chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いでの郷 https://blog.goo.ne.jp/843939ide

介護関連事業所です。アットホームを目指して!邁進中です。

老人ホーム、デイサービス、訪問介護、居宅介護支援事業所と運営してます。野菜栽培、釣りなどを通して、ぼつぼつ運営してます。

いでのマネ
フォロー
住所
宮崎市
出身
宮崎市
ブログ村参加

2014/10/21

arrow_drop_down
  • 綺麗!

    私のほぼ毎日通る道です。(徒歩)綺麗にして下さいました。下水工事の方が道に落ちてた土や枯葉など除去して下さってました。8時30分から17時で工事されてます。お寺の階段下から40m程度でしょうか下水道を通す工事で鉄板が敷かれてましたが、鉄板を除去してアスファルトがしてありました。綺麗になって道路の幅も明確になってよかったです。そうそう、お昼に遊漁船の船長さんから電話が有って明日は出ますとの事でした。ですから・・・明日は餌釣り→天秤釣りで真鯛を狙ってみます。初の遊漁船で緊張しますが、釣りする人は皆お友達ですんで。頑張ります。綺麗!

  • 畑が・・・

    現在の畑です成長をお知らせしたいのでは無くって・・・。左側の雑草です。成長が凄い。追い肥したら更に成長が著しいです。肥料はきっと雑草が摂ってるんでしょう。。野菜類はイイ感じで成長してるんで、12月半ばくらいには収穫可能と思いますが、雑草に負けるのでは?と心配してます。草むしりを土曜日にやるつもりでしたが、叶わずだったので仕方ないです。んで、今日更新してると言うことは、そうなんです。今日の釣りは中止となりました。天気予報が外れ、今日は海上は暴風となり中止の判断となりました。日南は風裏が有るんですが、そこも怪しい位の風だそうで悲しい結果となりました。釣りに行けないと言うことは、仕事になるという働きアリ性質ですんで、仕事します。明日も予定してるんですが、どうなる事やら・・・って感じです。最悪私は朝が早いので下道...畑が・・・

  • 今週末は

    今週末から12月ですね。大掃除の準備に入らないと・・・。今日の天気は、今は雨降ってませんが8時位には振り出す雨予報で午後からは雨は上がる予報になってました。今週は、明日が日南へ釣りです。明後日か明後日が天候次第ですが、中々出船できない予約の取れない船です。土曜日に連絡があり、今週の水曜日と木曜日が予約のお客さんが居ないからどうですか?と連絡頂いた船です。ありがたいや。。。なので、今週は運がよれば2回行くことになるかも?です。で、週末2日は会社で行うプチ忘年会15時STARTの19時終了予定です。女性の職場と言うこともありで、顔出して家族へのお土産(夕飯)を!が裏コンセプトになります、厨房さんにお願いして、職員で40名なので、その1.5倍量を作ってもらう様にお願いしてます。ちなみに売り切れごめんです。昨年は...今週末は

  • おはようございます。

    おはようございます。昨日の予定は・・・ほぼ達成できませんでした。ま、よくある事なんで気にしませんけど。で、今日の予定ですがまずは事業所にFAXこれは今から送信します。次に午後からなんですが、ソフトバンクに行って通話料の明細を郵送若しくはPCで見れて、印刷出来る様に変更しに行く予定です。会社の携帯はドコモなんですが、ソフトバンクもタブレットで契約してるのでその変更です。来年1月から通話の明細が口座引き落としだけでは証明にならず、電話番号の通話料を明細として記録(紙とデーター)を残さないといけなくなったらしく、その為に今まで口座落としを経費としてたものが、その明細が必要になるそうです。要らん金(郵送代金)が発生する事になります。税務署は何考えてんだろ?一応それで今月しないといけない項目は終わるみたいです。ドコ...おはようございます。

  • 紅葉してきた。

    朝一で撮影したんですが、施設のモミジも紅葉してきました。緑も多いですが、赤になってきてます。6時30分位の画像なんですが、背景が暗いですね。すみません。でも、やっと冬?って見た目でしょうか。本来なら寒いですね。から始まる挨拶も今日も暖かいですね。って挨拶から始まる今日この頃ですから。訪問も今月は割と順調でゆっくりと訪問してます。その合間に宮崎市の個別避難計画に基づいて、障がいの有られる方や避難しづらい方の調査を行ってます。市への登録は年度末なんですが、出来るだけ早く提出しようと頑張ってますと言っても、8件の依頼に対いて2件の申請。入所や入院といった理由で減りました。野良猫の近況ですが、野良猫の毎朝晩に餌やりに来る高齢夫婦に家内が朝挨拶したら、あんな奴らにあいさつなんてしなくていい!って言われたそうです。私...紅葉してきた。

