chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
働く女性医師の夫・Howdy http://howdytf.seesaa.net/

脳外科医が男女共同参画/医学教育/医療などについて発信。信濃大町(大町市)の観光大使です

脳外科医であり働く女性医師の夫のブロガーが、よりよい医療実現のために女性医師支援/医師の働く環境/医学教育/子育て/手抜き料理などについて発信しています。 そして、信濃大町(大町市)の応援団員です。

働く女性医師の夫、脳外科医
フォロー
住所
毛呂山町
出身
大町市
ブログ村参加

2014/11/06

arrow_drop_down
  • 中綱湖の桜

    法事で信濃大町(大町市)に帰省しております。 桜の名所として最近有名になっている中綱湖を訪れて みました。 水面にオオヤマザクラが映ってそれは綺麗です。 千葉、富山、岐阜、堺、徳島、多摩、長岡、、、 駐車場には日本全国からのナンバーが。 しかし騒がしい感じはまったくなく、みなさんしずかに 桜を鑑賞し、写真撮影を楽しんでいました。 英語を話していた4名は、ロスアンジェルスからだそう です。「ショウヘイ・オオタニ」と「ヤマモト」の活躍 を誉めてくださいました。 桜を追ってこのあと日本列島をレンタカーで北上して いくのだそうです。 テレビカメラの取材の方もいて..

  • イングリッシュ・カフェ

    埼玉医大の国際交流センター、nativeの英語教員のC先生が、 「English cafe」という夕方のセッションを定期的に開催して おられます。 埼玉医大の学生さん、学部、学年をとわず誰でも参加できます。 今日は、時間が作れたので、お邪魔してきました。 ちょうど本学で実習中のアメリカからの医学生(留学生) Wくんが参加してくれて、いろいろと質問を出してくれます。 「日本の政治はどうか?」 という固いものから 「彼氏・彼女とデートするときはどんな感じ」 とか、 「日本人はシャイといわれるけど、どうして」 とか。 いくつかのグループにわかれてディスカッショ..

  • JRCオケ

    放射線科の合同学会JRCの閉会式での演奏、JRCオケに参加して おりました。 放射線腫瘍学会という放射線治療の学会に脳腫瘍の放射線治療の 論文を書いて以来属しておりますので、この学会は全く異分野 というわけではありません。 放射線物理士のかたや、展示企業のかた、さらにカンファランス 会社の方もいらっしゃってまさに「多職種連携」のオーケストラ です。 そういえば前田先生と2019年の今日、ここで一緒に演奏していた のでした。 今日はフィンランディア、ラデツキー行進曲。

  • 桜と鯉のぼり

    早朝、脳外科の病棟からみた毛呂山小の校庭です。 ことしは桜(ソメイヨシノ)の開花が遅く、まだ桜が きれいです。 そして、午後、医局のある建物からみると鯉のぼりが 泳いでいました。 いつもの年ですと、

  • スウェーデン大使館主催の留学生交流イベント

    スウェーデン大使館主催の留学生交流イベントに参加してきました。 スウェーデンへの日本からの留学生への情報提供を目的に年に1度 開催しているものだそうです。 会場は東京工業大学のTsubameテラスです。 埼玉医大国際交流センター長として、本学のコーディネーターの S先生と、今年度のプログラムで本学からスウェーデンの リンシューピン大学に派遣予定のKさんとともに参加してきました。 このイベントの主な目的は1年や数年にわたって長期に留学する 日本人学生への情報提供のようで、滞在許可証の手続きなどの説明も あったのですが、スウェーデンの大学の紹介、学生生活、自然豊かな..

  • 埼玉医大構内の桜

    埼玉医大構内の桜、わたしが勝手に「標本木」と名づけている 教室棟、オルコスホール前の桜はだいぶ葉桜になってきていま したが、昨日の雨ですっかり葉桜です。 奥にみえる学習棟のまわりの桜は、まだかなり花が残っていま す。(むかって右の写真) 図書館まえの枝垂れ桜もまだまだ花を咲かせています。 いましばらく桜が楽しめる埼玉医大構内です。

  • アルバート・アインシュタイン大学からの留学生の歓迎会

    アメリカの提携校、アルバートアインシュタイン大学より2名の 医学生が来日し、埼玉医大で実習中です。 国際交流センター主催で、歓迎会を開催しました。 来日医学生、日本から留学予定の本学学生、アメリカ人の学生 さんが実習している臨床科の教員などが集まりました。 2名の学生さんには、学長先生より記念品の埼玉医大オリジナル ネクタイ/スカーフが手渡されました。 構内のレストランFさんの心尽しのお料理のかずかず、アメリカの 学生さん、本学の学生さんみな、舌鼓をうっていました。 美味しかった! 学生さん同士、学生さんと教員の会話に花がさいていました。 ..

  • 忘備録 日曜日

    壊れた譜面台の代わりを買いに、銀座ヤマハに伺いました。 楽器の試奏もさせていただきました。 そして目黒川の桜見物に。 昨日の石神井川よりさらに豪華な感じがします。 そらが青空なので余計に「映

  • 忘備録 土曜日

    帝京の外来日でした。 桜の開花が遅くなった東京地方、帝京大の周囲を流れる 石神井川の岸部も桜も満開。 お空が曇り空なのが残念ですが、病院の13階からと 病院から帰る途中の桜の写真です。 そして、夕刻は、東大の近くへ所用で参りました。 農学部の構内、ハチ公と上野英三郎博士の写真を撮影。

  • 4月2日、埼玉医大周辺 上空を飛ぶ、、、

    今朝の埼玉医大最寄りの出雲伊波比神社(いずもいわいじんじゃ)の 森の上空。 アオサギさんが巣作りのためでしょう、枝を加えて森に飛んでいきま した。 すこし大学に向かってあるいていくと、上空をボーイング747-400 ジャンボ、カリッタ航空の貨物機です。 いまや日本に飛来するのは比較的まれなジャンボジェット、頭上を すぎたところで、ちょうど車輪をだしました。 ホノルルから横田基地。 おまけ、埼玉医大構内の夜桜。 構内の桜は三分から五分咲きくらいです。

  • 日本政府が4月1日の嘘のホームページを規制(USO通信東京特派員発)

    政府、デジタル庁は2025年の4月1日以降、4月1日に、東証上場企業が 生成系AIで作成したホームページを掲示することを禁止する方向で検討に 入った。 生成系AIがつくりだす文章、画像は、もっともらしくしばしば話題性にとみ 人々を惹きつける内容であることが多いが、内容に間違いが多いことも事実 である。 近年多くの企業が4月1日に独自の「エイプリルフールネタ」をホームページに アップしているが、従来の人間が作り出した「ネタ」はどこか現実離れして いて、「嘘」「ネタ」とわかり、「クスッ」と笑えるコンテンツであることが 通常であった。 しかしながら生成系AIが作り出した情報は..

  • 信濃大町 観光大使と大町市長さん、観光課の方との懇談会

    信濃大町(大町市)の観光大使と大町市長さん、観光課の方との 意見交換会が、長野県のアンテナショップ銀座NAGANOで開催 されました。 大町市の観光振興のために観光大使の皆さんより、いろいろな 意見が出されました。今年9月13日から開催される北アルプス 国際芸術祭についてのアイデア、参考になれば幸いです。 懇談後に大町の食材を使った郷土料理や大町で作られたお酒を いただきました。 蕗の薹入りのサラダ、美味しかったです。海藻からつくられた 郷土料理イゴ(エゴ)も。 大町銀嶺豚のハム、信州サーモンのお刺身、信州福味鶏もも肉 味噌焼..

