chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
maruhana中高年日記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/11/09

arrow_drop_down
  • 樽見鉄道鍋原駅です

    00006樽見鉄道鍋原駅です。山の中ですぐ横に温泉施設があり静かな駅です。樽見鉄道鍋原駅です

  • 明智鉄道阿木駅付近をぶらぶらと(2)

    明智鉄道阿木駅付近意外と見どころがあり、再度行ってみました。今度は歴史ロマンです。阿木へ行く途中の恵那で萱葺きの家という案内板がありましたので寄りました。岐阜の棚田21選の棚田の脇に立っています。中には入れません、バーベキュー設備があり地域の行事で利用されているようです。阿木駅の隣の飯沼駅です。周りは何もない山中のえきで、駅構内の勾配日本一だそうです。急こう配の線路は他にもあるが駅構内ということは一度止まって、発車しなくてはならないので大変だろうな。ちなみに同じ明智鉄道の飯羽間駅が二位だそうです。ちょうど電車がきましたので動画でとりました、乗降客は無し。岩村の大正村にちなんで急行大正ロマンあります。後ろにきのこ列車のプレートがかかっています。明智鉄道飯沼駅阿木の高台にある阿木城跡へ行きました、戦国期に造られたよ...明智鉄道阿木駅付近をぶらぶらと(2)

  • 明智鉄道阿木駅付近をぶらぶらと

    岐阜県中津川市阿木駅周辺をぶらぶら回ってきました自然豊かな地域で阿木川ダムの上流域阿木川沿いにあります。明智鉄道あぎ駅です当然無人駅ですが綺麗にされてます。構内に昔の客車が保存されていますが、倉庫に利用されており中は見れません。蓮で有名という萬獄寺へ行きました。すでに盛りを過ぎていましたがキレイな蓮が見られました。地元テレビではこの時期よく報道されるそうです。国道363号線にある、血洗池と血洗神社へ行きました。そのおどろおどろしい名前から古戦場か昔の事件の現場かと思いましたが、伝説で天照大神が生まれた時の胞衣を洗った池の跡とのことです。今は埋まって石碑のみです。阿木川にかかる橋で途中でなぜか鉄骨の歩行者用の橋がつぎたしてある変わった橋へ行きました。なぜこんな風になったのか橋のたもとにある食堂で味噌カツ丼を食べな...明智鉄道阿木駅付近をぶらぶらと

  • 君ケ野ダムと謎のかかし村

    三重県美杉町の八手俣川系の君ケ野ダムへ行ってきました。1964年完成の重力式コンクリートダム周辺は公園として整備されてます。ダム直下のところに県道が走っていて、車で絶景が見られます。(わき見して対向車に注意、ヘアピンカーブで交通量は多いです。)湖面が近く雄大さを感じられ、春は桜で秋は紅葉で彩られるそうです。この辺りは大型ダムが多く行きたいところだらけだ。ダムより県道43号線を走り国道368号線にむかっていると、下之川付近で広場に不自然な集団が?なんだと思いよく見るとなんとかかしじゃないか。(何か不自然な親子の背中・・・「あのー」と声を掛けたら・・・!(゚Д゚))(か、か、し(゚Д゚)?かかしだー😱)(篠が広、夢広場かかし村となっている)わーみんな、全部かかしダー。これはすごいリアル思わず写真を撮りまくりかかしや...君ケ野ダムと謎のかかし村

  • 比奈知ダムと三多気の桜

    三重県名張の比奈知ダムと津の三多気の桜を見てきました。大規模な重力式コンクリートダムできれいな公園が各所に整備されてます。残念ながら新型コロナウイルスの影響でダムカードの配布は中止されてました。ダム湖の周りは周回コースで散歩やジョギングの好適地になっています。ダム湖下流域にある長瀬に桜のきれいな公園がありまたので寄りました。バーベキュー施設ですが休止になっていました。比奈知ダムから国道368号線を通り津に入りますが途中の峠道は狭い悪路ですので要注意。津に入ってすぐに三多気の桜へ行きました。桜100選に選ばれていますが、恒例イベント等は中止で眺めるだけとの事ですが、見ごたえはありました。比奈知ダムと三多気の桜

