ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
フェーン現象と熱中症リスク
一般的にフェーン現象とは、風が山を乗り越えて吹き降りると風下側の麓で気温が上昇する現象を言います。これには「乾いたフェーン」と「湿ったフェーン」の2種類があ…
2025/07/19 00:00
2025年の梅雨期の降水量
2025年7月18日、北陸・東北南部で梅雨明け(速報)が発表されました。そこで、新潟県・山形県の8か所における1月上旬~7月上旬までの旬別降水量を2025…
2025/07/18 22:44
北日本の高気圧とシン・梅雨前線
ここでは、2025年7月11日9時の数値予報図を紹介します。北日本は高気圧に覆われています。一方、日本の東から関東の南東にかけて前線が延びており、上空では湿…
2025/07/11 18:46
『雪国の見守り人』・第6章のあらすじと本文リンク
今回は拙作「雪国の見守り人」(カクヨム)のご紹介です。 こちらの記事でも書きましたが、現在、小説投稿サイト「カクヨム」に創作小説を連載しています。 拙作「…
2025/07/11 09:00
2025年5月と6月の大気の特徴
前回の記事では、5月は肌寒く、6月は暑い…という体感の話をしました。この気温傾向の背景を知るため、2025年5月上旬と6月下旬の大気の特徴をラフに描いてみま…
2025/07/10 19:06
2025年5月と6月の気温を振り返る
今年(2025年)は5月は肌寒く、6月は暑い…と暑熱順化が追い付かないような気温変化となりました。そこで、山形県の米沢アメダスと新潟県の長岡アメダスを例に、…
2025/07/09 18:55
2025年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、風雪詩人さんをフォローしませんか?