chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ある宇和島市議会議員のトレーニング
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/28

arrow_drop_down
  • 人口減少を前提の政策選択を/街頭活動

    週頭の街頭活動。スタート前に#フジ宇和島店さんにトイレをお借りして、店長さんにご挨拶。毎度お邪魔しています。と。少し涼しくなってきました。来週には、九月議会が始まります。議案説明の資料はタブレットに配信されていますが、議案説明会の前ですので、中身はお話出来ません。言葉尻を捉えて、48億を50億と言っているとクレームを付けてくる(直接ではないのですが)人も居たりしますので、私が上げる数字はイメージしやすくするためにかなり丸めていることをまずお話しました。50年持つとして、年間1億の支払い。新伊達博物館を建てるのにお金が掛かるという話です。宇和島市の負担は10億少々で済むのですから、良いのだという意見も在りますが、#過疎債とか#合併特例債といった起債(借金)できる幅を使ってしまうことになります。#都市再生整備...人口減少を前提の政策選択を/街頭活動

  • 伊達博物館建て替えもアンケート取って見たら/街頭活動

    街頭活動。汗をふきふき。汗を拭くと一息付けるのか、クラクラする状態を切り抜けることができます。先週、伊達博建て替え計画についての説明会がありましたので、そちらについてお話ししました。正式な議案提出の前の説明ですので細かいところは後日に譲りますが、今まで申し上げてきた数字が概ね変わらず出て参りました。総事業費(新伊達博物館の建設費と現博物館の解体と公園整備まで)は、思ったほど増額されて出てきませんでした。世界的なインフレによる原材料・燃料等コスト増は顕著で、大阪万博の建設費の高騰(当初費の1.5倍)を考えるともっと上がると思っていましたが、5千万の増額で済んだようです。維持管理費は若干ですが減額して示されました。維持管理費と言えば、国立科学博物館のクラウドファンディングのことについて触れなければならないと思...伊達博物館建て替えもアンケート取って見たら/街頭活動

  • 地域経済の危機/街頭活動

    地域経済の危機/街頭活動

  • コロナ明けのイベント再開に思う/街頭活動

    コロナ明けのイベント再開に思う/街頭活動

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ある宇和島市議会議員のトレーニングさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ある宇和島市議会議員のトレーニングさん
ブログタイトル
ある宇和島市議会議員のトレーニング
フォロー
ある宇和島市議会議員のトレーニング

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用