chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
定年時代
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/29

arrow_drop_down
  • なにか、しっくりしないけど・・・。

    今日も大会に向けての、合同練習会がありました。上野美術館でちぎり絵の展覧会に妻が参加しているので、仲間2人と駅までの送迎をした。免許があることは、有難いことです。本来は他人を乗せないのですが、高齢でそのご主人も先立たれ、、車を利用できることが不可能なんです。高齢ドライバーの過失運転が、このあいだまで毎日のように報道されていましたが・・・、明日は我が身と思いながら慎重に運転しています。そういう中で、他人様を乗せるということは、厳しいのですが、めったにない上野での展覧会です。8時ごろ、その指定された場所近く行くと、すでにみえていました。帰りに送ったときに、自宅の前まで行きますよ!といったら朝の待ち合わせた場所から、かなりある距離のところでした。足が悪く、歩行も一般の方より厳しいのに、少しでも負担をさせないようにと、...なにか、しっくりしないけど・・・。

  • 相手を思いやることよりも、まず自分である

    大会に使用する3曲を、カセットテープからCDに焼いてほしいと頼まれて、焼いた。しかしテープ自体が劣化していて、良い音量でないため、自分の所有していたファイルから焼いてみた。すごく良い音で、良かったと言ってくれたんですが、ある1曲の長さが5分でなく、もっと少ないというのです。この曲の長さで練習してきたから、今更長くできないとのこと。自分が持っているアルバムの中にあるので、それをコピーしてほしいと頼まれる。今日になったら、知っている人にお願したから、・・・・・・・・・。新しい先生も、前の先生も新しい先生も、前の先生も変わらない!!今時、CDなんて焼くこともなく、わざわざ購入して焼いてやっているのに?!不信感を覚える。いったい誰を信頼していけば良いのか?それともタッチバレー仲間のように、そんな小さいことなんて考えず、...相手を思いやることよりも、まず自分である

  • 人の気持ちは変えられない

    人の気持ちを変えることはできない。それは、それで良いとしても、困った問題でもある。8月10日に太極拳の大会があるのですが、タッチバレーのメンバー4人で車で会場まで行くとのこと。他の人から見れば、なんで自分たちだけが別行動できるの?妬みも入るし、高齢の人は電車で行くのが苦痛に感じていて、今回は参加を断念している人もいる。そういう中での、身勝手の行動は許されるわけがない。今日、たまたまタッチバレーの練習会があったので、10日の太極拳の大会どうする?と尋ねたら、車で行くとのこと。結論を言えば、俺がみんなと電車で行き、帰りはメンバーの車に合流して帰ってくるということになった。実は、10日はタッチバレーの練習会があり、みんなは参加したいとのこと。前の先生が人格者でないことを知らないから、両方の先生の教室に出ていられるのか...人の気持ちは変えられない

  • かかりつけの先生に報告してきた・・・

    前歯の差し歯が抜け落ちてしまいました。11時に来てください、と予約がとれたので良かった。今日は、かかりつけの医院に、腎臓検査報告に行く予定だった。とりあえず、午前中に歯科医に行き、午後からは、かりつけの医院に行った。差し歯も今回は、芯を作らないと無理とのことで、土台ができるまで、歯っ欠け状態である。来月の2日までは、この歯っ欠け状態が続くのかと思うと,ぞっとする。かかりつけの医院で、腎臓に関するこれまでの経緯を説明し今後のためにも、報告しておいた。先生は、この数値では、そんなに深刻になるほどのものではないと、楽観ムード。双方の先生の見解というか、薬は出さない、食事療法で観察していくという所では同じだと思った。糖尿病腎症だなんて、驚くよね!!と言っていた。でも、糖尿病には変わりないのだから油断は禁物。いまから充分...かかりつけの先生に報告してきた・・・

  • わからないことだらけ・・・

    カロリーを1日1600Kcalに抑えなければならない。そんためか、立ち眩みがする。午前中、公園での練習会に参加していたが、結構立ち眩みがしていた。そんな折、妻から早く戻ってとの電話が入る。めまいか、わからないけれど、倒れそうとのこと。熱中症?血圧の薬のため?血圧は100をきっている。自分もそうである。そこからの原因なのか?よくわからない。明日、腎臓検査の報告もかねて、かかりつけの医院に行く予定である。何でもない妻までが、同じようにカロリー制限していたら、おかしくなるだろう。以前にも100をきったら、薬を半分にするとか言っていたようだ。自分も腎臓にやさしい薬に何年か前にかえたばかりで、糖尿病腎症だから・・・・。どうなっているんだか、わからない。わからないことだらけ・・・

  • さなぎから蝶に変身!!