  • であい文化祭~ステージ発表の部~

    今週末から寒くなるようですが、昨日・今日と暖かいですねであいでは先週から文化祭で作品展示を行っていますが、昨日はステージ発表を行いました。今日はその様子をお伝えしますね最初に利用者さんによるハンドベル演奏を行いましたまずは本番直前の様子。ギリギリまで練習されていましたそして本番。3曲演奏してくださいましたが、どの曲も練習の成果が表れて息がピッタリでした次は利用者さんによるマジックショーバナナの叩き売りの口上なども披露してくださり、盛り上がりました最後に全員で合唱を行いました秋の歌をピアノ伴奏に合わせて全員で歌い、とても和やかな雰囲気でステージの部は終了しました文化祭、今年初めての企画でしたが、利用者さんのそれぞれの特技を見出すことができ、皆さん喜んでくださったので、また来年も開催したいと思います。利用者さ...であい文化祭~ステージ発表の部~

  • 週末から

    今週末から寒さが一段と増すそうです。鍋や焼きいもの時期になりますね。寒さで野菜も甘味が増すでしょうね。楽しみです。さて、今日はお昼に訪問の予定が1件だけです。事務処理を中心に行っていく事になるかと思います。昨日の魚は鱗をワタを出して、厨房さんへお渡し。自宅で食べる分だけ冷蔵庫にいれてます。食べるのは週末でしょうかね。ちょっと寝かせますわ。私はせっせと環境整備→雨どいの枯葉除去・枯葉の掃除が待ってました・・事務処理の後にやっつけます。明日は、祭日ですが氏神様が有るので朝遅刻する形で、出勤します。8時30分が予定時刻だそうで、神主さん朝7時位から回り始めて4件目になるそうです。神主さんも大変ですね。そうそう、昨日夜に宮崎の繁華街(一番街)を5年ぶり位に通って飲食店に行ったんですが、街の様子ががらりと変わってい...週末から

  • 只今でした。

    更新の無い理由です。青島で誠裕丸にて午前便です。日南に行こうと思ったんですが、日南はタイラバがメインの予約でしたんで、断って青島にしました。海はこんな感じで凪そうなんですが、変なうねりがありました。そんで、30m付近でネリゴ狙いとなり・・・釣果ですが、ネリゴ×3,ヒレナガカンパチ×1,ニベ×1、オジサン×1,オオモンハタ×1でした。鳥も冗句から獲物を狙ってます。狙いはこれ・・・頑張って船で追っかけてもらって、300m出たラインを50mまで巻いてきました。私じゃありませんが、すでに20分程度頑張られて・・・。待望の魚が見えた瞬間です。サメでした。残念。。。竿はぶちまがり。残念ながらサメと言うことで終了でした。お疲れ様でした。(同船者です)で、午後から仕事し始めました。昨日ですが、玄関前の木を切り倒しました。...只今でした。

  • いでの郷でも!

    リハビリセンターであいで、文化祭?なるものが。いでの郷でも出来上がってました。最初見たときは長谷園の・・・を連想してしまいました。お茶漬けが食べたいのか?って。でも、しっかりと横綱とありますんで、化粧まわしですかね。一昨日からの風で、色々な物が飛んできてるので朝一は掃き掃除とゴミ集めになりそうです。そして、移動した事業所を整理整頓するべく、ゴミを外に出して廃棄する準備も併せて行いたいと思います。で、結果的に歯医者の予約が・・・後回し&キャンセルになってしまいました。そしてそして、多分ですが明日は釣りに行けそうです。いや絶対に行きます。その為に、今日は全力で仕事頑張ります。いでの郷でも!