  • 越生セミナー 2024

    埼玉医大の学生交換留学制度、まだコロナ禍の影響を完全に脱した とはいいきれませんが、今年度からだいぶ正常に近く人的交流が 再開できています。 交換留学で実際に外国で臨床実習をすることとおなじくらい大切 なのは、実際に行く前、戻ってからの事前学習、事後学習です。 事前学習については、昨年度、今年度は感染対策もあって、 オンライン学習や日帰りでのセミナーとして行いました。 しかし次年度の派遣学生については、コロナ前に近い事前学習を 計画しています。 まず春の越生セミナー、宿泊は希望者のみとしていますが体調管理 を徹底して、24日、25日の二日間にわたって大学構内の教室..

  • 福島孝徳先生のご訃報に接して

    アメリカ、デューク大学の脳外科コンサルティング教授、日本ばかり ではなくアメリカ、世界をまたにかけて手術をしておられた 福島孝徳先生のご訃報を、公式ウェブサイトが発表しました。 81歳。 1980年代に、福島先生と3年以上を三井記念病院ですごすことが でき、多くを学びました。 鍵穴手術(キーホール手術)のマスターの証明書もいただきました。 福島先生より学んだことを、自分なりに咀嚼し、より安全で確実な 顔面痙攣、三叉神経痛の減圧手術をめざしてきました。 ごく最近まで手術をされていましたし、昨年秋もヨーロッパの学会 で講演されていたとのこと。 体調不良と伺ってはいま..

  • 基礎系の先生がたの「最終講義」

    基礎系の今年、退任される先生、そしてコロナのために退任前に ご講演を聞くことのできなかった先生より 「お話を聞く会」 が開催されました。 私も「最終講義」を行った、教育棟、カタロスタワーです。 基礎系の研究のお話は、内容が難しいところも多々あるのですが、 自分と同世代の先生方が、研究をいろいろと工夫しながら進められ てきたご様子を聞くこと、また教育、研究で苦しかったこと、 嬉しかったことを伺うことは、自分の人生とも重ね合わせて、更に 感じるものがありました。 久々にお話することのできた先生もいらっしゃって有意義な半日 でした。 ..

  • オンラインの会議で司会

    今日は、地下鉄東西線にのって私用にでかけ、そのあと品川駅 近くのカンファランスセンターで、脳の画像に関する研究会で 脳腫瘍の画像診断についてのK教授の特別講演の座長(司会)、 といっても完全オンライン開催なので、多くの聴講する 先生たちのお顔は見えません。 そして、また私用ででかける、というめまぐるしい1日でした。 K教授のご講演はいつ聞いても勉強になるし刺激的です。 オンラインだと質問しずらいのか、聴いている方たちからは 質問がでませんでしたので、私から2つほど質問させて いただきました。また理解が深まりました。 しかし、M社のTというソフトでオンライン発信をするので..

  • キッチンカー

    臨床の日程が少し変更になって、珍しく昼やすみらしい時間に 昼休みがとれた水曜日、水曜日だけ隣接する病院の構内に 来るキッチンカーに並びました。 もう1名と同僚と、皆のカレーの買い出しです。 私は、キーマカレーとバターチキンカレーの2種類のソースに しました。 久しぶりなのですが、やっぱり美味しい (^^)

  • 東日本大震災 13年

    あれから13年。 外来診療で、患者さんの合間、つぎの患者さんのデータなど 確認している途中で、院内放送が流れました。 可能なかたは、現在の場所で黙祷を。 黙祷いたしました。 あの時は手術中でした。 まだ、復興もみちなかば。 ご自宅に戻れていないかたも多く、福島原発では必死の作業 が続きます。 決してわすれてはいけない。 また防災意識も持ち続けないといけないですね。 犠牲になられた方や、傷ついた方、人生が変わってしまった 方、苦しんでおられる方をおもいながら黙祷をしておりました。 (黙祷直後) わたしの教員室の入り口です。 ..

  • 最終講義

    最終講義を行いました。 この3月31日で埼玉医大を定年退職いたします。 正規の大学教員としての任期終了をまえに、60分間の講義をおこない ました。 タイトルは 「上医は国を医し、中医は民を医し、下医は病を医す。脳神経外科医は?」 としました。五世紀の中国の陳延之という方がかかれた小品方という 書物に載っている文章に「脳神経外科医は?」と付け加えてみました。 脳外科医として、若いころからの脳腫瘍を専門としての臨床と研究、 アメリカへの研究留学、顔面痙攣や三叉神経痛の手術さらには 学生教育、国際交流センターの仕事など、かなり「雑駁(ざっぱく)」な 話ではあり..

  • 顔面痛(三叉神経痛)、顔面痙攣について講演をしました

    日本東洋医学会、関東甲信越支部の主催の講演会に お呼びいただき 「顔面痛及び顔面の不随意運動の 病態と治療」 というタイトルで教育講演をいたしました。 東洋医学、漢方、鍼灸などを診療にとりいれて おられる先生方の学会。 鍼灸師のかたも参加されているそうです。 1時間、埼玉医大の脳外科での診療経験をもとに お話をしましたが、質疑応答では、逆に漢方に ついて、お教えもいただきました。 完全オンラインの学会で、後日、オンデマンド 配信もあるとのことでした。 機器トラブルもなく、スムーズに講演ができて 大役を果たすことができました。 関東地方は、..

  • 横浜の山下公園の風景

    横浜に用事ででかけました。 山下公園にある、童謡の赤い靴の女の子の像。 冷たい雨に濡れて寒そうでした。 氷川丸は引き上げ船にも使われていたそうですが、 私の母が乗っていた可能性はあるのかしら? こちらは神奈川県民ホール。

  • 夏川草介さんの「臨床の砦」を読了

    夏川草介さんの「臨床の砦」を読みました。 夏川さんは長野県の病院に勤務する現役医師にして作家さん。多くの 作品がヒット作となっている人気作家さんです。お名前は知っていた のですが、実は読むのは初めてです。 文章が流れるように頭に入ってきますし、また情景描写もこまやかで、 さすがいくつもの文学賞を受賞しておられるだけのことはあります。 この本自体は、ある中規模病院の新型コロナ感染症との戦いを描いた ものです。 医師が書いた医療小説といっても、現実とは乖離したものも少なく ないのですが(渡辺淳一さんの作品の一部など)、一作しか読んで いませんが、この作家さんの描写は..