    何か梅雨明けを感じさせるような蒸し暑い朝だった。何気なくというよりも、気になっていて虫かごをのぞいてみたら、中でパタパタと蝶になっていた!!これは大変、前回のように羽を傷ませては、かわいそうと、すぐ虫かごから解き放ってやった。気持ちよく、夏空に舞っていった。あわててカメラのシャッターを切ったが、良く撮れなかった。前回とは、また違った種類なのか?あっという間に飛び立っていってしまった、という感じでした。さなぎから蝶に変身!!

  • 仲間であり続けるために・・・・

    カロリー制限した食事を続けています。おかげで体重は71キロのところで安定しています。この頃はおなかが減って、何か食べたい!!太極拳も8月の大会目指して、今日も臨時の練習会がありました。今までの先生が交代し、新しい指導者の下での参加出場です。今度の先生のほうが、わかりやすいのと、非常にポイントを教えてくれて、みんなの信望も厚い。タッチバレーメンバーで大会に車で行っていたが、今回からやめる。大人なんだから現地集合でよいのではというけれど・・・・。4人だけが特別行動するのは良くない。タッチバレーの時も、一つの車で練習会場に行くけれどこれはこれで良いと思う。団体行動を乱すことは良くない。新しい先生は苦悩している。自分の教室をとらえた、と言っているらしい。以前から、バトンタッチしていくとのことは聞いていたのに、何故?って...仲間であり続けるために・・・・

  • 悪い習慣を断ち切れ

    生活習慣病というのは、悪い習慣を取り除けば、そこから光が見えてくる?筋トレは、サブ運動療法として、メインは有酸素運動です。有酸素運動として、ウォーキング、水泳。しかし、カロリー摂取量が1600と言われているので、何か立ち眩みを覚える。1日1600キロカロリーは守っていかなければなりません。独身だったら、できない!!早く夏よ、来い!!鬱気味である。天気こそが元気の源!!悪い習慣を断ち切れ

  • 何を信じたら良いの?

    今日は2時過ぎごろから、ようやく晴れ間が見えてきました。午前中は太極拳の練習会、そのあと食事会があったのですが、辞退しました。直接に指導されていませんが、外食はしないことに決めている。おひとりさまが多いので、結構、食事会が多い。体重が減りません。今日は73Kです。運動しないと太るのは当たり前・・・、今日は30分泳いでみました。かかりつけの医者に行くのは2週間後なんですが、Kクリニックの腎臓専門医にかかったことを報告する必要はある。次回診察日まで2か月もある。その間、ただ体重を落とすだけでよいものやら・・・・・、自分の場合は、第2期(早期腎症期)アルプミン57.9、GFP(eGFP)63.28腎機能がさらに低下している状態なので、第1期の治療に加え、腎臓に負担をかける「たんぱく質」の過剰摂取を控える。とあります。...何を信じたら良いの?

  • 晴れ間が見えない!

    本当に晴れ間が見えないと、鬱になる。「腎臓病が自分で治せる101のわざ」という本が届いた。本当に、これで治るんだったら苦労はない。生活習慣病からくるものだと思います。これまでのツケがでてきたのです。最近では、健康番組とかそうした病気に関する番組を見るのが多くなりました。体重も、ずっと72Kで減りません。あと2K減量しなければならないのですが、時間をかけての減量にしていく。生活習慣病は、まずメタボを解消すること。体重を減らすことで、すべての数値がよくなる、とかかりつけの医師は言います。歩くことが、いちばんの特効薬なんですが、この梅雨寒では・・・。明日、天気にな~れ!!晴れ間が見えない!