  • であい文化祭開催中♬

    こんにちは☺✨本日から、であいでは第一回文化祭を開催中です!スタッフのSさんの提案で今年初❤開催です😆もうほんっっっとうに、Sスタッフの才能あふれる飾りつけに今朝であいに来てスタッフ一同はああああ😲😲😲となりました(笑)そして利用者さんの多岐にわたる才能にびっくりしました。生で見て欲しいくらいです!写真を見て欲しいのでご覧ください🤩🤩🤩全体図です作っている様子ですこちらの作品は利用者さんの作品です✨作品をみている皆さんです、わいわいしていました♪まだまだたくさん写真あるので次回載せたいと思います📷💖であい文化祭開催中♬

  • 昨日と今日

    昨日の研修これで終了です。後はネットで研修報告をして、12月1日発送の更新資格者証と交換するだけです。そんで、今朝更新が遅れたり理由ですがジャーン!事務所を移転させました。対面を避けてずらして5人の島を作りました。ネット工事も終わり、配電も終わってたんですが、電話の移設ができてませんでした。今11時ですが、朝6時30分から机を組み立て、引き出しをセットしたり、配線したりコード類を調整したり、色々とこまごまと・・・。で、やっとこさ11時終了でした。(大体ですけど)途中で職員さん休日出勤してくれて、社長の事だからきっと・・・って察した様で手伝ってくれました。お疲れまさです。別の用事だったのに。。朝の雨も上がって今の天気は晴れ!頑張りましょう!昨日と今日

  • 今日は研修

    今日は主任ケアマネの研修です。今日で終わりの8日目。思えば長かった・・・この研修を受けるために研修を4回以上受講して、それから更新研修を受ける。更新研修が8日間ですから合計の12日間になりますね。2年かかりますわ。で、今日はNTTの工事が入ってます。午前中に行われます。夕方は、イカした会のプチ忘年会?顔合わせ会とでもいいましょうか、コロナ空けでこれからの事業を行う上で、顔の見える関係性作りと題して。明日は土曜日で一応は予定が無いんですが、事務所の模様替えを行わないと・・・ってスケジュールになりそうです。では、行ってきます。今日は研修

  • 照明設備工事

    昨日は工事で1日でした。ネット回線のランコードの入れ替え、増設工事床面から電源とランケーブルの配線(床下からの配線)照明の追加工事照明のスイッチ類工事と裏側で配電盤へのブレーカー増設9時30分から始まり16時終了でした。照明は当たり前ですがLED照明で明るいです。目が痛い・・・。今までの蛍光管とは違いますわ。それとネット環境ですが、ルーター→ハブ→ハブの分岐でネットの差し込み口が21個となりましたが、必要なのは6個。他の事業所も使用できるように増設しました。速度は若干遅くなりましたが、我慢できるレベルです。それと並行して、ネットの速度が急に落ちた問題で、宮崎電子さんエンジニアさんに来てもらって見てもらったら、ゲートウェアなるものが、ウィルス対策で入れてあるんですが、これが時々悪さするそうで、再起動が必要だ...照明設備工事

  • 福祉フェア

    開催前です。事業所で約90近くの事業所が参加してました。こんな感じで事業所のアピール等行いました。会場への参加事業所は子供から高齢者までの事業所です。参加者は一般から学生まででした。ちなみに、説明を聞きに来てくれたのは日章学園のお二人さんだけでした(涙)一般の方もおられたのですが、事業所数が多いため気になる事業所を回るのに時間が足りないので・・・って事で、やんわり断られ、学生は先生が事業所へ誘導されておられました。全体的に参加者より事業所の方が多く感じました。ちなみに15時には終了させて頂いて、帰りました。ま、来年度の参加は見合わせる形になるでしょうね。取り合いには負けます(涙)んで、今日は電気工事が午前中、明日の夕方がPCの入れ替え、17日が研修とこりゃ今週も・・・です。どっかで訪問もしないと居宅の方も...福祉フェア

  • 福祉フェア

    今日は福祉フェアと題して、宮崎観光ホテルで事業所が職場紹介をする日になってます。ホーム長が手作りで準備してました。なるだけ目立つように!と利用者さんの作品をリハビリセンターであいから借りて来たり、職員数を書き出したり、会社の方針などレポートして回ってました。ひそかにQRコードも作ってこのブログに飛ぶようにと作成してました。で、今日は昼からそちらの会場に出向いて、15時位まで職場紹介を行う予定です。午前中は別事業所の方が来られる予定ですので、そちらを対応したいと思ってます。時期的なんでしょうけど、入所の相談がここ数日でかなりの件数あってますが、うちは縁の有った方優先?基本予約は取らない。受けない。空室情報はこのブログかお世話になってる居宅と医療機関に情報として連絡する程度です。空いてる時に受け入れしますのス...福祉フェア