  • ネコの日と おしゃれなバッグ

    ネコの日の今日、外来にいらっしゃった患者さん、 猫ちゃんがたくさん描かれたバッグをさげておられ ました。 いつも使っているバッグで、ネコの日だからという わけではないとのことですが、おしゃれなバッグ なので写真に撮らせていただきました。 三叉神経痛の術後、x年をへて、痛みも全くなく お元気に暮らしておられます。 (SNS投稿についてご許可をいただいています)

  • 焼きうどんを作りました

    残り物のおうどんがあったので焼きうどんをつくってみました。 材料、キャベツ、タマネキ、にんじん、青ネギ(少し)、うどん ツナ缶。 お野菜をいためて、ツナ缶をまぜて、チンして少しあたためた おうどんをいっしょに炒めます。 味付けは、ニンニクがなかったのでチューブのニンニク、 チューブの生姜、ツナ缶のオイル、少量のめんつゆ。 仕上げに、削り鰹節をかけました。 美味しかった!! おまけ、ごはんのあとで、都内の公園でみつけた河津桜。 春が迫ってきています。

  • タイに出張してきました 現地滞在41時間。

    タイのランシット大学の教育・実習病院のラジャビティ病院での 学術集会で講演を依頼され、タイに出張に行ってきました。 羽田を14日(水) 夜中の0時過ぎに飛び立ち、バンコクに朝5時 過ぎに到着、バンコクを15日(木)、夜22時すぎに飛び立ち、 16日朝に羽田着、バンコク滞在41時間という「弾丸」出張でした。 (医学部長のJedsada先生より招待講演の感謝状をいただきました) 現地では、ラジャビティ病院とシリキット王妃国立小児保健研究所病院 およびバンコク郊外のランシット大学メインキャンパスを見学させて いただきました。 どこに行っても医師や看護師さんたち、さ..

  • 信濃大町の旅 2024、2月

    父の祥月命日が近いため、連休に信濃大町(大町市)に帰省 しておりました。 一晩すぎたところで、屋根のないところに停めていたレンタカー は雪まみれに。 パウダースノーなので、払い落とすのはそこまで大変ではありま せんでしたが。 (鹿島槍や、爺ヶ岳などの市内のスキー場は最高のコンディション でしょうね) そして、墓参に行く途中、雲間にふと見えた北アルプス、赤沢岳 でしょうか、すごく美しかったです。 雪の北アルプス連峰が青空に映えるのも美しいですが、一部だけ 覗くこの様子も素敵です。

  • 雪の翌朝 2月6日

    昨日からの積雪で首都圏の交通はかなりの混乱が 生じているようですが、埼玉医大キャンパス構内も そこそこの積雪があります。 報道の都内と同程度、6cm超。 空模様はぽつぽつですが、雪に変わってきています。 構内の車道は、朝はやくから重機ががんばって除雪 してくださっています。 とはいえ、県道、国道や、歩道もすべりやすいと 思います。 受診されるかたは気をつけておでかけください。 #埼玉医大#毛呂山#積雪#除雪

  • 札幌に来ています

    学会で札幌にきています。 6年半ぶりです。 3つの学会が合同で開催されており、関連する会議も あります。そこそこ忙しい。 街中は、来週から始まる雪まつりの雪像作りがさかん に行われています。後ろにはテレビ塔が見えています。 大谷選手の雪像、前にいるのは愛犬でしょうか。 もうひとつの前にあるものは新雪をかぶって何かが よくわからないのですが、グローブのように思いま す。 残念ながら雪まつりをみていくことはできませんが 雰囲気が感じられます。 ランチョンセミナー(お弁当を食べながら勉強する) をスキップして、学会場の近くにあったスープカレー のお..

  • 視覚障がいの方を応援するグッズ2つ

    今日の外来、もう20年以上おつきあいしている某くんが 来院されました。 小児期のご病気の影響でかなりの視覚障がいがあります。 今日は、すごいグッズ2つについて教えていただきました。 点字ディスプレイは、両手の第2,3,4指を使って点字を タイプするようにすると、手元に点字が実際にでっぱり その文字情報を機械がテキスト文として記憶してくれる のだそうです。 私が検査について説明することなどを、すばやくこの 機械でメモをとっておられました。 SDカードに記憶されて、パソコンでも読み出して ワードなどで処理できるのだとか。 以前から使っておられるのは知っていました..

  • 鳥さんたち

    週末、都内でみかけた鳥さんたちです。 メジロ、カワセミ、鵜(カワウ?)、サギ(チュウサギ? ダイサギかもしれません)。 #メジロ #カワセミ #カワウ #ウミウ #ダイサギ #チュウサギ

  • 満月

    今日26日、午前3時ころに満月になったお月様、 朝7時前、出勤途中に西の山に沈んで行くのを 目撃しました。 そして夜、会議と研修管理委員会の仕事が一段落 した17時30分すぎ、地球を半周したお月様が 東の空に上ってきました。

  • 研修医の先生がた対象のランチョンセミナー

    研修医の先生たち対象の「ランチョンセミナー」でした。 週に1回、製薬会社の方たちの製品紹介(とお弁当提供)に先立って いろいろな科の先生が研修医に役立つミニレクチャーを行うものです。 私は「頭痛」についての講義の担当となりましたが、得意な顔面痛も 含めて講義をさせていただきました。 40分の講義枠にたいして39分で終了できたのが、満足感があり ました。 そして、おおむね好評だったようで、よかった。(^-^)

  • 月着陸船SLIM到着を待つお月様と木星

    大学構内を、大学院教員のある仕事にむかうべく、歩いて いると、日没後、約30分、午後5時半すぎの、まだ明るさの 残るお空に、お月様と木星が浮かんでいました。 教育棟、カタロスタワーのすぐ横です。 なにげなく、お月さまの写真を撮りましたが、この時刻に 日本の月着陸船、SLIMが最終アプローチをしていたの ですね。 あとで知りました。 着陸成功、すばらしいです。 名の通り、スリムに作ったばっかりに(? 違ッ; ) 立てずに横に寝てしまったようですが。 成果がいろいろと発表されることが待ち遠しいです。 関係者の皆様、お疲れ様でした。 おめでとうございます!!..

  • おおまぴょん から年賀状

    信濃大町(大町市)の ゆるきゃら、おおまぴょん から 年賀状が届きました。 犀竜の母子像(大町市)のまえでポーズをとっています。 「いつも応援ありがとうございます、、、」 の手書きのメッセージもあってうれしくなります。 大町市大町3887 大町市役所気付、おおまぴょん あてに年賀状をだすと お返事を送ってくれるので、来年、ぜひ皆様も おおまぴょんにお年賀状を出してあげてください。

  • 埼玉医療福祉会看護専門学校での講義

    埼玉医療福祉会看護専門学校での講義でした。 脳出血と脳腫瘍についての講義です。 この盛りだくさんの内容を90分で頑張ります。 みなさん、熱心に聞いてくれていたと思います。 終わってから質問や声かけにきてくださった 学生さんも何名もいました。 実はいろいろな事情で看護専門学校での講義は 今回が最後です。 みなさんにそうお話しして、写真を撮らせて いただきました。写りたくないかたは、顔を隠 してください、とお願いして。 ポーズをしている方もいます。 お疲れ様でした。試験も迫っているようです。 プリントの重要印のところ、まとめになっている ページなどを中心..

  • 若元春 関、金星です!!

    ずっと応援している若元春関、金星(きんぼし)です。 横綱、照ノ富士関を、1分半をこえる力相撲の末、 どうどうと寄り切りました。 いろいろ忙しく、オンラインニュースで勝ち負けを みる時間がなかったので、9時のニュース、ほとんど 10時頃になって知りました。 勝った瞬間、「やった!」と大声をだし、家族から 苦笑いされて (^^)> 一昨年の名古屋場所の中日(2022年7月17日) まわしが緩んでの”行事まった”の一番の 「まぼろしの金星」以来、待ちに待ったこの時が きました。 もっとも役力士が横綱に勝っても金星とはいわな いので、関脇でいたあいだに勝っても「金星..