  • ピンコロを希望しています

    毎日、雨模様で憂鬱です。体重は安定しているのか、減りません。これから1週間、晴れ間が期待できそうにありません。お天気でないと元気も出ません。相変わらず酒は飲んでいます。長生きしたいとは思いませんが、苦しむのは嫌です。ピンコロを希望します。糖尿病腎症は5年後には、透析になるらしい。透析にはなりたくないと思っていても、多かれ少なかれ、進んでいくのだ。食事療法では改善されない気がする。食事改善して1週間経過するも尿から泡は消えない。こんなんだったら、いつもかかりつけの医者のいうとおりに従っていけば良かったと思う。検査機器がないから大きな病院にかかってみたけれど、何か納得しない。結果は同じであれば、身近な医療機関のほうが便利である。でも、糖尿病腎症は、食事管理でも非常に難しいのである。糖尿病には良くても、腎臓病には良く...ピンコロを希望しています

  • 糖尿病腎症

    梅雨明けまで、あと何日なんでしょうか?日照時間が少ないと体調も狂います。糖尿病腎症という病名はついたものの、次の診察日まで2か月あります。その間、投薬を受けているわけでもなく、次回の診察予定日は栄養指導があるのみ。ただ、メタボ体型をなおすために減量してくださいの指導のみ。短期間での減量は、立ち眩みとか低血症になりがちである。70キロが目標ですが、73キロで止まっています。急激な減量を避けたいからです。考えてみるに、腎臓病は治す手段がみつからない。食事療法のみ、あとは投薬。いずれにしても失ってしまった腎臓機能は回復しないようです。治療の施しがないまま、このまま経過していってよいものやら。自己責任で回復に立ち向かっていくしかありません。ネットで情報をあつめているが、できるものから取り入れていきたい。その中で、水をた...糖尿病腎症

  • 大きな信用を無くしてしまった責任は誰にある・・・

    かんぽ生命の信用喪失。そもそも民営になって、何が改善されましたか?制度自体も大きな変化は見られません。一体、何のための郵政民営だったのですか?元総理Kに問いたい!国民も民営になれば、もっとサービス提供が期待できると思っていた。しかし、現実はこれです!こんなことは最初から分かっていたことなんです!高齢者が振り込み詐欺にあってしまう環境をつくってしまったのも、郵政民営です。組織の上に立つ人間がおそまつ。民営って、もっと有能な人材の集まりではないの?公務員より、もっと効率的で有能な組織ではないのかね!!こんなものは、いまとなっては存在価値もありません。消えてなくなれ!!大きな信用を無くしてしまった責任は誰にある・・・

  • 腎臓リハビリ

    食事を見直して、糖質をとらないように工夫してもらい、1か月で5Kの減量となった。しかし、立ち眩みがする。運動も過激なものは避けてはいるものの、何か体力に自信がない。血圧も、100を割っている。心配なのは低血糖症である。ここ数日は、運動を控えている。それでも体重は毎日減少している。わずかではあるが、今日も72.6から72.3に減少している。腎臓にとって、低糖質は良くないはず。糖尿病の恐ろしさは、合併症にある。糖尿病には良くても、腎臓には良くないものがある。もう3キロ泳は、しません宣言をします!!泳いでも2キロ止まりです。今後は腎臓リハビリ体操を、とりいれていくことにした。1かかとの上げ下ろし。2ウォーキング3筋トレ4片足たち5スクワット過激な運動は毒である。有酸素運動を中心に、筋トレで健康を維持していきたいもので...腎臓リハビリ

  • ひと安心

    二回目の検査に行ってきました。今日はエコー検査のみでした。腎臓は、糖尿病からくる腎症ということで診断されました。次回は2か月後に、栄養指導が予定されています。この1か月で、5キロ減量したと言ったら、このまま続けて、70キロを目標としてください、とのこと。では?あの痛みは何だったんだろうか?いずれにしろ、大事に至らなくて良かったと思います。これからの糖質制限を徹底していきたいと思います。とりあえず、食事療法で対応していくことになりました。ひと安心

  • さなぎ状態になりました

    毎日、雨模様で気も腐りがちです。青虫君は、早々とさなぎ状態にはいりました。糸が枝にかからず、虫かごの壁面についていますが、大丈夫でしょう。時期的に湿度はあるので、心配はありません。こんどこそ、ふ化するとことを観てみたいものです。明後日は、鴨川にあるK病院まで検査に行く日ですが・・・。1週間ぐらいで、多分ふ化するものと予想している。前回は、外出しているときに、ふ化していて、帰ってきたときは立派な蝶になっていた。今回は越冬しない種類のようだ。早く梅雨が明けて、夏空に飛び立つ日が待ち遠しい。さなぎ状態になりました

  • 70Kgまで、あと少し!!