  • おかしい

    ブログを閲覧しようとするとページの表示が異常に遅く閲覧に時間が掛かります。いいね!等のポチは効きません。ネットの速度は出てるんですが・・・。原因不明です。ランコード類の抜き差し及び電源の入り切りは行いましたが・・・。改善されてません。ごめんなさい!おかしい

  • 一斉清掃

    日曜日は地域の一斉清掃でした。今回は8時40分終了でした。7時40分位にはSTARTしてました。で、前日に側面の草が切られて枯れているので楽。おまけにブロワーをお二人の方が持参されており、これまた仕事が早い。直ぐにおわりました。班長さんよりどこでも同じなんでしょうが、ゴミ問題。区に加入されてない方のゴミ問題等トラブルがあるそうです。永遠のテーマになりますね。案として4~5世帯の小さなブロックでゴミをまとめて、責任取材をはっきりさせる方法も検討されてるそうです。やってみらんと分からんですわね。さて、今日は釣り!の予定でしたが、あいにくの時化(風)の為中止となりました。よって今日は仕事する事にしました。今週は、明日が福祉の仕事展への出席。15日が電気工事立ち合い。17日が更新研修と電話工事。と言うことで16日...一斉清掃

  • 紅葉ドライブ

    今日は11月11日。「ポッキーの日」だと思っていたのですが、朝、利用者さんが「たくあんの日」だよ!と教えてくださいました。調べてみたところ、「1」が4つ並ぶ様子が大根が並んで干してあるように見えることから記念日となったようですねさて、今週であいでは紅葉ドライブに行ってきました行先は天神山公園昨年もこの時季に行ったので、今年も皆さん楽しみにされていました素敵な笑顔の写真がたくさん撮れました天気も良く、外でのお茶の時間も最高でした午後の限られた時間でのドライブでしたが、利用者さんの笑顔をたくさん見ることができて、私たちも嬉しくなりました紅葉ドライブ

  • サメが・・・

    今日の新聞で河口でサメが釣れたって記事です。冗談?って記事です。その前はキャビアのチョウザメが釣れたりと川に存在しないモノが川に入って来て、河口周辺にサメって、ジョーズの世界が現実になってる感じです。それこそ昨日ですが雨降る前、電線周辺の黒い点はカラスです。もの凄い数のカラスがカーカー鳴きながら集団の数がどんどん多くなってたんですよ。気味悪くって・・・。そしたら今日の新聞でサメでした。関係性は無いと思いますが、関連付けるのが人なんですよね。でも、うるさいやら数が多いいやらで、ほんと気味悪かったです。さて、昨日は電気工事の予定でしたが、雨でハシゴが持ってこれないとの事で中止になり午前中に部屋を少々片付けていました。で、もったいないですが、廃棄するしかない診察台5脚、ソファーベッドを移動して机を並べて、と配置...サメが・・・

  • 頂きました。<m(__)m>

    朝、宅急便が届いたそうで、事務から連絡があり受け取ってみると・・・。手紙と共に、トウモロコシ?→ジュエルコーンとお手紙に書いてありました。差出人は・・・yukiというハンドルネームと共に実名の名刺が同封されてました。この、いでの郷ブログを毎回チェック頂いて、ご指摘?アドバイス?時々いじりを下さってるyukiさんからでした。手紙に、食べれない!と飾って!と有りましたので早速施設玄関リハビリセンターであい居宅玄関会議室と飾りました。早速、目ざとい職員が何ですか?と手紙を見せておきました。名づけの通りに綺麗です。色とりどりで宝石です。有難うございました。利用者さんも、綺麗ですね。と名前を聞かれたり、食べれるのか?と職員に聞いてたそうです。珍しい送りもの有難うございました。送りものと言えば凄いですね。大谷選手。非...頂きました。<m(__)m>

  • 冬至?

