ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今日はエッフェル塔の日
我が家のやってきて40年近くなる祖父からのパリ土産のエッフェル塔 綺麗な飾りのようですが実は実用品 すぐわかりますよね!そう「栓抜き」です。 もったいなくって…
2021/03/31 19:30
ハエマンサス・プニケウス、芽吹く(^^♪
今年もつつがなく、ハエマンサス・プニケウスが芽吹き始めました こちらも我が家の問題児この数年、花が咲かない 葉っぱは元気に大きく茂るのに!なんで!? 誰か教…
2021/03/31 15:44
糠床に足し糠をしましょう(^^♪
今日で3月もおしまいです。明日から4月、新年度!我が家の糠床も葉野菜の漬け過ぎで糠床の糠も減って緩々に またおいしくぬか漬けが頂けるように足し糠をしましょう!…
2021/03/31 12:36
ブルーフリージアに蕾が付きましたよ♪
私のお気に入り🎶青い花のフリージア「タヒチ」と「ストライプブルー」に蕾が付きました ただ・・・ここ数年の問題・・・苗が倒れるんです 球根の植え替えをしても…
2021/03/31 09:38
「糠に釘」の本当の効果は…
諺で「糠に釘」と言えば「なんの手ごたえもなく、効き目のないこと」のたとえとして使われますが、本当は手ごたえ無い所かなくてはならない必需品です 茄子を糠につける…
2021/03/30 19:24
桜と黄砂・・・
桜と黄砂、ともに春の風物詩ですが方や喜ばしく歓迎されるもの方や招かれざる訪問者・・・・ 綺麗な桜の背景に黄砂のせいでかすんで見えなくなった山・・・・まるで曇…
2021/03/30 15:41
似て非なる「スミレ」
同じ「スミレ」の名を冠する「ムシトリスミレ」一般的なスミレはスミレ科の「スミレ」 でもこちらのスミレは… タヌキモ科のムシトリスミレ 確かにお花はスミレに…
2021/03/30 13:06
ニオイスミレ、子株を増やす(^^♪
去年の12月に寄せ植えしていた3種類のニオイスミレ植え付けすぐはみすぼらしい状態でしたが 暖かくなって子株を増やしてにぎやかになりました あとは花が咲いてく…
2021/03/30 09:20
大根葉の糠漬け
家庭菜園で作られた無農薬の大根葉を頂きました。大事に育てられたもpのですので大事においしく頂きましょう! 若く瑞々しい大根葉しっかり漬け込んで 美味しくい…
2021/03/29 19:32
春の菓子パン祭り!?
今日の三時のお茶菓子は…春らしく、さくらあんぱん と イチゴのデニッシュをいただきまでょう どちらも淡いピンクに染まって綺麗で美味しそう どちらから 頂こう…
2021/03/29 14:43
木立瑠璃草(ヘリオトロープ))の寄せ植え
香水草ともいわれるバニラのように甘い芳香を放つヘリオトロープ 私の大好きな香りの一つ。紫の花と白い花を寄せ植えにして香りと花色を楽しみましょう 木立瑠璃草の…
2021/03/29 09:38
ラ バンヴェントのフルーツプリン
京都の洋菓子店「ラ バンヴェント」さんの見た目も綺麗フルーツプリン 4種 凄く美味しそう チョコムースにチーズムースそして・・・凄く気になるアンニンムース杏…
2021/03/28 20:01
二十日大根??ビーツ???
