ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
那覇・首里「てぃしらじそば」で沖縄そば! ここの三枚肉は沖縄で一番うまい!
しっかりと美味しい沖縄そばが食べたくて、ゆいレール 首里駅と儀保駅の間にある「てぃしらじそば」に行ってきました。でっかい三枚肉とクリアで旨味の詰まったスープ、そしてしっかりとした味のある麺… 3つのバランスがしっかり取れていて最高に美味しい沖縄そばが食べられます。
2024/10/31 06:46
那覇・のうれんプラザ「石垣島美崎牛」で焼肉屋さんの豪華なまかない的な焼肉定食
那覇・のうれんプラザにある石垣島ブランドの焼肉屋さん「石垣島美崎牛 那覇店」で焼肉定食をいただいてきました。お肉はどれも美味しくて、焼肉屋さんの豪華なまかない的な定食でした。
2024/10/30 10:42
くら寿司のハードル上がりまくりのデザート「感動のぷりん」を食べる
まぐろ、はまち、いか、光り物、貝などスタンダードなコースを楽しんで、最後に「感動のぷりん」なるハードル上がりまくりのデザートをいただきました。プリンはともかく、お会計が1,200円ちょっとだったんですが、とてもリーズナブルに感じました。
2024/10/29 08:13
那覇「テキーラとタコスのお店 ブレーメン」でスパイス&牛バラ&チーズの三重奏! スアデーロのケサディーヤがうまい!
那覇・のうれんプラザにある「テキーラとタコスのお店 ブレーメン」でスパイス&牛バラ&チーズの三重奏がめっちゃおいしいスアデーロのケサディーヤと、いつもいつでも美味しいメキシカンタコスをいただいてきました。
2024/10/28 06:51
天下一品の味噌ラーメンは、こってり&味噌のハイブリッドなラーメンだった!
天下一品の新味・みそをいただいてきました。天一の味噌ラーメンはどんな感じなのか? いただいてみると、こってり&味噌のハイブリッドなラーメンでした。
2024/10/27 06:54
「ほっともっと」のご飯と食べておいしいWラムジンギスカン弁当
お弁当のチェーン店「ほっともっと」でラムジンギスカン弁当が出ていたので食べてみました。タレの染みたお肉をご飯の上にのせて食べると、お肉の脂、香ばしい香りも相まって、美味しいジンギスカン弁当になりました。重もあるようなので、そちらがオススメかも。
2024/10/26 06:28
新しくなっていた久茂地「やまびし」で厚切り山梨かつ丼
沖縄県庁の斜向かいの建物にあった「やまびし」がメニューを変更して復活していました。以前は豚丼でしたが、以下は綴じないカツ丼、もしくは山梨ソースかつ丼です。今回は厚切り山梨かつ丼をいただいてきました。
2024/10/25 06:23
那覇「タマニカレー」のほうれんそう和風豚キーマカレーで健康的に満腹に
那覇・前島にあるカレー屋さん「タマニカレー」のほうれんそう和風豚キーマカレーで健康的に満腹になってきました。副菜もいろいろだし、ボリュームも満点だし、野菜不足の時にもオススメのカレー屋さんです。
2024/10/24 06:25
浦添「あんだぐゎーパン」でカレーパン&塩あんバターパン&メロンシュー
浦添「あんだぐゎーパン」でカレーパン&塩あんバターパン&メロンシューを買ってきました。どれも美味しく、お子さんにもおすすめしやすいパンたちでした。メロンシューは元・メロンパン王子として批評してみました。
2024/10/23 07:12
沖縄のローカルとんかつチェーン「とんかつ太郎 小禄店」で特選ひれかつ定食(中)
那覇・小禄にある「とんかつ太郎 小禄店」で特選ひれかつ定食(中)をいただいてきました。じゅわっと美味しいヒレカツはもちろん、キャベツ、ご飯、とん汁がおかわり自由でしっかり満腹になれます。
2024/10/22 08:55
南風原「カプリチョーザ サザンプレックス南風原店」でニンニクたっぷりなシラスのペペロンチーノ
南風原にある「カプリチョーザ サザンプレックス南風原店」でニンニクたっぷりなシラスのペペロンチーノをいただいてきました。時間がない!という中で食べたランチでしたが、茹で加減はもちろん、味のまとまり、そしてそれぞれの素材も美味しいパスタでした。