  • 今朝の毛呂山、スカイツリー

    今朝、日の出前の埼玉医大の病棟からみたスカイツリー。 スカイツリーについての投稿は1年ぶり。 今日も寒いです。

  • さぶい!! マイナス7度!!!

    朝、通勤時、道路に沿った草むらの草に霜がおりていました。 とにかく寒い! 埼玉医大近くに駐車している訪問看護ステーションの自動車の フロントガラス、しっかり凍りついていました。 スマートフォンで気温をしらべてみると、埼玉医大のある毛呂山町 マイナス7度! です。 ためしに札幌の気温を調べると、(プラス)1度。 本州だけ寒いのかと郷里の大町市(信濃大町)しらべてみました。 きっとマイナス2桁かしらと。 ところがマイナス4度。 毛呂山町、どれだけ寒いんじゃぁ! ((((;゚Д゚))))

  • 脳の病気(認知症、頭痛など)についての市民公開講座(無料)

    脳神経外科学会が主催する市民公開講座が あさって(土曜日)に開催されるとのこと。 オンラインで、無料です。 東大の同門の齊藤教授の司会で、 認知症、頭痛、などについて最新の知識が わかりやすく解説されます。 ぜひ、みなさんご聴講ください。 埼玉医大病院にも、ポスターを掲示して おります。 下のQRコードからお申し込みください。 #市民公開講座#無料#頭痛#認知症#脳神経外科学会

  • タイからの医学生の実習

    この週末、タイのバンコクより医学生2名が来日し、今日から 埼玉医大の病院で実習を開始します。 昨年の「ポストコロナ」で来日第一号となった医学生がタイから でした。タイからは再開2年目となります。 今日から4週間にわたって臨床実習を行なっていきます。 早朝、コロナ陰性を確認。 国際交流センター長として、ご挨拶をしました。 しかし今日は寒い。ここ毛呂山町はマイナス4度とのこと。 構内の池も凍って、セキレイが歩いていました。 南国タイからの学生さん、寒いと思いますが、あまり気にしては いないようでした。さすが若者! 医学の勉強とともに、「冬の日本」をたくさん体験し..

  • 新年風景 2

    お正月から1週間の風景を記しておきます。 お正月休みにお散歩でみつけた蝋梅。 透き通るような黄色のお花が咲き始めていました。 ほのかな香りがとても素敵です。 年賀状、住所録の訂正が追いついていなくて、戻って きてしまったもの。 住所を訂正して、切手を貼って再投函。 切手は、昨年、お年玉年賀はがきの抽選でいただいた トラさんの切手です。 トラさんからタツさんへのバトンタッチのタイミング だからいいよね (^^)> そして6日、池袋の駅前を歩いていていただきました。 一億円の札束!! 本物ならいいのですが、札束型の小型ティッシュです。 それでも嬉..

  • お正月風景 2024

    私の今年のお正月風景です。 2年参りに行った神社では甘酒を振る舞っていただきました。 といっても感染対策でしょう、缶詰をいただきました。 ありがとうございます。(A, B) 2年参りの帰りにみえたお月様。 寒空に冴え冴えと輝いていました。(C) お正月は、妻がお料理頑張るのであまり「出る幕」がありま せん (^^;) お屠蘇の準備(E)と得意料理のテンプラは揚げました。 最近、衣に卵をいれなくても小麦粉だけでカラッと揚げられる ようになっております。 ガスレンジの揚げ物温度調節機能が調子悪く、火の強弱は 自分でマニュアルで。でも結構うまくいきました。(H) お..

  • 砥石の工夫

    お正月のお料理のために包丁が切れる方が良い、という 要望があり、包丁を研ぐことにました。 砥石はもう何十年も前に買った時に、板に貼り付けて おくとよいと聞いたので、かまぼこか何かの板に貼り 付けてあったのですが、研ぐ時にあまり使いやすくな かったのです。がたがたして。 そこで、今日はもう少し大きい板に固定してみました。 これを昔、電気スタンドを机に固定していた器具で テーブルに固定してみました。 (ちょっとピンボケですが、、、 (^^;) ) 台がしっかりしていると、包丁もとぎやすく。 ・ ・ 包丁の切れ味が良くなったと好評でした。 (^^)v ..

  • 帝京大、秘書のTさんと雷鳥の里

    帝京大の講義、事前の資料作成や試験問題作成の手続きなど 秘書のTさんに毎年大変にお世話になっています。 最近帰省したので、その時に長野県、大町市(信濃大町)の 銘菓「雷鳥の里」を買ってきました。 Tさん、安曇野の銘菓とご存じでした。 よろこんでいただけたでしょうか? いつもお世話になり、ありがとうございます m(_ _)m (写真についてご許可いただいています)

  • 帝京大学で講義 2023.12.27

    帝京大学の講義、脳腫瘍の総論と小児脳腫瘍総論です。 12月27日、年の瀬も押し迫っての講義、学生さんたちに 「講義はいつまであるのですか?」 「今日までです」 年末まで講義出席お疲れ様でした。 90分、ずっと休まず喋り続ける私に、みなさん講義資料 への書き込み、頑張っておられました。 最後に、許可をいただいて写真撮影しました。 年末年始、よいお休みをおすごしください。 (昨年は12月19日でした。)

  • 帝京大学の講義

    今日は、客員教授をしている帝京大に年に1度の 講義に伺います。 年末まで学生さん、お疲れ様です。 お目にかかるのを楽しみにしています。 (写真は、昨年の写真です)

  • ニューイヤー駅伝まで1週間

    ことしもあと6日。 そして、元日のニューイヤー駅伝まで1週間となりました。 埼玉医大グループは、関東の予選会を勝ち抜き、2年連続 で、ニューイヤー駅伝に出場します。 ゼッケン26番、TBS系で中継されます。 本学グループで働きながら、朝晩、大学の近くのロードを たったったった! と演習しているみなさんです。 歩いて通勤している横を追い抜いていかれます。 がんばれ〜〜!! みなさんも、応援よろしくお願いいたします m(_ _)m

  • 埼玉医大から見た北の山々。

    今朝も埼玉医大付近は、マイナス4度と冷え切っています。 晴れて空気が澄んでとおくまで見えます。 北にみえる関東の山々の名前を確認しておくこととしました。 全景。 谷川岳(アップがくるしい、デジタルズームがかかっているの ですこしぼけています)。 この左に榛名山があるはずですが、前山でみえません。 赤城山。 日光連山。 むかって左が日光白根山、右の一連の山に男体山が。 那須のあたり。こちらは遠景すぎて、正直、どの山がどれか 同定はできていません。

  • #毛呂山町の火事、2023年12月22日

    医局に用事があって医局から戻る時、本部棟のエレベーター ホールでエレベーターを待ちながら、ふと外をみると煙が もうもうと上がっています。15時半ころです。 こんもりとした森は、出雲伊波比神社ですが、まるで森の なかから煙があがっているように見えます。 神社は大丈夫か心配になりました。 窓の向こうからは消防車のサイレンは聞こえません。 心配になって119番に電話しました。 まだ誰も通報していないとは考えづらいですが、サイレン が聞こえなかったので。 119番の方によると、毛呂山町から火事の通報があって、 対応中とのこと。ちょっとだけ安心しました。 火事の場所を聞く..

