますが。。。。我々の施術も鳴るとOKみたいな先生も未だにいます。音の多くは〇関節内の圧力の変化で空気が圧縮をされたとき鳴る音なので、関節の調整の成否にはそれほど関連がないのですがスッキリした感覚は得られますね。音は他にも・関節のずれ・筋のこすれる音・筋や健の動きなどからもします。これらは繰り返し何度も音がします。さて、我々整体師・療術師がせっかく良くしようと思い調整をしても、効果が出ないだけなら、まだ良いのですが・・・・相手をかえって痛くしてしまった・怪我をさせてしまったでは、何のための施術かわかりません。いくら100人の患者さんを良くしても一人の人をケガさせてしまったら意味がないですよね。実際に関節の調整ではリスク...安全な首や腰の調整は、最密位で行いましょう

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、東洋医学を施術に活かす!「長瀞の整体師」さんをフォローしませんか?

ハンドル名
東洋医学を施術に活かす!「長瀞の整体師」さん
ブログタイトル
東洋医学を施術に活かす!「長瀞の整体師」
フォロー
東洋医学を施術に活かす!「長瀞の整体師」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用