chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 梅雨の晴れ間に城山です♪

    こんにちは湿気が多く蒸し暑くて嫌になりますねそんな梅雨の中、ホッコリする光景が・・・飯野山(別称・讃岐富士)の端から端まで渡すように大きな虹がかかっていましたなんかエエもんみて、なんだか良いことありそうな気分になりました(写真にクッキリ写ってなくてすみません)梅雨の晴れ間の今日は定番の城山へ行ってきました初参加の女性を迎え、たくさんの皆様にお集まりいただきましたいつもの鴨川ルートコースです初めての方にどんなコースか説明してスタートです競技経験者と言うことで心配なく行けると思っていましたが、なんと自転車に乗るのは半年ぶりそりゃシンドイわと言うことで、店長がついてコースを説明しながら登りました「どうしたらヒルクライム速く登れますか」という質問を「登りは苦手・登りは嫌い・すべての山をブルトーザーで平坦に」がモッ...梅雨の晴れ間に城山です♪

  • 初心者向けのパンサイクリング♪

    こんにちは今日はあいにくの雨予報しかしながら朝方は降らないみたい仮に降ったとしてもすぐ帰ってこれる「初心者向けのサイクリング」しました想定よりも今日はたくさん参加いただきましたそしてリアル初心者さんにも来ていただきうれしい限りですまずは簡単に集団走行のイロハを説明してからスタートします今日のルートはこんな感じなるべく坂道を避けた初心者に優しいルートです南に向かうので、どうしても獲得標高は上がってしまいますが・・・走るだけでも楽しいですが、やはり頑張ったご褒美がないとモチベーションに影響しますコミュニケーションを深めるためにも「カフェでまったり」は必要今日はカフェブースのあるパン屋さん「カレンズ」へ今日は明太フィセルのモーニングを頂きました程よい塩味がたまりませんおしゃべりをして楽しい時間を過ごして、のんび...初心者向けのパンサイクリング♪

  • 新型ピナレロDOGMA F発表されましたね♪

    こんにちは待望の新型「DOGMAF」が遂に発表されましたね先週展示会に行ってから早くお客様にお伝えしたくてたまりませんでしたまずは写真をご覧ください写真を見て、ぱっと見「あれっどこが変わったの」と思うかも知れません前モデルのルックスをキープしつつ、めちゃくちゃ大きく変わっています東レの第3世代カーボン「M40X」を使い、「T1100」よりも「高剛性・高弾性」を実現さらなる空力性能を得るフォルムになり、フレーム重量も108g軽くなりましたピナレロ曰く「単にフレーム重量を軽くするのではなく、空気抵抗の低減を目指した設計」だそうです何でも「0.2%の空気抵抗の低減は175gの軽量化」に匹敵するそうです詳しい内容は当店もお世話になっています「サイスポWEB」の記事を見るのがベストだと思いますリンクを貼っておきます...新型ピナレロDOGMAF発表されましたね♪

  • ありがとうございます。

    こんにちはそろそろ梅雨本番に突入しそうですね憂鬱な日が続きますが、気持ちは晴れやかに過ごしたいですね納車のご報告です宇多津町のO様DEROSA838をお買い上げいただきました既に何台かスポーツバイクをお持ちのO様初のカーボンバイクに838を指名買いです軽快な走りで人気の838で、一層自転車を楽しんでくださいね善通寺市のA様コラテックDOLOMITIDISCをお買い上げいただきました「フィットネスにロードバイクを」とご来店いただきましたA様初めてのロードバイクに一押しのDOLOMITIDISCをお勧めさせていただきましたDOLOMITIDISCで自転車の楽しさを知ってくださいね高松市のK様SCOTTADDICT10をお買い上げいただきました今まで知人から譲り受けたロードバイクに乗っていましたK様サイズピッタ...ありがとうございます。

  • 今年も紫陽花を見に行ってきました♪

    こんにちは6月といえば紫陽花の季節です今年も恒例の紫陽花ライドしましたよはたして、この中に花を愛でる心を持つ人はいるのでしょうか多分、お花大好きな皆様にお集まりいただきました今日のルートはこんな感じそして到着恒例の「粟井神社」にやって来ました咲き具合は全体的にまばらな感じです咲いているところは鮮やかでとってもキレイですそして「あじさい祭り」開催中水盤がキレイで涼し気そして久しぶりに近くにある「和の郷」さんへそして久しぶりの「朝ナポリタン」を頂きました朝から軽食が頂けて幸せ暑くなってきて少ししんどくなってきましたが、今日も楽しく走れました季節の風物詩と美味しいもの最高ですね次回もたくさんのご参加をお待ちしています今年も紫陽花を見に行ってきました♪

  • 坂キライだけども山登り(;^_^A

    こんにちは今日は最近よく行く「街角珈琲」さんに行く用事を兼ねて「城山」まで登りに行きました「街角珈琲」さん、近所すぎて開店時間に合わせていくコースを考えると「城山」が適当なんですよ坂キライだけど・・・なんと今日は店長を含め、全員が坂キライな「坂バカ」ならぬ「坂のバカっ」と悪態の一つもつきたくなる生粋の「ゆるポタマン」にお集まりいただきました今日のルートはいつもの額坂通って鴨川ルートを登る、距離の割に獲得標高高いルートですそんで登り口に到着全員が「登るの嫌だな」と思っています「嫌だな」と思いながらも、ゆっくりと喋りながら楽しく登るとあっという間に頂上に到着です草ボーボーで瀬戸大橋が良く見えませんちょっと前に整備された駐車場よく見ると・・・自転車置き場マークと単車置き場マークに分かれていましたそして目的の「街...坂キライだけども山登り(;^_^A

