chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ニードルポイント刺繍
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/11/01

arrow_drop_down
  • ニードルポイント教室 syu-grace 懐かしのシリーズ2007年

    こんにちは^^懐かしいシリーズを楽しんで頂いてますか〜2007年に入りました〜出来上がって13年経過してるところですが、刺繍は何も変わらず益々いい感じに馴染んでいることと思います!ニードルポイントの良いところは出来た時が最高ではなく、使っていくにしたがってどんどん味わいが増すというところにもあります。刺し目が馴染んでツヤが出て、なが〜く使って頂けます。額から出してクッションにしてみたり、クッションを椅子に張ってみたり…丈夫に仕上がっているので、変身させてみるのも楽しいですよ。まだまだ続きます^^ニードルポイント教室syu-grace懐かしのシリーズ2007年

  • ニードルポイント教室 syu-grace 懐かしのシリーズ まだまだ

    こんにちは1回に10枚しかアップできないので、抜けてたり繰り返し出たらごめんなさい🙇‍♀️とにかく皆さん良く作られてますね〜教室が作品を生み出すきっかけになれていたら、嬉しいです!お互いの作品の仕上がりを喜びあえるのも嬉しいですよね〜早く褒め合いっこしたいです!ニードルポイント教室syu-grace懐かしのシリーズまだまだ

  • ニードルポイント教室 なかなか進まない懐かしのアルバム

    こんにちはお洗濯日和でした。動けなくなると、必然的に過去を振り返ってみたくなるのですね〜教室の20年を振り返ったり…家族の歴史を振り返り、dフォトを何冊も作ったり…昔の本を読んでみたり…前に前に進んでいる時はなかなか出来なかったことに目を向けられるのはとても良い時間だと思います。でも教室の皆さんの作品が素晴らしくて、数も果てしなくあるので、なかなか先に進めないです…いちいち感慨にふけってしまって^^ニードルポイント教室なかなか進まない懐かしのアルバム

  • ニードルポイント刺繍教室 syu-grace 懐かしの2006年

    こんにちは自粛解除になり気分は少し楽になりましたね〜このまま穏やかな日々が続きますように懐かしいアルバムは2006年5月の作品展くらいですね素敵な作品が素敵な額やバッグに仕上げられてます。コツコツと刺して、歪みを補整して、額を選び、バッグの形や生地を選び、巧みな技で仕立てて頂く。とてもながい時間と手間がかかります。このデジタルな時代だからこそ貴重な贅沢な時間です。作る過程も含めて、宝物を作ってみませんか?ニードルポイント刺繍教室syu-grace懐かしの2006年

  • ニードルポイント刺繍教室 syu-grace 懐かしの2006年

    こんにちは今日は初夏の日差しですね✨懐かしのシリーズは2006年5月にアーティンというアンティーク家具店のギャラリーで作品展を行いました。その頃の作品です。素敵な植物柄が多いです。きっとそれぞれのお家で大切な風景になっているでしょうね〜ニードルポイント刺繍教室syu-grace懐かしの2006年

  • ニードルポイントでおうち時間も楽しいね

    こんにちは最近の楽しみは毎晩配信される小曽根真さんのライブ🎹🎼Facebookで21時からもう42日も続いています。リクエストに応えて様々な曲を弾いてくださいます!聴きながら模様刺し〜楽しいです^^左は10カウントのキャンバスにクリウェルウール3本取り右は4本取り。ダブルのアップライトクロスステッチ。密になる方が可愛いです💕コースターにするかなぁスモークツリーとキングサリが咲きました❣️数年ぶりにもくもくとスモークしてくれました。自粛生活の中にも楽しい事は色々ありますね〜懐かしのシリーズ!2005年はフェルトを習いに行って!原毛から作ってくり抜きニードルポイントを合わせてティーコゼーを作ってましたね〜同じwool同士でほっこりしますね^^土台のある素敵なピンクッシ...ニードルポイントでおうち時間も楽しいね

  • ニードルポイント教室 syu-grace 懐かしい2005年

    こんにちは爽やかな風が吹く良い天気ですね〜気分まで晴れやかなになります!ニードルポイントのキットは主にイギリスのものです。周りの色合いは自由に選べるようになっているので、同じデザインでも全く違う感じに仕上がります。2005年あたりの作品です。豪華なデザインがいっぱいです。額や椅子やバッグやクッション様々な物に仕上がります。個性が出て面白いですね。ニードルポイント教室syu-grace懐かしい2005年

  • ニードルポイント刺繍教室 syu-grace 2005.5作品展

    こんにちは自粛解除になりましたが、お天気もいまいち湿っぽいです…引き続きおうちモード…2005年5月にNHKのギャラリーで作品展を開催しました。テレビで紹介されたりしてたくさんの方に来て頂きました。懐かしい作品がいっぱいですね〜ニードルポイント刺繍教室syu-grace2005.5作品展

  • ニードルポイント刺繍教室 syu-grace 2004年あたり〜

    こんばんは今日もまだ2004年あたりです。立派なタペストリーもありましたね〜プリマベーラフラワーもこんなに勢揃い!革の小物も色々作りました。まだ使えてますよ〜ニードルポイント刺繍教室syu-grace2004年あたり〜

