chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
むすんで ひらいて https://www.youtube.com/channel/UCojqStzegdp9yyS7PIbR6NQ

すべてが帰着するのは、ホッとするところ ありのままを見て、気分よくいるために

本とコーヒーと海、ひっそりとあるものを祝福する世界、を愛しています

Night Stories
フォロー
住所
福岡市
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/23

arrow_drop_down
  • 🌜朗読🌛サンタクロースはいるんだ~ニューヨーク・サン紙社説〜125年前のメッセージ🎅青空文庫🎄

    前回に引き続き、サンタクロースのお話です。🎄青空文庫🎄1897年のニューヨーク・サン紙より『サンタクロースはいるんだ』翻訳の底本:TheNewYorkSun(1897)"Yes,Virginia,ThereisaSantaClaus"「サンタクロースって、いるの?」の問いかけに答えてくれたのは、125年前の、ニューヨークの新聞のおじさんでした。当時、尋ねた女の子も、おじさんも、今はサンタさんと同じところにいます。ですが、この地球時代に投げかけ、残してくれたことばや想いは、時空を超えて、わたしたちが彼らとつながってることを、おしえてくれているようです。🎅サンタクロースはいるんだ大久保ゆう訳ニューヨーク・サン新聞1897年9月21日社説欄本紙は、以下に掲載される...🌜朗読🌛サンタクロースはいるんだ~ニューヨーク・サン紙社説〜125年前のメッセージ🎅青空文庫🎄

  • 🌜朗読🌛第8話🎅あの5才のクリスマス~毎日サンタの祝福を~

    こんにちは。今回は、下に書いたものを朗読しています。ぜひ聞いていただけたら、うれしいです💝🎅「あの5才のクリスマス」5才の時、わたしはサンタクロースはいると思っていた。幼稚園で、保護者を招いたクリスマスのお遊戯会が開かれた時のこと。園長先生が終わりの挨拶で、園児たちに、にこやかに聞かれた。「サンタクロースがいると思ってる人、手を挙げて~」わたしは遊戯室の真ん中あたりに並んでいて、前にいる子たちの半分くらいが、パラパラと手を挙げた。同時に、この変な質問に小さな反発を覚えて、先生の笑顔を見た。本当はいないけど、いるって信じてる子はどれくらいかなって、壁沿いで見てる大人たちと会話してると思った。わたしは手を挙げずに、「いるもん、いいもん」て、知らんぷりした。でも、ちょっと不安になった。☆12月24日の夜、窓の外...🌜朗読🌛第8話🎅あの5才のクリスマス~毎日サンタの祝福を~

  • 🌜朗読🌛第7話🪺隣で愛のようなものを~喪失も抵抗も、そのままで~

    こんにちはすっかり寒くなって、久しぶりの投稿になりますこちらで以前書いていた記事をアレンジして、朗読をしてみました😌ぜひ聴いていただけたら、うれしいです💖🍁人に理解されにくいから沈黙して自分で、できるだけのことはしたそれでもある閉塞感このままも、変わるのも怖い時が止まってしまえばいいのにそんな思いを抱いたことは、ありませんか手探りの苦労を隣で見ていてほしい出会いも別れも、愛も憎しみも、戦いも、宇宙から見たら...🌞気に入ってくださるところがありましたら、リンク画面下の「YouTube」のロゴをクリックするとYouTubeサイトに移りますので、チャンネル登録やいいねで応援して頂けると、とっても励みになります😊💓🌜朗読🌛第7話🪺隣で愛のようなものを~喪失も抵抗も、そのままで~

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Night Storiesさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Night Storiesさん
ブログタイトル
むすんで ひらいて
フォロー
むすんで   ひらいて

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用