  • 花見ならぬ花眺め

    桜満開の時期なのに花見もできず。今年は地元の緑化植物園に花眺めに妻と行くことにしました。愛知県春日井市にある緑化植物園です。<春日井都市緑化植物園>いい天気だが平日なのですいている。新型コロナウイルスの影響で、施設内のイベントと名物の池の白鳥ボートは中止、休業中で花を見るだけです。<桜広場にて桜眺め>屋内施設ですが大温室には入れます。サボテンのまち春日井のコーナーサボテンの育苗出荷日本一とか。ウイルス騒動が終息したら来年はワイワイ楽しく花見をしたいものですね。今回お昼に寄ったお店です。植物園内にあるサニーカフェさんです。自然の素材を生かしたスープやハンバーガー植物園にはピッタリ。店内はアンティーク雑貨でオシャレに装飾されています。ビートルズなどのLPがたくさんあるので実際に聴いているんですかと訊いたら、みんなジ...花見ならぬ花眺め

  • 花見ならぬ花眺め

    桜満開の時期なのに花見もできず。今年は地元の緑化植物園に花眺めに妻と行くことにしました。愛知県春日井市にある緑化植物園です。<春日井都市緑化植物園>いい天気だが平日なのですいている。新型コロナウイルスの影響で、施設内のイベントと名物の池の白鳥ボートは中止、休業中で花を見るだけです。<桜広場にて桜眺め>屋内施設ですが大温室には入れます。サボテンのまち春日井のコーナーサボテンの育苗出荷日本一とか。ウイルス騒動が終息したら来年はワイワイ楽しく花見をしたいものですね。今回お昼に寄ったお店です。植物園内にあるサニーカフェさんです。自然の素材を生かしたスープやハンバーガー植物園にはピッタリ。店内はアンティーク雑貨でオシャレに装飾されています。ビートルズなどのLPがたくさんあるので実際に聴いているんですかと訊いたら、みんなジ...花見ならぬ花眺め

  • 河津桜とパワースポット

    愛知県知多半島に河津桜を見に行きました。南知多町を国道247号線を南下し師崎で聖崎公園に入る。🌸🌸🌸🌸<数は多くはないが今が見ごろの河津桜>🌸🌸🌸🌸<三河湾には上陸大師像(弘法大師)が浮かんでいる>浮かんでる様子はまさに上陸大師・・・合掌展望台のある山上に登ってゆくとまさに絶景<公園全景><展望台にある鐘、自由に鳴らせます>🌸🌸<師崎の岸壁で自分のバイクと海>🏍🏍冬だけどあまり寒くなくいい気持ち師崎のフェリーの乗り場を経て247号線を伊勢湾の絶景を見ながら北上。常滑に入り通称「味覚の道」に入り小さな山の上の神社「樽水本宮神社」寄りました。普通に走っていると確実に見落としてしまうぐらい目立たないが、小高い山の上にありなとん鳥居越しに中部国際空港セントレアが見える。いわゆる新パワースポットという話もあるとかないとか...河津桜とパワースポット

  • 平勝寺と山のカフェと謎の廃屋

    前投稿の郡界橋へ行ったときついでに寄ったところを投稿します。愛知県豊田市の県道33号線の山中を走行中に名所平勝寺の案内板がでてたので寄り道しました。細い山道の県道367号線を登って行き綾渡というところへ出るとすぐわかりました。<平勝寺の鐘楼とお堂>たまたま立ち寄ったのでどういうお寺かわかりませんが、立派な観光用の案内板があり、近くに真新しい展望所がもうけられているため他地域からの観光者も多いのだろう。<曹洞宗平勝寺の案内板>本尊は国指定文化財で扁額は県指定、表にある大杉は足助町指定文化財で山の中の静かな古刹だと思います。<かねかけの杉、町指定文化財胴回り約6m>この綾渡は今では非常に珍しい夜念仏が行われており今もお盆時期に盆踊りとともに行われ地元以外からも観光でおおくの人で賑わうそうで海外TVも取材に来たそうで...平勝寺と山のカフェと謎の廃屋

  • 橋を渡ろうー郡界橋を渡ってきましたー

    愛知県豊田市にある廃橋、旧郡界橋へ行ってきました。瀬戸市より県道33号線を豊田方面へ走り、途中で484号線を北上、国道153号線と交わるところに新旧郡界橋があります。<県道484号線を北上し、郡界橋が見えてた><コンクリートのアーチ橋で良く目立つ><橋のたもとが県道入口、落石注意><県道側、車両通行止めだが雑草類はきれいに刈られている>橋の欄干が低いうえにところどころ壊れて無く、鉄パイプで補修してある。廃墟愛好家のブログを見ると川におりて下からの写真を撮っている方もいるが、危険なのでやめておきました。<反対の山側には集落と工場のような建物><反対側より県道側を見る><補修鉄パイプ越しに下を覗けば><旧橋より国道153号線の新郡界橋を望む>すぐ横に赤い新郡界橋が見えるが片側1車線で狭い橋でカーブしているため車に注...橋を渡ろうー郡界橋を渡ってきましたー