  • 冬至、さむい

    冬至の今日、朝の越生線からの富士山の朝日を あびたところです。 山手線の遅れで、出勤が1本遅くなりました。 そして、埼玉医大のある毛呂山町、今日は寒い。 マイナス4度とのこと。 ときどきここのブログに登場する池。ほぼ全面 に凍っておりました。今シーズン初です。 いちにち寒かった。

  • 上弦の月

    夜中11時半すぎにキャンパスを歩いていると、教育棟 カタロスタワーの右手奥の低い空におおきな半月が 浮かんでいるのがみえました。 お月様は「月齢7.1」「上弦の月」だそうです。 太陽とはちょうど90度の位置関係になるのでしょう。 月齢カレンダーの「上弦の月」という単語をみて フォークシンガー(シンガーソングライター)の 吉田拓郎さんの「旅の宿」の歌詞も思い出しました。 今朝は地元毛呂山町は朝7時に0℃。 よるもしんしんと冷えています。

  • 埼玉医大、室内楽部(学生オーケストラ)の定期演奏会

    埼玉医大の室内楽部(学生オーケストラ)の定期演奏会でした。 吹奏楽、管弦楽、アンサンブルなど2時間のステージ、全体練習 になかなか参加できず、自主練で頑張ったのですが、自分として ちょっと「落ちた」ところはあるものの、おおきなポカはなかった かと思います。 しかし学生さんみな上手! 楽しく演奏ができてよかった。 学生さんに混じって参加した教員で集合写真を撮りました。 (ご許可をいただいています) 昨年の様子は こちら です。

  • 東大の脳神経外科 同門会で講演をいたしました

    東大の脳神経外科の同門会の勉強会「春秋コングレス」で 特別講演を担当させていただきました。 講演会場とオンラインの「ハイブリッド」開催、かなり 多くの先輩、後輩の先生が参加されていました。 年に2回の開催ですが、私以前に講演された先生方の内容 をみると、ライフワークについてお話しをされたり、最近の トピックスについての内容を絞った特別講演だったりと様々 です。 何をお話しすべきか迷ったあげく 「Diverse -動、転、交、彩、共 -」 という”ふしぎ”なタイトルにしました。 座長(司会)をいただいた師匠のM先生、昭和の大落語家の 師匠のことばとして、..

  • 埼玉医科大学短期大学での講義

    埼玉医科大学短期大学での講義でした。 看護学科です。 (パソコンのセットアップ) 午後の最後のコマ、つかれている様子の学生さんも ちらほらいましたが、講義が始まると、だんだん 元気がでてきて、みなさん挙手も、回答も元気よく してくださいました。 90分で、頭部外傷と脳腫瘍についてのすべてをお話 する、という詰めっ詰めの講義、みなさんお疲れ さまでした。 (↑ 写真をクリックすると画像が大きくなります) (↑ その写真をクリックするともう一回り大きく) ブログに上げたいので、顔を隠したい方は下を向い ていてください、とお願いして写真を撮らせていた ..

  • 信濃大町と有働由美子さん

    有働由美子さんとインタビューの事前打ち合わせで お話をしていたところ、劇団四季のミュージアムも あるので、年に1回くらいは信濃大町(大町市)に いらっしゃっておられるとのこと。 信濃大町の観光大使の名刺をお渡しし、今後も おでかけください、とお誘いしておきました。 (SNSへのお写真使用についてご許可をいただいています)

  • 有働由美子さんに「インタビュー」をしました。

    日本脳腫瘍学会に出席しております。文化講演に来新された 有働由美子さんに懇親会の席でインタビューアーを務めました。 インタビューのプロにインタビューをする、なかなか緊張 しましたが、有働さんの気さくなキャラクターと気働きに 助けていただき、なんとか努めることができました。 事前の打ち合わせ -実際には打ち合わせとは全然異なった ”対談”になってしまいましたが- の時に有働さんのご著書に サインをいただきました。 (SNSへのお写真使用について御許可いただいています)

  • 日本頭痛学会 at 横浜パシフィコ

    横浜パシフィコに伺いました。 学会員である、日本放射線腫瘍学会(JASTRO)の学術大会 (青色の看板です)には出ずに、、、、 (^^;) 埼玉医大の脳神経内科の山元先生が主催される日本頭痛学会に 講演にお呼びいただき、参加してきました。 講演では、三叉神経痛を含む顔面痛について、鑑別診断、手術や 内服を含むさまざまな治療法などについてお話をさせていただき ました。 座長は、尊敬するお二人、T大学の脳神経外科の名誉教授M先生、 北里大学の脳神経内科のN教授でした。 セッション直前の打ち合わせのおり。(御許可いただいています) シンポジウム..

  • 京都に行ってきました

    私用で京都日帰りです。 富士山は、てっぺんは、雲に隠れていました。 そして昼ごはんは京都駅の駅ビル10Fの京都拉麺小路 でいただきましたが、博多ラーメン (^^)> しっかり替え玉もいただいて。 京都市内は、東京よりも紅葉がすすんでいるようで 街路樹の銀杏もかなり黄色になっておりました。 人出が多いですが、聞こえてくるのはさまざまの アジアの言葉。スカーフを被った女性の姿も多く、 隣国以外のアジアの国々からのお客さんも増えて いるのだろうなぁと推測しました。 地元の方に聞くと市民がバス、タクシーになかなか 乗れなくて大変なこともあるのだ..

  • 忘備録 日記

    県歌、信濃の国の歌詞を貼っておきます。

  • 観光大使業務 at バンクーバー

    バンクーバーでは、日本人の先生たちがあつまって、米国の 医師から、先端治療の実際を聞く集まりが開催されました。 この際、おなじテーブルにいた関西地方の先生方と郷里の話が すすんだので、信濃大町の魅力をアピールしてきました。 カナダの方に宣伝したわけではないのですが。 (後日書いています。覚え書きです。実際には17日、夕刻の出来事です。)

  • 出会い(SNO2023バンクーバー)

    脳腫瘍学会(北米)では、旧友、あらたな出会い、いろいろな方との 出会いがありました。 Mikeは、医療機器メーカーのマネージャーでアメリカ南部のかなりの 範囲の責任者とのことですが、自身が脳腫瘍の患者さんで、電場治療 をしている、という方です。この会社は、埼玉医大の脳外科でもさま ざまな医療機器を使っている会社です。 たまたま機器展示の場所で知り合って、いろいろと教えていただき ました。頭に電極を貼るテープは、切って皮膚をおおう範囲をなるべく 狭くしているとか、皮膚のケアはきちんとしているとか。 一方、仕事も、家庭生活も、趣味の釣り(海でカヤックに乗って カジキマグロを..

  • カナダ バンクーバー出張

    (北米)脳腫瘍学会 (Society for Neuro-oncology, SNO)に出席のため カナダのバンクーバーに来ています。 コロナ禍の前に2019年に出席して以来、4年ぶりです。 4年分の進歩になかなかついていけませんが、勉強しっかりしています。 いくつも質問しました。 おおくの友人と再開しました。 時差との戦いも、いまのところ負けていません (^^)v 地球をつかんでみましたが、けっこう重たかった。 直径5.5m(18フィート)あります。 コンベンションセンターからは、湾やその向こうの雪をかぶった山も みえる、まさに「風光明媚」な土地です。 ..

