chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
旅はいつでもそこにある http://110411250303.blog116.fc2.com/

韓国旅行や韓国のことを中心に、海外旅行、国内旅行、航空機や季節の花々なども綴っています。

自分なりの旅行が、少しでも皆様の旅行の参考になれたら幸いです。

ユ・ミヌ(유민우)
フォロー
住所
埼玉県
出身
東京都
ブログ村参加

2014/10/26

arrow_drop_down
  • 沖縄/那覇⇒東京/成田(GK304)*自分にとって懐かしいお菓子と出会う・・・

    フォトアルバム/那覇空港(2023・2)からの続きです。ジェットスターのチェックンはJALの奥、いちばん端にあります。搭乗予定の便はオーバーブッキングとのことで、夜便への振り替え可能な方への呼びかけがありました。自分は成田に車を止めている関係で、そのまま乗せていただくことに。GK304便、東京/成田行。うっ、出発時刻が変更になり30分遅れることに・・・去年、沖縄には2回来ましたが本島への旅は3年振り。今回...

  • フォトアルバム/那覇空港(2023・2)

    実に4年振りのフォトアルバムです。前回も4年振りでした^^;フォトアルバム/那覇空港(2019・2)ちょっと早いお昼ご飯はA&Wにてハンバーガーをいただきました。混んでいたらやめようと思っていましたが、自分が行った時は並ばずに入店することが出来ました。ボリューム満点!とても美味しかったです!お店を出た途端、ビックリ!大行列が出来ていました^^;チェックインまで時間があったので、建物内の展望デッキにて久し...

  • 青空と琉球寒緋桜と呉屋てんぷら屋さんでサーターアンダギー

    朝は霧雨が降っていましたが、いつの間にか青空になりました。琉球寒緋桜のピンクがとても綺麗です。2月の沖縄は寒くもなく暑すぎもせずで過ごしやすくて、個人的には旅行に最適なシーズンだと思いました。今日一日の散歩の終わりに広々とした公園に出くわしました。ホテルへ戻ります。で、ホテルに戻りましたが、あるものを買うのを忘れたことに気づきました。母に頼まれたサーターアンダギーを買うのを忘れました。さぁ、もう一...

  • 国際通りから平和通り、浮島通りまで

    「真珠道(まだまみち)」識名坂(シチナンダビラ)とその先へからの続きです。サンエーさんでの買い物を終えて、石田というバス停からまたバスで移動します。バスを国際通りで下車しました。平和通りへ入ります。アーケードの通りいいですよね~沖縄のこうしたお土産屋さん大好きです(笑)猫ちゃんに出会いました。有名な猫ちゃんだったのね~お邪魔しました。こうした通りを歩くと冒険してる気持ちになります。夜になると賑やかに...

  • 「真珠道(まだまみち)」識名坂(シチナンダビラ)とその先へ

    念願の首里金城町石畳道を歩くからの続きです。首里金城町石畳道は終わりましたが、真珠道(まだまみち)にはまだ続きがあります。首里金城町石畳道を下って川を隔てて、今度は急な上り坂です。先程下って来た首里金城町石畳道が見えます。首里城はあの上です。当時の貴重なお写真がありました。ちょうどこの辺りですね。当時の人々もこの急な坂道を歩いていたんですね。長い間コンクリートの下で眠っていた石畳が日の目を見る・・...

  • 念願の首里金城町石畳道を歩く

    本土より人懐っこくて穏やかな沖縄の猫ちゃんたちからの続きです。以前よりゆっくりじっくり歩きたかった場所がありました。首里金城町石畳道は、首里城から那覇港や沖縄本島南部へ通じる道として造られた、真珠道(まだまみち)の一部だそうです。琉球石灰石で舗装された石畳の道は、日本の道百選の一つだそうです。坂道の横には赤瓦屋根の家が並び、琉球王国時代の歴史を感じることができます。その当時から数えきれない人々がここ...

  • 本土より人懐っこくて穏やかな沖縄の猫ちゃんたち

    首里城公園内にある「レストラン首里杜」で沖縄そばとオリオンビール♪からの続きです。怒涛の決算業務終了しました!まだ最終業務で今日も出勤している方たちもいますが、とりあえず自分の役目は昨日で終わりました。休日出勤と残業の日々、体力的に今まででいちばんキツかったように思います。年々歳を取っている証拠ですね。滞っている那覇旅行の続きを。と言いたいところですが、今日のところは癒されたいです(笑)ということで...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ユ・ミヌ(유민우)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ユ・ミヌ(유민우)さん
ブログタイトル
旅はいつでもそこにある
フォロー
旅はいつでもそこにある

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用