  • 愛知県庁、名古屋市役所の一般公開へ行ってきました

    文化の日に愛知県庁と名古屋市役所の一般公開に行ってきました。<名古屋市役所>昭和8年9月竣工、3代目で外観一般公募で建てられた。イベントも行われており、家族で勉強になる。<一宮市のゆるキャラいちみん>かわいい・・・・・・か・?<1階正面のロビー>映画の撮影に良く使われるそうだ各階の階段ホールには荘厳な大理石の作りとアンティックなランプがおごられている。これまたアンティークなエレベーター窓からは名古屋市役所の象徴ともいえる時計台<中央渡り廊下><名古屋市役所の変遷><貴賓室>映画「アルキメデスの大戦の撮影」に使われたとか映画のロケに使われているとアピールしている<貴賓室用のお手洗い>今は使用されてません<時計台内部>以外に小さな機械で動かしている、昔の映画に出てくるような大きなは歯車を想像したが(見えにくいが細い...愛知県庁、名古屋市役所の一般公開へ行ってきました

  • フォークリフト免許取ったどー

    57歳全く未経験だがフォークリフトの免許を取りました。定年後のことを考えながら漠然と求人雑誌見てたところ以外に高年齢でも要フォークリフト免許で、求人があることに気が付いた。調べてみると近くの自動車学校で教習をやっており4日間で約4万円ぐらいだ。話のネタにとりにいってみるかと無謀にも申し込んでしまいました。定員10人のところ連続4日間が8人(内10代の女性が1人)で週末の2日づつが1人でしたが私以外は10代~20代の運送業、倉庫業か工場関係の方々で、暇つぶしの話のネタ作りなどという不埒者は私だけの様でした。初日の座学で始めてガソリン、バッテリーの燃料別、リーチフォーク、カウンターフォークを知りました。(教習車は一台なので一人しか教習できない。ほかの人はイスに座って見て順番待ち)2日目より教習。車と違い左側より乗車...フォークリフト免許取ったどー

  • 廃トンネルを行く 塞の神隧道を見てきました

    今回まず途中にある岐阜東農地域の代表的観光地恵那峡へ行き、風光明媚なフォトスポットである渓谷を見る事無く奥の大井ダムを見てきました。ダムへ行く道は細いが見学者用駐車場も完備され車で不安はなく行ける。ここが日本最初の発電用ダムとは地元だが知らなかった。大正時代の電力王と言われた福沢桃介が手掛け、大工事の末大正13年完成大河ドラマ「春の波濤」でも出てきたわが国の言うまでもない産業遺構です。ダム下の岩盤補強のブロックの造作に目が行く。なんだこの複雑なコンクリートの絡み合いは。何か近未来生物が出てきそうな雰囲気。ダム上部は細いながら向こう岸まで歩くことができる。照明がレトロでお洒落な作りで点灯時も見てみたい。大井ダムより恵那峡湖面を見る。遠くに見えるは恵那山。「去年登ったなーもう無理だなー」下流側を見る。県道72号線の...廃トンネルを行く塞の神隧道を見てきました

  • 小野浦未成駅は電車じゃいけないんだ

    愛知県の知多半島にあり未完成のままで放置されている名鉄知多新線の小野浦駅(仮称)を見てきました。廃墟マニアの方々のブログを参考にし、名古屋から美浜町の西側伊勢湾沿いを走る国道247号線を南下、富具崎港のあたりで内陸に入り細い一本道を奥の方へ進む。本当にこんな原野に駅があるのかと思いつつも名鉄の線路と思われる架線が見えたのでさらに進む。する見えてきましたコンクリートの大きな施設が(小野浦未成駅西側)コンクリートの部分はほぼ完成しているようだが、その他の付帯設備らしきものは何もない、下にある受電設備は稼働しているようだ。(下に入り南側を撮影)東側ホーム(下り)への階段。マニアの方のブログでは無かったバリケードが立てられホームには上がれない。廃材や粗大ごみが放置され、こまめには管理されてないようだが受電設備があるため...小野浦未成駅は電車じゃいけないんだ

  • 廃トンネルを行く 知多半島内海トンネルを見てきました

    愛知県の知多半島の南端にあるという内海トンネルへ行ってきました。隧道マニアの方々のブログなどを参考にさせていただき捜索。見つからず出直すという方も見えるようですが、以外にすぐに見つかり逆に驚きました。名古屋から国道247号線を南進、小野浦付近で適当に山道にはいるとすぐにブログで見た旅館への入口の二股道が現れました。そして右側を見ると・・・・・。(内海トンネル旅館側)道のすぐ際に目立つようにありました。いかにも古く、なにかメルヘンチックな作りですが左右の山肌がえぐれるように浸食されており山自体の土質も強固なものではないとわかります。扁額の文字が実用というよりもいかにも観光用という感じで、山側の旅館から最短で海岸の方へ出るための歩行者用のトンネルというのが推測できる。残念ながら強固な金網に塞がれてなかに入ることはで...廃トンネルを行く知多半島内海トンネルを見てきました

