chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
不完全な母親ぷんぷんのブログ https://www.punpun.fun/

アラサーにもなってぷんぷんという名前はどうなのかとも思いましたが 生まれてこの方怒りんぼうで、イライラすることも多い人生ですが 出来る限りおもしろおかしくそういう人生を綴っていきたいとおもっております。

アラサー・160㎝・神経質・OL・ママ・元八重歯・運動音痴・下半身デブ・色黒 色々とわたしを表す言葉はありますが…よくヤンキーだねと言われます。そういう人です。 最近では美ボディに憧れて少し筋トレもし始めました。

ぷんぷん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/11/08

arrow_drop_down
  • なんとしても成功体験を作り出したいのです

    成功体験が大事ということは、近頃子育てをしているとよく耳に入ってくる。 子供の自尊心を高めるためには 「出来た!」という感情を大切にしてあげることで 自信を持って成長をしていける。らしい。 そういう親の私は 特に過去に何かを頑張った記憶もあまりなく・・・ 高校受験の時なんかも勉強はしたんだけど なんとなく勉強していたら受かった程度の人間なので 本気で何かを頑張って成功するという経験があまりない。 先日、ブログに書いたのだが ふと思い立って始めたダイエットがなかなかうまくいかずに 最近、かなり挫けそうになっていて 諦めなければ成功する!みたいな言葉を思い出したわけです。笑 本当に名言なんだけどい…

  • 悲しいニュースは見なくていいのだ

    ニュースや新聞って皆様は積極的に見ますか?? 暇だと、漠然とテレビをつけちゃって 最近は割とコロナ関連のニュースを見ていたのですが また、最近それが割と苦痛になってきているので「あえて見なくてもいい」ということに決めました。 ※↓の記事でも言っていたのですが。笑 定期的に、ニュース見たくない症候群が現れます。笑 主婦という役割を軽んじている自分に気づいた時 - 不完全なぷんぷんのブログ そのきっかけが昨日偶然見てしまったニュース。 3歳児が親のネグレクトで、8日間とか親が旅行していて その間に子供が死んじゃったというもの・・・ 虐待とかネグレクトとかそういう系のニュースって後が立たなくて 見る…

  • 【なぜ?】夫の育児を信頼できない

    夫に、育児を任せて公園に連れて行ってもらったり 1日任せてお出かけしたいな〜と日々考えているのですが いざ、そうしようとすると 「赤ちゃんが、ベッドから落ちたらどうしよう。」 「4歳児の息子が交差点飛び出して事故に遭ったらどうしよう」 なんて、「もしも」の時を想像してなかなか実現できていない主婦です。笑 保育園に預けるときにも少しは不安だったりするのだが やっぱりそこは「プロ」と信頼してある程度安心感があるので やっぱり預けることに対しての不安感じゃなくて そもそも「夫」を信用できていないんだなあ。とちょっと自己嫌悪になっているのです。 不安に感じるところ よそ見しがち 子供の声に鈍感 育児時…

  • 嘘って割とバレるよね。

    我が家のパパは本当に嘘つきなんだけど 小さな嘘から大きな嘘までこれまで大量に息をするように嘘をつく。 多分もう癖になってしまって 自分でも嘘をついている気はないんだと思うんだけど 嘘をつかれている側の人って 割とその嘘を見抜いてるよって話。 パパは酒乱なので 会社での飲み会はしばらく飲まないようにしよう。と先日話していたのですが なんと飲み会帰りに500mlの缶を買って飲みながら帰ってきたのだ。 その時点で、もう色々怪しくて なんでわざわざ缶ビールを飲みながら帰ってきたのだ?と思うのだが 本人曰く「今日は飲み会で飲まなかったから、我慢できなくて・・・」と言うのだ。 ふーん。と顔を見ると 明らか…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぷんぷんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぷんぷんさん
ブログタイトル
不完全な母親ぷんぷんのブログ
フォロー
不完全な母親ぷんぷんのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用