プランターの半分に二十日大根もう半分にビーツの種を蒔いたのですが…名札が飛んでどっちがどっちがったか… そのうえ発芽してるのはこちらの半分だけ 貴方は二十日…
2021/03/28 12:26
衝羽根朝顔(ペチュニア)の植え付け
衝羽根朝顔という。綺麗な和名を持つペチュニア 春から秋にかけて花を楽しめるように綺麗な花色のものを4種ほど植え付けていきましょう ピンクの八重咲にグリーンの覆…
2021/03/28 09:26
桜色の蘭の花
「クロウェシア レベッカノーザン ‘グレープフルーツ ピンク’」の花咲き始めました。 まさに桜の花のような柔らかな薄紅色、そして薫りはシナモンのようなスパイ…
2021/03/27 20:46
櫻を愛でる「ぽんしゅグリア」
さくらの日ですが、近所に桜がないので自宅で、さくらのぽんしゅグリアを頂きながら、桜に思いをはせましょう 桜の花と桃のぽんしゅグリア桜の香りと言うより薄荷の香…
2021/03/27 16:22
桜茶の薫る半月
私の大好きな鎌倉菓子鎌倉五郎本店さんの「さくら茶 半月」 しっかり薫る桜の香りのクリームにクリームの甘味を引き立てつつしっかり主張する さくら茶を思わせる塩…
2021/03/27 13:12
桜の國のマウントバーム
さくらの日を祝う鮮やかな桜色のバームクーヘン ねんりん家さんの「桜の国のマウントバーム」 ノーマルな「しっかり芽」にこの季節だけのお楽しみ桜の薫る桜色のマウ…
2021/03/27 10:12
ブルーベリーの蕾
今年もブルーベリーに蕾が付き始めました。 今年の蕾は少し少なめのよう・・・・ 実成りが少ない分、大粒で実ってくれると嬉しな(^^♪ 開花が楽しみです。 ▼…
2021/03/26 20:20
今日は洋梨のぽんしゅグリア♡
今日は私の大好きな香りの好いフルーツ洋梨の「ル・レクチエ」のぽんしゅグリアです スライスされた洋梨が可愛らしい こちらがお酒の中で元に戻ると世なしのあのシャ…
2021/03/26 19:27
葉牡丹の菜花、咲く (^^♪
鮮やかな黄色の菜の花。 我が家の菜の花は・・・・ 葉牡丹の菜の花です。 またちょっと違った趣で可愛らしくて綺麗です。 にほんブログ村 にほんブログ村 …
2021/03/26 14:41
君子蘭の花芽
今年も君子蘭に花芽が伸び始めました。 かなり、鉢が窮屈そうですが・・・毎年咲いてくれるので植え替えてあげたいのですがこれ以上、大きくなってもらうのも困るし・…
2021/03/26 09:39
聖火リレー始まる。
聖火リレーが福島からスタート 五輪開会式まで121日間の旅始まるスポーツ報知 人々の色々な思いを乗せて聖火を繋ぐリレーが始まりました。 何かあっても、絶対に…
2021/03/25 22:27
今日の気分はピーチティー(^^♪
最近、はまって毎晩、晩酌前もって仕込んでおいて、夜の楽しむ「ぽんしゅグリア」 今晩は、ピーチティー 紅茶の香りとドライの桃が可愛らしい1日置いておくと。桃が…
2021/03/25 19:42
コチョウランの二番花
1月に頂いていた胡蝶蘭の寄せ鉢花を終えて花茎を花芽の上で切っていたら 春の陽気で二番花の花芽を伸ばし始めました。 3株の寄せ鉢のうち、2株に花芽が!大事に育…
2021/03/25 14:24
ラディッシュの花菜
去年、種蒔きをして実の部分が大きく膨らまなかったラディッシュ「ルビーコメット」 収穫せずに、植えっぱなしにしていたら菜花が付きました もったいないので、花菜と…