2024/10/21 07:13
六本木「さくらももこ展カフェ」でコラボメニュー・次郎のカルボナーラ&もものかんづめパフェ
六本木ヒルズ森タワー52階にある森アーツセンターギャラリーで開催されている「さくらももこ展」に併設されている「さくらももこ展カフェ」で次郎のカルボナーラ&もものかんづめパフェをいただいてきました。どちらもおいしくたのしいメニューでした。
2024/10/20 07:18
東京「伊勢角屋麦酒 八重洲店」で伊勢うどんとミニ丼+ビール
東京駅近くにある「伊勢角屋麦酒 八重洲店」で伊勢うどんとミニ丼のセット、そしてビールをいただいてきました。角屋味噌を使ったお味噌汁には独特の香りがあったこともあり、お伊勢参りをした時にいただく、いにしえの食べ物感がありました。厳かな気持ちの時に良いランチじゃないかと思いました。
2024/10/19 13:29
チキンラーメンどんぶり 花椒香る汁なし担々麺+納豆トッピング
チキンラーメンどんぶり 花椒香る汁なし担々麺をいただきました。もっと痺辛な感じを期待していましたが、「花椒香る」というのは本当です。具材がほぼ無いので、納豆を入れて食べました。納豆との相性は良くて、食べごたえも増すし、オススメです。
2024/10/18 06:55
仙台駅近くで人気のラーメン店「仙臺 くろく」で豪華な盛りつけの極上しお
仙台駅 東口にある人気ラーメン店「仙臺 くろく」で豪華な盛りつけの極上しおをいただきました。貝の芳醇な香りが特徴で、最初は塩っけが控えめかと思いきや、食べ進めていくと味が重なってどんどんクセになる、そんなラーメンでした。
2024/10/17 08:08
仙台駅前「そばの神田 東一屋 名掛丁店」でごぼうかき揚げ&ゲソかき揚げそば
仙台駅前にある立ち食いそば「そばの神田 東一屋 名掛丁店」でごぼうかき揚げそばにゲソかき揚げをトッピングしていただきました。相変わらずリーズナブルだけど美味しいそばでした。ただ、かき揚げふたつは出汁がドロドロになるので自重すればよかったです。
2024/10/16 06:18
米沢らーめんを食べに! 米沢「やまとや本店」でチャーシューめん
山形・米沢に来たので、米沢らーめんを食べにいこう、ということで「やまとや本店」でチャーシューめんをいただいてきました。麺のボリュームが多いお店でしたが、あっさりとしたスープと心地よい細縮れ麺なのでさらりといただけました。
2024/10/15 08:22
米沢「レストラン ビッキ石」で米沢牛を使ったローストビーフ丼
山形・米沢にある「レストラン ビッキ石」で米沢牛を使ったローストビーフ丼をいただきました。前田慶次リスペクトの傾奇者カレーも気になりましたが、今回は米沢牛を手軽に楽しめる米沢牛ロースト丼を選びました。サシの入り具合も程よく、とても美味しかったです。
2024/10/14 07:25
沖縄で唯一のロイヤルホストで沖縄オリジナルのやんばる島豚あぐーカツカレー
沖縄で唯一のロイヤルホスト「ロイヤルホスト 那覇空港店」で沖縄オリジナルのやんばる島豚あぐーカツカレーをいただきました。分厚いトンカツが主役のカレーですが、もう少しカレーにも特徴があったらいいな、と思いました。
2024/10/13 06:52
宜野湾「支那そば かでかる 沖国前店」でしお生姜わんたん麺&四川麻婆豆腐飯
宜野湾にある「支那そば かでかる 沖国前店」で、しお生姜わんたん麺&四川麻婆豆腐飯をいただいてきました。お値段を考えるとボリュームは多めなのかなと思いますが、味は当初とは違ってきている気がします。
2024/10/12 07:27
「らあめん花月嵐」の期間限定・SPICY MISO RAMEN魯珈+ROKAキーマカレー弐
2023年の夏から1年とちょっとぶりに「らあめん花月嵐」に「SPICY CURRY 魯珈」とのコラボメニューが登場しました。SPICY MISO RAMEN魯珈とROKAキーマカレー弐がセットになった魯珈プレートをいただいてきました。
