chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
コロニーの草ヒロ趣味。 https://ameblo.jp/kai-nis/

畑や果樹園など、探せば案外見つかる朽ちた旧車、それが草ヒロ。ここでは草ヒロを主に紹介しております。

コロニー
フォロー
住所
神奈川県
出身
兵庫県
ブログ村参加

2014/11/08

arrow_drop_down
  • ぶらり博物館めぐりの旅 in 九州 【前篇】(12)

    日野 ルノー1960年式九州自動車歴史館にて 2014年8月2日撮影 コンテッサとルノー4CVぐらいしかない日野の乗用車ですが、どちらも日本の自動車産業におい…

  • 299完走ドライブ(6)

    ダイハツ フェロースタンダード (L37ST)1967~69年式埼玉県秩父地域にて 2016年7月17日撮影 なんとビックリ。サブロクの旧車が山道を超えてこち…

  • はじめての"おふかい" in 山梨(11)

    スバル サンバートライ 4WDハイルーフ TX(M-KR2K53E)1982~87年式山梨県甲府盆地にて 2014年12月25日撮影 草ヒロとして非常によく見…

  • GW2014 佐久・上田地域草ヒロ探索(11)

    トヨタ カローラレビン 3ドア 1600(AE86)1983~85年式長野県佐久地域にて 2014年4月29日撮影 初代スターレット×2と3代目クリッパーがい…

  • 受験まであと1年!最後の本格草ヒロ探索行(11)

    日産 サニーバネット ライトバンハイルーフ 5ドア 1500GL(L-VHC122YQGM)1981~82年式山梨県甲府盆地にて 2016年3月16日撮影 ミ…

  • 驚愕!地元のダイ・ヤード(11)

    【ダイ・ヤード】で撮影したクルマたちは前回で全て紹介し終わりました。【ダイ・ヤード】には、足を踏み入れることの出来ない奥の奥…底の底まで旧車たちが鮨詰め状態に…

  • 降雪の翌日。(4)[終]

    このシリーズで紹介してきた個体たちが、これまで撮影してきた草ヒロであることを考えると、このシリーズは再訪問個体で終わってしまうのか…と思われる方もいらっしゃる…

  • ぶらり博物館めぐりの旅 in 九州 【前篇】(11)

    ダイハツ ミゼット(MP4)1960~62年式九州自動車歴史館にて 2014年8月2日撮影 今日の博物館シリーズでは、ミゼットくんをご紹介します。もう何度も何…

  • 299完走ドライブ(5)

    いすゞ ビッグホーン ロング(UBS73GW)1998~2002年式埼玉県秩父地域にて 2016年7月17日撮影 山道を抜け、秩父の市街地へ入った時に発見した…

  • はじめての"おふかい" in 山梨(10)

    三菱 ブラボー MG-iハイルーフ 4WD(V-U42V)1991~92年式山梨県甲府盆地にて 2014年12月25日撮影 知名度はあまり高くないものの、スズ…

  • GW2014 佐久・上田地域草ヒロ探索(10)

    日産 クリッパースーパーロー (C340系)1976~81年式長野県佐久地域にて 2014年4月29日撮影 大通り沿いのミステリーゾーン、前回は初代スターレッ…

  • 受験まであと1年!最後の本格草ヒロ探索行(10)

    三菱 ミニカ5ドア XL(E-H14A(LFU))1987~88年式山梨県甲府盆地にて 2016年3月16日撮影 サンバーが関所の門番として、玉石混交、様々な…

  • 驚愕!地元のダイ・ヤード(10)

    今日紹介するダイ・ヤードのクルマは…おや、何だコレは…?     マツダ T2000 2トン積 高床三方開1972~74年式神奈川県にて 2015年4月29日…

  • 降雪の翌日。(3)

    サンバーを訪れたら、やっぱりここも行かないといけませんね…!    日野 レンジャー KL-SD(KL545)1975~80年式神奈川県西部にて 2014年2…

  • ぶらり博物館めぐりの旅 in 九州 【前篇】(10)