2021/03/25 09:37
苺のぽんしゅグリア
夜のお楽しみ買いそろえた「ぽんしゅグリア」のフレーバー今日はどれを楽しみましょう 今日の気分は甘酸っぱい苺 お酒に浮かぶ「薄荷糖」が溶けたら頂けるそうですが…
2021/03/24 19:20
今日は人力車発祥の日
また、乗りに行きたいですね! コロナなんて想像だにしなかった2年前・・・・ 平和で穏やかな観光。 いつになったら戻ってくるのでしょう。 ▼本日限定!ブログ…
2021/03/24 16:44
菫の花、咲く頃 (^^♪
私の大好きな色・・・・・・・すみれ色・ふじ色 紫英の色が好きですね! この色のセーター、今年は着れなかった・・・・・・ コロナのせいで、外出自粛してたので・…
2021/03/24 14:12
白菜の糠漬け (^^♪
これを頂くとちょっとはまってしまう白菜の糠漬け ほのかな酸味と甘み、瑞々しさもあって食感もいい 糠が水っぽくなって、糠を持っていかれるのが難点ですが 白菜の…
2021/03/24 09:26
セブンイレブンのミニ袋菓子。
夜のお供にセブンイレブンさんで、購入した。食べきりサイズの小さなスナック菓子 紅茶やコーヒーとも相性がよさそうです。食べきりサイズと言うのもいいですよね! …
2021/03/23 19:02
福島の「もも・ポテトチップ」
「ざわつく」で話題になって凄く食べてみたかった福島の「ももポテトチップ」 人気なのか?いつも品切れで中々購入が難しくようやく、入手出来ました しかし・・・・・…
2021/03/23 14:44
葉牡丹のような葡萄酒色のエケベリア
まるで葉牡丹のように軽やかにウェーブしたフリルのような葉のエケベリア「高砂の翁」 葡萄酒色に紅葉してとても綺麗です。 こちらも綺麗な葡萄酒色のエケベリアです…
2021/03/23 09:54
ホワイトチョコを纏ったマウントバーム
私の大好きなねんりん家さんのマウントバーム「しっかり芽」 表面のカリカリのグラスアローがたまらなく大好きなバームクーヘン その、マウントバームが純白のホワイト…
2021/03/22 19:42
薔薇と紅茶の薫るスキンケアシート
春なので・・・・・・春らしく華やかな香りのスキンケアシートを チャームゾーンさんのGeスキンケアシート「ローズモイスリッチ」 鮮やかなローズピンクのパッケー…
2021/03/22 14:35
春キャベツの糠漬け
甘くて柔らかい、この時期だけのお楽しみ春キャベツを使った糠漬け キャベツなどの葉物野菜の糠漬けは絶品で凄く美味しいのですがかさばるのであまり量が漬けられない…
2021/03/22 09:20
紅茶?日本酒!?
以前から気になっていた、「ぽんしゅグリア」色々試してみたくってお願いしてみました 今日は、アップルティーフレーバー グラスに日本酒を注いで・・・・・折角なの…
2021/03/21 19:02
カレープラントの剪定は半分づつ
教えてもらって、「確かに」と納得してしまった、理にかなった剪定方法 株元が枯れ込んで上部だけに葉のある逆三角形のような不細工な樹形になってしまったカレープラン…
2021/03/21 14:06
シャルキュトリー テールのオードブル
せっかくの休日。朝からゆっくりと、美味しいものと美味しいお酒をいただきながら、まったりと過ごしましょう ソーセージ(ビアシンケン、ヤークド、リヨーナ)のス…
2021/03/21 09:18
和久傳の春のオードブル
