chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
緑熊
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/18

arrow_drop_down
  • 2015年 第26週 投資の記録

    24日(水)には日経平均が18年半ぶりのITバブル越えというニュースも飛び込んできた第26週でした。 ギリシャ問題は中々進展せず、週初には懸念後退、週末には再び懸念再浮上とコロコロ状況が変わりましたが、27日(土)のユーロ圏財務相会合で支援打ち切りが決まったようなので、このままいくとギリシャのデフォルトの可能性が高そうです。 また中国では株安が起こっているようでした。 週明けの株式市場はどうなりますかね。 売買の記録 22日にFXの取引(ドル円)を1回おこないました。週またぎのポジションをロスカットしています。 2015/06/19 買 122.93 2015/06/22 売(決済) 122.…

  • Amazon買取サービスは佐川急便が家まで引き取りにきてくれて楽チン

    最近始まったAmazon買取サービスを使ってみました。値段はさておき、Amazonで取り扱いのある本やCDであれば基本的に買い取ってもらえるものと勘違いしていましたが、現実はそれ程甘くなかったです。 まあ、とは言ってもとてもいいサービスだと思います。 ここから一通りの手順をご紹介します。 申し込み サイトからJANコードで対象のCDなり、本なりを検索して買取対象であればコンディション別の買取価格が3段階で提示されます。 非常に良いを100%とすると、良いだと76.9%、可だと31.7%が買取価格になるようですねえ。 申し込み時に、買取コンディションが自分の指定したコンディションより低い場合は、…

  • 2015年 第25週 投資の記録

    今週はFOMCやギリシャ問題の進展が見られるかと期待された欧州財務相会合など海外で注目イベントがありました。そして身構えた割には現状維持で終わってしまいました。まあ平穏な週末が迎えられてよかったです^^ 売買の記録 18日に122.70でドルを購入しました。 15日に[1566]上場インデックスファンド新興国債券を売却しました。2014年NISA枠で購入したのですが、自分としては2014年〜現在の債券ETFにNISAを活用した事は失敗であったと思います。失敗したと思ったら素直に撤退して、また新たに挑戦していきます。 15日に[3665]エニグモを売却しました。 先週末のPTSで6%以上下げてい…

  • SMARTTalkに加入しました

    先月の生活支出報告で今月はガラケーの置き換えについて検討すると書きました。 6月は着信用に使っているガラケーを、050プラスに置き換える検討を進める予定です。 これが上手くいけば月700円程ですが通信費を減らせると思います。 固定費の削減は一度やってしまえばずっと効果が続くので、多少面倒でもやっておきたい所です。あとガラケーを充電する手間も必要なくなるので、それも動機になっています。 当初050プラスを考えていたのですが、いざ調べてみると基本使用量のかからないSMARTTalkというIP電話サービスが、楽天子会社のフュージョン・コミュニケーションズ から出ていることを発見したので、そちらで進め…

  • 2015年 第24週 投資の記録

    今週は黒田さんの「実効為替レートに対してこれ以上円安が進む事はありそうにない」発言により、125円台だったドル円が122円台へと急激な円高方向に動きました。 偶々FXのポジションを持っていなかったので影響はありませんでしたが、資産をリスクに晒し続ける危うさを考えてしまった週でもありました。 しかし円建ての銀行預金だけで資産を持つのもリスクだと思っていますので、本業の定期的な収入があるうちに色々と試して、しっかりとした資産運用ができるようになっておきたいと考えています。 売買の記録 10日に122.86、122.78、122.68でドルを購入しました。 11日に[3665]エニグモを購入しました…

  • 湯シャンの経過〜3ヶ月〜その2

    前回の続きです。3ヶ月経った湯シャンの経過報告になります。 midorikuma.hatenablog.com もう一つ書きたかったのは自分の身に起こったことではなく、お風呂場に起こったことなのです。 熊は顔や体を洗う際には石鹸「ねば塾 白雪の詩」を使っています。 アマゾンでは180g(8.0×12.5×3.5cm)×2個で257円とお値段もリーズナブル。 そして無添加で国産。 ねば塾 白雪の詩 1×2個 180g×2 出版社/メーカー: ねば塾 メディア: ヘルスケア&ケア用品 購入: 2人 クリック: 3回 この商品を含むブログ (3件) を見る 説明文は@コスメより引用しています。 商品…

  • 2015年 第23週 投資の記録

    先週ドル円が124円台に突入と書いたのですが、金曜日の良好な雇用統計の結果を受けて、すでに125円台中盤です。120円から125円まであっという間に円安ドル高が進んでしまいました。 <a href="http://midorikuma.hatenablog.com/entry/2015/05/30/080049" data-mce-href="http://midorikuma.hatenablog.com/entry/2015/05/30/080049">2015年 第22週 投資の記録 - 緑熊</a>…

  • 湯シャンの経過〜3ヶ月〜その1

    2月の末から始めた湯シャン生活ですが、3ヶ月経ちましたので経過や日々行っている事をアップデートしようと思います。 <a href="http://midorikuma.hatenablog.com/entry/2015/03/13/231831" data-mce-href="http://midorikuma.hatenablog.com/entry/2015/03/13/231831">湯シャンにしたら抜け毛が減った、他にもよいことがチラホラ - 緑熊</a> midorikuma.hatenablog.com まず湯シャン生活には完全に慣れました。特に問題もありません。抜け毛も継続して少…

  • 2015年5月の生活費は47,153円

    2015年5月の生活費です。 酒代は先月の買い置き分を飲んでいたので殆どかからずでしたが、飲んでいないわけではなく、ムシロ気候が良くなってきたのでビールが旨い!! 交際費は弟と焼肉を食べに行ったのでそれ(ちゃんとご馳走してあげました^^)や海外の友達が遊びに来た時に飲んだビール代です。交通費もそれらのイベントの為に発生しました。 2015/05 住居費 15,000 食費 11,731 酒代 1,155 光熱費 5,792 通信費 2,635 買い物 216 交通費 1,524 交際費 9,100 合計 47,153 月の生活費は(多分)人生初の4万円台になりました\(^o^)/ しかし来月か…

  • 【6240】ヤマシンフィルタを新規購入しました

    本日、残念ながら分売して貰えなかった[6240]ヤマシンフィルタを成り行きで100株購入しました。 建設機械用の油圧用フィルタの世界首位という事で、熊はこういった裏方の会社に投資をするのがハチミツより大好きです! *画像は同社のHPよりお借りしました 油圧用フィルタとは、油圧回路を流れる作動油に含まれる金属粉等の異物をろ過して取り除き、作動油の清浄度を保つためのものです。油圧装置を保護するために重要な役割を担います。油圧で動く建設機械を人間の体にたとえるならば、フィルタは血液(作動油)の不純物を取り除く腎臓みたいなものです。人間の五臓六腑と同様に、普段その存在を意識することはあまりありませんが…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、緑熊さんをフォローしませんか?

ハンドル名
緑熊さん
ブログタイトル
緑熊 40代、どう生きる。
フォロー
緑熊 40代、どう生きる。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用