chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ウラギンシジミ♀の開翅 Byヒナ

    8月に夏型のオスを撮ったウラギンシジミ。今回は秋型のメスに出会いました。この時期になってくると日光浴で翅表を見ることができます。ちょっとしたこちらの動きで...

  • オオアオイトトンボ2020 Byヒナ

    越冬種以外の蝶はシーズンが終わろうとしていますが、それはトンボも同じです。という事で、今日は秋から初冬に見掛けることの多い、オオアオイトトンボ。アサギマダ...

  • ヒメヒゴタイとヤマラッキョウにウラナミシジミ Byヒナ

    鬼滅の刃を読んでいます。単行本を揃えるのはNURUTO以来で、久しぶりに漫画でワクワク感を堪能中。一気に読むのはもったいないので、1日一巻。今日は映画が空...

  • ヤマトシジミを美しく撮りたい Byヒナ

    ヤクルリを撮っていたらすぐ居なくなってしまったので、ターゲットをヤマトシジミに変更。ヤマトを少し前に久しぶりに撮って以来、普通種の撮り方を考えるようになり...

  • ヤクシマルリシジミ2020 Byヒナ

    ヤクルリはオミナエシの時期に撮ることが一番多かったような気がしますが、今年は出会い無し。これはまずいと思っていましたが、フジバカマの季節にやっと撮ることが...

  • キタテハ2020 Byヒナ

    毎年この時期になると良く見掛けるキタテハ。今年も撮ってきました。最初は望遠で。フジバカマで吸蜜。ランタナでも吸蜜。広角でも1枚。最後はマクロで。アサギマダ...

  • オトコエシとフジバカマにイシガケチョウ Byヒナ

    撮影時期が随分違いますが、今回は9月と10月に撮影したイシガケチョウです。最初は多くの蝶を集めていたオトコエシで。イシガケは翅を開いていることが多いので、...

  • 綺麗なミドリヒョウモンには出会えなかった Byヒナ

    ミドリヒョウモンは翅の痛んだ子に出会うことが多いので、そうでない子が居たらめっちゃ頑張って撮ります。そんな機会は年に1、2度ですが、今年は坊主でした。それ...

  • ツマグロヒョウモンの求愛飛翔 Byヒナ

    アサギマダラ撮影の合間に、何度かツマグロヒョウモンの求愛を見ました。単独の飛翔撮影は難しいですが、ゆっくり飛ぶ求愛の際は撮影のチャンスなので、チャレンジし...

  • アサギマダラの季節 その2 Byヒナ

    前回の続きで、アサギマダラの記事です。最初は青空バックの飛翔。これはちょっと背景がうるさいですが、光芒の入り方がお気に入り。翅の開き具合も良いです。ごちゃ...

  • アサギマダラの季節 その1 Byヒナ

    地元のアサギマダラは少なくなりました。正確かどうかはさておき、最低気温が10℃を下回る日が続くと移動する感じがします。暑さも寒さも苦手な、気温にデリケート...

  • 3年振りのアカギカメムシ Byヒナ

    山地のアサギマダラ撮影でフィールドをあちこち見て回っていると、久しぶりにアカギカメムシに出会いました。初見時はアカメガシワの葉や近くの草に居ましたが、今回...

  • ヨシノアザミにアサギマダラ 広角編

    昨日の記事の続きです。何年か振りに望遠でアサギマダラを撮った後は、いつものように広角で。いつもの写真ですが、花がヨシノアザミで印象が少し変わります。ヒヨド...

  • ヨシノアザミにアサギマダラ 望遠編

    新型コロナの影響で、今年は県外遠征無しでシーズンが終わろうとしています。1年を振り返るにはまだ早いですが、遠征無しでもあっと言う間に過ぎた感じです。10月...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ミー&ヒナさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ミー&ヒナさん
ブログタイトル
仲良し夫婦DE生き物ブログ
フォロー
仲良し夫婦DE生き物ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用