春分の日に春に旬の山海の幸を美味しくいただきましょう 和久傳さんの春のオードブルの詰め合わせ 鯛の櫻葉昆布締め甘工事とお味噌に漬け込んだ、蕗の薹・人参・蕪・…
2021/03/20 19:12
カラーリーフのバジルの種まき
まるで、観葉植物のカラーリーフのように見栄えのする綺麗な葉のバジル。 見て好し、食べて良しのちょっとお得でお気に入りのハーブ。1年草なので、毎年種まきです。 …
2021/03/20 14:08
ラディッシュの種まき
春分の日!だからというわけではありませんが…ゆっくりしたお休みの日ですので、お野菜の種まきでもいたしましょう 紫色の二十日大根「ルビーコメット」 プランターで…
2021/03/20 11:52
今日は春分の日です (^^♪
今日は春分の日、昼と夜の時間がちょうど半分明日から昼間の時間が少しづつ長くなります。 そして春のお彼岸の中日でもあります。 春のお彼岸には「牡丹餅」を秋のお彼…
2021/03/20 09:38
ハオルチア、増殖中 (;^_^A
水晶のようにキラキラと透明の葉肉のハオルチア。 もとは、1株づつでしたが、この2種類はワサワサと増えていきこんな感じに 春の日差しを浴びて鮮やかに光っています…
2021/03/19 19:10
千疋屋のフルーツタルトアイス
老舗の果物屋 「千疋屋」さんのアイクケーキ 彩も華やかな5種のフルーツタルトアイス オレンジ・イチゴ・ブルーベリー・マロン・マンゴー フルールのアイスとバニ…
2021/03/19 15:21
ゼラニウムの剪定
暖かになって、新芽も動き始めたゼラニウム 徒長した枝や込み合った部分を選定しましょう!あまり変わったように見えないかな こちらのプランターも剪定して… 枯…
2021/03/19 09:32
ネスプレッソさんの限定詰め合わせ (^^♪
ネスプレッソさんの数量限定の詰め合わせ 桜モチーフの和柄の綺麗なパッケージのトウキョウ・ヴィヴァルト・ルンゴ 花モチーフのように花の香る複雑な味わい。 限定…
2021/03/18 19:52
セブンイレブンの期間限定「いちごサンド」
セブンイレブンさんの期間限定の福岡県産のあまおうイチゴの「いちごサンド」 綺麗な桜色のパンに生クリームとカスタードあまおうはこぶりですが、いつものイチゴに比…
2021/03/18 14:57
ハウスオブローゼの「さくらうふふ」
桜の馨るハウスオブローゼさんの桜尽くしの入浴剤を こちらの「さくらうふふ」のバスパウダーとバスビーズは春限定 こちらの。「桜湯」と桜色のバスビーズは通年 今…
2021/03/18 10:18
Face App で遊んでみた (^^♪
話題の??顔加工アプリ「Face App」で、自分の顔を加工したら、ドン引きの犯罪レベルの加工に ここで出せないくらいの笑える仕上がり後ほど、アメバ限定で公開…
2021/03/17 16:01
ボイソンベリーの誘引 (^^v
我が家のブラックベリー君、新芽もだいぶ伸びてきましたのでトレリスに誘引していきましょう! まだまだ細くてしなやか蔓ですので、誘引しやすいですね!ただ・・・…
2021/03/17 15:41
蕎麦の実の甘酒 (^^♪
私の大好きな蕎麦の実を使ってルチンたっぷりの蕎麦の実の甘酒を作りましょう まずは、蕎麦の実、カップ1杯と白米を2分の1杯 柔らかめに蕎麦の実ご飯を炊きましょ…
2021/03/17 10:12
葉牡丹の蕾
我が家の葉牡丹たち、蕾をつけてまもな花を咲かせてくれそうです。 黒葉ボタン、4種。 こちらはもう少し・・・・ 開花が楽しみです。 にほんブログ村 に…