    暦の上では冬至が来て巷では、クリスマスだの正月用のおせち料理だの言ってますが、ピンと来ない温かさですが正月の門松を飾る木々や野草は準備出来始めてました。黄色にオレンジ、赤も準備し始めてました。宮崎は今日が曇りで明日は雨予報になり、やっとまとまった雨が降るので、作物の成長も大部早まるかと期待してます。雨が待ちどうしいのもこの時期ならではです。追肥も雨が降ると溶けて浸透して成長の手助けしてくれるので、雨効果は2倍です。今日は、介護保険の〆を行いケースの書類チェックとケース検討会を予定してます。出来る限り年末の仕事が軽減されるように11月に頑張りたいと思て、来年に向けて準備も開始ています。来月になるにつれ準備段階を紹介していきます。って大した事じゃないんですけどね。ネタです。で、今年度のケアマネ合格者の実習受け...冬至?

  • 主任ケアマネ研修

    研修7日目でした。毎回同じですが、講義の後事例検討を2例午前と午後に行います。今回の会場はJAアズムホールでした。グループが5グループ。テーマが家族への支援の視点が必要な事例となってました。残す所あと1日で17日がラストになります。そこで更新研修終了で後が4,5年後となります。多分年齢的にそれが最後の更新になりそうです。もしかするともう1回するかもしれませんが・・・。会社の定年は一応70歳にしてるので・・・。今年57歳ですから、後2回じゃ足りないか?ケアマネの多聞に来れず人員不足の業種ですから、多分頑張れる範囲頑張れってなるんでしょうかね。で、今日は歯医者とミーティングになってます。明日もミーティングですがこちらは夕方からです。9日は介護保険の〆になってるので、10日は雨予報ですから11日が釣りに行けそう...主任ケアマネ研修

  • ありがとうございます

    利用者さん及び利用者さんのご家族より頂きました。(同一)リンゴ28玉入り×8箱、ミカン5箱。特定の職員にお世話になってるからと。有難うございます。職員に渡して、残りを職員で分配させて頂きます。それでも多数余るので厨房でコンポート等にて利用者さんにもお裾分けさせて頂きます。職員数は現在42名ですので、一人頭・・・中には独身もいますし、家庭のある職員でも食べきれるかなぁ・・。ちょっと心配ですが、本当にありがとうございました。で、今朝の畑ですがネコか!と思いましたが、風でした。ブロッコリーの苗自体が成長しすぎて茎の部分が長かった事もありで、風でたたかれた様です。今日はこのまま自然回復を願います。今日は主任ケアマネの研修7日目なんで・・・。関係ないですが、先だって抜歯した側の顎関節が痛いんです。以前も痛みから腫れ...ありがとうございます

  • 紅葉って?

    紅葉って終わり?ですかね。今からですか?施設のモミジですが・・・こんな感じですが・・。もしかするとこんな種類になったんですかね?中々紅葉とはいいがたい感じのモミジなんです。きっと暖かいのもあるんでしょうね。草花は枯れたりしてはいる様なんですが、モミジはまだみたいです。今週は、7日が主任ケアマネの研修で、8日・9日がミーティングとなってます。で、悲しい事に来週は大分までの高速道路が区間工事があり、ちょっと2時間が厳しい感じです。多分行かないでしょうけど。先週行ってないので、今週こそはと思ってますが、予定がどんどん入って来ます。23日の祭日は氏神様になってますから、家内も寝坊できないでしょうね。12月2日には、会社での忘年会は行わいので、その替りではないんですが、夕方の時間帯でちょっとした食事会?を予定しまし...紅葉って?

  • がトーショコラ🍰

    こんにちは🤗💕一昨日は、であいのパティシエのSさんがガトーショコラを利用者さんと作りました♬卵白と卵黄を分ける作業なんていままで経験したことがないです(笑)利用者さんも一生懸命作業していましたよ🥰ふ、と気づいたら顔にいっぱいココアパウダーつけていました(笑)男性利用者さんもたくさん手伝ってくれました♪やっぱり利用者さんも前のめりになりますよね😂😂できあがったのがこちらです✨お店の商品みたいですね(*‘ω‘*)利用者さんの笑顔もキラキラしていました!また、であいのパティシエに作ってもらいましょうね~♡がトーショコラ🍰

  • パイン?