2024/10/11 09:39
リーズナブルだけどうまい! 浦添「うなぎ専門 一麦食品」で1,500円のうなぎ弁当
浦添にある「うなぎ専門 一麦食品」で1,500円のうなぎ弁当を買ってきました。お弁当は650円、800円、1,000円、1,500円、2,000円と5種類あります。1,000円のお弁当がオススメのようですが、少し贅沢に1,500円で満腹になるのもいいですね。
2024/10/10 06:49
那覇で人気のパン屋「BAKERY LAB Stay Gold」で今日もやっぱりサラダ、メイン、デザートなパン
那覇・真嘉比にある人気のパン屋さん「BAKERY LAB Stay Gold(ベーカリーラボ ステイゴールド)」でサラダ、メイン、デザートなパンをひとつずつ買ってきました。前回行った時にも同じような構成、というか、同じパンを買ってきていました。どれも本当に美味しいのです。
2024/10/09 07:44
那覇・松山「麺処 きっぽう」で煮干し醤油らーめん味玉&鶏むね肉燻製チャーシュートッピング
那覇・松山にある「麺処 きっぽう」で煮干し醤油らーめんに味玉&鶏むね肉燻製チャーシューをトッピングしていただきました。濁り系の煮干しスープは美味しく、チャーシューや味玉の甘さが引き立つ美味しいラーメンでした。
2024/10/08 11:36
「スシロー」でいかめし風すし、あわびの肝軍艦、銀だら焦がし醤油など珍しいメニューを頬張る
「スシロー」でいかめし風すし、あわびの肝軍艦、銀だら焦がし醤油などこれまでに食べたことのない、珍しいメニューをいろいろといただきました。また、スシローの特製減塩醤油をいただきました。すっきりさっぱりとしていて、なかなか美味しい調味料だと思いました。
2024/10/07 07:28
那覇の銘店「お食事処 三笠 松山店」で牛肉とナスの味噌煮定食
那覇の銘店「お食事処 三笠 松山店」で牛肉とナスの味噌煮定食をいただいてきた感想レポートです。お姉様方がテキパキと働く姿に元気をもらえる、そんな数少ないお店になってきました。
2024/10/06 08:17
玉子で綴じて玉子をのせる! 「吉野家」の月見牛とじ丼
牛丼チェーン「吉野家」で秋限定の月見牛とじ丼 大盛りをいただいてきました。牛丼を玉子で綴じた上に、さらに生玉子を落として月見にするという、玉子盛りだくさんな月見牛とじ丼です。
2024/10/05 09:07
那覇・奥武山公園のインネパ「Atithi(アティティ)」でチキンジャイプーリセット
那覇・奥武山公園駅の近くにあるインネパ「アティティ」でチキンジャイプーリセットをいただいてきました。辛さは20段階あるうちの3にしたんですが、それでも結構辛く… 20倍に思いを馳せる、そんなインネパでした。
2024/10/04 08:29
那覇・安里「沖縄そば SOBA DAY」で基本の沖縄そば&じゅーしー
那覇・安里に2024年8月にオープンした「沖縄そば SOBA DAY」で沖縄そばとじゅーしーをいただいてきました。派手さは無いけど、しっかりと美味しい、そしてユニークな沖縄そばとじゅーしーでした。
2024/10/03 07:54
夜はローカル居酒屋、昼は人気のお弁当屋さん… そんな「居酒屋 二号線」の500円弁当
夜はローカル居酒屋、昼は人気のお弁当屋さん… そんな「居酒屋 二号線」の500円弁当を買ってきていただきました。このお弁当も沖縄ローカルなものなので、観光客として一度は食べてみてもいいんじゃないかと思います。
2024/10/02 08:34
愛知発祥のとんかつチェーン「かつさと」で味噌かつ丼+とん汁+から揚げのランチセット
愛知発祥のとんかつチェーン「かつさと」で味噌かつ丼に、とん汁+から揚げがセットになったランチセットをいただいてきました。これで840円というのはかなりリーズナブルに感じます。少し寒くなってきて味噌がうまい季節にピッタリ!
2024/10/01 08:32
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、タカバシさんをフォローしませんか?