  • 低体温症

    急に寒くなった関東地方、大学最寄りの東毛呂駅から歩いて 大学に到着すると、からだも少しあたたまって、そう寒く 感じなくなっていました。 病院入口での検温、34.3度です。 え、34度! でも、体温計さまは「正常な体温です」とおっしゃいます。 体の体温は、表面の体温よりは深部体温が問題になるのです が、深部体温が35度以下になると「低体温症」です! (下のイラスト、イラストをクリックすると少し大きくなります) 俺って、低体温症! (まあ表面温度なので、正確には違い ますが)と思ってしまいました。 (体温計さま 正常じゃぁないですよ! 笑 ) 気象庁の観測点のある大学も..

  • デジカメ、入院 (T_T)

    昨日の式典の間はきちんと撮れていたのに、家にかえって ちょっとした小ネタを撮ろうとおもったとたんに、故障。 写真が撮れたり撮れなかったり、勝手にデジタルズームに なってしまったり。 さらに画像の再生が、1枚だけ(さかのぼれない)など あきらかにおかしい。 今日、入院となってしまいました。 出張を2つ控えているのに。 こわれかけの古いデジカメで撮影 (x_x)

  • 金管三重奏

    親しい某先生の退任記念式典、ウェルカムミュージックを 演奏いたしました。 経験豊富で上手なお二方に混じって、もともと下手なところ に練習不足は否定できない私、出来は、、、、 でも楽しく(ちょっと苦しく)演奏できたので、よしとしたいと 思います。 都内(代々木)の用事-大学で研究発表会に出席-都内に 戻る、とずっと楽器を持って歩きました。 家に戻る時間がなかったので。 途中で「楽器の忘れ物」しなくてよかった。 いや、ふつうしないかな (^^)>

  • インドネシアの先生がたと懇談いたしました

    インドネシアの大学、UKRIDAの元学長Wihardio先生はじめ インドネシアからの訪問団の先生方と懇談いたしました。 2020年の2月以来、3年半ぶりの訪日でいらっしゃいます。 教育事情、研究などについて意見交換をいたしました。 人口が多いので、疫学研究なども盛んなようです。 一方、一般のお話としては、インドネシアの方たちは 一部の部族や民族の人たちを除いて苗字がない、自分の 両親と共通の名前はないのだ、というお話は新鮮でした。 お写真のSNS投稿についてご許可をいただくのを忘れた ので、私の顔以外はぼかしをかけました。 (写真撮影時のみマスクをはずし..

  • 教員棟の床を黒いものが走って、、、

    夕方、教員棟の床、ひらたい黒いものが走り回っており、、 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ この子でした。ロボット掃除機さん。 お疲れ様です。 停まっているのは、いつも目撃していたのですが、 ちょうどお掃除中は、はじめて見ました。 昆虫さんではないです。 (^^)>

  • 椿山荘

    今日は椿山荘さんにお邪魔しました。 向かい側のカテドラル教会、青空に銀屋根がきれい でした。 40年前9月に訪れて以来、何回か来ています。 そして、その度に、主人公の二人と皆の幸せを祈って きました。 カテドラル教会では、12年前の今日、コンサート を開催、歌っていました。 椿山荘の三重塔は40年前とおなじく静かに建って いましたが、霧の演出は新しいのでしょう。 そして上空をチョウゲンボウかオオタカが舞って いました。都心でも自然が豊かだからですね。 教えていただいた日本野鳥の会のK先生、ありがとう ございました。

  • 日本医師会創立76周年記念式典ならびに医学大会

    日本医師会創立76周年記念式典ならびに医学大会 に出席いたしました。 日本医師会の医師会館での開催、私は委員として 10年つとめたことに対して表彰されました。 同級生の産婦人科のM先生も別の委員会歴10年で 表彰されていました。 会では、全国の多くの先生に、ある方は久々に、 ご挨拶させていただきました。横倉元会長、 松本会長、小森元常任理事、埼玉県の金井会長、 留学中からの友人の乳腺外科の権威(専門医機構) S先生など。 この10年で、男女共同参画委員会委員として、 いくつもの答申にかかわり、また提言をしてきま した。来年春の答申にむけていっそ..

  • 早朝の富士山

    今朝の東武東上線からの富士山。 6時2分です。 9月下旬には真っ黒な富士山でした。 10月上旬の初冠雪時 こちらがクローズアップです。 初冠雪時とくらべて、だいぶ雪が増えています。

  • 金管3重奏の練習、満月

    都内のスタジオで、金管3重奏の練習。 こういうところで練習するのは初めてです。 そして、今朝は雨で月蝕をみることができな かったのですが、夕方から夜にかけて澄んだ お空に、お月様と木星(Jupiter)が仲良く 輝いていました。 お月様はジュピターの孫だそうですが、 だいぶ大きさがちがいますね。 あ、実際には木星は、月の40倍の直径なの で、いいのかな。

  • FNCAの特別講義

    文部科学省が開催されているFNCA(Forum for Nuclear Cooperation in Asia)の特別講義が埼玉医大で行われ ました。 これは、アジアの各国の原子力利用を推進しようという 枠組みだそうで、いろいろな取り組みがあるそうですが 放射線治療医の協力、教育もおこなっているとのこと。 今回は、アジアの11の国から放射線科の先生方が 来日されて話し合いが行われていたのだそうです。 そして、昨日は本学、国際医療センターを視察され、 今日は、大学の毛呂山キャンパスで、5年生を対象に 特別講義が行われました。 フィリピン、タイ、バングラデシュ、埼玉医大の..

  • 神奈川県ー東京都ー埼玉県の旅

    学会が行われている、横浜、みなとみらい駅から直通で 埼玉医大に向かう東武東上線に乗り入れています。 森林公園行きで、会議のため大学に戻りました。 坂戸まで1時間半、のりかえて約2時間の旅でした。 便利ですが、腰がいたくなりますね。

  • 脳神経外科学会2日目、同時通訳、パシフィコ・ノース

    脳外科学会2日目、今日は複数のセッションで同時通訳を担当 しました。 この学会では34人の仲間が数カ所にわかれて同時通訳を頑張っ ています。夏の同時通訳研修会で技をみがいた”新人”も数名 デビューです。 ニューヨークからのD先生の基調講演のあとの質疑応答を担当 いたしましたが、座長の先生やフロアからの質問にをすぐに 英語に訳して、D先生が、さっと答えていただくキャッチボール が何往復も成立して、同時通訳者冥利につきました。 脳の神経科学の研究者のK先生の日本語のご講演を英語に訳する のは、かなり難しい専門用語も登場するので、予習をがっちり 行ったので、なん..

  • 脳神経外科学会総会、1日目

    脳神経外科学会総会、始まりました。年に1回の脳外科医にとって もっとも大きな学会です。 第一日目、めちゃくちゃハードスケジュールです。 朝7時集合、直前のリハーサルを経て8時10分から8時半まで 開会式での脳外科オーケストラMusica Neurochirurgiana演奏。 ビゼー作曲、組曲アルルの女より「ファランドール」、ロッシーニ 作曲「ウイリアムテル序曲」。 「ウイリアムテル」ははっきり言ってかなりの難曲で、ふつう アマチュアオケが演奏する曲ではないと思います。かなり前から 家に帰る日には防音対策をして夜中の練習をしました。それでも 難曲でした。自分はともかく全..