  • 本日からピナレロの期間限定ホイールアップグレードキャンペーンが始まります♪

    こんにちは大人気のブランド「PINARELLO」そしてお得に人気のホイールを手に入れることが出来る「ホイールアップグレード」その「ホイールアップグレード」が期間限定キャンペーンではありますがパワーアップして本日より開催されます期間限定ホイールアップグレードキャンペーン開催期間2024年6月14日(金)~7月31日(水)受注分まで対象ホイールZONDADBBORAWTO33DBBORAWTO45DBBORAWTO60DBBORAULTRAWTO33DBBORAULTRAWTO45DBBORAULTRAWTO60DBRACING3DBWIND40DBWIND55DBSPEED55DB2WAY通常の「ホイールアップグレード」は、上記ホイールが約25%OFFくらいで手に入れることが出来る大変お得なシステムなのです...本日からピナレロの期間限定ホイールアップグレードキャンペーンが始まります♪

  • シマノ105(12S)のロードバイクがお得に買えます♪

    こんにちはこれから梅雨だというのに暑い日が続きますね本格的な夏を迎えたらいったいどうなるのかと今から心配な店長です今日はこれからロードバイクを始めたい人にお得なキャンペーンのご紹介ですパソコン画像で写真見づらくてすみません確かな品質と手抜きのないパーツアッセンブルで人気のコラテック「コンポアップグレードキャンペーン」のお知らせです最新のシマノ105(メカニカル12S)搭載のDOLOMITIDISCがなんとTiagra完成車の価格で購入できる初めてロードバイクを買う人に嬉しいキャンペーンとなっています105(メカニカル12S)定価258,500円(税込)がTiagra完成車価格の217,800円(税込)で手に入れられますよ期間は7月21日(日)までの注文となりますただでさえライバルメーカーより定価を抑えてい...シマノ105(12S)のロードバイクがお得に買えます♪

  • スープカレーうどんが食べたくて・・・(´Д`)

    こんにちは今日のサイクリングは「スープカレーうどん」が食べたくなったので行ってきました「うどん屋かパン屋に行くサイクリングが多いですね」とよく言われますが、朝早くから開いているお店は少ないのですよ毎日、うどんやパンでも飽きることのない皆様にお集まりいただきました今日のルートはこんな感じ当初は初心者にやさしく土器川を南下してのんびりする予定でしたが、「もっと走りましょうよ」と鶴の一声がかかり、倍くらいの距離を走ることになりました府中湖からグルっと遠回りして「ブーランジェリー・ヴァン」さんにお昼ご飯用のパンを買いに来ました華やかなフィリングのパンも良いですが、パン生地の美味しさを感じたいときに行きたくなるお店ですそして2回目の訪問「製麺七や319号店」さんに到着ここの「スープカレーうどん」が無性に食べたくなっ...スープカレーうどんが食べたくて・・・(´Д`)

  • 峰山にモーニング食べに♡

    こんにちは今日は少し距離を長く、そしてあまり辛くないコースでサイクリングをと峰山まで行ってきました昨日に引き続き、今日もたくさん愉快な皆様にお集まりいただきました今日のルートはこんな感じ峰山に登ったので獲得標高はそれなりになってます「登りは嫌い」を合言葉に山頂に到着今日は暑すぎず丁度良い気温で山登りが気持ち良いですそして本来の目的地峰山ハチミツさんに到着です今日はどのメニューにしようかな日・祝限定のマフィンプレートにしましたサクサクのマフィン生地に甘じょっぱいバターとはちみつの組み合わせは最高ですオープンテラスでモーニングを食べるのどかな時間は最高ですね今日も気持ちよく走れて、楽しく過ごせた最高のライドでした次回も皆様のご参加をお待ちしています峰山にモーニング食べに♡

  • 初心者向けグルメサイクリング♪

    こんにちは今日は近場でサクッと走ろうと初心者向けグルメサイクリングしました珍しく店長の思惑通り、初心者の方が大勢参加くださいました今日のルートはこんな感じ後で別の初心者さんに「おススメ初心者ルートを教えてください」と尋ねられたので、今日、走ったルートを教えたところ「初心者でこんなに走るのですか」と驚かれました平坦メインのそんなにキツクないコースですが、初めての方だと尻込みしてしまうのですね想像しているよりはかなり楽ですよ今日ひとつ目の目的地は「綾南ボンジュール」さんちょっとしたアクシデントでしばらく休業されていましたが、「再開した」との知らせを受け久しぶりの来店です「再スタート」と言うことで店名も「Re:ボンジュール」と改名されています遊び心あふれるPOPは楽しげで良いですね店内も改装されていてよりキレイ...初心者向けグルメサイクリング♪

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、オリーブサイクルなうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
オリーブサイクルなうさん
ブログタイトル
オリーブサイクルなう
フォロー
オリーブサイクルなう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用