七夕に8歳、🎋御目出度う👏お誕生日の朝は、彼女の好きなものでプレートを作って部屋まで起こしに行きます!娘のサエはケーキが好きじゃないので今年もクレープの生地で…
トンチンカンなノルウェー人の旦那さんと私と子供達と猫の日々の珍道中。
2005年?日本に留学中だった彼とBARで出逢う 2013年ワーホリでノルウェーへ 2014年結婚 2015年BSHのエビスを、家族に 2017年娘さん誕生 2019年息子さん誕生
![]() |
https://www.instagram.com/kozue.idland |
---|
突然の保育所からの電話。娘さんが嘔吐しました。😭😭😭つ…ついに来てしまったかノロ?ロタ?他に何が…予想したところで結果なんてでないのでとにかく即座に迎え…
随分前にオーラさんとfood番組を見ていてというかよく見ているんだけど唐突に料理意欲の湧いた我が主人オーラ氏。意欲の波に乗ってある料理本を購入。いつ料理してく…
娘が使っていたベッドを息子が今使っているので娘の部屋はこんな風に…。マットレスだけを敷いて日本スタイル?!笑この部屋で遊ぶ訳でもないので基本的には寝るのみの部…
遂に生後半年に突入しました。ハイハイはできないけれど芋虫のようにモジモジと前に進めるように!しかもわりと早めのスピードで動けるみたい。もう目が離せません。わず…
最近はレストランも美味しいところが増えてきたけど子供ができてからはベビーカーが入れるのかどうか?それを気にして店を探すようになってしまってるけどここはあまり大…
昼間 11時半頃。相変わらず太陽低い。明るくなってきたとは言ってもまだ冬だなぁ。さてさて息子さんの体重が増えていないと前回の5ヶ月検診で言われ先日体重チェック…
週末。本当に出掛けることもほとんどせず週末は近くの公園にたまにいったり。流石に娘も2歳半で毎週こんなんじゃ可哀想!そんなわけで午前中は笑門とエビスも一緒に室内…
私とオーラさんが結婚した時に弁護士を通して1つの書類を作りました。遺言書に近いような結婚の契約書。そして今年、その契約内容を大きく変更するべくまた弁護士さんを…
一昨年(2018)の春、こーんなに長く伸び放題だった髪の毛を友達にバッサリ切ってもらってから↓切る前↑切った後↓伸ばし放題で、特に気にもしてなかったけど、オー…
生後5ヶ月の検診で聞きたかったことの一つ。息子の後頭部にあるこの赤い痣のようなもの。髪の毛の下だからわかりづらいけど…消えるから心配しないで!とのこと。あとは…
オスロに戻ってからは、すっかりベビーカーで昼寝をしてくれるようになった息子と散歩の日々。この日は、この国に来てから6年、その中で1度しか行ったことがなかったス…
改めまして明けましておめでとうございます🎍🎍🎍🎍🎍1月3日をもちましてクリスマス休暇に終止符を打ちオスロに戻りました。 View t…
クリスマス休暇の紹介してない日々のまとめ写真。みかんのシールをおでこに貼るのが流行り続けたクリスマス休暇。オーラさんチョイスのワンピースを嬉しそうに着ていまし…
2019年の締めくくりとなるディナーの時間。数日前から体調が悪くほとんど食べる事なく寝て過ごしていた私をもうすぐ夕食ダヨ。( ꈍᴗꈍ)何飲む?!そう言って呑気…
きのうの続き。29日から体調を崩し翌朝。更に体調が悪い。悪寒に加え、震えが止まらず首、頭、のど、目の奥が痛み身体はもちろん痛い。特に背中、脚、節々も痛い。食欲…
その日は突然やって来た。この日の朝、身体が怠いなぁと思いながらいつもの様に起きて娘とこうして本を読んだり遊んだり過ごして、13:00 娘が昼寝の時間。義理母…
去年。↓今年は2年目の雪遊び。おでこにみかんについていたシールを貼り御満悦のご様子。この日は-3℃と暖かめだったこともあり娘汗だく。暑くてほっぺもまっかっか!…
【寝る課題】についての進行状況。かなり上手く行っています。今ではベッドに連れていきベッドに入れてから最大でも10分以内には自分で眠りについています。寝ない子な…
クリスマス翌日の昼寝の時間、娘はファールモール(祖母)に貰ったBrannmann Sam(消防士サム)のシーツと枕カバーでお眠りに…めちゃくちゃ喜んでましたよ…
明けましておめでとうございます。まだ私はクリスマスの話題ですさてクリスマス当日。義理母の作るクリスマス料理を食べるのも、もうこれで7回目。一度も協力した事なく…
「ブログリーダー」を活用して、Kozueさんをフォローしませんか?