2021/03/16 19:15
「田の神おろし」の日
3月16日は十六団子の日。 東北地方には米作りを始める時期である3月16日に農耕の神様が山から田に降りてくると言われており、その神様に16個の団子を供える風習…
2021/03/16 15:52
桜前線と桜薫るフレーバーティー
あちらからも、こちらからも桜の便りが届き始め、春の訪れが楽しくなってきましたが・・・・・・コロナの方も油断できませんのでお家で桜の香りのお茶で静かに春を愛でま…
2021/03/16 09:21
今日はオリーブの日
オリーブオイルも好いけれど私は、オリーブの実の塩漬けが大好き それも、種入りの青い実!失せのある風味と味がワインとも相性がよくってたまりません!! ▼本日…
2021/03/15 19:56
父の釣果 (^^v
釣り好きの父・・・・・暖かになってきたので、久々に船釣りに出かけていきました。 外時の釣果の一部! さて、それぞれお魚の種類、判るかな 判るあなたはすごいかも
2021/03/15 15:06
ルピシアの「とちおとめ」のフレーバーティー
今日は15日で、毎月やってくる「いちご」の日 私の大好きな甘酸っぱいイチゴのフレーバーティー とちおとめの馨る「紅茶」と「緑茶」毎年この季節のお楽しみのフレー…
2021/03/15 10:34
今日はパイの日
今日はパイの日だそうです。なぜかと言えば!! 3月14日で、3.14・・・・そう、円周率 ですので、今日は円周率の日でもあり 円周率・・・・π(パイ)の日 そ…
2021/03/14 18:30
斑入りレモン「ピンクレモネード」の植え替え
ブラッドオレンジの植え替えも終わったので、一緒にこちらの斑入りレモン「ピンクレモネード」も剪定と植え替えをしましょう! 状況はオレンジよりレモンが深刻??細い…
2021/03/14 13:45
ブラッドオレンジの植え替え
3月も中旬になり、幾分かあたたかになってきましたので、我が家のブラッドオレンジも新芽が動き始める前に剪定と植え替えを行いましょう!! 10年近く植えっ放しな…
2021/03/14 09:28
お酒のあてに?「蕗の薹の糠漬け」
先日漬け込んでいた、蕗の薹の糠漬けを取り出してみました。 湯がいて、水にさらしてしっかり灰汁抜きしたおかげで糠の香りを纏ったほんのり小気味の良い苦み蕗の薹の…
2021/03/13 19:26
今日はサンドイッチデー
今日は3月13日二個の「3」で「1」を挟んでるということでサンドイッチのひだそうです ですので、今日のお昼はローソンさんの三元豚のカツサンド & …
2021/03/13 14:20
あずき色の恋
3種類寄せ植えにしていたプリムラアコーリスようやく花が咲き、3種類が咲きそろいま咲いた 鮮やかな赤い半八重の「あずき色の恋」 前に咲いたプリムラ達も今を盛り…
2021/03/13 09:45
青薔薇の長財布
今日はお財布の日と、言う事で私のお気に入りの愛用サイフ コッコフィオーレさんの蒼いバラのステンドグラスのようなエナメル光沢の長財布。 カードもたくさん入るし…
2021/03/12 19:53
清水屋の生クリームパン
今日は3月14日、ス(3)・イ(1)・2(ツ)でスイーツの日だそうです。 ですので・・・・私が愛してやまない清水屋さんの生クリームパン頂いちゃいましょう シ…
2021/03/12 12:45
みずほ銀行って銀行として恥ずかしくないのかしら?