  • 多治見の永保寺で紅葉を楽しむ

    岐阜県多治見市のある永保寺へ夫婦で紅葉を楽しんできました。永保寺は国宝の観音堂を擁する臨済宗の山寺で、山号を虎渓山永保持と称しています。近年の火災で本堂が消失してしまいましたが見事に再建されていました。(水面に本堂と渡り橋が映り多くの方がカメラを構えてました)(天然記念物の大イチョウは見事な黄金色でした)(川側土手のもみじは紅色が浮き出てました)永保寺の紅葉(社務所でだるまおみくじを引いたところ大吉が出ました)この後近くの「土岐よりみち温泉」へ寄り道して疲れをいやして帰りました。多治見の永保寺で紅葉を楽しむ

  • 中高年大型二輪免許とったどー

    56歳中年メタボおやじだけど大型二輪免許何とか取りました。すぐに大型バイクに乗りたいわけではないが友人の影響もあるが最近の400CCバイクの絶望的状況を考え体の動くうちにと思い思い切って35年ぶりに教習所へ入校を申し込込みました。家族からはすぐに免許返上の年なのにとさんざんに・・・・・受付でオーバーした教習分の費用の保険(いわゆる安心プラン)の説明を受けたが56歳ですと告げると「エ!すいませんこの保険は50歳までですのでなかったことに」早くも戦意喪失。😞そして教習へ。21歳で中型免許取って以来35年ぶりの教習所(35年ぶりの教習所、緊張する)教習車のNC750の説明を受けた後、普通と普通二輪の免許を持っているからか、すぐに「後についてきてください」で走行。戸惑いながらついてゆく。(教習車NC750、2気筒で軽量...中高年大型二輪免許とったどー

  • 廃トンネルを行く。方樋(かたひ)まんぼを見てきました

    三重県いなべ市にある片樋まんぼを見てきました。(今回は廃トンネルではなく現役水路です)三重県いなべ市の県道140号線を走っているとわかり易い看板で「いなべ文化財片樋まんぼ」の看板があり、気になりしらべたところ、江戸時代の地下水路で貴重な文化遺産とのこと。後日、さっそく見に行ってきた。立派な専用駐車スペースがあり、観光化しようという意気込みが強く感じられる。でもまんぼはどこだ・・・案内がないようだが(まんぼ用の駐車場、5台ほど止められる)駐車場横の民家の間の通路から見ると、遠くに看板が半分見えた。(片樋まんぼここの案内板。駐車場からは見ずらいなー)民家と民家の間に片樋まんぼが観光化されてありました。(入口はきれいな公園スペースになっている)農業用水源確保のため1775年に難工事の末一期工事が完成しその後改修、延長...廃トンネルを行く。方樋(かたひ)まんぼを見てきました

  • 廃トンネルを行く。旧長野隧道を見てきました

    国道163号線の三重県津市と伊賀市の境にある新長野トンネル、その旧隧道へツーリングのついでに寄ってきました東名阪道亀山ICより通称グリーンロードいうツーリング快走路を南進。163号線に入り伊賀市方面へ向かいます。しばらく行くと長野峠をくぐると近代的な新長野トンネルが現れます。(新長野トンネル伊賀側、平成20年開通1,966m)その手前の川側に分岐があり旧長野トンネルの案内板が出てます。2車線の道路をいくとありました旧長野トンネル。(旧長野トンネル津側、昭和12年開通303m) 鉄板で完全に塞がれ隙間はあるが中を覗くことはできない。周辺はきれいに整備されて駐車スペースもあり、観光目的があるようだ。 (ウォーキングコース案内板、隧道と林道などの位置関係がよくわかる)  (完全に観光用の新しい案内板) ここに明治の旧...廃トンネルを行く。旧長野隧道を見てきました

  • 葛飾北斎展へ行ってきました。北斎だるせん!