    フォード マスタング コンバーチブル1964年式九州自動車歴史館にて 2014年8月2日撮影 若者でも購入出来て、運転も楽しめる…そんなクルマがこのマスタング…

  • 299完走ドライブ(4)

    日産 パルサー GTI-R(E-RNN14)1990~92年式埼玉県にて 2016年7月17日撮影 N14パルサー3ドアをベースに、WRC参戦を見据えてコッテ…

  • はじめての"おふかい" in 山梨(9)

    ダイハツ ハイゼットバン 4WD ハイルーフスーパーデラックス(M-S83V-ZFDK)1990~92年式山梨県甲府盆地にて 2014年12月25日撮影 地元…

  • GW2014 佐久・上田地域草ヒロ探索(9)

    トヨタ スターレット クーペ1200 SR(KP47-MXBR)1973~76年式長野県佐久地域にて 2014年4月29日撮影 交通量の多い通り沿いに、あたか…

  • 受験まであと1年!最後の本格草ヒロ探索行(9)

    中途半端なフロント画像。どーしてこーなった…!?   スバル サンバー3ドアライトバン デラックス1966~70年式山梨県甲府盆地にて 2016年3月16日撮…

  • 驚愕!地元のダイ・ヤード(9)

    トヨタ コロナマークⅡ ハードトップ(X40系)1978~80年式神奈川県にて 2015年4月29日撮影 【ダイ・ヤード】【中央エリア】【ライトセクション】に…

  • 降雪の翌日。(2)

    このブログを長い間読んでくださっている方なら飽きるほどご覧になったであろう梅林のサンバートライ。地元を探索するシリーズでは、皆勤賞ではないかと疑ってしまうくら…

  • ぶらり博物館めぐりの旅 in 九州 【前篇】(9)

    スバル 360(K111)1958年式九州自動車歴史館にて 2014年8月2日撮影 キャロルやR360がいたスペースは軽自動車のエリアのようでして…他にもちっ…

  • 299完走ドライブ(3)

    カリーナ、キャラバン…と、イイ感じの草ヒロが2度も立て続けに表れた本シリーズですが、(草ヒロだけにしか興味が無い人にとっては)残念ながら、草ヒロはあれでオシマ…

  • はじめての"おふかい" in 山梨(8)

    ダイハツ ハイゼットバン 550スーパーデラックス(S40V)1976~79年式山梨県甲府盆地にて 2014年12月25日撮影  ダイハツ ハイゼットスライド…

  • GW2014 佐久・上田地域草ヒロ探索(8)

    マツダ ポーターキャブ350キロ積 三方開(H-PC4D)1979~83年式長野県佐久地域にて 2014年4月29日撮影 遊んでいる草ヒロを発見しました。何を…

  • 受験まであと1年!最後の本格草ヒロ探索行(8)

    スバル レックス 3ドア(V-KP3)1990~92年式山梨県甲府盆地にて 2016年3月16日撮影 3代目レックス。このクルマのもとを辿ると、旧車界のアイド…

  • 驚愕!地元のダイ・ヤード(8)

    日産 セドリック/グロリア4ドアハードトップ(430)1979~81年式神奈川県にて 2015年4月29日撮影 【ダイ・ヤード】【中央エリア】【レフトセクショ…

  • 降雪の翌日。(1)

    日産 ブルーバード 4ドアセダン(910)1979~83年式神奈川県西部にて 2014年2月5日撮影 今日から水曜日は“降雪の翌日。”シリーズをお送りしていき…

  • ぶらり博物館めぐりの旅 in 九州 【前篇】(8)

    三菱 コルト1100 デラックス1968年式九州自動車歴史館にて 2014年8月2日撮影 三菱の大衆セダンとして登場したコルトシリーズでありますが、いずれのモ…

  • 299完走ドライブ(2)

    日産 キャラバン ディーゼル長尺ライトバン DX(VRE20A)1978~80年式群馬県西毛地域にて 2016年7月17日撮影 カリーナバンの次に発見したのが…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、コロニーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
コロニーさん
ブログタイトル
コロニーの草ヒロ趣味。
フォロー
コロニーの草ヒロ趣味。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用