  • てんかん学会について

    埼玉医大てんかんセンターのフェイスブック公式アカウント。 先週開催されたてんかん学会について、投稿されました。

  • インフルエンザワクチン

    インフルエンザの流行が早まっていると報道されています。 外来ではいろいろな患者さんに接します。たくさんの人が乗って いる通勤電車も利用しています。 というわけで、今日、インフルエンザワクチンを接種してきまし た。 結構痛かったですが、しばらくすると全く平気ですね。 インフルエンザ、もう6−7年前(9年前?)ですが、一回かか ったことがあります。辛かった。 ことしはかからずにすみますように。 11月11日よりちょっと早いですが (^-^)>

  • 作曲家、ピアニストの松井琉成さんのCD

    てんかん学会参加、2日目、学会のポスター発表会場の一角の ピアノ、休憩時間には、若手の新進気鋭の作曲家・ピアニストの 松井琉成さんのピアノの演奏(ときに即興演奏)が行われていま す。 松井琉成さんの作られた交響詩「うつしがたり<翠>」が収められ ているCDを販売されていたので、購入しました。 サインもしていただきました。 記念撮影もしていただきました。 これは指揮者の藤岡幸夫先生、山田和樹先生、原田慶太楼先生、 鈴木優人先生が、100年後にも残るクラシックの名曲を日本の 作曲家から、というプロジェクトに応募された作品から4点を 選ばれて、それぞれ一曲ずつ指揮をし..

  • 用語集のお仕事

    用語集のお仕事、疲れた、、、、(@_@;)

  • てんかん学会@都内、学術講演会@埼玉医大

    東京都内で開催された、日本てんかん学会に参加しました。 昨年は仙台でした。 (↑ クリックすると画像が大きくなります) 会長先生のご講演で、全国の てんかん専門医療施設認定施設 18施設が紹介されていましたが、埼玉医大のてんかんセンター の活動も紹介されていました。 脳神経外科は、埼玉医大てんかんセンターの構成員の1科です。 これから増えていくのでしょうが、全国に現時点で18ヶ所だけ の専門医療施設、あらためて責任が重大であることを認識します。 午後は、当科のH先生が、座長(司会)として活躍していまし た。オフホワイトのスーツ姿で堂々たる司会ぶり..

  • 夕方の富士山

    空気が澄んできました。 今日の夕方、東武東上線からの富士山です。

  • 学生交換留学制度、帰国報告会 2023年度 1回目

    コロナ感染症蔓延で中断していた学生交換留学制度、昨年度 部分的に再開しましたが、今年度は、コロナ禍以前に近い 規模で再開することができています。 (昨年度の学生さんの報告会の様子は、こちら、です。) 今年度夏には海外7大学に13人を派遣することができまし た。この夏の派遣学生の帰国報告会を開催いたしました。 広いホールで夕刻、やや気温も下がってきましたが、窓をあ けて発表者以外はマスク着用、感染対策をとっての開催と しました。 4年生以下の学生さんや、留学制度学生のご家族、あるいは 現在本学で研修中のハンガリーからの4名の学生も参加しての 盛会となりました。 ..

  • 雨、青空、虹

    雨がふったりお日様が照ったり、めまぐるしく天候が変わる1日 でした。 午後の空。以前、沖縄出身のS師長さんが、 「こういうの空が割れるっていうんだよ」 と病棟から見た空が真っ黒な雲と青空に分かれている様子を 教えてくださいました。 今日も青空と黒雲が交互に埼玉医大のまわりを移動していきま した。 そして、夕方、虹。 しばらくすると、こんどは夕焼け雲を背景にした虹が登場しま した。 空を見飽きない今日でした。

  • 埼京線じゃぁ ないっ!!?

    帝京大の外来に伺いました。 新宿駅の埼京線ホーム、1-2番線か3-4番線か、そのたびに北向きの 埼京線の発車番線が異なるので、連絡通路の表示を確認してから降りる のですが、4番線ホームに降りてみると発車時刻が迫っているのに、 停まっているのは、埼京線のグリーンのラインの電車ではなく、 オレンジとグリーンの湘南新宿ラインの電車です。これだと帝京大の 最寄りの十条駅は通りません。 湘南新宿ラインもおなじホームを利用しています。 え、え、え、どうしよう。ホーム間違えたかしら、とよくみると ホームのオレンジの線が車体に反射して、2色に見えたのでした。 早とちりでした。 間に合..

  • 富士山の初冠雪の便り(5日)にちなんで

    富士山、初冠雪の便りが、昨日5日朝とびこんで きました。 昨日は、宇都宮に出張しておりました。 上は、新幹線から撮影した富士山。 もやっていますが(曇り空でした)たしかに山頂が 少し白くなっています。 (宇都宮駅前の餃子像と藤巻、”餃子につつまれたビーナス”だそうです) そしてこちらは、今朝の東武越生線からの富士山。 山頂が少し白い富士山が見えます。 数日前までは、山頂まで真っ黒でした。

  • 埼玉医大の学園祭、越華祭

    埼玉医大の学園祭、越華祭のポスターを校内のあちこちで みかけるようになりました。 (ホームページはこちら、まだ昨年のオンラインの名残を ひきずっていますが、、、 (^^;) ) とうとう今年は4年間のオンライン(のみ)の開催を乗り 越えてリアル開催となりました。 医学部は6年間といっても、課外活動や部活の幹部学年は 3年、4年生が担当することが多く、越華祭の幹部学年を 担当した学生さんたちはすでに皆卒業してしまっています。 もちろん4年制の保健医療学部の学生さんは、そもそも 学園祭を経験した学生さんは誰も残っていません。 運営のノウハウが伝わっていないなかで、学..

  • イングリッシュ・カフェ

    ドイツからの留学生、ハンガリーからの留学生を交えての イングリッシュ・カフェ。本学学生と来日中の医学生が 小グループにわかれて、いろいろなテーマで英語で交流 しました。 テーマは「高校時代の思い出」「自由時間に何をする」 「食べ物」など身近な話題です。 小グループの組み合わせを10分ごとに変えて、会話を 楽しみました。感染対策のため、ひろい教室、換気をしな がらの開催です。 コロナパンデミック前は、もうすこし狭い会議室で 開催していました。パンデミック中はオンラインで。 今年度からは、感染対策をしつつ行っています。 埼玉医大の学生さんは1年生の参加者もいて..

  • ハンガリーからの学生さんのコロナ抗原検査に立ち会いました

    埼玉医大の学生相互交換留学、コロナ感染症での中断後 本格的再開となった今年は、学生が来日する時期もやや 変則的です。 現在ドイツ人の学生さんが4名、病院実習をしていますが 先週末、ハンガリーより4名が来日。 今朝早朝、コロナの抗原検査をしたのち、実習を開始しま した。 抗原検査に立ち会い、陰性を確認。 4週間、埼玉医大で多くを学んでいってください。 (写真について許可をいただいていますが、少し画像解像度を落としました) おまけ 早朝の東武東上線からの富士山 富士山は真ん中の白い建物の右後ろです。夏姿は冬とは違って 黒いです。 朝の越生線にいた..

  • おおまぴょん、活躍

    全国医学部国際交流協議会の講演中、「結果がOK」と いう話をする場面で、おおまぴょん に登場いただきま した。 おなかに「OK」と書かれたおおまぴょんです。 聞いていた方たちは、みな、「ん?」という顔をされ つぎに「私の田舎のキャラクターです、全国の ゆるきゃら グランプリで11位にもなりました」とお話すると みなさんのお顔が笑顔になっていました。 むずかしい話の途中で、ちょっと話題が変わると印象に 残りやすいという研究もあります。 おおまぴょん でなくてもいいのですが、私の講演では ときおり、このような「重要な!」場面でおおまぴょんに 活躍いただいていま..