    名古屋市博物館で行われた葛飾北斎展へ行ってきました。90歳という江戸時代としてはかなりの長寿にて、かなりの数版画絵を残し、現代もなお多くの作品が人気である絵師。この展示会ではその生涯と共に、北斎がいかに名古屋と縁が深かったのかを重点にしていました。(看板は最高傑作の富嶽三十六景 神奈川沖浪裏)当然だがすべて撮影禁止なので、作品以外の物で雰囲気だけでも味わってください。(展示室入口)前半は本の挿絵作家として江戸で人気となり物語の内容を際立たせるダイナミックで繊細な挿絵を数多くその手法と背景と共に展示。後半は北斎と名古屋での活躍と富嶽三十六景を中心の展示特に本願寺名古屋別院(西別院)で一八一七年に行われた120畳敷の紙に大だるまを描くイベントを重点的に展示してある。(大だるまの頭部部分と描く北斎の再現)(尾張藩士、...葛飾北斎展へ行ってきました。北斎だるせん!

  • 酷道25号線と加太鉄道遺産 荒れてるだけではなかった

    酷道としてその筋では有名な非名阪国道25号線を走ってきました。三重県亀山市より奈良県天理市まで名阪国道こと国道25号線という一般道ながらほとんど高速道路に近い道路があり、そこに絡みつくように旧の国道25号線が格下げされる事無く走っており、かなりの酷道ということで関~伊賀上野をバイクで走ってきました。亀山の国道1号線より伊賀方面25号線に入る。入るとすぐに加太川沿いに走るみちになり、JR関西本線と並走になる。(加太川と関西本線)細い道ながら初めは舗装もしっかりしており、川と線路を見ながら自然を感じて走ることができる。(25線より関西本線を見る、遠くに見えるのは錫杖ヶ岳だと思います)  (関西本線と並走)このあたりの関西本線は明治時代に作られた鉄道設備が多く残っていて加太鉄道遺産として保存されJRとなった今でも活用...酷道25号線と加太鉄道遺産荒れてるだけではなかった

  • つちのこ・・神社を探せ 中高年同窓ツーリング(2)

    高校時代の友人と今回はオンロードバイクでツーリングに行ってきました。前回はオフロード車だが今回私はVT400Sで友人はCB1300SF(この時点ですでに戦意喪失・・・(ノД`))。(奥、私のVT400S、手前、友人のCB1300SFパワーではウサギとカメだ)岐阜の国道41号線を北上して県道62号線に入り、岐阜県白川町のつちのこ神社を目指す。途中つちのこ館へ行くも、何と休館日・・・・(ノД`)(つちのこ館、休みだった。珍スポットとして次の機会に又行こう・・・・)(つちのこ館の顔看板でバイクと記念撮影・・顔入りを載せる勇気はないなー。)県道72号線に入りつちのこ神社へ向かう。つちのこ公園なるものはすぐにあったが、肝心の神社がどこにもない。(つちのこ公園何もないがつちのこ捜索イベントのときはメイン会場とのこと)あちこ...つちのこ・・神社を探せ中高年同窓ツーリング(2)

  • 阿弥陀ヶ滝と奥美濃カレー

    岐阜県郡上市の阿弥陀ヶ滝を見てきました。岐阜より国道156号線を北上して、郡上市白鳥より案内板に従い進み気軽に行くことができました。ただ観光シーズンの週末はかなりの駐車場待ちのくるまで列ができるそうで、有料駐車場に止めて歩くことになるそうです。(白山信仰の修行場となっていたようです)周回の遊歩道となっており行き帰りげ一周できるようになっています。(遊歩道よりすぐに滝の迫力が伝わる)落差60m、幅7m、岐阜名水50選、日本の滝百選、雨天後ならさらに迫力あるだろう。(滝全景、北側壁に高僧が修行したという岩窟が見え、そこまで行ける。)(岩窟内部)(岩窟より滝を見る)岩窟内部は晴れてても雨降り状態ですのでウインドブレーカー等が必要です。私は知らず行ったのでかなり濡れてしまいました。周回道の帰り道にも感じのいいなめ滝があ...阿弥陀ヶ滝と奥美濃カレー

  • 名もなき池(通称モネの池)を見てきました。

    岐阜県関市板取にある最近話題の名もなき池(通称モネの池)を見てきました。当日はスイレンの時期も終わり、紅葉にもまだ早いころでしたが平日にもかかわらず多くの人がいいて、写真を熱心に撮っていました。何の変哲もない神社の池が、モネの名画睡蓮に似ているとSNSで突然注目されてモネの池として有名になり多くの見物客で有名になりました。次回行くときは季節を選び、一眼レフとNDフィルターを持ってゆきます。この池がある根道神社にはアジサイ園もあり6月に来てもいいようです。」同じような写真ばかりなのでまとめました名もなき池(通称モネの池)を見てきました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、maruhana中高年日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
maruhana中高年日記さん
ブログタイトル
maruhana中高年日記
フォロー
maruhana中高年日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用