    これ美味しそうでしょ。パイナップルのコンポートです。職員から頂いたパインを厨房さんでコンポートにして、これは職員の子供さん用にと甘くしてあるそうです。数量で100個近くですかね。試食しましたが、美味いっす。糖尿病の私が言うから間違いありません!と言ってるすきに届きました。シマノのバッテリー早速充電してみます。大容量バッテリーですから数回の釣行は充電しなくて大丈夫でしょう。と言うことは年間1回の充電でOK・・・そうなるか。。ま、充電に時間が掛かるって釣具屋さんの話だったので、じっくり充電します。来週あたり使いたいですね。。。パイン?

  • 気候がいい感じ!

    暖冬?冬はまだでした。風もなく、温かったので外に出てみました。隣の何もない公園、草刈りが終わり緑の匂いの残る公園でお茶しました。手前は草ぼうぼうですが、ここは管理の関係で草刈りの対象外だそうです。(予算でしょうね)のどかにゆっくりとした時間でした。週末~来週頭にかけて雨予報がありましたので肥料を準備して、大根に振りまいて、キャベツとブロッコリーは苗と苗の間に埋め込んで追肥としました。勿論苗の中心に肥料がのらない様に注意してます!朝のルーティンで夜勤さんから夜間の状況を聞いて、中を一周して加湿器の水とかを確認して今度は、外を一周・・・ん?枯葉の真ん中に何かが・・・トカゲでした。餌待ちでしょうか?睡眠中でしょうか?それとも擬態の練習中でしょうか?朝夕は寒いので動けなかったんでしょうか?どんどん寒くなるはずが、...気候がいい感じ!

  • 公園?

    隣の何もない公園です。先日雑草を刈られて、昨日はその枯れた草を集めて綺麗にされてました。んで、中央付近に猫が居るかと思いますが、この猫以外に黒が2匹この公園を縄張りにしてるようです。この猫に餌を与えられる夫婦・・・。地域猫の回覧板も回って来ましたが、どこ吹く風・・・。困ったもんだ。。シマノのバッテリーですが、噂をすればで佐川急便からラインで土曜日に配達と連絡が来ました。ワクワクが止まりません。んで、昨日子供のタブレット(学校で使用)が故障しており電源が入らないという不具合から販売元へ返送したんですが、その黒猫宅急便のドライバーさん時々一緒の船に乗る人で、今度マタハを釣りに2時間ちょっと掛けて串間の先に行くことになりました。何とマハタ専門の船だそうです。ちょっと楽しみが出来ました。マハタの居る所ならきっとア...公園?

  • 畑の野菜も

    施設の畑の現在です。5日前と比較しても大きく成長してます。青虫被害は農薬散布で収まった様です。大根の間引き後も成長はいい様です。キャベツに頂いたブロッコリーも成長してます。数本ですが、成長の止まった?のも有るようですが・・・。イイ感じだと思います。昨日は利用者さんのご家族から庭で熟れた柿を頂きました。酢の物に利用し出来るかと思います。ありがとうございました。と、実家からも貰ったと柿が届きましたので、これも併せて使いたいと思います。厨房さんから値上がりばっかりで、食費が・・・って言われますんで、頂いたモノは大切に利用者さん還元させて頂きます。魚の切り身なんかも小さくなって同一価格だそうで、給食関連の業者さんは大変でしょうね。食べ物や菓子類の値上がりはこの情勢では、しばらく続く感じになるんでしょうね。。辛い!...畑の野菜も

  • よっしゃ!

    今日から11月になりますね。で!って感じですが、エバーメールの創業者の本を昨日読んだんですが、パワーの源は水だそうです。科学で証明できない事も沢山ある。と書にあります。自伝なんですが、大なり小なりとまとめると失礼かもしれませんが、裏切られたり、騙されたり?されてやっぱり一緒だなぁと共感する部分有り、協力者に助けられたり、念じて信じて行動するれば道が開ける。とか。。苦労して成し遂げられてるんだなぁと読破してしまいました。勉強になりました。さて、11月の予定になりますが、7日・17が研修、14日福祉フェアで職場紹介、17日イカの会会合(忘年会?)、23日氏神様、28日息子の誕生日となってます。12月はどこも忙しいかと思いますが、コロナ明けも有るのか11月に忘年会?が多くなってるんですね。うちの会社では忘年会は...よっしゃ!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いでのマネさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いでのマネさん
ブログタイトル
いでの郷
フォロー
いでの郷

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用