みずほATM障害は「初歩的なミス」…銀行界の「常識」考慮せず、あきれる地銀首脳3/12(金) 6:55配信 みずほ銀行って、去年もだけど、システムの改悪もとい…
2021/03/12 10:21
春布団を新調 (^^♪
ここ数日、暖かな陽気になりまた。今までは厚い冬の羽根布団でしたがそれではちょっと暑いので、薄い綿の春布団に変更です!!布団カバーは折角なので新調! 本当は色…
2021/03/11 20:01
和久傳の「春しずく」
大好きな和久傳さんの笹の香のする季節の和菓子「春しずく」 じっくり練り上げた滑らかな薄紅の葛に桜の香りをうつして爽やかに馨る笹でくるんで 甘やかな香りと滑ら…
2021/03/11 14:43
ブルーベリーの新芽
3月も間もなく中旬に!桜も便りも届きそうな陽気になり我が家のブルーベリーも瑞々しい浅葱色の新芽をたくさん出し始めています。 ただ。。。。花芽があまり見当たら…
2021/03/11 09:35
今日はミントの日
今日は3月110日でミン(3)・ト(10)の日だそうです。 我が家のミント君も新芽を出し始めています。ミントの葉って鮮やかなミントグリーンですが。春の出始めの…
2021/03/10 19:31
牛乳の「かりんとう」
スーパーでちょっと変わったものを見つけて思わず買ってしまった 牛乳のカリントウとコーヒー牛乳のカリントウそれも福岡の美味しい牛乳「伊都物語」を使ってるんだっ…
2021/03/10 15:18
蕗の薹の糠漬け
春の山菜を糠漬けにして春を楽しみましょう 独特の風味とほろ苦さが癖になる蕗の薹去年は下処理せず、そのまま糠に漬け込んでえぐみ大爆発で失敗したので今年はしっかり…
2021/03/10 10:01
今日はありがとうの日
「ありがとう」と伝えたくて・・・・ 真紅にバラのケーキを送ります。 皆さん頑張ってこの苦境を乗り切って頑張りましょう。 ▼本日限定!ブログスタンプあなたも…
2021/03/09 20:21
フィ、フィンガーライムが~~!!!!
そろそろ桜も咲きだすし、納屋で越冬中のフィンガーライムも無事、冬越しで来たのでそろそろ屋外に出す準備を!とみてみたら… !?!?数日前まで現金葉を茂らせていた…
2021/03/09 16:17
マウントレーニアの桜かおるラテ
今日は3月9日なのでさ(3)・く(9)・らの日と思ったら…・・違うんだって! 3×9で27日が「さくらの日」だという奥深いことが判明… でもせっかくなので… …
2021/03/09 09:57
沈丁花の花酒(1週間目)
先週の雛祭りに、漬け込んでいた「沈丁花の花酒」 1週間たった姿。 淡い琥珀色に色付き始めています。花が所々真っ黒に!? 香り良く出来上がってきているのでしょ…
2021/03/08 20:23
二十日大根の菜花。
植えっ放しにしていた二十日大根に花穂ができはじめました。 大根の部分はマッチ棒の頭くらいにしか全く太らず待っていたらこの状態に 折角なので菜花としていただこ…
2021/03/08 16:35
誰も得しない便乗値上げ。
レジ袋有料化で「紙袋」を有料にする店も便乗値上げでは? 店にとってはメリット?オトナンサー 3/7(日) 14:10 レジ袋の有料化自体が環境保護に??それよ…
2021/03/08 08:12
桃薫が咲きました (^^V
イチゴの「桃薫」が花を咲かせました たった、1輪だけですが・・・・かなり嬉しいです 1輪だけだと、受粉は出来ないだろうから、実りは期待できないかも ほかの株…
2021/03/07 14:19
眉刷毛万年青も屋外に(^^♪
肉厚の葉で寒さというか・・・・雪で凍傷にあってしまう「マユハケオモト」君。 もう、雪の心配もなさそうなので・・・・?彼らも屋外に出して温かな春の日差しを浴びて…
2021/03/07 09:59
匂い菫が咲きました。
去年の12月に寄せ植えしていた3種のニオイスミレ。あまり元気がなかったので、今年の春の花は諦めていましたが、ほんの少しだけ咲いてくれました。 綺麗なすみれ色の…
2021/03/06 19:37
夜桜のタペストリー
まもなく、桜の季節になります折角ですので、玄関も春らしく模様替えを行いましょう 夜桜をモチーフにした手拭い 野点をイメージして茶釜を この時間帯も意外といい…
2021/03/06 14:30
金のなる木に蕾が付きました
我が家の「金のなる木」に蕾がつきましたよ🎶 生命の危機を感じると種族保存の防衛本能で花が付くなんて恐ろしい都市伝説?が言われている????? 確かに、冬越し…
2021/03/06 10:10
ローソンの桜色スイーツ(^^♪
桜の待ち遠しい季節になりました 桜を待ちながらローソンさんの桜色の以後のスイーツを頂きましょう もちもち食感の生地に包まれた思いっきり苺を贅沢に感じる苺ク…
2021/03/05 20:55
アマリリスも冬越し終了です(^^♪
先ほどのハエマンサスに続いてアマリリスたちも冬越しを終わらせましょう!! 大輪咲きに八重咲き!!寒さでほとんど葉を落としてしまっています。 この状態ではどれ…
2021/03/05 15:08
ハエマンサス・プニケウスの冬越し終了!