  • ニードルポイント刺繍教室 syu-grace 2004年あたり^ ^

    こんにちは爽やかな五月晴れです。20年前からの作品の写真を振り返ってみると、、一つ一つの作品が仕上がった時の光景が浮かびます。一針一針思いを込めて夜なべして作るから宝物のような作品が出来上がります。仕上がった物はもちろんですが、その過程、費やす時間こそが大切な宝物ですね。好きな事が出来る穏やかな時間は本当に大切な事です。不安や落ち込んだ気持ちも針をもって集中するとスッキリと前向きになっていきませんか?全てクオリティの高い素晴らしい作品ばかりです。1回に10枚しかアップ出来ないので、教室再開までは自分達の歴史をお楽しみください^^懐かしのアルバムシリーズが終わる頃にはまた新しい作品を見せ合える日々が戻ってくるかなぁと思います。ニードルポイント刺繍教室syu-grace2004年あたり^^

  • ニードルポイント+革 syu-grace 2004.9

    こんばんは今日も清々しいお天気でしたね。庭のキングサリが咲き始めました。とまってるようにみえる世界でも季節はどんどん進んでます。懐かしのアルバムシリーズ2004.9月この時期、私は革にハマってて😅バッグに仕立ててくれる仲間を見つけて!いくつか仕立ててもらいました。楽しかった〜ピンクの豚革のガーデナーのシザーケースは私が作った物です、、、あと少し写真が見つかってない…自力で面白がってもがいて動くのみなので、、数は出来ませんね〜ではまた次回へニードルポイント+革syu-grace2004.9

  • ニードルポイント刺繍教室 syu-grace 懐かしのアルバム

    懐かしのアルバム(2004.6月✨)皆さんそれぞれお好みの作りたい物をつくります。イギリスのキットメーカーから取り寄せた材料を使います。全てを刺し埋めて点から面になると、こだわりの自分の宝物に仕上げます。額装にするのも楽しいですね〜クッション、バッグ、ティーコゼー💕umecoさんの技が光ります✨ニードルポイントはキャンバス地をテントステッチやクロスステッチで刺し埋めます。イギリスのアップルトンやアンカー、DMCのタペストリーウールを使います。一つのステッチで刺すことが多いので技法は簡単です。しかし仕上がりは歪みが出て補整をしなければ使えない事があります。仕上がった刺繍を水で濡らして板に張り付け、数日陰干しにします。するとキャンバス地のノリが溶けて刺繍面が落ち着きます。そこから縫製してもらいます。...ニードルポイント刺繍教室syu-grace懐かしのアルバム

  • ニードルポイント教室 syu-grace

    2004年の4月からブログを始めました。最初の画像はイチゴのボタンを作ってネックレスにしました〜みたいな事だったかなぁ100均のボックスにテリアやヒツジを刺すワークショップをしたり100均の小さな入れ物をピンクッションにしたり小銭入れ作ったりumecoさんと20年くらい前から楽しんでましたね(^^)2000年に教室を始めて、最初の2回はギャラリー山本で作品展しました。古民家の素敵なギャラリーでした。この頃まではフィルムカメラなので…残念ながら画像なしです。皆さんの作品はまた次回にニードルポイント教室syu-grace

  • ニードルポイント刺繍教室 syu-grace

    5月もやっぱり自粛生活続きますね。ここ数日、2001年くらいからのデジカメ写真、古いパソコンの写真をGooglephotoに一生懸命移す作業を頑張りました。いつかやらなきゃと思ってたことを今のこの時期にやろう!と決めて大掃除、ワックスがけ、庭の手入れ、、出来てない事がいっぱいありました…そしてやっとクラウドのグーグルフォトに写真の整理…うまくいかない…自分を諦めずに(笑)結構移行できたので、少しずつ昔の画像をアップします〜20年間の皆様の作品は素晴らしいです✨改めて感動します。これまで夢中に楽しいニードルポイント💕を追い求めてきました。残念ながら、コロナの影響で今までと同じ生活はできなくなって時代が変わりますね…でも何が起ころうが、家の中で出来て精神を豊かにするニードルポイントの魅力は揺るぎませ...ニードルポイント刺繍教室syu-grace

  • 祝20年✨ニードルポイント刺繍教室

    5月に入りました。お庭はピンクの薔薇が咲き始めました。2000年5月から始まったニードルポイント刺繍教室もちょうど20年経ちました✨早いですね…20年なんて光陰矢の如し〜ひとえに毎月我が家まで刺繍を楽しみに来てくださる皆様のおかげです。心より感謝申し上げます。少しでも前にと匍匐前進で進んできたように思います。一針一針刺せばいつかは完成するとわかってらっしゃる皆様だから…気にせず、ご自分の好きな作品作りを楽しんでくださいました。20年前からの皆様の作品をアップしたいのですが、デジカメからガラケー、スマホと移り変わってますので、、ブログにあげる技術がなくてすみません…このスマホの中の写真を少しずつアップしてみます。残念ながら5月の教室もお休みにします。6月にはお会い出来ると嬉しいです!懐かしい作品がいっぱいです!引...祝20年✨ニードルポイント刺繍教室

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ニードルポイント刺繍さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ニードルポイント刺繍さん
ブログタイトル
ニードルポイント刺繍
フォロー
ニードルポイント刺繍

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用