    きょうも一日☂という天気で、元気が出ません。タッチバレーに行ってきましたが、天候の影響からでしょうか?参加者が少なく、物足りない内容でした。それでも1時間汗をかいてくる爽快感が得られます。しかし、腎部が痛くなったので要注意、汗をかきすぎるのは腎臓患者には良くないことだ。タッチバレーのメンバーも参加してこない。ここにきてチームとしてこの先やれるか不安がよぎる。今後は、ひとりでも参加していくように、考え方を変えました。青虫君に、変化が・・・・。2日~3日前から、糞が多いなと感じていました。今日は、さなぎになる態勢を作っていました。虫かごの壁面に、こびりついてしまったので、あわてて枝をあてがえた。昨日の糞の形態が違うな、と思っていた矢先です。越冬しない種類だから、成虫になるのも早いかもしれない。メタボからの脱出!!今...70Kgまで、あと少し!!

  • 病気とつきあっていく人生か?

    人生80年とすればあと10年です。この10年は病気で苦しみたくないし、ポックリと逝ってくれれば最高です。糖尿病と腎臓病であることを自覚して、自分なりに対策を考えています。尿がたんぱくが出ているので、泡立っています。これが消えると、自分でも腎臓が元気になっているとわかるのですが・・・。腎臓が元気になる食物として山芋があります。なかなか手に入る食材ではありません。他には、にんにく・・・・、これなら家庭菜園で作れないものか?本格的に取り組んでみたいと考えています。考えてみますと、自分の父親が幼少のころから腎臓が弱かったようです。遺伝で自分も本来丈夫でないところを、暴飲暴食、過激な運動をやってきた、ツケかもしれない。今の自分の症状は、多分、糖尿病腎症というものだと思う。まずメタボ体型をただす。現在74Kを、70Kまでに...病気とつきあっていく人生か?

  • 暴飲暴食のたたりか!!

    これまでの暴飲暴食のつけが、まわってきました。糖尿病であると宣告された、HbA1Cが基準値を大きく超えている。6.5までがセーフで、それを超えるとやばいちなみに6.8であるそれだけでない、腎臓機能も悪いようだ。クレアチニンが0.91・・・・・、でもたんぱく尿が出ている。+2なのだ。素人判断は良くないので、10日の検査の結果をみて医師と相談していきたい。体重が4キロ減少、さらにあと5キロの減少を目指していきたい。生活習慣病は、習慣を改善できれば問題ないことだ。いままでの暴飲暴食は、ストレスからも来ている。いちがいに生活習慣の不摂生だけではない。親父も腎臓が悪くて、早死にしている。(42歳で死亡)だから、この歳まで、生きながらえてこれたのだから、この先どうあれ、悩むことはない。今の段階から、もう低下してしまった機能...暴飲暴食のたたりか!!

  • クロアゲハよ!ようこそ!!

    梅雨時の高温多湿の陽気にはへたります。そんな中、カボスの木に、クロアゲハが卵を産み落としてくれました。クロアゲハは、一つの木に卵は1個しか生み落としません。だから貴重な存在です。青虫になるのに、どれだけに時間がいるんだろう?そんなことを考えているうちに、今日は立派な青虫君に変態していました。前回は羽を痛めてしまい、かわいそうな旅たちでしたが、今回は大切に見守りたい!!参考までに前回の青虫君(ぶさいく君)を載せておきます。クロアゲハよ!ようこそ!!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、定年時代さんをフォローしませんか?

ハンドル名
定年時代さん
ブログタイトル
定年時代
フォロー
定年時代

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用