  • 全国医学部国際交流協議会

    全国医学部国際交流協議会 Japanese Medical University International Collaborative Assembly J-MICA の講演会が開催されました。 聖マリアンナ大学が担当校、川崎市の新百合トウェンティワンホール が会場でした。 「ポストコロナにおける国際交流」が主題で、埼玉医大の国際交流の 取り組みの講演を依頼されお話をしてきました。 コロナ感染症の蔓延で、全国の医学部の国際交流センターは、どこも 実際の交流活動を中止せざるをえなくなりました。 この間、学生さんたちに世界に目を向け続けていただくために、 埼玉医大も全国..

  • カマキリさん

    今朝、構内の建物のガラスにとまっていたカマキリさん。 頭が下でとまっていました。 頭が下でも、人間みたいにのぼせたりしないのかしら。 気にならないのでしょうか? 人間は、脳から心臓に血液が戻る経路(静脈)に弁が ないので、ずっと逆立ちしていると血液の戻りが悪く なって、具合がわるくなると思われます。 (やったことはないですが (@_@;) ) ところで、この「とまって」はどの漢字が正しいのだ ろう? 「停」? 「止」? 「留」? まあ「泊」ではなさそうですが。

  • 脳神経外科総論

    先週に引き続き3年生の講義、今日は「脳神経外科総論」 でした。いままでの症候学に続いて、いろいろな個別の病気や その治療について学ぶ、いわば「イントロ」 わたしなりに工夫して、学生の皆さんに脳外科に興味を持って いただくよう、またこれから出てくる重要な病気について まずは概要をお話しして、今後の講義の時に、疾患の知識が 入ってきやすいように、さらに、実習で脳外科を回るときに こんなことに気をつけてほしいと言った話をしました。 小テストも理解度が高い。講義の甲斐があります。 (正解は A です) 終了後、「興味がわきました」との感想を言ってくれた..

  • ノンアルビールで、「お祝い」

    ちょっとけじめのことがあったので、「晩酌」 週の真ん中ですので、ノンアルビールとチーズ。 (^^)

  • 意識障害の講義(3年生)

    (全体写真は終了時、みなさんの許可をいただいて撮影) 3年生の講義の今年の1コマ目、「意識障害」でした。 埼玉医大の講義は、昨年度は原則オンライン、教室に来ても いいですが、というスタイルでした。 今年4月からは、教室での「リアル講義」、ただ講義は収録して いるので出席できない場合、あとで講義を見ることができます。 今日は「意識障害」の講義でした。 広い教室、換気しながら、間をあけて、でした。 実は、昨年に続いてまたトラブル。パソコンとプロジェクターを つないで準備万端、時間きっかりに講義をはじめようとしたら 接続が不安定になって、プロジェクターの画像がついた..

  • 出雲伊波比神社(いわい神社)のシロサギさん

    けさ通勤途中の出雲伊波比神社(いわい神社)の鳥居の間に 白いサギさんの姿が。 けっこう物おじせず、私が2−3メートルくらいに近づくまで 写真を撮らせてくれました。 よくみると(下の写真の左端)なにか昆虫を咥えているよう にもみえます。 こんなおおきな体、虫さんでお腹は足りるのでしょうか? 種類について、野鳥の会の会員の、同僚のK先生に写真を 見ていただき、教えていただきました。 「ダイサギには亜種チュウダイサギと亜種ダイサギがあり これは亜種チュウダイサギのようです。」 とのことで、チュウダイサギと判明。 この神社の森ではアオサギさんやシロサギさん(種は不..

  • 小川町 (T_T)

    やっちまいました。 週の初めの出勤、いさんで家を早く出て池袋からの東武東上線に 乗りました。 坂戸で乗り換えて、越生線なのです。 タイマーをしっかり乗り換えの3分前にかけて、万一寝こんでも 大丈夫なようにしていたのですが、、、 ・ ・ ・ 目がさめたところは小川町、東上線の通常運行の終点です。 本当の終点の寄居まではここで短い編成にのりかえになります。 車掌さんに申告、下車駅で確認くださいとのことで、大学最寄りの 東毛呂駅で駅員さんに定期券を確認いただいて下車しました。 予定より1時間以上おくれて大学に到着です。 それでも、いわゆる勤務時間より、早く到..

  • 温キャベツのサラダ

    不順な天候のためか、さらにガソリン代高騰のための 輸送費のコスト増のためか、スーパーのお野菜が高い。 サラダを作ろうと思いましたが、レタスは冷蔵庫になく、 キュウリも在庫が少なかったので(また価格高騰と聞いて いたので)、冷蔵庫内にあったお野菜から、大きくて 重たくて、鮮度のよさそうなキャベツでサラダをつくって みました。 葉っぱを切り取って洗い、芯の部分だけは包丁で細く スライスします。そのほかは手でちぎって。 「タンパク質を摂りましょう」と言われているので 魚肉ソーセージをスライスして混ぜます。 気がむいたので、キャラウェイシードもパラパラと 振り込みましたが、..

  • 脳外科学会の関東支部会、N先生、H先生 よかったです!

    脳神経外科学会の関東支部会、お茶の水で開催されました。 埼玉医大病院からは、若手のN先生が、学会口頭発表デビュー おちついたよくまとまった発表で、スライドもわかりやすく 質疑応答もしっかり行い、すばらしい「デビュー戦」でした。 また、中堅のH先生は、学会は初座長(司会)。H先生も いろいろな分野の演題発表について、会場からの質疑、 またご自身から演者の内容を確認したり、質問したり、また 発表者を激励する言葉など、よい座の「さばきぶり」でした。 これも初の司会とは思えない、すばらしかったです。 若い世代の仲間が伸びてくるのは嬉しいことです。 今日は重陽の節..

  • 米軍機とスズメさん

    朝から本学上空を2回もV-22オスプレイ(ミサゴ)が飛んでいました。 行きと帰りかもしれません。 横田基地所属と思われます。(時々目撃します) 横田のほうに飛び去るミサゴをスズメさんが見送っておりました。 夜、だいぶ日の沈むのが早くなりました。 おなじく本学上空を飛ぶC-17グローブマスター。 真っ暗なのでブレています。露出変更した写真と、2年前に撮影した 写真を並べてみました。 こちらも時々、本学上空をとんで行きます。 米軍機がよく目撃された1日でした。 おまけ 9月5日に目撃した米空軍の要人輸送機C-32(ボーイング757)です。 横田基地..

  • 埼玉医大、国際交流センター事業

    先週、協定校より教員留学制度でN先生が、また先週末 学生相互交換留学制度でドイツ2校より4名の医学生が 来日しました。 週初めの今朝、国際交流センター長として、全員のコロナ ウイルス抗原検査に立ち会い陰性を確認しました。 学生さんたちは1ヶ月臨床実習を行い、またN先生は3ヶ月 本学で臨床経験を積んでいきます。 まだまだ注意は欠かせませんが、国際交流事業がようやく コロナ前に近くなってきて、嬉しく思います。 (写真について許可をいただいていますが、ぼかしをいれております。)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、働く女性医師の夫、脳外科医さんをフォローしませんか?

ハンドル名
働く女性医師の夫、脳外科医さん
ブログタイトル
働く女性医師の夫・Howdy
フォロー
働く女性医師の夫・Howdy

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用