七夕に8歳、🎋御目出度う👏お誕生日の朝は、彼女の好きなものでプレートを作って部屋まで起こしに行きます!娘のサエはケーキが好きじゃないので今年もクレープの生地で…
おサボりしてプールへ! なんかあまりにもいい天気で、長女はずっとプールに行ってみたい!と言っていたので、じゃあ行ってみるか🤔🤔🤔ということで、この日は平日の金…
幼稚園最後の2週間。幼稚園に送っていくと必ず私が見えなくなるまで手を振り続けるという習慣をずっと続けていた彼。卒園パーティーの後は、夏休みに入る人も多くスタッ…
イベント続きの週が終わり、娘は学校は終わったので朝からトレーニングまでの時間(8時半から15時位まで)学童だけの日々に変わりました。息子は卒園パーティーが終わ…
卒園パーティ娘のイベントと同じ週に息子の幼稚園でもサマーパティーイがありました。画用紙で作った帽子が素晴らしい↓サマーパーティーなんだけど、その一部は卒園式…
2年生修了のパーティー6月はとにかく忙しくて、3週目はドタバタのイベント続き。まずは2年生が修了するということでパーティーがありました。パーティーは2年生全…
週末。最近は以前と違って週末によく外へ出るようになりました。準備するまでの間は少し家でブロックしたりしています。末っ子も赤ちゃんから卒業し、上の2人とも少し遊…
先日、オーラの父方の家族の命名式に参加してきました。第3子は待望の男の子!たくさん家族と友人が集まってお祝いしました。お天気に恵まれ気持ちのいい日。シャンパン…
憲法記念日前日の5月16日、幼稚園に迎えに行ったら次女の目がすでに結膜炎気味でした。(朝は平気だった)目から黄色い膿みたいなやつがでてて、あ~結膜炎なっちゃっ…
学校が汚い… 私は日本生日本育ちなので、ごくごく当たり前にやってきた学校での掃除。自分達の教室や廊下、トイレなど掃除を掃除するのは普通のことだった。当時特には…
少し前に久しぶりにみんなで博物館へ。オスロのBygdøyにあるノルウェー海洋博物館(Norsk Maritimt Museum)へ。ノルウェーの豊かな海洋史と…
憲法記念日(National Day )前日 憲法記念日前日の16日。学校や幼稚園で Barnetog(バーネトーグ) がありました。「Barnetog(バー…
次女はこの夏2歳。これは3人目あるあるなのかどうか分からないけどこの方…とにかく成長のスピードがすごい。身体は大きい方でもないし、身長も平均以下ではあるけれど…
BJJ 春大会 5月の初め、長女のブラジリアン柔術の試合がありました。すごくお天気の良かったこの日。会場が開く前の少しの時間、子供達は外で遊んでました。次女も…
ノルウェーの幼稚園ではどんなものを食べてる? 幼稚園と私達両親はアプリを使って写真や情報を共有しているんだけど、その日のアクティビティや様子はそのアプリを通し…
鶏ミンチのハンバーグ 今回は照り焼きソースを作って照り焼きの味にしてみたけど、モリモリ食べたのは長女のみ。(笑)逆に下2人は、添え付けで出した芽キャベツ、焼い…
イースター休暇の最後はオスロに戻って過ごしました。いつも行く近くの公園でシャボン玉したり、ボールで遊んだり、飛行機飛ばしたりと、楽しい時間でした。そんな中…ガ…
イースター休暇2025 この時期に日本へ帰省する人も多い中、我々は田舎へ!クリスマス休暇以来だったので期間があいていたのもあって*Farmor に会えるのを楽…
7歳の娘。去年の秋、2年生になってから随分といろんなことがまた新しく出来るようになりました。最近始めたことの1つはチェス学校や学童でもやるそうで、学校で覚えて…
週末、ぬかなか風邪から治らないオーラさんは次女が昼寝をするタイミングでお昼寝。この2人を外に連れ出そう!とちょこっと散歩に。こんなとこにこんなのあったんだ!み…