今日は「啓蟄」です。眠っていた蟲たちも動き出すといわれる日。 幾分寒さも緩んだようですので、納屋で冬越ししていた、植物たちも春の日差しを浴びさせてあげましょう…
2021/03/05 10:07
今日は円の日
今日は円の日だそうです。円良いっても丸い円ではなく 円貨制度がスタートした円貨制度導入の日だそうです。 いつも思うのですが、日本銀行って、上から見たら見事な…
2021/03/04 21:37
2週間程度の延長??
東京都で新たに279人の感染確認 重症者は1人減って51人ABEMA TIMES あと、1週間で出口にたどり着けるかと思った暗いトンネルの緊急事態宣言。見えた…
2021/03/04 16:15
干し大根の糠漬け
先日、干していた大根。 ちょうどよい位に半生の干し加減になり大きさも三分の二くらいの大きさに その時に記事がこちら 『生干しの干し大根』大根のぬか漬けは、…
2021/03/04 09:40
7段飾りの雛祭飾り
我が家の雛人形 豪華絢爛、お内裏様とお雛様三人官女に五人囃子・左大臣・右大臣・・・・ さて問題ですこの雛飾りは何でできているでしょう・・・・ ▼本日限定!ブ…
2021/03/03 19:42
沈丁花の花酒
私の大好きな早春の沈丁花の花の香り いつまでも香りを楽しむ方法は!?て、思っていたら・・・・やはり同じ思いの人も多い様で🎶 キンモクセイの花で作る桂花陳酒の…
2021/03/03 14:34
お姫様の白桃タルト
今日は雛祭りです。桃の節句と言う事で「ツボナキッチュ」さんの白桃を2個も贅沢に使った「お姫様のピーチタルト」名前も雛祭りに相応しいですね 直径14cmと、食…
2021/03/03 10:09
ジオラマの街
ジオラマの街・・・・こうしてみると平穏な風景に見えます。 来週、宣言解除はされるのでしょうか・・・・・疲弊し、苦境にあえぐ街。 解除が正しいのか早急すぎるの…
2021/03/02 22:10
群青の空と茜色の空
綺麗な日本の空の色を模したような名前のプリムラ・コーリアス 「群青の空」と「茜色の空」 フリルのように軽やかな花弁に鮮やかな花色を引き締める白の覆輪花唇の黄…
2021/03/02 15:50
喇叭水仙、成長中です。
ピンクのリップの喇叭水仙。今年も元気な立派な葉を伸ばし始めました。 桜が咲く頃にはこちらも咲いてくれるかな!成長が楽しみです。 にほんブログ村 にほんブ…
2021/03/02 09:47
生干しの干し大根
大根のぬか漬けは、大好きなのですが・・・大根の水分で糠床がドロドロになってしまいます ですので、大根を干してある程度水分を飛ばして漬けるようにします。 4つ…
2021/03/01 15:00
コロナ禍に仮病で病院に迷惑かける馬鹿者
山田真貴子内閣広報官が入院、国会を欠席へ3/1(月) 8:41 ただでさえ、コロナ禍で逼迫した病院を我が身の保身のために悪用する哀れな馬鹿! 仮病で入院ってい…
2021/03/01 11:04
2021年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、風信子さんをフォローしませんか?