chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
そのままガーデン https://blog.goo.ne.jp/skmrx243

雑草を生かして、自然そのままの庭を作りたい。 工房WOOGA(うーが)の手作り椅子も紹介します。

そのままガーデン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/31

arrow_drop_down
  • 虫の模様

    10月30日季語鶺鴒(せきれい)ドアを開けるとカメムシがブーンと室内めがけて飛んで来ます。この虫なあに?虫の模様が何に見えますか?私は笑っている女の子虫の模様から連想ゲームすると楽しい♡虫の模様

  • そのままガーデンの蝶

    10月28日季語木槿(むくげ)そのままガーデンに飛んできた蝶シジミチョウかしら葉の破れ方からどんな虫がいたか分かるそう食べたのはどなた?雨上がり吾亦紅の花の下でじっと動かない蝶そのままガーデンの蝶

  • 21-21へ

    10月26日季語秋の昼秋晴れの土曜日美術館に行きました新国立美術館入ると木の香りがします窓際にはずらっと座り心地のいい椅子が並びます次に向かったのは、21-21虫展です虫をデザインのお手本にするというコンセプト美しい形と色虫からアイデアをもらって出来た模様が大きなオブジェは、薄くすいた和紙会場は賑わっていました名前を考えるゲームそれぞれに考えて答を待つヒントも楽しい子どもたちは虫の絵を描いて自分で名前をつけます楽しい展覧会でした21-21へ

  • 柿の木に

    10月24日季語柿守木(きもりがき)家にある柿の木今年は実が少ない残っている柿はひとつジョウビタキやスズメがやってきます柿の木に

  • そのまま

    10月22日季語秋の雨オーストラリアでコアラと一緒に写真を撮りましたお母さんに抱かれたコアラのように身を預けて可愛い💕大道芸人を観る子どもたちは天使のように可愛い珈琲は種類も多くて値段も安いシドニー、ゴールドコースト、ブリスベンそれぞれ違う雰囲気ツツジが咲いていましたそのまま

  • 糸トンボ

    10月20日季語草の花お久しぶりです!旅行に出ていました。ジャカランタが咲く国へボタン桜も咲いていました。異国で桜を見るとなおさらほっとしました。ジャカランタは、オーストラリアでは日本の桜のように思われているとか。ブリスベンで満開でした。そのままガーデンで満開なのは、ホトトギスそのままガーデンで満開なのはホトトギス糸トンボ

  • 赤とんぼ

    10月10日季語爽やかワレモコウに赤とんぼ秋の夕暮れ空と植物とガラスと蜘蛛の巣とケイトウと朝日の作品赤とんぼ

  • 3台目

    10月8日季語柿3台目を買いました。またキャノンの製品にしました。軽くて望遠機能がついているもの。サービスセンターでアイファンへの転送の仕方を教えてもらいました刈り込んだミントが伸びてそのままガーデンの文字が隠れてしまいました3台目

  • 忘れ物

    10月6日季語爽やか山椒の実、赤から黒へ鳥の忘れ物雑草の中でふわふわ揺れる忘れ物

  • 虫の模様

    10月4日季語秋草虫がホトトギスの葉を食べています毛虫!と苦手な方ごめんなさい模様だと思って見るとステキなデザインイガイガの先の色はグラデーション風ではが揺れたら落ちてまあるくなりました虫の模様

  • 秋に氷

    10月2日季語水澄む(みずすむ)五十里ダムに行ってきました。学生時代の友だちと5人で。おしゃべり三昧の旅締めくくりは天然氷抹茶小豆880円次から次へとお客さん。秋に氷

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、そのままガーデンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
そのままガーデンさん
ブログタイトル
そのままガーデン
フォロー
そのままガーデン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用