次女が突発性発疹と分かった頃…… 『【海外で子育て】3人目で初の突発性発疹。』 数日、39-40℃近い熱が数日続いていた次女。特にぐずったりすることはなかった…
数日、39-40℃近い熱が数日続いていた次女。特にぐずったりすることはなかったけど◎食欲が減った◎母乳を飲みたがることが多かった◎いつもより寝る時間が増えた…
夏休みが始まってまずみんなでやったことは掃除!最近は順番に体調不良の人が出て全然掃除が行き届いてなくて、掃除を遊びとして取り入れました。完璧に綺麗になることが…
七夕に、7歳になりました。初めてのことだらけで、母としての全ての "初めて"を今でもくれ続けている娘。妊娠糖尿病になりかけた妊婦生活、幼稚園に入った1歳。それ…
週末。友達の家の庭でさくらんぼ狩り🍒これでもかーーー!!というくらいとって食べても減った気がしないくらい豊作。あとはおうちでプール遊び。気温20℃以下でのプー…
息子ももうすぐ夏休み!去年の8月から新しい幼稚園に変わり、はじめの数ヵ月は楽しんで行っていたけれど、好きなスタッフがやめてからやや下降気味に。むすめのときもお…
1年間よく頑張りました~!1年生ももう終わりで夏休み突入になります!先日は学校でSummer SHOWがあってダンスとかの発表がありました。1年前の8月。六歳…
5月の終わり頃からよだれが増えたり、やたらと噛んでくるなと思ったら歯!上から二本きそう!少しずつ少しずつ生えてきて、白い歯が顔を見せるように。出始めてから約1…
"ナンカ…… ノドト 頭ガ痛イカモ "このフレーズを聞いた瞬間から、私の不機嫌スイッチはオンされる。なぜか?そう……私はオーラさん(夫)の体調悪いのレベルの低…
5月後半から6月の前半。とんでもない暑さが続いたオスロ。といっても25度~27℃くらい。(?)とはいえ、日差しは強いし珍しく湿度が高い。近年本当に気候の変化を…
生後9ヶ月のまとめ先月は何度か義母の家にいく機会があったので、こんなことも。歩行補助の車?っていうの?これも使ってみたけど、まだ早そうだったので少しやって…
先日、今シーズン最後の柔術の試合がありました。この日の試合は二本。その前にいつものAちゃんとウォーミングアップ。この二人、誕生日は半年違いの同級生だけど体重差…
去年、日本に帰省した時に父の遺品のなかの一つから譲り受けた時計。日本でバッテリーを交換して使えるようにして大切にしていたんだけど、バッテリーが1年未満で(そん…
憲法記念日当日: 5月17日朝8時にノルウェーの国旗を掲げました🇳🇴🇳🇴(ママがいうには国旗を掲げていい時間が決まってるんだとか。)まだ高熱からの食欲は戻ら…
毎年5月17日はノルウェーの憲法記念日。ノルウェー全土が盛大なお祝いをする日。幼稚園では前日の16日にお祝いをしました。この日はノルウェーの旗をもって登園。国…
5月の2週目あたりからオスロは気温も高く、天気のいい日が続いています。学校に、幼稚園にトレーニングに毎日慌ただしくて……忙しくて、もうなにがなんだか分からない…
4月。桜がテーマとのことで、桜餅作成!🌸毎度思うけど、わたしでもやったことないけど!!??みたいなこと盛りだくさん。あんこ丸めたら餅で包んで桜の葉っぱで包む。…
先週末にあった、娘の試合。コーチの伝達ミスで行きなり決まった試合でした。試合3日前に本人の希望で登録して、当然ながらヤル気満々でノリノリだったのに、翌日には疲…
しばらく帰ってなかったので帰省!行きの車のなかは幸運なことに3人ともぐっすり。😪😪😪オーラさんとの会話を楽しみながら帰れました!昼寝ばっちりの3人は、ついたら…
久しぶりに近くの海辺に。雪もなくなり太陽も出始めたこの時期は、やっと外での遊びが再開。"あったかい" とはいってもまだまだ気温は10℃以下で北風たっぷりのこの…